全16件 (16件中 1-16件目)
1
唐突にリカバリーしました。PCを。起動が遅いし、いろいろソフト入れてごちゃごちゃしてそうだし。メンテもかねてやってみました。起動も早くなったし、サクサク動くわ。でもいらないソフトを消したり、必要なソフトをインストールすんのがすこし面倒だ。またいろいろ設定終わったらOS丸ごとのバックアップとっとくかな。さて、眠いし、レポあるし。そっちを片付けるかな。では。
2008年10月30日
コメント(0)
やっと秋らしくなりました。気温も下がり朝晩は息が白くなりつつあります。紅葉もそろそろかな?一応もっと情報集めないとね。カメラ持ち始めて始めての秋。テンションがあがらないはずがない。楽しみ楽しみ。冬も楽しみ楽しみ。ただ暖冬とかだったらへこむわー。今日は少し本屋によって放射線の本探したけどなかなかないなー。ついでに選択科目でそこまで興味のある科目でもないという。それなりに興味があれば買うんだけど。まぁ今度さわりの部分くらいはあたってみるか。では。
2008年10月27日
コメント(0)
日記の更新の乱れ=生活の乱れ最近生活が乱れております。いろんな方向に。そして昨日クラナド見逃した。くそう。リアルタイムで絶対に見なければと思っていたのに。生活を見直そうキャンペーン実施中!腹減った。何か喰うかな。では。
2008年10月26日
コメント(0)
OVA見てきたー。いがいと作画よかった。あとこれまた意外にシリアスな展開で面白かった。そして主題歌とかの発売延期に泣いた。さて、放射線物理学の先生がフリーダムです。黒板的に。せめてそれなりに整理して書いて欲しい。もう授業聞き流しながら図書館とかから借りた本でも読んでようかな。ぶっちゃけそっちの方が効率よさそう。年配の先生は授業がほんとにフリーダムだよ。スロ打ちてー。特にマジハロとツインエンジェルとジャンキージャグラーあたり打ちたいわ。あんがいジャンキーが設置されてなくて探すの苦労したわ。では。
2008年10月23日
コメント(0)
おとといの日記に「明日には・・」とか書いておきながらマジでぶっちしてしまった。ラノベ読んでたら朝になってたんだよ。今日はいつものように休日。なのですこし本屋に行って放射線の本とかいろいろ見てきた。あと以外に大学院入試問題集とかあった。中身見てみたら結構難しい。まぁ当然といえば当然か。お金はあんまり持って行ってなかったから今度行ったときにでも買おうかな。そんで放射線の方がみつからねぇ。どこにもねぇぞ。そんで「アライブ」16巻かって帰宅。その後は晩飯まで単語覚えたり、マンガ読んだり、ラノベ読んだり。溜まる一方だよ、ラノベ。土曜日にでもビタミン剤買いに行こう。あとブドウ糖も。では。
2008年10月22日
コメント(0)
さて、最近日記の更新をよく忘れております。俺にとってはよくあることさ。しかし日記の記入率が8割きったのはいかんな。これからしばらくは毎日更新めざすか。もう明日にはぶっちしてそうだけどねwそして最近、以前かよっていたホールが1パチ5スロを始めたもよう。昔、つか約1年前か。マジハロは楽しかったなー。スパカボがよかったなー。何よりBIG中の曲がよかった。というの思い出して財布を持たずに様子を見に行きました。財布を持っていかないのはジャグ見たら打ちたくなるからwそんで中身変わっててびっくりした。どんなに新台入替しても変わらなかったジャグの設置台数が半分に。それにいつでも萌スロが40台あったのに今では殆どない。そして沖スロが登場してた。ひとしきり設置されている台の変化に驚く俺。その後5スロコーナーに。ラブリーとかルパンとかリオパラとかいろいろあった。めぞんもあったかな?というか店長変わったのかな。このご時勢でなおかつ地方で萌スロを常に40台はキツイだろうけどでも設定の入れ方が変わったような。以前はジャグなら3日に数台は6ないしは高設定らしき台が数台はあったのに最近は殆ど見ない。出てる台もREGの数がかなり足りない。昔はともに20とか30の台見かけたのに最近はあまり見ないな。まぁ何はともあれ、しばらくスロ熱が出そうですわ。地域の情報集めて行動かな。とりあえずマジハロ打ちてぇ。だれかチェリーの判別方法を編み出してくれんかな・・・あとはジャグ連してくれるジャグ。まぁ、しばらくは行けるとこ全てに足運んで客付とか確認するかな。明日は暇だし。最後に「怪盗ツインエンジェツ」のOVA出てたのね。ランク王国で知りました。今度暇なときにでも見てみっか。駄文、乱文ですいません。では。
2008年10月20日
コメント(0)
今日は朝から鼻炎。しかも原因に思いあたりがない。基本的に猫とハウスダストはダメなのは分かってるけど。猫には触れてないし、部屋は結構こまめに掃除してる。それで今まで鼻炎を発症したことは無かった。さて、新しいアレルギーを得たんでしょうか、俺?そんなのはいらないからなんか有用なものが欲しいよー。お金とかお金とかお金とか、あとは少しの時間。まぁ、明日も悪かったら病院いこ。蓄膿があるから心配だし。蓄膿にはなりたくないなー。では。
2008年10月16日
コメント(0)
綺麗なお月様。まんまるお月様。とてもきれい。写真におさめたい。でも眠い。昨日はしゃぎすぎた。月を見ながらのラーメンは最高です。うどんやそばもいい。週末にまたしよう。そうしよう。では。
2008年10月15日
コメント(0)

先週の金曜日から祖母の法事で実家に帰省。法事は土曜日に終わり、日曜日に福岡で開かれている骨董市につれてってもらいました。画像はそのとき買ったもの。左が約30年ほど前のポケットカメラ、左が年代は分からず、おそらく鉄製と思われる小物入れ。価格はカメラが500円で、小物入れが2800円。カメラは「写るかどうか分からないから」と言って店主が安くしてくれました。元からフィルムが入ってたんでそれを撮り切って今日現像に出してきた。一応カメラ専門店なんでポケットカメラ用の110フィルムも置いてるだろうと思っていたらなかった。アマゾンで調べても無かった。地方は悲しいな。まぁ、フィルムは現像した写真を見てみないと買う買わないの判断が出来ないから今度写真を受け取ったときに内容確認して必要なら取り寄せてもらうか。小物入れはなんかRPGの宝箱みたいで面白かったんで買いました。価格は2800円。骨董市はやっぱ楽しいわ。銀塩の一眼レフとかレンズ付きで5000円前後で売ってたし。二眼のカメラ見たときは感動した。ほこりとか汚れがひどいのはもっと安く売ってたし。その辺は自分で軽く磨いたりとか自分で出来ることだけでもそれなりに綺麗になるし。それにカビが付いてても写真は写るしね。こんど銀塩のコンパクトカメラ買おうかな。佐賀でも骨董市やってないか調べるかな。あと大宰府にある「天下のたい焼き」最高に旨かった。また喰いたいなー。では。
2008年10月13日
コメント(0)
Lyceeのkey from animationの予約をすっかり忘れており今さらどたばたしております。どこに行ってもないよ。以下アニメ感想「夜桜四重奏」うん、まぁぼちぼちかな。今のとこは普通といった感じか?今後なまぬるく見守っていこう。そしてコミック最新刊を買ってないことを思い出した。「とある魔術の禁書目録」いいすね。今期のJ.C.はいい仕事してますね。インデックスかわいすぎですよ。「ケメコデラックス!」何の理由も無く唐突に「俺、このアニメについていけるかなぁ。」と思った。まぁ、ケメコの中身はかわいいよ。あとくぎみーが声あててるキャラ、ナイスキャラ。あとOP、EDはいい感じですね、いろんな意味で。「鉄のラインバレル」声優目的で見ますか。とりあえずは3話まで見てみよう。それからか。今期、つか今年はよく沢城さんとか副ヘッドの声を聞くなぁ。沢城さんにいたっては冬の「ペルソナ」、春の「紅」、夏の「ひだまりスケッチ×365」「ストライクウィッチーズ」とずっと聞いてますねー。他には戸松さんの声も春からずっとか。あと「かんなぎ」とかいろいろなとこでMAKOさんが復活してるのが俺的にはうれしい。「かみちゅ」いらいだよ。ラジオとか聞いてなかったから。まぁ、今日の5の2は見るか微妙ですが。マクロスエースフロンティアやるかーーー。では。
2008年10月09日
コメント(0)
「かんなぎ」の1巻を中古本屋で立ち読みしてたんですが。1話の再現度の高さに脱帽た。あれすげーわ。さて例によって今日もお休み。なので一応英語とかしてます。でもなんだか成長してる気がしない。そんなに直ぐに成長するもんでもないのは分かるけど。焦るなぁ。まぁ、地道にやっていこ。あと一番問題なのは統計力学か。これはやるしかないよね。さて今期のアニメのチェックするか。では。
2008年10月08日
コメント(0)
「かんなぎ」と「今日の5の2」見終わりましたー。以下感想。「かんなぎ」まずOPで感動した。そして本編でも感動した。そしてテロップの縦書きに感動した。いや、これいいっすわ。すわ!OPよく動くし、本編中も良く動く。作画ナイス。この作画で最後までいってほしい。あとナギかわいすぎなんですがwコミック買いたい。しかしもうすでに今日またラノベ買った。お金ない。これはリアルタイムで絶対見ないとな。義務だよ!俺の!「今日の5の2」OVAですでに見ていた部分は「なにこの劣化コピー」とか思いました。つかそもそもキャラの顔が皆ほぼ同じで誰が誰だか最初わかんなかったぞ。あとは箒ギターのとこは何したいのか最後まで分からなかった。普通にふざけてチカとかに注意うけて佐藤とチカの痴話喧嘩でいいんじゃないの?とか思った。まぁ、今後期待かな。良くなって欲しいな。では。
2008年10月06日
コメント(0)
今日はいろいろと活動的な俺。特に早朝は部分的に雲が割れてそこに朝日がばっちり当たって綺麗でした。久々に三脚持ち出したけど少し家を出るのが遅かったのであんま使わなかったなぁ。しかもバッテリーの充電忘れてて結局取ったのは30枚ぐらい。もう少し取りたかったけどしかたない。もう少しマメに継ぎ足ししないとな。その後は月曜日が休みとか言う素晴らしさをかみ締めながらの部屋の掃除。久々に掃除した気がしました。モップかけた直後の足の裏の感触が好きです。そんで学食行って、そんだら友達いたんで一緒に飯食って。だべって。本屋行って。探してた「ANGEL+DIVE」の1巻発見。ついでに電撃の「Kaguya」もジャケ買い。2巻ですがねw1巻が見当たらなかったけど一応ストック。これで1巻の中身が俺の好みと違ってたら泣くわwそしたらいい時間になって晩飯くいに学食行って。そしたらみんな集まって。だべり始めて。その中暇な俺は買った「ANGEL+DIVE」よんで。そして今。凄くいつも通りの俺www有効活用が今期の目標なのに普通にいつもと同じ生活してました。このリズムを何とかしないとな。そう思ってさっきまでJ.J.サクライって人が書いた量子力学の本を読んでたんですが。上の階の奴がうるせぇ。仕方ないんでリスニングしつつ友達の家まで行って一緒に英語の勉強することになりました。話は変わりますが今日から「かんなぎ」「今日の5の2」が始まる。楽しみ。ただ昨日まで新作のチェックしてなかったんでなんか見逃してるのがありそうで心配だ。まぁ、それはおいおい消化すればいいだけか。明日2コマ消化すればまた休み。大学うめぇ。そろそろ行きますか。では。
2008年10月06日
コメント(0)
徹夜したために夜にとてつもない眠気が襲ってきた。でも土曜日はワールドデストラクションと狂乱家族日記の最終回のある日。だから頑張って起きてようと思ったんですが。気が付いたら午前4時。普通に絶望しました。その後寝なおして9時くらいに起床。その後に適当にサイクリングして昼からはDSで英語の勉強。その後に友達の家にゴー。そんで気になってた「今日の5の2」「とらドラ!」の放送開始日時を友達に調べてもらった。そしたら「とらドラ!」は放送開始日じゃないですが。そんで俺を含めた3人で鑑賞会。いやー、良かったすわ。面白い。キャストは結構イメージしてたのに近かったからうれしい。それと作画も良かった気がするし、なにより大河かわええwあの掃除用具入れから転げ出てくるとことか。あとインコちゃんのいんぽ発言で約一名ツボってたのがいたんでそれ見て笑ってた。さて今日は「今日の5の2」見ないとな。では。
2008年10月05日
コメント(0)
いいもんですね。元々十数冊積んでたのに更に昨日5冊買ってもうた。他にも買いたいのあるよー。消化しよう。以下感想。「ガラクタパーツ」感想書いたかどうかわすれたんで一応。とにかく読みにくかった。今いったい誰の視点なのか分かりにくい。あと文章が妙。読み終えた直後の感想は「へー」としか言えなかった。でも十代の人が書いてるらしいので今後期待かな。まぁ、もう読むことはないと思うけど。「VITAセクスアリス」(コミック)舞-乙HiMEコンビがメインになって作っており、さらにメカデザ、キャラ原案が駒都えーじさんときたら買うしかない。基本的にネタ満載で面白かった。あと舞-乙HiMEコンビがメインとはいってもやはりところどころにえーじ臭がしてて面白かった。今後期待。「ハーフボイルド・ワンダーガール」これは一回2時間ぐらい仮眠した後に読んだんでしっかりと内容が頭に入ってきて読みやすかった。仮眠大事。そんで内容は面白かったよー。なんと言うか雰囲気が。別々の事件が最後には凄い勢いでひとつにまとまっていくあたりは面白かったです。ただやっぱり「妹のこと好きだったのにいきなり姉の方に告白して付き合う」ってとこの兄貴の心境がよく分からんかった。でもまぁ、作中にもありましたけど人の心なんて些細なことで揺れ動くことなんて多々あるんでいちいち理由を求める必要がないのかな。つかその辺は読者が勝手に補完すればいいだけか。あと186頁で「でしょうね」とか「ですよねー」とか突っ込んだのは俺だけじゃないはず。密林のぞいてみるかな。「クダンのはなしをしましょうか」これはなんとも不思議なものでした。なんというか。言葉がみつからねぇ。最後のループは面白かった。最後の部分からしっかりプロローグにループしましたよ。さぁて、狂乱の最終回まで時間あるし。昨日買った「電波的な彼女」の続きでも読みますかね。では。
2008年10月04日
コメント(0)
今日から学校が始まりました。久々の90分の授業は異様に長く感じますね。とは言うものの今期は月曜と水曜が休日なので幾分楽ですね。この休日にだれたりせずにしっかりと活用するのが今期の目標の一つでもあります。つか毎週3連休はうれしいな。単位も今期のが全部取れたら残りは卒研と選択科目を1つだけかな。英語はがんばるしかない。そんで今日は授業が終わった後天気が良かったので写真でも撮りに出かけたんですが、普通に本屋めぐって終わりました。面白そうなのをいくつか見つけたけど鞄持って無かったから買うのは明日以降かな。と言うか今でも十数冊も積んでるのに読みたいのが次から次へと。これはもう読書の秋しかない。あと今さらですがポリフォニカ読みたくなってきた。コーディかわいい。でもとりあえずは手元にあるのと今日見つけた数冊を消化してからかな。さてどんだけかかるかな。季節柄「半分の月がのぼる空」も読みたくなってきたし。速読のスキルが欲しい。では。
2008年10月02日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


![]()