全22件 (22件中 1-22件目)
1

昨晩、発作的にシーバス釣りに行ってきましたそれも1時間の短時間勝負かなり無謀な挑戦でしたが・・・現地駐車場に到着(22時)すると、先行しているはずのエギングファンさんからの着信があったことに気がつく。5匹釣ってもう終了したと・・・あれ入れ違いになっちゃいましたそれではおこぼれを頂きますと、選んだポイントはサーフです。ちょっと離れた場所に先行者1人。My-Pに入り第一投。潮はイイ感じで流れてますが、かなり引いてて投げて巻いて、投げて巻いて・・・コツっというショートバイトに体が反応釣れちゃいましたぁ~56cmその後、ポイントを変えウロウロ、ウロウロ。時計を見ると23時ちょい過ぎ。終了ですこんなにうまくいとは・・・(^^ゞ今晩も逝けそうな気がするぅ~
2008.10.31
コメント(32)

またまた宿敵後輩と一緒に釣行です。今回の舞台は伊豆。約3週間ブリですので、手堅くマイホームでサクッと(^-^)現地に着く頃後輩は車で熟睡中(笑)それではサクッと頂きま~す( ̄ー ̄)って、まずは1杯目♪餌木猿 松SP 緑/赤テープもう少しあると思ったら、430g・・・微妙~思ったほど風もなくて釣りやすいので、先行しているエギングファンさんに電話しました。しかし、エギングファンさんが来たら風が巻いちゃって(>
2008.10.29
コメント(48)

高知遠征から帰ってきて翌日、しっかり休養して翌日からの仕事に備えようと思っていたら後輩から嬉しいお誘いのメール(;´Д`)ハァハァ「シーバスに癒されに逝きましょう♪」と・・・僕としては十分高知で楽しんできたんですが後輩だけに釣らせるもしゃくなんで「おぉ 逝くか(^-^)」と(´Д`)疲れてるのに_| ̄|○そんな訳で、午後6時半からフィールドに立っている自分と後輩(笑)それにしても釣れません・・・こんなハズじゃなかったんだけど(^^;後輩がプチ移動してすぐに携帯イコール♪「いまバラしました(>
2008.10.28
コメント(32)

ハヤシの駐車場で7時に目が覚め、僕はそのまま裏の川へ( ̄ー ̄)実は密かに楽しみにしていたのですよ(笑)何もわからないまま、とりあえずトップ系のルアーで・・・ポコポコやってたら、一発目からボフッって(;゜〇゜)ビックリアワセしちゃいました(爆(爆(爆(爆)その後1時間ほど頑張ったけど、とうとう正体見られず(´Д⊂グスンあれは何だったんでしょうねぇ???その後ハヤシが開店。帰りの荷物の整理して、時間までハヤシでマッタリ(^-^)オジンガーさんとエギママと記念撮影。エギママのところから画像拝借(^^;最後の最後に物色するオジンガーさん(笑)人気の孔雀はもう殆ど売り切れ状態です(´Д`)はじめに買っておいて良かったぁ♪売り切れの孔雀ですが、一週間に一度のペースで入荷するようですので直接ハヤシへお問い合わせくださいm(_ _)mその後、2階でマッタリして、オジンガーさんとはお別れの時間に。本当に初日から最終日までお世話になりましたm(_ _)mまた来春お会いしましょうと男の約束(笑)その後、久場さんと塾長と僕と3人で川崎ラーメンに♪ここも楽しみの一つでした(^-^)腹一杯になったところで塾長に、空港まで送っていただき全ての行程を完了しました。唯一の心残りは・・・清水鯖(´Д⊂グスン今回も食べられませんでした_| ̄|○最後に今回もお世話になった塾長、オジンガーさん忙しい時間を割いて顔を出してくれた松っちゃん、現地アオフリメンバー皆さん、そしていつも暖かく迎えてくださる久場さん、ハヤシスタッフ皆さん、仲良しチーム皆さん、TEAM☆ANPAI皆さん(笑)また僕の記憶に残る思い出の一ページが出来ました。こんな簡単な言葉では済まないですが本当にありがとうございましたm(_ _)mエギママ、ニノっちまた来春逝きますんでね(^-^)また遊びましょう♪♪♪
2008.10.26
コメント(46)

大会当日、午前3時半に起床。ロビーに降りると既に、今回ペアを組んでくださるオジンガーさんが待機してました。早速出発しようとしたころ、今年は@リ$ロさんが寝坊(笑)毎回、誰かしら寝坊するんです(爆(爆(爆(爆)それでものんびり受付に向かうと。既に駐車場は満タン。なんとか車を止めて、受付を済ませました。毎回、大会のガイドをお願いするメンバーのもりじーさんに電話。無事に合流して、久しぶりに元気な姿を確認できました(^-^)でも今回は別々の場所へ。そして時間になりスタートです。僕らは昨日回った某堤防に。駐車場に着くと幸い車も2台。急いで支度して、堤防に向かいます。そしてそこには何と、shigeさんと王子が(^-^)ちゃっかり隣りに入っちやいました(笑)王子は昨日逃したヤツを狙ってきたんでしょうね。それは僕がいただきますよ~( ̄ー ̄)って、釣れたのはギリギリのキーパーサイズ(^^ゞしかしこれで今回もウエインできます(笑)そこへひろさんも登場♪オジンガーさんも、shigeさんも王子も頑張ってるんですが・・・明るくなってからshigeさんがマメを釣ったところで移動を決意。テトラ帯を軽くランガンするもノー感じ。場所的によくわからないので、ジタバタするのもどうかと思い大会会場付近へ。ここでサイズアップ、もしくはみんながキーパーでも取れればと思うも・・・果敢にテトラを攻める王子シモリ付近を攻めるオジンガーさん沖のオーブンエリアを広く探るshigeさんそんな事したら、メンバーのヒロタさんとマサさんに遭遇。沖目を探るヒロタさんしばらく一緒にシャクリますが・・・釣れたのはマサさんの@グ( ̄ー ̄)これじゃアカンとダメ元で大会会場へ。これが正解だったか、オジンガーさんがバッチリキーパー確保\(^o^)/そして検量です。・・・順位や重量なんて、もうどうでも良かったです。2人揃ってウエインできたことが嬉しかった(´Д⊂グスン参加者みんなで、会場の清掃。相変わらずゴミが多いなぁ(хх,)釣り人のゴミだけじゃないけど、多からずエギのパッケージや餌の袋などもありますんでね。皆さん自分のゴミは、しっかり持って帰りましょうねm(_ _)mそして表書式。同じあおふりメンバーのフキさん・ジェットンさんペアが準優勝♪♪♪おめでと~\(^o^)/おめでと~\(^o^)/おめでと~\(^o^)/なんだか自分のことのように嬉しかったよぉ~(´o`)その後、大抽選会( ̄ー ̄)くじ運の強い仲間達です(笑)その後、スーパーゲストのくにやんの大ジャンケン大会♪全員参加の大イベントです(^-^)Newモンキーステック2をはじめ、モンキースティックスペシャルまで(;´Д`)ハァハァこれは盛り上がったなぁ(笑)もりじーさんのお嬢ちゃん、Newモンキーステック2をゲット♪おめでと~(^-^) お父ちゃんの釣りに付き合ってあげてね(笑)大イベントもココで終了。いつもの仲良しメンバーの記念撮影。お疲れ様でしたぁ~\(^o^)/今回も皆さんありがと~ございましたm(_ _)m・・・・・って、これで終われないのが僕のいつものパターン(笑)とりあえず、近くのファミレスで仲良しみんなと食事&ダベリング♪ニノっちも後から駆けつけて、ワイワイガヤガヤ。久場さん、ご馳走様でしたm(_ _)mここで、みんなとお別れして僕とオジンガーさんは残業へ。なんですが、エラい距離なんですわ(хх,)自宅から伊豆に行くより遠いぞ(´Д`)1時間だけとなりで寝させて貰いましたが、オジンガーさんの元気さはもしかしたら塾長に匹敵するかも(苦笑)で、目的地に到着。しばらくはノー感じだったけど、潮が動き出して一瞬の時合い(^-^)まずは孔雀/翡翠・赤テープで1パイ。その後はNINJA/飛燕で1パイ。実はどちらの餌木も初釣果\(^o^)/勿論オジンガーさんも釣ってます。でも何だかバラシが多かったような(^^;短時間でしたけど、2人で仲良く2ハイずつ。十分満足な残業です。帰り道、1カ所寄り道でコロッケを釣りまして、今回の遠征の全行程が終了し午前3時過ぎ、ハヤシの駐車場に到着して深い眠りにつきました。最終日につづく。
2008.10.25
コメント(30)

そうそう、裏大会終了後TEAM☆ANPAIが正式?結成されました(笑)東地区(関東・東海地区)は僕が、西地区(関西圏)はくにやんがそして南地区(四国・九州地区)は必然的?に、さかさま王子ことシノさんが担当します。入会資格は各地区にお任せで、入会簡単ですが卒業はかなり敷居が高いです。ステッカーを貼られないように注意してくださいね( ̄ー ̄)そして昨日のつづき( ̄ー ̄)その後、清掃活動のある一切漁港に。少し時間があったので、翌日の大会のプラを兼ねて一振り♪ホッホォ~( ̄ー ̄)一投目伝説炸裂(笑)しかし、その後は・・・伝説男健在なり(苦笑)堤防で睡魔と戦い、フラフラになり駐車場へ戻ってハヤシ号でバタンQ~(хх,)・・・・・・・・・「ゴラァア゛~ いつまで寝とんのじゃ(#゚Д゚)」って、塾長に起こされちゃいました・・・(;゜〇゜)「やっても~た~(>
2008.10.24
コメント(38)

ホテルで気持ちよく目覚め、バイキングの朝食を腹一杯食って10時にはハヤシへ。ここでメンバーのカリメロさんと合流。前日の釣果を記念撮影。殆ど、塾長の釣果ですが何か?その後は昼食したり、またハヤシで暇つぶし(笑)それを見かねた?塾長が「そろそろ行きますか(^-^)」と♪3台のエギング号が疾走します。何カ所か回っても、塾長が小さいのを釣るだけ・・・塾長がコレじゃ、僕らは・・・_| ̄|○そんな中、会心のアタリを取りやり取りをする僕(^^)v「おぉぉぉイイ引きです♪」「うぉぉぉぉ(;´Д`)ハァハァ」もう気持ちはビッグイカゲッターです( ̄ー ̄)しかし・・・突然の横走り(´Д`)・・・釣れたのは、なんちゃことないサゴシしでした_| ̄|○そして数カ所目。ここで、メンバーのフキさん、ジェットンさんと合流。何を話したか忘れました(爆(爆(爆(爆)そしてブログ仲間の、はなかみ王子さん(現在訳あってさかさま王子(^-^))と、shigeさん登場。続いてよーじさんも(^-^)ここではポツリポツリと(^-^)塾長と僕の間に入ったshigeさん・・・容赦なくてゴメンねぇ~(爆(爆(爆(爆)いつもは僕がその立場です(^-^)こんなに気持ちいいとは思わなかった(爆(爆(爆(爆)そしてさかさま王子さんあなたはイイッス♪最高ッス(爆)詳しくは、さかさま王子さんのブログへ♪ここでフキさん、ジェットンさんとお別れ。その後、みんなで検量場所のジョイフルへ(^-^)とりあえず飯喰うDEATH!!早朝4時40分からカツカレーをくらう、shigeさんと、さかさま王子さん。そして僕も釣られて(爆(爆(爆(爆)shigeさんと僕は大盛りで(^^;普通、あそこで大盛りは無いですよね(苦笑)そこにひろさん登場。罠にはまってカツカレーでした(爆(爆(爆(爆)そして松っちゃん登場。今回はココだけしか登場できませんでしたが松っちゃん節は健在でした(笑)そして遅れること、ぽちさんとねめさん・・・もう1人、謎の女性が( ̄ー ̄)ねめさん・・・紹介してくけないと、こんな事しか書けません(笑)気の合う仲間とワイワイ、ガヤガヤ♪あっと言う間に検量時間です。そこに絆のくにやん、あぶちゃん、にっしゃんが駆け込みセーフ(^-^)駐車場で各自の釣果を持ち合って検量です( ̄ー ̄)あれ?優勝はぽちさんだっけ(^^ゞ2位は何と・・・くにやん(^o^)やれば出来る子なんですけど、普段はあまりやらないらしい(笑)3位はよーじさん(^-^)4位は、なんと僕でした(;゜〇゜)とは言っても、ねめさんと同寸でジャンケンで勝ったんですけどね(^^ゞ・・・すみません、あとは忘れてます(´Д`)その後、みなさんの獲物は某魚屋さんが回収して帰っていきました(笑)3日目につづく
2008.10.22
コメント(44)

遠征の留守中、沢山の回覧、コメントありがとうございましたm(_ _)m本来ならば、個別にお礼のレスを入れるところですが今回はパスとさせていただきますことをご了承くださいm(_ _)mさてさて今回も遠征の季節?がやってまいりました(^-^)やっと飛行機にも慣れて、搭乗5分後には夢の中へ・・・前日興奮しすぎで眠れなかったという感もありますが(^^ゞ高知龍馬空港に到着すると、既に塾長と初めてお会いするオジンガーさん。挨拶もそこそこにとりあえず食事へ。その後はお決まりの大魔界へ♪合いたかったニノっちも健在で、優しいエギママにも2度目のご対面♪当然、真っ先に孔雀を仕入れて準備万端(^_-)-☆そしてハヤシでマッタリと時間を過ごして夜の出動に備えます♪塾長の事前リサーチで釣れるという方面に、塾長の愛車で3人揃って向かいます。月明かりに照らせた某漁港で、塾長は1投目から本命♪僕と違って1投目伝説なんて無いんですよね(^^ゞ僕は2投目でしっかり07ステラの墨付けも完了♪これなら今回はウハウハや(^-^)なんて思ったことは内緒ですが(笑)その後はパッタリ・・・プチ移動して・・・爆風ですから~(>
2008.10.21
コメント(50)
今まで頑張ってシャクリまくりました(^-^; これで遠征の全行程完了しました♪ 楽しい4日間でしたo(^∇^o)(o^∇^)o 明日の夕方には東京へ帰ります。
2008.10.19
コメント(15)
朝イチに釣れましたけど… とりあえず…( ̄□ ̄;)!! 釣れてもイイはずなんだけどなぁ… 移動します(_´Д`)ノ~~
2008.10.19
コメント(3)
今回も漁港の清掃してきました(´∀`) 今回は海の中。 ダイバーの方が潜って、沢山のゴミを拾ってきてくれましたm(__)m その後、ゴミの仕分けしたんですが… すいません… 僕だけ寝てました( ̄□ ̄;)!!
2008.10.18
コメント(4)
これからカツカレーo(^∇^o)(o^∇^)o こんな時間なのに( ̄□ ̄;)!!
2008.10.17
コメント(3)
釣れません( ̄□ ̄;)!!
2008.10.17
コメント(1)
皆さんコメントありがとうございます(´∀`) 携帯からなので個別に返信出来ません事をご了承くださいm(__)m さてさて、初日のエギングも只今終わりましたけど、今回の高知はイイ(´ω`) 爆発的な感じは無いけど、本日暗くなってから始めて3人で10k超えo(^∇^o)(o^∇^)o あっ、因みに僕だけなら、トータルしても1500gくらいですけど何か?
2008.10.16
コメント(11)
良いお天気で、絶好の遠征日和ですこれから四国まで逝って来ますがまたいろいろイベント盛りだくさんで楽しませていただきます仲間に会えるのも楽しみですしお初の方もよろしくお願いしますm(_ _)mとりあえず、今夜はシャクれるかな明日の夜はアジングして、翌日は漁港の清掃。そしてその夜は前夜祭。そして大会。そして残業(爆(爆(爆(爆)と、イベント目白押しですまた寝る時間もないほど(爆(爆(爆(爆)現地から、ハイライト速報ももう少しで出発です
2008.10.16
コメント(14)

今日は休みで遠征の支度を(^-^)とりあえずタックルと大物の荷作りして、夕方暗くなってから職場に持って行きました。で、そのまま帰るのも・・・って事で丁度シーバスタックルも車に積んでありましたんでそのままいつものところに(^^ゞ2投目でヒット!エラ洗い一発でフックアウト_| ̄|○暫し沈黙・・・潮も随分引いてるので、プチ移動。こちらはシーン・・・隣の先行者は2匹掛けました。魚は居ます♪右へ行ったり左へ行ったり、ルアーを変えてみたり・・・全然ノー感じ(>
2008.10.13
コメント(46)

またまたプラッと短時間夜遊びに♪先行しているエギングファンさんに電話すると既に釣ってると(^-^)それでは一緒にやりましょうと、2人で並んでダベリングしながら投げて巻いて投げて巻いて・・・たまにバイトはあるんですが、僕の腕では取れません(>
2008.10.12
コメント(32)

先日の後輩との釣行で、僕がシーバスで使っているX-Wire08がエアノットで高切れしてルアーをロストしました。それも2回も(TДT)この原因は僕の巻き方に原因があったのがわかってたんです(´Д`)そしたら後輩が「FireLineに変えた方がイイ」と(^^;僕的には「X-Wire08がもう一巻あるから、それを使う」と言うと「それは僕がエギングで使いますから買い取ります」と(^^;;;後輩には珍しく頑固に薦めるので、それじゃと言うことで商談成立(笑)で、早速オススメFireLineを購入し、巻き替えてみました。第一印象・・・「これ針金じゃん(;゜〇゜)」そして次に、07ステラにMonkeyMagic06を巻いたんですがやっぱり全然違う・・・好みとしては絶対にこっちなんだけど(^o^)でもまあ、折角巻いたんだしFireLine使ってみますけど・・・と言うわけで、早速釣り場に(爆(爆(爆(爆)午後6時過ぎに現地到着。ちょっと風が強いけど、まぁなんとか釣りは出来るでしょう。で、ファーストキャスト・・・「えっ」やっぱり全然違う(;゜〇゜)何というか、いつものスルスル感がないんです。適度なコシのためなんでしょうね。ガイドに擦れる音もちょっと気になるし・・・そんな事を思いながら投げては巻いて、投げては巻いて・・・ゴンッビシュっジイィィィィって(;´Д`)ハァハァすぐに違うとわかりました_| ̄|○ヤツは思いきり抵抗して、ロッドは満月です(>
2008.10.10
コメント(30)

シーバスに癒されて、後輩の運転で一路西伊豆へとりあえず朝一は青物でも2人とも調子に乗ってます(笑)行きの車では僕が1時間ほど寝させて貰い、現地到着は4時半。まだ辺りは真っ暗ですが、先行者の方は次々とポイントに向かってます。こりゃ釣れちゃってるのかもよ~♪てきな感じで僕らも準備して堤防に向かいますで、早速スタート・・・世の中そんなに甘くないですよ青物は見事に撃沈隣の地磯で、後輩はショアジギ。僕はエギング。あっさり釣れたコロッケサイズしかし、後が続かない・・・と言うことで一気に村へあら、進入禁止それじゃ隣のポイントへ。見えてるマイクロイカに遊ばれてお隣へ移動。ここで後輩は2ハイ。イカスミの洗礼付きで洗濯中(爆(爆(爆(爆)またお隣へ。ん~さっきと同じサイズそれじゃも一つお隣へ。ここで後輩が戦線離脱(お昼寝タイム)ココちょっとイイんちゃいますか?それでも何も異常なしテトラの上をランガンして、テトラ先端。ここでやっとアタリが松SP グリーン×金テープこれは満足サイズです松SP グリーン×金テープそしてすぐにサイズアップしかしその後は・・・車に戻って後輩と作戦会議。・・・・・・・・・一気に東まで逝っちゃいましょう行き慣れたポイントは風でうねってるようでそれじゃあそこでここで僕は1時間ほど仮眠します後輩は一等地を陣取って、ひたすらシャクリマシーン(笑)後輩のところに行くと、小さいのが1パイ釣れたと。イカは居ると言うことで、気合い入れて2人でシャクリマシーン(笑)あたりがうっすら暗くなりかけたとき、僕に初アタリでコロッケを(^^ゞしかし、後が続かなくて沈黙その後、後輩がイイ感じで釣ってましたが、突然の雨に撤収。最終的には、後輩が計6杯。僕は計5杯でした。久しぶりのハードな伊豆でした。やっぱり睡眠時間2時間はキツいです
2008.10.09
コメント(30)

5日の夜から久しぶりに伊豆へ・・・って思ってたら天気予報が見事にアタリ、しっかり(TДT)それでも6日は午後から雨も上がると言うことでのんびり逝きましょうと後輩と相談して、夕方からシーバスへ前回のシーバスの行きに、衝動買いした新しい相棒も、なかなか調子良くイイ感じもっとこいつを使いたい(笑)現地到着はちょっと早めの午後5時頃。本日は3匹釣っちゃいましょうと後輩に公言して釣り場にテクテク2人で、途中途中で投げて巻くだけ(笑)相変わらずですしばらく歩いて、コーナー付近で後輩がまずまずのサイズをバイブレーションでゲット僕は異常なしですが何か?辺りが暗くなってきたのでいつものポイントまでテクテク・・・イイ感じなんだけど、期待とは裏腹にノー感じあっちウロウロ、こっちウロウロ・・・あ~~今日は釣れないのかもぉ~って思ってたら、後輩がマルタを(笑)そして今度はスレでマルタを(爆(爆(爆(爆)そんな事したら、エギングファンさん登場いつものメンバーが揃いましたこれでエギングファンさんが釣ってくれればテンションも上がるんだけど・・・って、釣れません半分諦めてたけど、プチ移動ここからドラマの始まりでした後輩の70upにはじまりエギングファンさんの怒濤の追撃。挙げ句の果てには、こんなモノまでエギングファンさんご満悦僕1人だけ蚊帳の外・・・それでもなんとか今シーズン2匹目の60upしばらくして50up♪同じポーズですんません(笑)そして最後に35cmぐらいの公約通りの3匹目を釣って終了。この時、既に午前1時過ぎ・・・そのまま後輩と2人で伊豆へ向かいました(爆(爆(爆(爆)おじさんは頑張ったよ~つづく
2008.10.08
コメント(46)

珍しく木曜日休みだったんですが、午前中は娘の病院へ行って帰ってきてから昼食の支度して、それが済んでからオーバーホールに出していたステラを引き取りに。随分時間掛かってると思って、電話してみたらもうとっくに出来てまして、電話しても繋がらなかったと言われ電話番号を確認したら、僕が間違ってました~(爆(爆(爆(爆)まぁ、電話なんてしたこと無いところなんで(^^ゞそのおかげでオーバーホール代を負けて貰いました(爆(爆(爆(爆)で、午後から時間が出来たらまた病気が(^^ゞ午前中は逝かないと決めていたのに、4時頃からソワソワして奥さんに「ちょっと一振りしてくわ(^-^)」って(笑)当然奥さんは呆れ顔な訳で(^^ゞ途中、釣具屋さんによって・・・ニューアイテム追加(´。`)そして現地到着が6時ちょい前。車の中でしっかりシステム組み直し、タックルの準備をしてポイントへ向かいます。貸し切り~♪貰ったぜ( ̄ー ̄)でも、風が左斜め前から・・・たま~に弱くなりますが、それでも釣り辛く(>
2008.10.03
コメント(40)

お手軽なチーバス釣りに、ここまで嵌るとは・・・恐ろしや恐ろしいやそんな訳で昨夜も(爆(爆(爆(爆)現地到着が午後10時。下げいっぱいの12時半までの2時間半の勝負ちょっと風が強そうと思っていたら、風もなく先行者も居なくて釣れちゃう感じプンプンまずは手前のポイントからファーストキャストベイトはなんだかわからないけど、水面がザワワ、ザワワ~釣れちゃう感じプンプンなのに、異常なしの30分。右へ少しずつ移動しながら、投げては巻いての繰り返し。ルアーも適当にローテーションさせながら・・・潮も随分引いたので、あまり奥には行けなそうと、思ったら後から2人のアングラーが奥へ向かって歩いてましたまたスタート地点に戻って、ルアーを替えて仕切り直し。クンッとティップが持っていかれ、思い切り合わすとかなりキツ目のドラグがジイィィィィジイィィィィって(;´Д`)ハァハァキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!? と思ったけど・・・跳ねない(´Д`)これは思い切りエイっぽいルアーだけでも回収したいと、ゆっくりのんびりとやり取りしたけどジイィィィィジイィィィィって結局、左の杭にPEが擦れてプチッ僕のショアラインシャイナーがぁぁぁぁぁまっ、いいかここで一服して、場所を休ませます。その後、システムを組み直しルアーを替えてリスタート。・・・PEが釣れました月曜日に高切れした僕のラインで、僕のワンダーがしっかり付いてました(笑)これはラッキーとそいつを付け替えた第一投。これまたラッキーに釣れちゃいましたぁ~40cmちょいのチーバスです(^^ゞ携帯で写真を撮ってすぐにリリース。これで満足して、もうそろそろタイムアップで帰ろうかと思ったときにバイト気が抜けてて合わせられず・・・すぐにまたバイトがあるも、手前でバラシ急にバイトが増えて、帰るに帰れない数回バラしてやっと釣れたのは50cm弱の今日一♪コレで満足して納竿としました近場のプチゲーム・・・オモロ~♪♪
2008.10.02
コメント(42)
全22件 (22件中 1-22件目)
1