全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日も良い天気です。こんな日はゴルフがしたい・・・今日は奥のお供でホームセンターへ出かけます。台所の備品の補修です。 皆さんも良い一日をお過ごしください。 2月は・・・ゴルフが・・・4.7.11.12.18.25日の6回。会食が・・・7.17.21の3回。 インフルエンザが少し流行ってきたようですね。 本日はこれから月末の書類整理ですが、その合間に『Xメン・ファイナルデシジョン」「トランスポーター2」「アンダーワールド2」と借りてきたDVDの鑑賞です。
2007.01.31
コメント(0)
本日も良い天気です。まるで春のような・・・天変地異が起こる前触れでは・・・本日の午前のお仕事はマアマア順調。午後からは気分転換に美容院です。明日はお休みなので楽です。何しようかな~~~ 今夜はありあわせの食材でしたが、2003シャンボール・ミュジニ・レ・ザムルーズ(アミオ・セルヴェル)を楽しみました。美味しいワインでした。確かな恋人達のような気分になれます。
2007.01.30
コメント(2)
本日も良い天気ですね~。今日は新しいベッドのマットレスが届きます。最近、東京のホテルに宿泊すると、翌日は腰が楽でした。ベッドを見ると、日本ベッドのマットレスが使われていました。これと同じものを注文しました。一足はやく名古屋の娘のところでは交換が済みましたが、すごく寝心地が良かったとの連絡がありました。今夜が楽しみです。
2007.01.29
コメント(0)
本日はブログ開設から666日目のダミアンデイです。悪いことが起こりませんように・・・ 本日は所属クラブBの研修競技です。天気もマアマア。さあ、頑張ってこよう・・・本日はお上手な方たちとのプレーでした。こういう組み合わせだと勉強になるしダボは叩かないという意志を持ってプレーできるから良いですね。結果は、0バーディー・6ボギー・1ダボの41・39=80(4)=76でした。この時期としてはマアマアのゴルフではないでしょうか。 今夜は近所の焼肉の有名店「M」にて夕食のようです。
2007.01.28
コメント(0)
本日は午前でお仕事が終わります。午後からは映画でも観に行くかな。今だと「デパーティッド」か「ラッキーナンバー7」だな。 本日でブログの開設から665日、そして明日は666日目のダミアンデイです。 ひえ~、夕食後の団欒で奥と娘は本(漫画)を読んでいるので話しかけたら「集中しないと分からないマンガだから邪魔しないで・・・」と邪険にされてしまいました。日頃からそのくらい集中して万事を処理していただきたく思います。
2007.01.27
コメント(0)
今日も良い天気ですね。今日は一日お仕事です。ハァ~。
2007.01.26
コメント(0)
今日も良い天気ですね~。とても冬とは思えない・・・ゴルファーには大歓迎のパターンですが・・・今夜は地元の同業者と可児市のフレンチ「L」にて会食です。昨日は奥がお昼にランチを食べに行ってヒドイと憤慨していましたが・・・さて今夜はどうなりますか。
2007.01.25
コメント(0)
本日は「カジュアルゴルフ」が主宰するゴルフコンペ「CGミーティング」に出場です。Wペリアなのでお気楽ゴルフです。会場は愛知県の名門の1つ『南山CC』です。天候は曇りのち晴で暖かくはならないがマアマアでしょうか。それでは行ってきます。ゴルフの結果は後程・・・東海環状から藤岡で猿投グリーンロードへ入って順調に走ると40分程度ですね。15組・56人のコンペでした。今回はあまりWペリア向きのプレーができませんでした。40・44=84(9.6)=74.4で9位入賞でした。商品は29400円の旅行用キャリングケースでした。その他にニアピン賞でモロゾフのブランデー&ウイスキーボンボン詰め合わせをゲットでした。天気も良く、なかなか楽しいゴルフコンペでしたよ。
2007.01.24
コメント(0)
本日は午前と午後の合間にも外回りがあります。そして夜には自治体との打ち合わせ。嫌になるな~。悠々自適の生活が出来る日は来るのだろうか・・・ 韓国のアイドルのユニさんが自殺したそうですがなかなかのベッピンですね。もったいないな~。
2007.01.23
コメント(0)
本日は1998シュヴァリエ・モンラッシェ(ブシャール)が到着しました。アンリオの資本参加で経営内容も改善され、ワインの品質も飛躍的に向上したようですね。ルモワスネなどと同様に楽しめるネゴシアンになったようです。 それにしても今回の管理画面は使いにくい!!
2007.01.22
コメント(0)
昨夜は久しぶりの「ミクニナゴヤ」でした。グランコート名古屋での研究会からタクシーでマリオットアソシアへ。18:30~久しぶりの「ミクニナゴヤ」でした。1.ポメリー・ブリュット・NVお口取り2.1997ムルソー・シャルム(アンリ・ボワイヨ・・・チョット樽のニュアンスが強い)彩り野菜のテリーヌ仕立て トコブシ・サイマキエビのマリネ北海道産真鱈のグリエと白子 ブランダード添え3.1998シャトー・カノン・ラ・ガフリエール(久しぶりに楽しみましたが美味しいですね)蝦夷鹿ロース肉のポワレとバラ肉の赤ワイン煮込み完熟フロマージュ4.シャトー・クーテ赤い果実とハイビスカスのジュレ寄せデザート各種コーヒーとプティフール楽しい一時でした。23:15に帰宅してゴロゴロ・・・ 本日は所属クラブAの月例杯です。それでは行ってきます。ただ今帰りました。本日は大きなミスのないゴルフで、40・39=79(6)=73で周り、2位に入賞することができました。2バーディー・9ボギーの30パットですからかなり拾っています。 帰宅後はGSにて奥の愛車にガソリンを入れて、洗車をし、タイヤの空気圧を調整して来ました。今夜はキムチ鍋のようです。
2007.01.21
コメント(2)
本日は業界の研究会がいくつか開催されています。当方もいくつかの会社から案内をいただきましたので、そのうちの1つへ・・・名古屋の金山の近くのGホテルでの研究会に顔を出します。その後は会場で合流したメンバーと名古屋駅の近くのMホテルのフレンチ「M」へ移動して会食です。新しいシェフに代わりましたがどんなお料理が出てくるのでしょうか。この春からは向かいのビルにヒラマツがコラボしている「オーベルジュ・ド・リル」がオープンしますがどうでしょうね・・・知人が4月早々に予約を入れてくれることになっていますが・・・何にしても美味しいもの好きには楽しみなことです。
2007.01.20
コメント(2)
本日も天気が良いですね~。 一部(?)の老人にはよわったものですね。ボケと老化(各部の機能低下)がある。自己中心的になって社会(周囲)に溶け込めない。自分のやっていることが理解できていない。この相手をするのって至難の業ですよね~。シルバー産業はビジネスチャンスというけれど個人的には相手にしたくないな~。
2007.01.19
コメント(0)
本日は書くことがございません。平和といえば平和・・・大過なく過ごせればよしとしますか。
2007.01.18
コメント(0)
本日は雨ですねぇ~。ゴルフの予定はありません。奥のお供で名古屋です。今日の買い物はなんでしょう・・・夕食はデパ地下で材料をそろえての手巻き寿司のようです。残っている九平次「EYE」を楽しみますか。 松坂屋は本日からバーゲンの第2弾がスタートして来客が多かったです。まずはベッド売り場で新しいマットレスを3つ注文。ホテルと同じ仕様の日本ベッドにしました。次いでブラブラとしてから「キルフェボン」でお茶とケーキを楽しむ。またブラブラとして娘と合流してから「アルボルテ」でパスタを楽しむ。地下で魚介類を仕入れて先ほど帰宅しました。暖かい一日でしたね。
2007.01.17
コメント(0)
本日の午前もハードでした。知人達とのメールのやり取りで1~3月の会食の予定が決まりました。1月:上旬・・・リリアーヌ(終了) 中旬・・・ミクニナゴヤ 下旬・・・リリアーヌ2月:上旬・・・明月寿司 中旬・・・ザ キッチン サルバトーレ クオモ 下旬・・・イグレック アサイ3月:上旬・・・那古亭 中旬・・・ラーモニー ド ラ ルミエール 下旬・・・リリアーヌこんな予定です。4月には「オーベルジュ・ド・リル」が予定されていますが大丈夫なのでしょうか・・・?先日もブルドッグ氏よりワイン会のお誘いを受けましたが、既に予定の決まっている日でしたので失礼させていただきました。ジビエも出揃い赤ワインを堪能できるシーズンですね。 今夜は中華でした。楽しんだのは2002シャンボール・ミュジニ・デリエール・ラ・グランジェ(アミオ・セルヴェル)でした。やはりこのワインはCPの高い楽しめるワインですね。欠品になる前に補充を考えなくては・・・ 当方の駐車場で来客がアクセルとブレーキを間違えてフェンスを倒し隣家の壁に激突。こんなことが本当にあるのですね。保険会社(損保ジャパン)から担当者が挨拶に来ました。
2007.01.16
コメント(0)
本日も良い天気ですね。午前中に70ムートンが届きました。午前のお仕事はそこそこに忙しく定刻で終了。これから画材屋さんへ額縁の製作を依頼に行きます。中に入れるのは八海山「金剛心」に付いていた書です。写真の左側のものです。このボトルは花器として再利用されています。
2007.01.15
コメント(0)
本日は当地でマラソンの大会があり3000人ほどが出走するとか・・・ブログを休止している蔵主氏も出るのだろうか・・・小生は友人と4人でチームを組んで、多治見市のスプリングフィールドGCで開催される第11回チーム対抗ゴルフ大会の予選に出場してきます。前回は決勝まで進んで16位程度だったかと・・・今年はもう少し上位を狙って・・・本日も天気は良いけれど寒そうです。 そしてゴルフの結果ですが・・・ I 氏:40・45=85E 氏:45・47=92K 君:37・44=81小生:48・47=95やっちゃいました。バーディーは1つだけ。池ポチャ4回OB1回で叩きました~。去年のここでの準決勝は悪天候の中で100近く叩きましたがまさか今日の天気で・・・よほどコースとの相性が悪いのだろうか・・・ 今夜は味噌煮込みうどんのようです。
2007.01.14
コメント(0)
本日は午後から同業者の組合の役員会です。たいした内容はないのですが・・・夕方からは忘年会ができなかったので新年会をやる・・・とのことですが、お座敷のたいしたこともないお店なので「腰が痛くなると困るので・・・」ということで欠席。車だからアルコールはダメだし、映画は「デパーティッド」か「ラッキーナンバ7」くらいしか見たいものがないし・・・今夜はどうやって過ごそうかな~~~。 15:00~16:30が役員会でした。その後は駐車場でしばし車談義の後、新年会組と帰宅組に。僕は「N酒店」にて取り置きしてあった1999シャサーニュ・モンラッシェ・モルジョ(ベルナール・モレ)を受け取りワイン談義。その後は久しぶりに東海環状~東海北陸~名神~中央道~東海環状の小リンクを一回り(200円)して可児市の家庭イタリアン「 I 亭」へ。こちらでジンジャエール、野菜サラダ、飛騨牛たたき、ボルチーニ茸のパスタ、コーヒーをいただいて帰宅。 明日は友人と4人で第11回チームゴルフ大会予選にチャレンジです。
2007.01.13
コメント(0)
本日も良い天気です。本日も午前と午後のお仕事の合間に外回りです。きついな~。鬱になるかも・・・ 今夜は奥の得意なカレーライスだそうです。それを楽しみにガンバロ~。
2007.01.12
コメント(0)
本日は午前と午後のお仕事の合間にボランティアのようにお役所へ・・・よく理解のできないお仕事を処理してきます。明日も午前と午後のお仕事の合間に外回り。明後日は午後から地域の同業者の役員会~新年会。 昨夜は6人でワインを5本でしたが効きました・・・チョットしんどいです。年ですかね~。
2007.01.11
コメント(0)
本日は所属クラブBの水曜杯でした。朝は天気も良くウキウキと出かけると途中から路肩には白いものが・・・しかし、コースはちゃんと営業していました。事前に電話で確認していますけどね・・・本日も最初のうちはショットが定まらなかったのですが、チョット気のついた点を修正するとかなり改善。今期初の70台で、39・39=78(4)=74でした。握りも+3000とマアマア。 これから可児市のフレンチ『L』にて友人夫婦とワインを楽しみながらの会食です。当方のワインは1983シャトー・ラフィット・ロートシルトと1990コルトン(フォラン・アルベール)です。後はナニを楽しめるのかな・・・
2007.01.10
コメント(0)
連休も終わり、天気も回復しましたね。冬晴れの寒い一日です。今日が正式な仕事始めのようなものでしょうか。午前・午後の仕事の合間に外回りもしなくては・・・判で押したような生活の始まりです。 明日(1/10)は所属クラブBの水曜杯と、夕方からは友人夫婦と可児市のフレンチ『L』にてワインを楽しみながらの会食です。
2007.01.09
コメント(0)
やっと冬らしい雰囲気になりましたね。我が家の周囲では道路にこそ雪はありませんが、屋根や庭先には昨日の雪が残っています。空もどんよりとしていかにも冬の曇天です。本日は一日ゴロゴロとして英気を養います。しかし、1/10にはゴルフできるのかな~~~? 美濃加茂市大田町2727-2(美濃太田の駅から駅前通りを南に下って中央通りとの交差点を西に曲がって100mほどのところに「カップチーノ」という喫茶店があります。そこの2階に『iギャラリー』があります。以前は別の方が経営してみえましたが、去年の6月から市内で建築関係の仕事をしている I さんが経営するようになりました。氏は数年前からワインにはまったとのことで近隣で開催されるワイン会にも顔を出してみえるのでお会いしたことがある人もみえるのでは・・・。ギャラリーでは、1/20~岩間弘展を、1/30~鈴木ひとみ展を開催との事。美術(芸術)とワインのお話でチョットおしゃれな一時を・・・ 皆さんへは福袋(お年玉)の代わりに、昔懐かしきペントハウスから1枚をプレゼントしましょう。
2007.01.08
コメント(0)
土曜日は午後から、東海環状~伊勢湾岸~東名阪~伊勢自動車道~伊勢志摩スカイライン~鳥羽~賢島とドライブでした。あいにくの天候で伊勢志摩スカイラインは霧がかかりスリリングなドライブでした。17:00前にはプライムリゾート賢島に到着。260kmの楽しいドライブでした。夕食はフレンチ『アッシュドール』にて。まだお正月期間と言うことでお料理は限定品のコースのみでしたが味は悪くありません。ソムリエ君のすすめるシャンパーニュとサンセールの白をグラスでいただき赤ワインはリーズナブルな2001レゼルブ・ド・ラ・コンテスをいただきました。チースをおかわりして家族で楽しい一時でした。1.グラス・シャンパーニュ 食前のお楽しみ(3種の盛り合わせ) 車海老のポワレとキノコのサラダ仕立て2.グラス・白ワイン(サンセール) アンディーブの温かいスープ 伊勢海老と野菜のヴェリーヌ詰め焼き3.2001レゼルブ・ド・ラ・コンテス 特選牛フィレ肉の香草塩パイ包み焼き フロマージュ4.デザートワイン(アルザス) 本日のデザート コーヒーと小菓子寝る前にはバーで娘とカクテルを楽しみました。 日曜日は晴れてはいますが風が強い。ビュービューです。ホテルの自慢の朝食を楽しんで、鳥羽水族館へ。久しぶりの水族館は中々面白いですね。次いで伊勢神宮を目指しましたが、伊勢自動車道のインターから延々と渋滞しています。これを見てギブアップ。急遽、目的地をジャズドリーム長島へ変更。強風の中を14:30頃に長島へ。ここまで来ると道路情報で各地で雪のために通行止めが・・・。東海環状は通れないようです。フェラガモとマーク・ジェイコブスで買い物して帰路につきました。伊勢湾岸~名古屋高速~R41を経て自宅へ。 2日間で520kmを走りました。楽しい旅行でした。
2007.01.07
コメント(0)
お正月の好天とはうって変わって、成人の日を前に天気が悪くなりましたね。本日の午前中は客足も悪くヒマでした。午後からはお休みですが、ゴルフは不調につき1/7~8とやりません。気分転換に禅寺にでもこもるか・・・
2007.01.06
コメント(0)
2007年の仕事始めです。正直、疲れた・・・。途中の休憩もなしでお昼を過ぎてしまった。また、腱鞘炎になるかも・・・。 今夜はおでんらしい・・・と言うことは、日本酒だな。九平次の『EYE』か八海山の『金剛心』か。九平次『EYE』を楽しみましたが、ダメですね。個人的には、『金剛心』~『別誂』~『EYE』の順番になります。 今年はまだワインを一口も飲んでいないな~。 1/10は可児市のフレンチ『L』にて6人のワイン会の予定だけれど。当方は1990コルトン(フォラン・アルベール)と1983シャトー・ラフィット・ロートシルトです。
2007.01.05
コメント(0)
昨日はゴルフに打ちひしがれました。東コースのINスタートでしたが、出たしからボギー、バーディー、ボギーと荒れた展開でしたが、またまた13番で右の林に打ち込んでトリプル。もう気力も出ません。アイアンもスカ当たりばかり。45・41=86(4)=82とガッカリのゴルフでした。ゴルフの後は高島屋で奥と合流してランバンでスラックスを2本購入。奥の実家へ新年のご挨拶によって夕食を共にして帰宅。 本日は娘達と名古屋へ出かけてきます。長女のマンションで荷物を降ろして栄の松坂屋へ。駐車場は長蛇の列です。裏道から横入りの必殺技で・・・。今日ほど同型車に会うのも珍しい。前にA6、横にS8、後ろがA4でした。松坂屋では昼食に「みみう」でお蕎麦を食し、「ブラック&ホワイト」でゴルフ用のスラックスを購入し、ブラブラといろいろなお店を覗いて、「DMカフェ」でお茶とケーキをして、地下で夕食の食材を購入して、娘と合流して帰宅。 週末のゴルフはやめだ。そんな気になれない。ゴルフ・・・何か気力が萎えているな~~~。
2007.01.04
コメント(0)
快食・快便・快眠の年末年始を過ごしています。昨夜は鴨つみれ鍋に八海山『金剛心』を楽しみました。仕事の始まるのが怖い・・・本日は所属クラブBの初夢杯です。本日も天気は良さそうです。ゴルフを楽しみたいものです。それでは出かけてきます。
2007.01.03
コメント(0)
1月2日です。本年のゴルフのスタートです。本日は所属クラブAの初夢杯です。天気予報ではお昼頃から雨のようですね。それでは行ってきます。本年度の最初のゴルフは・・・バーディー:1、OB:1、ザックリ:何回も、3パット:3で、42・40=82でした。代わり映えはしませんでした。しかし、この競技は去年からWペリア方式に変わっていたのです。成績発表では82(9.6)=72.4で3位に入賞していました。スコアは悪かったですが、何とか幸先の良いスタートは切れました。雨にも降られずに助かりました。 明日は所属クラブBの初夢杯です。明日の天気も良さそうですね。
2007.01.02
コメント(0)
HAPPY-NEW-YEARHAPPY-FINE-WINE今年の酒類(アルコール)は八海山『金剛心』でスタートしました。 日中に近所の神社で初詣をしてきました。 年賀状のチェックをして・・・夕食はまたまたおせち。朝、楽しんだ八海山『金剛心』と九平次『別誂』の飲み比べです。全員一致で『金剛心』ですね。ワインとチューハイにしか興味を示さない次女もこれは飲んでいます。単体で楽しめば美味しいと思う『別誂』ですが、『金剛心』と飲み比べてしまうと雑味が感じられます。ワインと同じですね。どこどこのロマコンといわれるワインがありますが、いざ本家と飲み比べると・・・。やはり販売価格にそれは如実に現れています。日本酒についても良い勉強になりました。果たして九兵次『EYE』はどの程度に感じられるのか・・・、楽しみです。 恐るべし、『金剛心』。
2007.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1