PR
カテゴリ
コメント新着
フリーページ
カレンダー
サイド自由欄
キーワードサーチ
新型MERCEDESのEクラスです。これはもう、最上級車となります。記事はRESPONSEからです。
大幅なマイナーチェンジが施されたメルセデスベンツ『Eクラス』のメインモデルはE250アバンギャルドであるという。
メルセデス・ベンツ日本商品企画・マーケティング部商品企画2課の渡辺彬さんによると、「E250アバンギャルドはEクラス全体の3割から4割の台数を想定し、新規、特に法人需要を狙うモデルとして位置づけています」と同車試乗会会場で話す。
リース契約を想定すると、免税であることやマイナーチェンジによる商品力アップで残価が高くなっていると渡辺さん。「5年リースを組んだ場合、おそらく国産競合とほとんど変わらないか、場合によっては逆転する金額になることもありそうなのです」とし、国産上級モデルや輸入車競合モデルからの代替を想定。
マーケティング活動でも、これまではオーナーを中心にDMを送るなどで訴求を図っていたが、今回は方針を変え、国産車や競合他社のオーナーを強く意識し展開していると語った。
AMGモデルについて、メルセデス・ベンツ日本商品企画・マーケティング部製品広報課マネージャーの嶋田智美さんは、デザイン面では、標準モデルと大きく差別化されたフロントフェイスが特徴だとし、「AMGの“A”の文字をかたどったAウイングと呼ばれるフロントスポイラーに、大型のエアインテーク、クロームのフロントスプリッター、ブラックペイントされたフリックを備えることで、フロントの顔つきの存在感を高めています」と話す。
リアも同様に、AMG専用の迫力あるデザインを採用。
「特にディフューザーはアッパートリムをハイグロスブラックの仕上げとし、その下には3本のフィン。スクエアタイプのデュアルツインクロームエグゾーストエンドを組み合わせることで、迫力あるリアエンドを形成しました」と述べる。
インテリアは、ナッパレザーをドライバーが手を触れるところに多く採用するほか、他のAMGモデルと同様にIWC製のアナログクロックをセンターコンソール中央に配しているなど、AMG専用装備をいたるところに採用し、標準モデルとの差別化を強調した。
これまで通りに、これまで以上に~マツダ… 2015年08月09日
(インプレッション)マツダ「ロードスタ… 2015年06月18日
マツダが新型「ロードスター」の詳細を発… 2015年03月21日