2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
今日はうちの会社が決算でした。なので、棚卸し。最初の頃は大変だったけど、棚卸しもだんだん慣れてきたのか、楽になってきました。今日も、棚卸しをした割にはいつも通りの7時前に終了~♪できましたよ。それにしても、今日の日記はちょっとブルーかも。というのも、毎日毎日、本当に仕事が面白くない。パートさんとは相変わらずよそよそしいし、午後は午後で人手がありすぎてやることがないし。そもそも、今の上司って私が新入社員で入社したときの初めての時一緒にやった人で、そのときのトラウマなのか、今でも話すのがなんだか怖いし。あぁ、やりがいがない。やってて楽しくないばかりか、やったことをちゃんと評価されてない、気がする。評価、というか、認識、というか。私がやったことに気づいている人がどれくらいいるのか。特に朝のパート。よそよそしいのはもう諦めたからいい。にしても、ちょっと言ってくれれば私、やるのにそれを言わないからやれない。例えばファックスの送り方とか。ラベラーのシールの取り替えとか。ラベラーの時なんて私のすぐ後ろで「シールがないから、使えないわね。じゃあ、明日でいいや」なんて言ってる。一言「シール取り替えられる?」って聞いてくれればやるし、そうすりゃ今日仕事できるじゃないか。もう、諦めてるから聞こえてもやらないけどね。そんなこんなで、午前は機嫌が悪い。午後は暇。やりがい全くない。最近、これからのことについて考えてしまうよ。このままこの状態で仕事するんだったら、少し考えた方がいいのかなぁ。って。とりあえず資格取るまではお金もあるし、仕事続けないといけないけど、女の身で先があまり望めないしな……。うちの会社、女の社員はもれなく「寿退社」ですよ。今まで。残ってるのは、結婚してない人か、バツイチか……。新卒で入った人はまだ残ってるか、寿か。結婚しても続ける、って人はとりあえず今までいない。だから、会社全体のムードも「結婚したらやめる」って感じ。彼も同じ会社(しかも同じ部門)だから、もし将来結婚したとしたら私も彼も居づらいって言うのは分かるから、やっぱり、やめるしか道はないのかなぁ……。なんだか、結婚なんて理由で道を閉ざされるのはものすごくばからしい気がしてしまう……。とりあえず、資格取るまではいよう。この資格がどれだけ役にたつのか(立たないのか)分かんないけど、それから考えよう。
2004年01月31日
コメント(2)
昨日は思わず「牡丹と薔薇」テーマに手を出してしまったけど(笑)実は、パソコンスクールの申し込みに行ってきたのでした。今年に入ってから「やるぞー!」と意気込んだ割には素早い行動で、自分自身にビックリです。これであとは通うのみ、となったんだけど、問題はやっぱり費用。あんまりお金にこだわらないで、行きたいところに行こう、と思ってたんだけど最終的に何もしなければ27万!!ってなってしまいました。さすがに予算オーバー気味なんですけど……。ちょっとひいちゃう。けど、よく家を探してみるといいものが!「1月中に申し込めば、入学金+受講料合わせて2万円OFF」のはがきが!資料請求、しとくもんだわ!それから「教育訓練給付金」(やっと覚えた)を使って終了したら20%がハローワークから返ってくるはず。さらに、今日店で店長と話をしていたら、会社でも「余暇活動給付金」みたいな制度があって、月額上限3500円払ってくれるんだって。これは申請して、認められれば、だけど明日早速申請してみるわ。そうすると、またちょっと割引になるんだよね。最初には全額支払わないといけないけど、ちゃんと最後までやり通せば5~7万くらいは戻って来るみたい。お金の話をするのはちょっとえげつないけど、嬉しいな♪彼と二人でお金を貯めはじめたので、よけいに嬉しいのでしたvv
2004年01月30日
コメント(0)
日記のテーマをうろうろしていたら、こんなテーマを発見してしまいました。ちょっと今日はこのお話を……。今のお店になってからは1時半に休憩がかかることが多いので結構見てます、昼ドラマ。それにしても「牡丹と薔薇」は、毎回笑ってしまいます(笑)この前ネクタイピンを手に指しまくってたときも、見ていたみんなで爆笑してしまいましたよ、今日は突然テレクラ(デートクラブ?)でバイトをはじめる牡丹、初仕事がいきなり豊樹ってどういうことよ~。私たちにはなんで牡丹一人であんな意地になって働こうとしてるのか、よく分かりませんでしたよ?!しかし、子供達が大きくなってしまって笑いどころがなくなってしまったなぁ、盗んできた赤ちゃんの牡丹を風呂桶に隠したときには大爆笑だったんだけど。しかもそこで赤ちゃん泣いてるのに自分が泣きわめいていて気づかないふゆこ(だったっか?)にも笑えたし。真剣に見る割には、笑ってしまうんだよね、みんな馬鹿みたいで笑ってしまう。明日も楽しみにしています……(笑)
2004年01月29日
コメント(1)
今日は約二週間ぶりのデートの日でした♪ホントは、イチゴ狩りに行く予定だったんです!去年は、二回行って。私があまりにも喜んだものだから彼は「来年もまた来ようね」って言ってくれて。それが今日の予定だったんだよねー。だけど、今日行ったのは「運転免許試験場」だったのです( ̄□ ̄;)ガガーン。彼の免許更新の期限が近づいてて、今日行かないと誕生日までに行けない!そしたら仕事に行くのに車に乗れない!それは困る!……ので、譲歩して行ってきました♪普段、一人でうろうろしている私だったら「免許更新に来るのにわざわざカップルで来るなよなーチッ!」とか、舌打ちでもしそうな勢いですが、自分だと気にしないのでした。迷惑なバカップルだこと。それから午後は二人でまったりして、彼は夜は会社の組合の集まり&彼の同期の女の人の送別会に行ってしまうので、夜ご飯の前にバイバイして帰ってきました。この次会うのは一週間後、彼の誕生日のお祝いですvv
2004年01月28日
コメント(0)
パソコンスクールを決めました。結局さんざん迷ったんだけど決め手は時間だったですよ。制度的に一番よさそう、と思ったところは時間割制で(マンツーマン方式だったから仕方ないのかも知れないけど)、今のお店にいてもダッシュで行ってもぎりぎり間に合うか間に合わないか、ってところで。その点、決めたところはいつからでも予約OKのフリータイム制だったので。予約時間の制限もないし。場所は家からも近いし。雰囲気も良かったので(ちょっと見ただけだけどね)なんとかがんばれそうです。いや、がんばります。まぁ……、親は料金について一言言いたそうだったけれど、全額自分で出すので。たぶん……、たぶん親は「車の免許取ったときに貸した教習所代はいつ返してくれるのか?」といいたかったのかも知れないけどね(笑)申し込みは今月中にします。でも、「職業訓練給付金」(うろ覚え)を使うつもりなので、通い始めるのは4月から、ということになります。それまで空いた時間は、販売士二級のために勉強意欲を使おう!
2004年01月27日
コメント(3)
私、「記憶障害があるんじゃないの?」ってくらいにいろんなことを忘れます。ひどいことだと、幼稚園、小学校の頃のことを覚えていない。中学1年、2年の時何組にいたのか、担任は誰だったのか、覚えていない。高校の時のクラスメイトが思い出せない。人の顔を忘れる。名前も覚えない。芸能人の名前と顔が一致しない。などなど。まぁ、普段は大して気にもとめず生きていますが……。あんまり支障はないし。けど。やっぱり自分のことながら許せないのは彼氏との会話を忘れてしまうこと。いつもの電話でいろんな話をしていると、私「ねぇねぇ、聞いてよこの前こうこうこうっていうことがあってさぁ~」彼「うん、それはこの前聞いたねぇ」私「えーっ、そうだったっけ」彼「そうだよ、それでこうこう、こうなったんでしょ?」私「うんそう……、あぁ~、言ったねぇ、確かに……」なんていう会話が、しょっちゅうなんですよ。たまに、じゃないの、しょっちゅうなの……。なんだか、彼は覚えているのに私が覚えてないのは申し訳ないような気分になるよ……。「そういうところがゆきだから、俺が好きになったんだよ」なんて彼は言うけれど、ちょっとムッとしてるんじゃないかしら……。少し心配。半分寝ながら電話しているのが悪いのかしら、でもそれは彼も一緒だしなぁ。本来の人間のポテンシャルってものなのかしら。私には元々記憶力がないんだわ、きっと……。
2004年01月26日
コメント(2)
今日はお休みでした~。珍しく土、日のお休み♪ここのところ休みの日はパソコンスクールの無料体験に行ったり友達と会ったりしていたので今日は久しぶりになーんにも予定がない休みなのです!けど……、もう一つの試験、「販売士2級」の通信販売のテキストが届いてるんだよね。勉強しなきゃ……。でも、もう夜だけどね!今日はなんにも勉強してないけどね!ぼけーっとしながら昼寝をしていました(笑)そしたら、夢を見ました。なんだかいろんなキャラクターが出てきて面白かったので、時間ができたら「白」のように文章にしたみたいなぁ、と思っています!そうしているうちに忘れちゃうんだけどね、夢って。
2004年01月25日
コメント(0)
で、今日が当日です。二人とも仕事だったので、会う予定はなかったんだけど、私が仕事で本当に嫌気がさして、トイレでメールを打ってしまいましたとさ。「今晩そっち行っていい?会いに行っていい?」で、会うこととなりました。でも、うちは突然夜遅くなる、とか言うと怒る親なので、10時が限度。仕事終わって会ったときには8時半ですよ。ご飯食べる暇もあったものじゃない。結局、今日の記念日はコンビニご飯を彼の車の中で食べました。……いつものことです。でも、会えただけいいやぁ。ホント、仕事が嫌になってる。なんだかやる気が出ないの。けど、彼に会って、またこれから一年、一緒にいようねって約束したのでもうちょっと頑張ります。がんばれます。夜遅くは駄目、家にいたらお風呂は10時から、となにかと制限の多い私のおうちに文句も言わず合わせてくれて、ありがとう。いつも感謝してますvvいつかこの日記も読んでもらえるといいな♪
2004年01月24日
コメント(0)
今日と、明日はこのテーマで行こうと思います。正式には、明日がつきあい始めた記念日です。二人ともちゃんとこの日は覚えてるんだけど、休みの日をあわせたりできなかったので特に何もしません(笑)電話はするけど、いつもしているし……。私の感想としては、「まだ、二年しかたってないんだぁ~」ていう感じ。二年前の明日のことは鮮明に覚えているのです。前日(つまり二年前の今日)にメールでそれとなく言われてて。朝、店に行って彼より先に店についてて品出ししてたら、そこに彼が出勤してきて、顔を合わせるの、恥ずかしかったなぁ。「おはようございます」って(当時は上司だったから)挨拶したら、小さく手を振ってくれて。「かわいいなぁ」って思っちゃった♪かっこいいより「かわいい」が先だなんて、失礼かな??なんだけど、彼は、二年間早いらしいです。なんでだろ?同じことしてるのに印象は違うものなんだね。私の場合は、初めてできた彼氏だから(きゃぁ)何をするのも初めてで、いろんなことを新鮮に感じてるのかも知れないと、思います。逆に彼曰く「同じ子と二年続いたことは今までない」というので、それはすごく嬉しい♪逆にこれからは彼が初体験?!これからも一年一年よろしくお願いしますね、彼氏様vv
2004年01月23日
コメント(2)
また、説明会に行ってきました。3校目にもなるとだいたい感じが分かってきたので、今日のところはいろいろ質問したりして納得行く感じでした。この前のところみたいに強引な勧誘はなかったしね♪……ないのが当然だと思いますけど。こうしてみると、やはりこの前のところが異色だったっていうことなのかな。これから、費用のこととかいろいろ考えてまた検討して行かなきゃならないな、と思います。どっちみち、給付金を使えるのは4月以降だし、あんまり急ぐ必要もないのですが……。でもやっぱり、なんかはじめるっていうのは楽しい!嫌な思いもすることもあるけど、いろんなことを知るっていうのが結構好きなんだね、きっと。
2004年01月22日
コメント(1)
お給料日を前にして、財布の中のお金が心許ない。というのも、3/12に友達と行くことになったコンサート(ファイナルファンタジーのゲーム曲のクラシックコンサートです)のチケット代を二人分払ってしまったからなんだけど。それはそれとして、明日はお休みなのでいつもなら朝ご飯に何か菓子パンを買って帰るところですが、やっぱりお財布の中身が……。で、彼氏にメールをしました。なんでもないことでも、私は頻繁にメールをします。「明日は出かけるけど、お昼食べてから行くから、パン買って帰ろうかな、どうしよっかな……お金が…」そうこうしている間にコンビニの前に着き、結局中に入っている私。300円くらいなら!小学生みたいな決心をして、パンを一個と、おっきいプリンを一個買って店を出ました。彼からはメールの返事がないけど、またメールしました。「結局買っちゃった……(;_;)意志の弱い子です」そこで、彼氏からメールが「プチ御褒美すれば?」……ちょっと時差があって、2回目のメールが届く前に返事をくれていたんだね!「わーい。じゃあそういうことにする~」「……でも、なんの御褒美だろうね?」……確かに(笑)こじつけで『今月も彼とラブラブだった御褒美』ということにしました。バカップルです、はい。
2004年01月21日
コメント(1)
真面目に仕事をしなさい、とあとから自分に突っ込みを入れました。が、昨日のパソコンスクールのことがどうも気になって仕事中もかなりの時間そのことを考えていました。昨日行ったパソコンスクールの説明会。そのカウンセラー担当者さん、私が他の学校も検討していると知るや、その学校の批判をべらべらとしゃべり出し、「本当にそうだった?聞いている話ではこうこうだって言うけど」「こうこうの方がやりやすいでしょ?その点、○○さんは逆だから、きっとやりにくいと思いますよ」「実際、○○さんに行ってて、合わなかったからやめて、こっちに来ているって言う生徒さんも沢山いますし」。あまつさえ最後には「今日中に入校手続きしておけば、これこれこうだけお金が安くなりますよ。クーリングオフもできるから手続きだけでもして、他のところ検討しておいてもいいと思いますよ」「来月になっちゃうと、これだけ高くなっちゃうの」「今なら、安くなった分試験の代金に回せるからオトクだと思いますよ」と、なんとかして手続きを取らせようとする始末。入学金その他で20万もする手続き、1時間やそこらの話を聞いて、しかもまだ他のところも見ていないのに決められると思う?今なら安くなる、これだけお得だ、そんな言葉で大事な決定決められるとでも思っているのか?クーリングオフできるって言うけど、手続きして、また取り消して、そのためにかかる手間を考えたことはあるのか?あなた達は生徒が増えればいいのかも知れないけど、その後100時間もそこに通う私たちのことを考えているのか?ホントに、愛想が尽きました。昨日は怒りだけしかなかったので、「なんであんな対応をするんだろう?」「自分のところの自慢(売り込み)をするのにどうして他のところの批判を一々するの?」と思い、無料説明会の途中で半ば本気で「もういいから帰ります」といいたかったほどでした。帰ってきてからもそのことばかり考えていて、結局昨日のような日記を書いたわけですが。今日考えたことは、「あの人達は、自分の学校の制度に、それだけ自信を持っているんだろう」ってこと。自信があるからこそ、他のところと違うことを強調したくなるし、また自信があるからこそ批判的な言い方になっちゃう。それも頷けるような内容ではあったんです、確かに。他のところと比べていないから何とも言えないけれど。だからって、あの言い方がいいとは思わないけど。もっと違うやり方があるだろう?とりあえず、いくら制度が良くてもあの学校は候補からはずしたことだけは確かだ。
2004年01月20日
コメント(3)

今日は2校の説明会に行ってきました。なかなか色々あるものですね……。いろいろ言いたいことはあるんだけどさあ(笑)まあ、会社だけの往復だと全然関わり合いのない場所や、人たちなんで、こういうところに行くのもいいなぁ、っておもいます。でも、結局私が重視するのは「雰囲気」なんだよね。どんだけ設備やシステムが良くても行ってて苦痛なところには行きたくないなぁって、そういうのは高校、大学、そして就職と、いろいろ選択して進んできた中でいつも思っていることなんだけどね。一番近い選択では、就職の時かな。「知名度が高く、売上も高く、新入社員を大量採用して将来心配も少なそうな会社」と、「地元での知名度しかなく、社員数も少ないけどお店は綺麗で気持ちよさそうな会社」、親は前者に入って欲しかったようだけど……。働くのは自分だし、何より自分で決めたことならば、たとえそれが失敗の選択だったとしても、納得できるってものじゃないでしょうか?そのあとあった友達も、今学校に通ってて、やっぱりその前にいろいろ検討してみたみたいね。やっぱり、生徒とか、使ってるテキストとか、納得行く部分、行かない部分あったみたいです。知名度、規模で会社を選ぶようなことだけは、したくないです。 写真は、昨日の仕事中に発見したものです。牛乳箱。昨日は牛乳と、紙パック入りジュースの特売が入ってたので、たくさん空箱が出た中の一つにありました。3年目にして初めて見たよ、こんな箱。見にくいかも知れないけど「会津 べこの乳」と書いてあります。横にはおかっぱ頭の女の子が朗らかに笑ってる顔がかいてあって、それも結構おかしかった♪些細なおもしろいことをさがしていると、たのしいよ☆
2004年01月19日
コメント(0)
新年会(?)という名目で高校の時の友達を食事をしてきました。私は仕事が終わってからだったので、実質ご飯を食べただけなんだけどね……。高校の時って一番何も考えずに、好きな人達とだけ付き合っていられただけあって、今でも仲良しの人が沢山います。集まる人数は少ないけど。なので、楽しかった。仕事上の「つきあい」的な職場の忘年会とかは、気をつかって大変だからね。で、その後カラオケに行きました。「カラオケボックス」に行ったのは何年ぶり……?2年くらいはたってるかしら。ちょっと前までは、時間ができたら「カラオケ行こう!」だったのに、今は歌える曲のないこと。まともに歌えるのはポルノとカスケードくらいしかもうないのかしら……。まぁ、カラオケはそこそこ楽しかったです。あんまり頻繁に行こうとはやっぱり思わないけどね。でも、この新年会のお陰で今夜は彼氏様と電話できなかった……。少し帰ってくるのが遅かったな。もうちょっと早く帰ろうとは思ったんだけどなぁ。自分は、彼が遅くなったりして連絡がないと「遅いよー、メールくらいしてよー」って思うくせに、自分がその立場になるとやっぱり遅くなっちゃうんだよね。反省事項だわ。明日はいっぱい電話しよう♪
2004年01月18日
コメント(0)
会社で申し込める通信教育を申し込みました。講座は「販売士試験二級コース」。これに合格すると給料に資格手当千円がつきます。別にそれは目当てにしてるワケじゃありませんが。販売士試験、各都市の商工会議所で実施している(いまいちマイナーな)試験です、3級の試験を受けたときは、周りは大学生?専門学生?会社員?ぽい人たちでした。2級はそれより難しくて、そのまま受けると面接もしなきゃいけない。なので、通信講座を受けて、スクーリングに行くと面接を免除できるのでやることにしたのです♪今日帰ってきたら教材が届いてました。思ったより迅速な手配で(笑)ビックリしましたが、ちょうど2月からはじめると6ヶ月で7月には終わり、スクーリングが8月、試験は10月とちょうどいい具合でした☆頑張るぞ……、勉強……。ところで、私のページはめちゃくちゃ重くないですか??掲示板が開けない。書き込みしてくれているから、ありがとう。楽天が悪いんだと思うんだけど他のページは軽いんだよね、なんなんだよぅ。
2004年01月17日
コメント(0)
もうすぐ彼氏の誕生日なんです。「何が欲しい?」って聞いたら「レアチーズケーキ」だって。彼は好きなんだよね。でも、下にクッキーみたいな台の敷いてあるレアチーズケーキ、どうやって作るんだろう?お菓子づくり初心者なんで分かりません。調べなきゃ!それはそうと、今日の日記は二回目なんです。10時前に一回書いたんだけどなぁ……、楽天さんまた混んでたから消えたらしい……。同じことを二回書くのもばかばかしいので書きません。
2004年01月15日
コメント(2)
久しぶりに「見たい!」と思ってみた映画です。そして「あたり!」と思った映画です。元々日本史が好きで(大学で専攻したくらいだし)、その上侍とか、大和魂とか、武士道とか、そういうキーワードに弱い私。すっかりやられましたね!トム・クルーズかっこいいし。渡辺謙もかっこいいし。真田宏幸もかっこよかったぁ。アメリカの人が作ったとはとても思えないほど「武士道」っていうことがちゃんと表現されてたと思う。いや、今の時代、逆に日本人じゃない人たちの方が、こういった精神については、きちんと表現できちゃうのかもしれない、悲しいことに。日本人だって、誰もが心では理解できてると思うんだけど、なんか真っ向から向き合うには照れちゃう、みたいな。もっともらしいこと言ってるけど。でも侍って好きです。武士。いっぱいの歩兵隊の人たちだって、ちゃんと武士道精神で戦ってるんだなぁってなんか感動しました。だから本当に、途中これは邦画なんだか洋画なんだか分からなくなってきたよ(笑)日本語の字幕と、英語の字幕と両方でるし(笑)でもアメリカ人より日本人は見やすい映画かも知れない、日本語多いし。いやホント、見て良かったvv時代劇がまた好きになっちゃいそうだ(笑)
2004年01月14日
コメント(0)
連休中ですっ♪嬉しいな、嬉しいな、といつになくはしゃいでいます(笑)今日はどこへも行かずホームページを改造していました。時間かかった割にはあまり変わっていないけど……。本当はページを作るつもりだったんだけどトップページをいじるのに予想外の時間がかかりました。その割に……あんまりうまくいってないんだよね……。綺麗で可愛くしたいんだけどな。今日はずっとそんなことしてたのであんまり話題がないです。
2004年01月13日
コメント(0)
世間の3連休が終わり、私の2連休が明日からスタート!ってなわけでちょっと嬉しい一日でした。けども、最近仕事が全然楽しくないんですね。なぜかって人付き合いがうまくいかないから。-------------------------------------------------------だってさぁ、ちょっと愚痴なんですが私は一応社員なんでパートさんとか部下がいるわけ。主任がいない日はね。で、昨日なんだけど一人の方に「この商品なんですけど、ずっと発注しても入ってこないんです」って聞かれたの。私が「じゃあ、伝票はどうなってる?伝票に入ってたら問題だから」ってきいたら「忙しくって伝票はまだ見てないんですけど」だって。3回も4回も入ってこないのに毎日毎日伝票見る隙もないほど忙しいの?っていうより、それを見るのがまず最初のあなたの仕事じゃないの?私はこらえて言いました。「じゃあ今日は見れるでしょ、伝票見て、どうなってたか教えて。そしたらバイヤーに聞いてみるとかできるから」「はい、分かりました」……そういったくせに、彼女その後なーんにも言ってこないんだよね。何度もすれ違ってるんだけど。我慢できなくなった私は聞きましたね。「さっきの伝票はどうなってたの?」「……あ、あれ、分からないんです、伝票も入ってないみたいで」「……じゃぁ、ないならないって言ってくれる?私もどうなってるのか気にしてるんだからさ」「はい、すいませんでした……」あのさあ、相談、連絡って基本じゃない?しかも、「どうなってたか教えて」って私は言いましたよね?それを無視してくれますか?もう知らない。私の担当部門の商品だろうが知ったこっちゃないよ、好きに欠品させとくがいいさ。……というわけで、それ以降私はそのことに今日も触れなかったんだけどね。もう商品一個しかなかったけどあれが売れたらどうするつもりなんだ、彼女は。私は知らないよ。分からないんだから。もう切れたよ。そんな人ばっかりなんだよ、仕事はできるのか知らないけど、人として納得行かないよ。こんな仕事場、やる気出せっていうほうがおかしいよ。売上上がったってなんも嬉しくない。-------------------------------------------------------あ、愚痴が長くなってしまったけど、そういうことがあって、昨日午前中はとにかくいらいらイライラしてて、「もーイライラするー!」ってメールを彼にも送ってしまいました。彼は半休で午後には家に帰っていたんだけど「じゃあ夜聞いてあげるから今はがんばりな」って返事をくれました。結局、昨日の夜電話はしたんだけどそのことについては触れなかったのね。私は彼に愚痴を言うのが嫌いだし、人の愚痴って聞いても楽しくないし、この手の愚痴って、解決策がないじゃん。そういうのを聞かされても嫌だと思うから。で、昨日は楽しく電話をして、遅くなったからバイバイしたの。私はなんも気にしてなかったんだけどね。そしたら今日、また電話してたときに彼が「昨日、ゆきがイライラしてたっていうの全然聞けなくて、電話切ったあとちょっと悪かったなぁって思ったよ」って言ってくれた。それだけで満足だなぁ、っておもった。いっぱい電話して、バイバイって切って、そのあとも考えててくれたんだなぁ、と思うとちょっとどころじゃなく幸せですね。だからいやな仕事場もちょっとは耐えられるよ。
2004年01月12日
コメント(2)
楽天のページが大混雑してて自分のページもろくに表示できなかった状態だったので日記を書くのを諦めてしまった。今日はその分書くぞ!……と思ったんだけど、あんまり時間がありません。今日は大河ドラマの「新選組!」を見ました。新選組好きです~♪今までどっちかというとなぜか土方主人公って感じのドラマや小説が多かったような気がする(私がそういうのばっかり読んでたから?)ので、香取近藤局長に期待です♪しっかし、土方さんも沖田さんも斉藤さんも、そのほかの皆さんもいい男揃いの新選組ですね!!危うく明日本屋さんに行って大河ドラマ関連本でも買ってしまいそうな勢いですわ……。
2004年01月11日
コメント(0)
ニックネーム、変わってないや……。一晩嘘を突き続けてしまいました。なんか試行錯誤して直しました、再始動「--ゆき--」という名前で出発しまーす!今日はおやすみでしたのでいろいろ溜まっていた用事をこなしました。銀行と、郵便局に行って今月分の貯金と、友達にマンガを送って。やっと貯金が100万を突破しましたよ!就職して3年……もうちょっと真剣にためときゃ良かったという気もする。そして、横浜(桜木町)に親と一緒に行って家の電話を買ってきました。一万円供出されたよ(笑)留守電とFAXが壊れていた今までの電話をようやく廃棄!いやいや、せっかくの留守電FAX付電話だったのに意味なかったもんね。今度からフェリシモの注文もFAXでできるぞ~♪
2004年01月09日
コメント(0)
ここへ来てカウンターが回る回る~。おかげさまで開設約二ヶ月にして1000HITSを突破いたしました!ありがとうございます!毎日日記を書くのは(話題がないから)大変だけどこれからもできる限り毎日書けるように頑張るぞ!!追加。ニックネームを変更しました~。メアドにほど近い感じだったので……。ちゃんと変更されてるのかな??
2004年01月08日
コメント(0)
MOS試験の本を立ち読みしてみた。CDROMがついてて、パソコンで学習する方式なんですね。試験もそうだし。で、今日確認。MOS(WordにしろExelにしろ)上級と、一般は別物なんですね!英検とかみたいに上の級を取れば下の級も網羅するものだと……。無知でしたわ。それに、上級は結構……いや、かなり難しいかも!やっぱり学校に通った方が確実かなぁ……。けど、さらに今日思いついた事!転勤になったらどうするか?関内で通う気になってたんだけど、うちの会社、転勤が結構多い。転勤って言っても横浜市内なんだけど、それにしても関内じゃなくなるんだよねー。うーん、やっぱり横浜方面で考えた方がいいのかも知れません。
2004年01月07日
コメント(1)
ちょっと気になっている資格なんです。別に、今の仕事で役に立つとかって言うわけじゃないんだけど……。パソコン好きだし、将来役に立ちそう……。再就職とか。考え過ぎか……。今までも漢字検定2級、数学検定3級、販売士3級と、いまいち役に立つのか立たないのか……?という資格に挑戦してきた私、今年は「MOUS(MOS)上級(Word、Exel)」に「販売士2級」の二つに挑戦しようかと、このところちょっと思うのです。今年の抱負なんてそんな大層なものじゃないけれど。でもMOUSって難しいのかな?独学で本とかで勉強して受験しても難しいかな?ちょっとよく分からないのです。とりあえず、パソコンスクールにいろいろ資料請求してるんだけど、仕事の終わる時間がまちまちだから通えるかは微妙なんだよね……。けど、この仕事も3年目が終わろうとしてるし、習い事とかして友達じゃないけど、他のところの人たちと知り合うっているのも面白いんじゃないかなぁ、と、スクールにはちょっと興味あります。お金かかるけどね……。販売士の方は、会社で紹介してくれる通信講座を受けます。もうそろそろ申し込もうと思います。試験は10月です。MOUSについて知っている人、またこれに関する日記のテーマが見つからなかったから十分で作っちゃったけど。他にテーマがあれば教えてください!!よろしくお願いします!!
2004年01月06日
コメント(1)
今日から仕事でした。……といってもシフトは半日だけだったので、すっごく楽♪といっても、お正月休んでいたので、今日は荷物がいっぱい入ってきて、それを時間内に売り場に戻すのがすっごく大変でした。いやー、ホント大変でした。開店に間に合ってなかったけど……。でも、こんな日でもお客さんはいっぱい来ててくれて感謝でした。それから、うちの愛犬チョコちゃんの洋服を二枚買って帰りました。チョコちゃんはミニチュアダックスフンド(ロングヘアー)の雄でーす。来ている写真が撮れたらアップしますー。カメラ嫌いだから撮れないかも知れないけど……。
2004年01月04日
コメント(1)
2004年、明けましておめでとうございます!今日は初売り♪毎年エスカレートして行ってる福袋熱です……、去年までは箱根駅伝を見て(生でうちの近所から応援します)それから初売りに出かけていったんだけど、今年は朝8時から横浜東口の丸井に並びました!「8時なら相当早いだろう」と思ってたらとんでもない!もう200人くらい先に並んでて、「これは……無理かも」友達情報によると私たちがねらってるruの福袋は1万円、5千円各限定10個だったんです、はっきり言って瞬殺の域です。10時開店ってことだったんだけど、実際は9時40分に開店しました。…………で、結果。ru1万円と5千円の2個をゲット!ついでに同じフロアのイネド1万円もゲットいたしました!中味はなかなか良かったよ。全部で、コートが2枚、ジャケットが1枚、ワンピースが1枚、アンサンブルが2セット、スカートが2枚(同行してた友達にもう1枚もらった)マフラーが2枚、ニットが1枚カットソーが1枚。2万5千円で元値はいくらか分かんないけど、少なくともイネドのに9万円分は入ってたからね!まぁ……、きっと中味に入ってるのは売れ残りなんだろうけど、こうやって買ったからには着ますからね!充分満足!!写真でもアップできたら面白そうだけどもうぜーんぶ開けてしまっちゃったからもう出さないかも……。寒い中並んだ甲斐あり、満足納得の一日でした♪
2004年01月02日
コメント(4)
全26件 (26件中 1-26件目)
1