全9件 (9件中 1-9件目)
1

この間、帰った時いつも行くスーパーに寄ると100円に惹かれてダンナさんと二人、ああしてこうしてとおみかんを選びながら詰めてみましたそしたらなんとこんなに入ったんですよ~まだまだ私たちは少ないほうで手馴れたお馴染みさんは下からきっちり詰めて山盛りになってますこれでもすごいでしょう車の中で喉がかわくと食べてました(笑)私の実家は春になると梅の里。。。冬はみかんの里なんですあぁ~幸せやああっ、梅と言えば。。。公園で1本の木に紅白の梅の花が咲いてるのを見つけました暖かい日が続くのでちょっと勘違いしたみたいですね~
2009.11.30
コメント(10)

おはようございます最近、歌を作ってくれる人が多くてテンションが高くなってます(笑)今日はフォークソングですねギター1本で山内良行さんが歌ってくれます秋空を眺めながら。。。星空を見上げながら。。。風のように過ぎていった青春をちょこっと思い出してみませんかそれでも僕はdesign by sa-ku-ra*
2009.11.28
コメント(10)
この連休は実家に帰ってました関西の人はCMなんかで知ってると思うけど「とれとれ市場」という観光地というか市場(笑)新鮮な魚介類が安くてそこでも食べられるというのでバスツアーなんかもあってお昼時なんかはすごい人スーパーのフードコートみたいな大きな空間で好きなものを注文して食べることができるのが人気なんやけどちょっとザワザワしてて場所取りも大変やし子供連れの人なんかはつらいやろなぁ。。。って思ってたのそしたら道路を挟んで前にあった温泉つきの建物が今までの「○○○○亭」から「とれとれ亭」に名前が変わって海鮮バイキングになっていたランチタイムに行ってみたけどゆったりとしたテーブルで落ち着いて食事ができるので私としてはこっちがいいなぁお刺身も小皿に3切れしか入ってないけど(笑)まぐろの赤身鯛、いか、えび、太刀魚いろんな種類が好きなだけ食べられるからダンナさんはお刺身を堪能した様子私は煮物が好きなのでいさぎの煮付けやアラ煮、大きな魚の尻尾のところを塩焼きしたものこれが美味しかった身が外れやすくて甘みがあって満足したわあ白いご飯とお味噌汁にお魚にお野菜ちょっとお洒落なというか手の込んだ「お家ご飯」という感じのお店でした白浜に行かれることがあればお勧めですよぉ
2009.11.24
コメント(14)

おはようございます昨夜、うれしい事がありました以前「心の奥のもっと奥」という詩を写真とBGMとのコラボでご紹介したんですけど。。。この詩が歌になりました実は私にしては珍しいんやけどこの詩を書いてる間ず~っと頭の中にはタンゴのリズムが流れていてこれはタンゴの歌になればいいなぁ。。。と夢をみていましたそれで先日の「飛翔」や「如月の~」を歌にしてくれた高木さんにお願いしたところ快くしていただけたんですその歌が出来上がりましたと昨夜メールをいただいてもう、聴いたとたん叫びたいほど嬉しかったですもちろんそんな人騒がせなことはしていませんけど高木さん始めヴァイオリン奏者の最明由梨さんや高木さんの周りの方にはほんまにお世話になったようでこの1曲は私にとっての宝物になりそうです聴いてくれますか私にしては珍しい大人のムードを漂わせた1曲です作曲、演奏、唄 高木 雄太さんヴァイオリン 最明 由梨さんとのコラボ曲です 心の奥のもっと奥design by sa-ku-ra*
2009.11.18
コメント(20)
昨日は久しぶりのお仕事デー場所は大阪!今までなら車か電車かどちらにしようと悩みながら決めてたとこやけどこっちに住むと迷うことなく電車駐車場を探さなくていいしちょっと歩くのもええ運動やし(笑)時間が早かったので駅前の喫茶店でしてるとサラリーマンの二人連れの会話が聞くともなく耳にはいってくる。。。その会話の中に「さすが大阪や、トイレに紙がなかった」と聞いた時は思わず噴出しそうになったそれはただ、無くなったのに気がつかなくて入れ忘れてるだけやろうけど。。。そうかぁそんなことまで大阪はしぶちんやと話のネタになるんやねえ(笑)
2009.11.13
コメント(22)
ほんまは今日植木を切ってもらう予定やったいつもはダンナさんが時間のあるときにチョキチョキしてたんやけど今年はそんなことで三重に帰ってる時間はないよぉというので初めてシルバー人材センターに電話してお願いしたんです私も天気予報をきいて心配はしてたんやけど月曜の夕方に電話があった予定していた11日は雨になりそうなんで明日の午前中にしたいんですけどあっ、やっぱり私も雨やとどうするんかなぁって思ってて。。分かりました何時ごろ来てくれはるんやろ?9時までにはというので急遽、ダンナさんに電話家の鍵、持ってる?覚えてます?以前、鍵を持ってなくて私の楽しみを台無しにしたことがあったでしょだから、まずは確認です(笑)さいわい、持ってるというので私は月曜の夜に三重に来たというわけですよかったわぁ雨の降り出したのは午後からお隣に迷惑かけたらあかんしと思ったので植木は剪定というよりはすっきりと短く短くしてもらいましたランチは友達と一緒にファミレスへそのあとお邪魔してペチャクチャ夜に大阪に戻りました咲き誇っていた?庭の薔薇は切り口を新聞紙でくるんで大阪に持ってきたので今、部屋中あちこちに薔薇の花そこだけ見ると豪華な部屋ですよぉそこだけですけどね(笑)
2009.11.11
コメント(12)
今日は朝からお味噌汁が飲みたくなっていつもはの朝食をにしてみたお味噌汁の中身はシメジにシイタケとナスにネギ冷蔵庫のお掃除みたいな感じですそれに天ぷらしたときに残ってた紫芋があったのでそれも入れて。。。そうすると出来上がったお味噌汁がいつもと違ってな~んかへんな色(笑)そうなんですよぉ紫芋の色がしっかり出てきたようで味はまろやかで美味しいんやけどちょっとね~でも、これが若返りにいいというポリフェノールのエキスそう信じて食事しましたそれから先日の保証書紛失ではいろいろご心配頂いてありがとうございましたいちおうダメもとで問い合わせしたんですけど保証書は再発行は出来ないということです安さに惹かれて量販店で買ったものでそこから請負の電気工事の人がやってくるもう、お互い責任逃れですよね新しい土地で知らない人が相手のことまぁ。。諦めました今の製品技術で故障すればよほど私に運がなかったといことでしょねそう思うことにしないと4台、そうなんですよ田舎と違って窓を開けて寝るなんてこと怖くて考えられないし自然とそうなってしまって(苦笑)都会に住むことの代償でしょうかねえ私としては実家に帰るのが楽になったダンナさんにすれば通勤が楽になったもう若くも無い二人はそれだけで満足しているところです
2009.11.07
コメント(14)
大阪に引っ越してエアコンを新しく購入したんやけどもちろんエコポイントを期待して最新型で申請をしようとカタログを貰ってきて今年の冬に子供達と一緒にすき焼きするのにお肉がええかなぁそれともカニのほうがええかなぁいろいろ考えてぅん?ややこしいなぁ保証書のコピーやらレシートのコピーやら。。。あれっ保証書が無いやんどうやらつけてくれた電気屋さんが箱についてた保証書を外すの忘れたみたいや。。としか考えられない私、貰ってないもん置いてくれてないもん今日のことならまだ、空き箱もそのへんにあるやろけどもう大分たつもんなぁ。。。今まで気つかへんかった私が悪いよなぁでも悔しいなぁエアコン4台分の神戸牛忙しいから後で。。とかしんどいから今度。。。なんて言わないでちゃんと確認しておけばよかった。。。
2009.11.05
コメント(7)

おはようございます今日は、この間言うてた新曲発表です以前に「朗読でコラボしたんよ~」というてた「如月の夜にふる雨は」に曲がつきまして~初めて聴かせて貰ったときほら昔の日活映画で裕次郎さんがナイトクラブでお酒飲んでるみたいなムードそこまで想像してしまった(笑)すごく心地よいブルースです一度、聴いてみてください「如月の夜にふる雨は」 design by sa-ku-ra*
2009.11.02
コメント(14)
全9件 (9件中 1-9件目)
1