大切な日々

大切な日々

PR

Profile

hoehoe-hanfok

hoehoe-hanfok

Calendar

Comments

hoehoe-hanfok @ Re[1]:Re:やまちゃん(06/27) ゆぱさん ゆうくんかわいいですね~。そ…
ゆぱ@ Re:Re:やまちゃん うちのゆう君も水族館に行きましたが、暗…
hoehoe-hanfok @ Re:その後(06/27) UFOの母さん それは、ひえ~だねぇ。本当…
UFOの母@ その後 水疱瘡の後そのまま手足口病になったお騒…
hoehoe-hanfok @ Re:やまちゃん(06/27) ゆぱさん やまちゃんからお聞きしていた…
ゆぱ@ やまちゃん 神様からの輝く贈り物。。本当にそうです…
hoehoe-hanfok @ Re:初めまして(06/27) ゆぱさん 初めまして。コメントして下さ…
ゆぱ@ 初めまして 初めまして、私はゆうだい君と同じ水無脳…

Favorite Blog

ゆうたんからの贈り物 ゆうたんママ2001さん
あいあいな日々 ayeaye-peacockさん
さくら咲く Sakura-sakuさん
しあわせの育つ木 supermayutanさん
Challengers lab ドーラママ0710さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2011.01.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
新しい年が始まり日常に戻って皆さんはいかがお過ごしですか?


ゆうだいはお腹の調子も落ち着いて穏やかに過ごしています。
でもこの寒さで朝から登校するのはかなり厳しい気がして、もう
しばらくはお家かなぁと。
療育センターの時みたいに小学部の校舎がひとつの建物で、全館
暖房だったらきっと真冬でも登校できるのだけど…。

パパの実家から戻ったあつきはたった一泊だったのに、喋り方が
かなり男っぽくなっていて、半分方言も入っているのか、

(パパそっくり…汗)

あつきがいない間家がすごく静かで、母は寂しかったです。
でもあつきには全く寂しかった様子はなくて、こうして親離れして
いくんだなぁと、ママになって11年目にして初めて実感。

子供は授かりもの、そして預かりもの。
神様から預かって大事に育てて、社会に送り出してあげるのが親の
勤めです。
子供には自由に羽ばたいていける力をつけてあげれば、きっと自然
と飛び立っていく日が来るのでしょうねぇ。

フリーページで紹介しているこの詩。
あらためて読み返してみて噛み締めています。






カーリル・ギブラン 霜田静志訳


あなたの子どもはあなたの子どもではない。

子どもは「生命」の渇望からの子どもである。

子どもはあなたを通って来る。

しかしあなたからではない。



しかし子どもはあなたのものではない。


あなたは子どもに愛を与えることができる。

しかし考えを与えることはできない。

子どもは自分の考えをもっているのだから。

あなたは子どもの体を動かしてやれる。

しかし子どもの心は動かせない。


子どもは明日の家に生きている。

あなたはそれを訪ねることも、夢見ることもできない。

あなたはこどもを好くようになれるであろう。

けれど子どもがあなたを好くようにならせようとはしなさるな。

人生は後に退き昨日にとどまるものではないのだから。


あなたは弓である。

そしてあなたの子どもらは

生きた矢としてあなたの手から放たれる。

「弓ひくあなたの手にこそ喜びあれと」









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.11 21:56:51
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: