2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
二日前、いろいろ悩んで、気分も最悪に落ち込んで、この日記にも愚痴を書きました。でも、私は思っていることを口に出すのが苦手で、思っていることがあっても、人に喋ることができないんです、喋る前に泣いてしまう。あんまり私は強い人間ではなくて、こうして文章の中では強気だけれど、実際には行動に移すことができないんです。でも、日記に書いたのは効果あったようで、自分の気持ちが整理ついてきた。自分は何したいのか、どうしたいのか。本部の何が不満なのか。あの日記を書いた夜に彼と電話をしてそれこそボロボロに泣いてしまった。彼なら泣いてても話を聞いてくれるし、一所懸命私の言いたいことを聞き取ってくれるからね。それで日記に書いたようなこと、自分の立場が不安定なこと(机もないんだから)、上司が嫌いなこと、彼が異動になって、仕事が大変になったら自分のことを考えてくれる暇がなくなるんじゃないかと不安な気持ちがあること、そんなことを話した。売り場に戻りたい、という気持ちは今でも強いし何年後になるか分からないけど私はこのまま人事で終わる気持ちは持ってない。けど、今すぐ売り場に戻りたい、今の仕事はやりたくない、という気持ちじゃなかったみたいで。もちろん私の理想とする仕事は、売り場でお客さんに喜んでもらうこと、毎日私のお店にきてもらうこと、そういうお客さんを一人でも増やすこと。だけど、今は今与えられた仕事を全力でやる。「この仕事はあいつにしかできない」っておもってもらえるくらいにやってやる。っていう気持ちです。それに、本部も変える。自分一人じゃどうにもならないかも知れないけど、メンバーも何人か変わって行くみたいだし、その辺にも期待してる。そういう気持ちを彼にも言うことできて、今はちょっとスッキリしてる。落ち込んでも仕方ない。それに、私を今の職場に異動させたのは、私が密かに尊敬してる人だったりするので、その人がやれっていうんならやってやろうじゃないかという気持ち。そんな感じでふっきれました。後ろばっかり見てても仕方ない、今は前を向いてやるのみ。
2004年06月30日
コメント(0)
うーん。日記とは違うことかも知れないけど、ちょっと愚痴のようになるかも知れないけど。今まで私は丸三年間お店にて、それがこの会社の普通なんだと思っていたところがあるんです。そりゃ、働いてる人の9割くらいは店にいるんだし、それが普通なんだと今でも思っているんだけど。それで本部にきて、一か月たってみて、「本部ってこれでいいのか?」と思うことがたくさんあります。今日はこのことについて。やっぱり日記とは違うし、この日記を見てくれる人というよりは本部の人達に読んで欲しいんだけど。一つ目は、備品について。店では、かなり備品に苦労していた。というのも、セロテープとかガムテープとか、マジック、ボールペン、クリップ、バインダー、そういうものは全部「店経費」になるから、なるべく節約して使おうという雰囲気が店には満ちあふれていたから。曖昧で基準はよく分からないけど「個人で使うものは経費では落としてくれない」という話も聞いた。だから三年間マッキー(マジック)とか修正ペンとか、ボールペン、軍手、カッターナイフ、そういうものは全部(私に限っていえば)自費で買った。バインダーやファイルも節約してた気がするし、店で注文することはできないから本部に買ってもらってて、それだって「ホントにこんなに必要なの?」というようなことを言われたことがあるという話も聞いたことがある。私の後輩の男の子は、発注に使うバインダーの表紙が取れて、ボロボロになったのに使ってた。毎日使う一番大事なバインダーだっていうのに。ところが、本部ではその辺実に豪快に使ってる。「ファイルはこのへんにいっぱいあるから自由に使っていいよ」「足りないものがあったらこのカタログから頼んでいいよ」そんなかんじで。ファイルがいっぱい余ってるなら、なぜ店に回してあげない?!自由に頼んでいいのなら、店で使う分の注文に対してどうして変な注文が付いてくる?「黒板消しがもう汚くて、綺麗に消せないから買ったのよ」って、黒板消しがないならぞうきんで水ぶきすればいい、汚い黒板消しを水で洗ってみたらいい。店の人達はいつも工夫して、あるもので節約してるのに。本部の人達の給料は、店の人達がお客さんにサービスして、それでいただいてるのに。そりゃ、ファイルを買って、書類を綺麗に整理していけば仕事の能率が上がる、それはよく分かります。けれど、どうしてもそのギャップが私には受け入れられない。ファイルのタイトルを全てテプラで打ってるのも、電話の短縮が変わった表を綺麗にラミネートしているのも、店にはその機械がないから出来なかった。本部に頼もうものなら「面倒だ」くらいの感じで返事されたものだ。どうしても納得できない。これに慣れてはいけない、店で節約しているのに、これじゃなんの意味がない。私はこうはならない。二つ目も書きたかったんだけど、長くなりすぎたのでまた明日にでも……。
2004年06月28日
コメント(2)
今日は、彼氏が同期の友達の結婚式に出席するために仙台のさらに北の古川というところまで行っている。本当は昨日の夜行って一泊してから今日とか、今日出席して一泊して明日帰ってくるとかが理想的なんだけど仕事の立場上それもできないようで、日帰りだ。私は、東京駅まで見送りに行った……。なんという馬鹿カップルだろう!?3年前の私が見たら「けっ、ばーか新幹線くらい一人で乗れよ」というところだね、これは。けどまぁ、仕方ない、せっかく休みが合ってるのにわざわざ会わないなんてもったいないではないか。さすがに、新幹線のホームまでは行かなかったけどね(笑)今頃どうかな、披露宴が終わった頃かなぁ。私はそのあと、異動の前にいた店に顔を出してみた。事実上会社で一番売ってる店なのに、人数を減らされてかなり大変な状況みたいだった。その上、パートさんが腰痛と交通事故で二人もでて来れないって言ってたし。大丈夫なのかな……。主任は休みでいなかったけど、もう一人の男の子はすでに参って愚痴をこぼしていた(笑)できることなら売り場に戻って手伝いたいけどね。それを早くできるように、今は今の仕事を全力でやってやるしかないなぁ……。それに、来月また異動があるという話を聞いた。また、この店から一人本部に引き抜いてくるらしい……。これ以上混乱させてどうする気だよ、一番売ってる店だから多少落ちてもいいと思ってるのかな……。そんで、主任の後釜にはいるのが彼氏だということで……。今からちょっと、気が重いのです。
2004年06月27日
コメント(2)
昨日のスーパーマーケット検定でセミナー関係は終わりと思ったら大間違いだった、まだ最終課題が残っていたのだった。最終課題は作文とテスト。テストはともかく作文……、最近この日記のような思ったこと垂れ流し、あんまり頭使って文章書いてないのでちゃんと書かなきゃな。原稿用紙もないし。けど、最近のパソコンはとっても便利、ワードで「原稿用紙作成ウィザード」というものを発見した!これでマス目だけ印刷して、あとは手書きだ。ワードでそのまま打ってしまえば話は早いんだけど、やはり論文は手で書かなければ。最低3枚だし、そのくらいは手書きするぞ。この作文が週末までにやって、郵送しなきゃならない。んで、来月の10日に調理師の試験があるから、来月はそっちの勉強だなぁ。やることたくさんあって、忙しい毎日だ♪
2004年06月24日
コメント(1)
久しぶりに「資格試験に挑戦してる人!」のテーマで。今年いろんな試験の予定があるけどそのまず一つ目、スーパーマーケット検定を受けてきました。これはあんまり力を入れなくてもいいかな、と思ってた試験なんですが、異動という事件があった後売り場関係の事で力を見せるしかないと思う私、受からないわけにはいかなくなりました。というわけで実質試験勉強は一週間しかしてないんだけど、受けてきました。感想としては、「過去問しっかりやっとけば良かったな」という感じ。なんと、去年の過去問そのものが10問中3問くらいでてました。それぞれ1問の中に細かい問題が10問あって、1問10点になるんだから、それだけできれば30点ですよ、過去問はやったけど、ちゃんと確認して点数見直ししておけば良かったなぁ、と反省しても遅いのだった……。
2004年06月23日
コメント(2)
今日は、会社でやってる研修の「主任勉強会」というのが午後からあって、それに出席。主に売り場をやっている主任か、主任補が何人か集まってきて受けるんだけど、これに指名されたときはまだ私も主任候補だったのね……。やっぱり、売り場の話が中心になるからちょっと、いや、かなり、悲しい。せっかく今年は勉強して、売り場のことも頑張って、主任になるぞ!っておもってたのになぁ。と、悔しがっていても仕方ないので、とにかく悔しいので研修の報告や、この前いったセミナーの最終課題などの作文には必ず「今後売り場に戻って、今回学んだことを実行し、よりよい売り場を作っていきたい」といったような文章を書き加えたいと思う。実際はもうちょっと熱く書きます、必ずや売り場に戻れるように、自己主張する。で、明日はセミナーの方の最終試験だ。あんまり勉強してないけど、今から復習して、これも必ずや受かってやる。売り場に必要な人間になるんだ。
2004年06月22日
コメント(1)
今日は朝1で職安へ行って求人票を提出。まぁ、これは自分の仕事と言うより、「やってきて」といわれたので行った、という形なのですが。来年の大卒、専門卒の新人を募集するのを、職安に提出しておくと職安を通じて募集を見る人がいるということらしい。ま、大卒の採用なんて、ご存じのとおり去年の冬とかからやっているわけですが。なんだかよく分からないけど、まだ採用活動は続くらしい。そんで、職安。10時ちょい過ぎについて、出すべき窓口に書類を提出。ちょうどそこにいたおじさんが「二人ほど待ってるから少し待ってて下さい」というので素直に待つことに。……待つこと約45分。後からきて、同じところに書類を出した人がどんどん呼ばれて、用事を済ませて帰っていくのを見ながらようやく呼ばれましたよ。どうも、同じ窓口でも書類の種類が2通りあって、どんどん呼ばれていたのは私がもってったのじゃないほうらしい。で、私が持ってった書類を処理できる人は二人しかいなくて、そのうち一人はなんだか話の長いおじさんに捕まって延々と説明をしていたらしい。だから、結局一人で応対していたのだね。でも、早く処理していた方の人達は一瞬ちょっと暇そうにして他のも見逃さなかったぞ。せめて「こちらでは処理できないのでもう少し待ってください」とかさ。だいぶ待ったんだから呼んだ後に「お待たせしました」とかさ。そういう一言が欲しかったなぁ。サービス業としては気になるんだよ、そういうところ。専門的な業務で、その担当の人しか書類を見られないのは分かるけどさ。
2004年06月21日
コメント(1)
彼氏と同じ店で働かなくなってから随分たつのですが、最近の私の異動で彼の店とわたしのいる本部がだいぶ近くなったので最近はよく一緒に帰ります。……といっても、彼は車、私はそれに乗せてもらっているんだけどね。そして、乗せてもらってるというより送ってもらっているんだけどね。彼は限りなく優しいので文句いわずに送ってくれます。私の家の都合で、突然予告なしに「今日ご飯いらない」とか言えないので、今日も送ってもらうだけでした。一緒にご飯食べたり、ちょっとまったりしてから帰りたいとは思うんだけどね。その反面彼は、明日仕事だし、あんまりのんびりしてないで早く帰った方がいいとも思う。で、今日は送ってもらいました。来週の日曜日、彼が友達の結婚式で宮城の古川というところまで行くので、その新幹線の切符を私が買って(駅に近いので)、届けてあげました。それから、おなかが空いたというので新発売のダブルマックグランを買っていきました。一緒にマックを食べながら帰りました。それだけなんだけど、我慢してやりたくない仕事をしている身にはとても嬉しいことでした。いい加減、やりたくないなどと言ってないでやらなけりゃいけないんだけどね。
2004年06月19日
コメント(2)
なんか、パソコンが重い。エクスプローラで開けないページがある。文字を漢字変換するのにやたら時間がかかるときがある。やけにボタンをクリックしてからの反応がにぶい。なにより、本体がワケもなく「ぶーん」と動いている音をさせている。………………。ウイルスですか?
2004年06月18日
コメント(1)
今日から研修、最終回だ!4月から月一回、一泊二日で行ってた研修もようやく今回で終わり。途中でグロサリーじゃなくなるというアクシデントがあったものの……、二回目までは結構役に立つ研修だったなぁ、今回は「チーフとしての人的マネジメント」とかいう人間関係とか、部下とかパートさんの教育とかがメインの話になるらしい。今の部署じゃ、人間関係も何も……。私のいる課は課長からパートまで含めても4人しかいないし。私が一番下っ端だし。なんだかなぁ。とりあえず一泊二日、行ってきます!
2004年06月17日
コメント(1)
休みでした。ストレスかなんだか知れないけれど、最近手の指に水ぶくれのようなものがぽつぽつとできる。ほっとくとかゆい。かくと水ぶくれがむけて、今度は皮がむける。夏の日焼け後の腕のような指になってしまった……。かゆくてもかかない方がいいらしい。今は全部むいちゃったけど(……。)次にできてからはかかないで我慢しようと思う。それと、今日は定期が切れるので買いに行くついでに横浜の駅周辺とちょっとぶらぶらした。3時半から4時を過ぎるとやたらと女子高生の姿が多くなるようだ。……て、今かいてて思ったんだけど、女子高生は町に出てきて、男子高校生はどこにいるんだろう?学生服姿の男の子って、女子高生ほどに見かけないと思いません……?ちょっとした謎だね(笑)買い物は特に事件もなく終わった。しかし、定期を買うのにお金をおろして、やけにお金が少ないなぁ~、と思った。ボーナスでたらパソコン買おうかとか思ってたけど、そんな場合じゃないかも……。夏のボーナスは貯金メインで無駄遣いしないようにしとこう……。ちょっと寂しい……(笑)
2004年06月16日
コメント(0)
今日の晩ご飯は急遽彼氏と一緒しました。いつもは彼「何食べる~?」私「ん~、ご飯(米)!」とか、抽象的にしか決まらないんだけど、なぜか今日は彼氏の働いてるお店に行く途中のバスの中で見た焼き肉屋さんを見て思い出した、ちょっと前にオープンしていつも込んでいる(彼氏の話では)というパスタのお店に行きたい!!と思った私。珍しく自己主張してみました(笑)いってみたら、ピエトロのお店でした。こんな感じ→http://www.pietro.co.jp/ピエトロのドレッシングなんかはうちの店でも取り扱ってるので「ほほー」という感じで感心しました。神奈川県に4店舗しかないんだね……。センター北とかは少し近いけども。肝心の料理は、「おいしかった!」ですよ。二人用コース¥3990というのがあって、パスタから1品ピザから1品リゾットorオーブン料理から1品それぞれ選べて、ソフトドリンク、デザート、サラダバーとブレッドバーが付いてるの!これだけでも女の私としてはお得感満載!しかも料理もたくさん種類があって、制覇するにはちょっとかかりそう。しかもどれもおいしい。ちょっと豪華な晩ご飯したいな、ってときにはいいですね。とっても気に入りました♪
2004年06月15日
コメント(0)
今日は珍しく大河ドラマ「新選組!」の話。「そこには何か大事なお花が……?」って、まじめに聞いているのが面白いですね、やっぱり会津の普通の人達にとって、浪士組なんてだれ?こいつら?って存在なんだろうなぁ、かなりどうでもいい場所を仕方ないからあてがっといた、ってかんじでしたね。しかし、御花畑ってホントにあのお花畑なのかなぁ……。御所のお花畑、ちょっと見てみたい。今まであんまり気にしてなかったから。蛤御門は前回京都にいったときにみてきました。今回の政変の後、ホントに長州と戦争になる場所でもあり結構有名だからさぞ大きい門なのかと思ってたんだけど、実際はたいしたことない小さな門だったのが印象的。来週はとうとう局中法度ができますね。だんだん切腹する人が増えてくるんだろうなぁ~。
2004年06月13日
コメント(0)
今日じゃなくて、昨日の出来事なんですが……。自宅の玄関前に止めてある、うちの弟のバイク(大型二輪)のカバーが盗まれました。昨日、仕事から帰ってきたときにそういえばカバーが掛かってなくて、「あれ?」と思ったんです、けど、うちの母は割とまめで、風が強いときとか、台風がきそうなときとかカバーを外してたり縛ったり色々しているので特にあまり気にせず、両親に話しもしませんでした。で、今朝起きたら、母が「カバーがないんだけど!」と騒いでいる!どうやら、盗まれたらしい……。うちの玄関のドアの、すぐ前に止めてあって、しかも道からはちょっと5メートルくらい?入り込んでこないといけない場所なのに。大胆な泥棒がいるようだ。なんか、私が仕事に行く前にお巡りさんがきて、被害届を出したらしい。まあ、バイクに何かされたとか、他のものが壊れたとかなくなったとかそういうことはなかったので不幸中の幸いなんですが……。なんだか嫌な話ですねぇ。
2004年06月11日
コメント(0)
昨日は彼とデートしてきました。やっぱり、本意じゃなく異動させられたこと、慣れない環境で緊張しながら慣れない仕事をしていること、そんなことでいろいろ心配をかけていたようでした。元気なフリをして手も、彼には分かっちゃうようで。いや、特にフリをしてたワケじゃなくて、会えば普通に元気になるんだけどね、仕事の話をしちゃうとやっぱりね……。で、結構慰めてもらいました。ほんと、彼がいなかったら私は今もう仕事ができてないと思います。毎日の電話、メール、そういうもので励まされて、会える日を楽しみにして、それを目標に一日を過ごしてる、って状況なので。辛いときにも二人でいればつらさも半分こできるんだね、だから楽しいときには二人で楽しみを二倍にできるようにしたいと、思います。そんなかんじで、今日は仕事をしてきました。ようやく本部の雰囲気にもちょっと慣れて、ものの場所とか、ファイルとかも少しずつ分かってきました。相変わらず、仕事の段取りなんかは分からないけどね……。で、古い本部なので、私たち人事教育課が使うロッカー(キャビネット)で一つ、ものすごい開けるのにコツがいるロッカーがあるのです。今日の夕方、それを開けるのにまた苦労してたところ、それを見てたとなりの課長が「それを開けられるようになったら一人前だよ」とか冗談で言いました。「……イヤー、まだまだですねー」と、返して30分後。またそのロッカーを開けにいったら、なんと一発でがたんと開いたではないですか!!「ぁ!開いた!!」「あれー?もう一人前かぁ」「たったの30分で上達しましたよ(笑)」てな笑い話ができるくらいにちょっと浮上してきました(笑)
2004年06月10日
コメント(1)
異動になってようやく一週間です。くらい話をするのはあんまり好きじゃないんだけど、現在私は目標を見失っている。異動前の仕事をしているときは目標があった。尊敬してる人も、この人みたいになりたいって思える上司もいたし。チーフになって、その人みたいに仕事をこなして、自分で売上の数字をのばしていくって、それが目標だった。最初はそううまくはいかないかも知れないし、その人と同じようには自分はできないかも知れないし、それはやってみないと分からないことで。でも少なくとも、自分はできるって思って今までやってた。そう思って仕事することで、やらなきゃなっていう気分にもなったし。実際、仕事楽しかったしね。けど、今の仕事って全くそういう目標がないんだな。上司はいるけど、私は人事教育課長は目指してないし、今のところ目指す気もない。早いところ人事は卒業して売り場に戻るぞ!って、その気持ちを忘れないでいようと思います。
2004年06月07日
コメント(2)
本部に異動になって、運動量が激減した。本部にずっといる人達には「今まで7時から7時まで働いていた」というと「えぇ~っ?!」と驚かれるんだけど、実際休憩を除く11時間のうち3から4時間はデスクワークしたり、売り場の手直ししたりでのんびりしてはいたけどそれ以外の時間はフルに動き、歩き、重いのを運び、品出ししていた!それから考えると今の仕事。実働8時間しか働かない上に、主に座ってのお仕事。ファイルを探したり、パソコンのところに行ったり戻ってきたりはするけどそんなの一部屋の中での話で。要するに動かない!歩かない!せっかく4年間で脂肪がちょっと筋肉になったのに、また脂肪になってしまう……。というわけで、今日からできる日は家から一駅向こうまで歩くことにしました!朝時間があるとき、雨がひどく降ってないとき、暑すぎないとき、と条件は付けたけど、それはその後仕事をするからです。朝がダメなら、帰りに一駅前でおりて、歩いて帰ってきます!それでも全然今までには足りないもん。頑張るぞー!
2004年06月05日
コメント(2)
毎日頑張って仕事をしています。今日は午後から御徒町で「報酬月額算定基礎届説明会」、というような感じの会(正しい名前は忘れちゃった。漢字の羅列が長すぎ)にいってきました。1時から4時までその説明会があったので、行き帰りに1時間ずつかかって実際会社にいた時間はすごく短くて済みました。あぁ、ちょっと息抜きができて、良かった。なんかとにかく、いろいろ今まで知らなかったような届け出とかをしなきゃならなくて、今日説明を受けたものは、6月30日までに作って出さなきゃならないようです。私一人でやるんじゃないからいいけど。それから、会社に帰って、この前の続きのリストを完成させました。いろいろ面倒なところもあったけど、二日で終わるくらいならまぁ、いいですね。もうちょっと面倒だったらいじっているところだ。で、今日は彼氏は店に前いた子が異動になって送別会という名のボウリング大会に行ってるのでまだ帰ってないようです。彼氏の家の近くに住んでいる子も参加しているらしいので、きっと送って帰るだろうから、帰りの電話はできないのです。まぁ、そんな日もありますね、買ってきたマンガでも読もう。
2004年06月04日
コメント(0)
一日から異動になって、二日目。さっっっっっぱり、やってることが分かりません!!入力とか、打ち込みとかリストづくりが異様に多いことは分かった。同じようなリストを、いちいちいちいちエクセルに打ち込んで作っていて、面倒くさがりの私にはちょっと……いや、かなり、向いてないかも。今日やった仕事も、早速入力フォームを作り替えたくなったほどでした。エクセルの知識があまりない私でも、もうちょっと数式を入れたら楽になるはず!と分かったもので。でも、出しゃばるのは止めておきました。というワケで、慣れない職場で緊張して、何がなんだか分かりません。昨日は、帰りに彼氏の働いてる店まで行って、慰めてもらいました。「今までは俺が支えてもらってたから、今度はお返しする番だね」って、いってくれました。今まで、確かに私は異動しても気楽な異動だったので緊張したり戸惑ったりすることはなかったからね……。緊張するし、おばさん達のしきたりというか、雰囲気というか、「みんなでこうしないと仲間はずれにされる」みたいなそういう状況みたいのがあって、そんなのになれてないし、戸惑うことがいっぱい。彼も実際に本部で働いたことはないわけだから、分からないけど、何でも聞いてくれるっていってくれました。だから、職場で文句は出しゃばったことはしないで猫かぶって、彼氏にみんなうち明けようと思います。それで、二人で笑って過ごせるようになるなら、そのほうがいいもんね。それにしても、状況や環境が変わってこんなに緊張するのは主任になったときかと思ってたんだけど……な……。
2004年06月02日
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1