2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
Microsoft Office Specialist(MOS) Word2002に合格しました!わーいわーい。受験料も結構馬鹿にならないので落ちなくてよかったです。けっこう、その場になると緊張した……。あと!ちょっと納得行かなかったんだけど、「\4900」とかって文字列を選択して書式設定をかけなきゃならなかったんだけど、どうやっても、どう頑張っても、0の後ろにある改行記号まで一緒に選択しちゃうの……。結局もうどうしようもなかったんで、改行記号ごと設定したんだけど。あれが正解だったのか不正解だったのかも分からないから仕方ないんですけど。ちなみに、得点は1000点中892点。最低合格点は800点でした。危ない危ない……。
2004年10月31日
コメント(1)
仕事が忙しくて忙しくて、大変だ大変だという人は多いと思いますが、私に言わせれば『仕事があるだけ幸せだろう!!?』って感じですよ。月曜日から4日も連続して仕事に行くとまったくやる事がなくなって困りますよ。なんて部署でしょうか…ところで、今日は来年の就職活動用に「毎日就職ナビ」の説明をしてもらいました。大学3年のときに就職ナビの存在を知ったときには「なんて画期的か?!」と思ったものですがいまやナビを使わないと就職活動もままならないんでしょうねぇ。現役のとき私はあんまり使わなかった「毎日就職ナビ」ですが、うちの会社ではこれを使うというのだから仕方がないです。やっぱり最大手はリクナビなのかしら?今でも。毎日は企業ページを開くたびに新しくウィンドウが出て、タクスバーがいっぱいになっちゃうんだよね、それがうざったくてあんま使わなかったなぁ、なんて思っていたら、相変わらずいっぱいウィンドウが開くのでした。そろそろ就職活動も本格化ですね。
2004年10月28日
コメント(1)
フェリシモのキットでクロスステッチのバッグを作っています。なんだか、はまるわ、クロスステッチ。バッテンしていくだけなのに、こういう作業が私は好きなのかしら……、「いかにして、同じ色の糸で続けて縫っていけるか?!」というようなことに情熱を燃やしつつ、頑張っています。完成したら画像をアップしますが……、まだまだかかりそうです。
2004年10月27日
コメント(0)
会社で、会社のホームページを作ることになったのですよ。前からページはあるんですけど。新しくね、作り直そうということで。そういうこともやってる部署なんですね、なぜか。普通スーパーのホームページといったらお客さん向けに作らなきゃってことで広告とかと同じ部署がやるんだと思ってたけど、就職活動用の採用ページとかもある関係で人事もやるのです。ま、それでとにかくどこかの会社に作っていただくと、いうことになったんですね。何社か、その打ち合わせに同席させていただきました。自分は話を聞いてるだけですけど。しかし、ホームページ作るのって、高いんですね…、自分が楽天で無料で作っているのに不思議なくらいですわよ。今日聞いた話。「フラッシュ1つで10万円」マジかよーー。じゃあ私が今行ってるパソコンの学校でビジネス卒業した後にWebのほうも受講して、資格取ったら会社から料金とって作成してあげますよ…、お金取るほどデザインの才能があればの話ですけどね。ページ数にもよるらしいけどたいそうな料金が発生するみたいです。あぁ、びっくりした。儲かるわけだわ、Webビジネス(そんな言葉あるのか)
2004年10月26日
コメント(1)
MOS試験、とうとう申し込みをしました。思えば4月に入学して…長かったなぁ。単に7月から10月はかなりサボったというのがつらいんだけどね。まあ、12月初めまでに試験を一つ合格して、一通りのコースの8割を終了させてればいいってことなので、何とかなるでしょう…と気楽に考えているんですけど。甘いのかなぁ。ま、とりあえず試験は来週の日曜日ですよ!!
2004年10月24日
コメント(0)
手作り強化月間!?前月のカタログで一番よく読んだのが「クチュリエ」だったりする私。手作り、好きでもなかったのに、わんこからはまってるよ絶対。というわけで今月はクロスステッチバッグと、クロスステッチ針、それからなんと(結婚する予定もないのに)ウェディング小物キット!!とうとうやってしまった……。しかし、ウェディングキットの方は何かと難しそうだ……。上達してから作らないともったいないことになりそうな予感。で、今日は早速バッグから作るぞ~。こっちはバッグ縫製済、クロスステッチするだけでよいの♪
2004年10月21日
コメント(1)
3日間のこうしゅうもようやく終了しました。行くまで科目も知らなかったんだけど、1日目から順番に「労働生理」「労働衛生」「関係法令」という順番でした。最初のは生物みたいな、体の仕組みとか。血液とか、筋肉とか、神経とか。まぁ、知っていた内容だったので頑張れました。次のは、事業所を作る時の決まりというか。健康診断とか、窓の大きさとかの基準なんか。適当に作っているように見えて、実は基準に合わせて事務所って作られていたんですね。で、今日のは労働基準法と労働安全衛生法。昨日の決まりはこれにあわせて作られてるということで。知らなかったなぁ、けど、興味はもてないなぁ。頑張りますが。試験は、来月末か12月の初めに受ける予定でいます。どうなるやら…。
2004年10月20日
コメント(0)
タイトル表示の「ゆきちゃんの小部屋」は、「ホームページをやっている」と私が言ったときに彼氏が「じゃあこういうタイトルにしたら?」と冗談で言ったのを本当に使っているのですが。それはともかくとしてこの画像の文字はすずとこんぺいとうさんhttp://www5d.biglobe.ne.jp/~konpeito/から「ことり文字フォント」をお借りして作りました。(Going My Way!!の部分はまた違うフォントです)このフォント、すごいかわいいのですよ。漢字も使えるし。というわけで改めてこのフォントにはまっている私です、IEのWEB表示もこのフォントに設定したりして楽しんでいます♪なんか無性に文章とかwordで作りたいです、プリンタで印刷するとまた素敵なフォントです。なんかないかなぁ……ないんだよね……。あと、「手作りのページ」にこの前できたじろさんを追加しました。この前の日記で間違えて残りは「まめさん」と書いてしまったんだけど、本当は「ぴーたん」の間違いでした。
2004年10月19日
コメント(3)
予定外の資格試験です。「第二種衛生管理者」。何をする係りなんだ……。でも、50人以上人を雇っている事業所には一人以上置かなきゃならないって言うんだから、結構いろんなところにいるんじゃないでしょうか。初めて聞きましたが。会社で、人数を増やさないといかん!というわけで3人が選ばれました。私はなぜか便利だってことで選ばれたんじゃないでしょうか。今日は、その試験の3日連続講習会の初日でした。何せ、今まで全然勉強してなかったもので、よく分かりません。今日のところは人の体のこと(血液とか呼吸とか神経とか)で、一応高校の時にちょっと聞いたことはあるなぁという生物の時間のようでした。法令とかそういうのが大変なんだと思います……。それより、試験を受けに千葉まで行かなきゃならないし、受験料は8300円もかかるし、受かってから免許申請に1500円もかかるし。会社からやれっていわれたわりにそういうことは自費なんですって。ガガーンですよ……。しくしく。
2004年10月18日
コメント(2)

はぁ~、やっとできました!でも今回は実質二日でできたから早いんです!!……と、自分で言い張ってみる。彼の生地は、やたらと丸まってきちゃうボア生地だったので縫い合わせには苦労しました……。相変わらず顔がおかしな感じになってますけど、これも、愛嬌……かな?残るはあといっぴき、「まめさん」のみとなりました。しかし……、よく長続きしてますなぁ。
2004年10月15日
コメント(1)
最近なんだか全てのことについて適当です。ぼんやりしながら仕事してるし。どうやっても、一日中仕事してると最後の方はやることがなくなってしまう。これを、この量を前任者は残業してまでやっていたという。……もう、5年近くも同じ仕事をしていたというのに。なんか、そういう人の「代わり」じゃないけど、そういう人と同じ仕事をさせられていることに対して、会社に対する「なんかもう、どうでもいいや」的な感情が湧いてきてしまってホント、真面目に一所懸命仕事をするのが馬鹿らしくなる。一日休むとそれなりに仕事が溜まってて、それなりに仕事がある……というのもどうにかして欲しい状況ですが(笑)忙しい人からすれば、贅沢な悩みかも知れないけど目標もない、仕事もない、そんなんで机に一日座ってなきゃならないのは相当な苦痛です。話は変わって。昨日の台風22号でしたが、私は仕事だったので会社にいました。店の前の道が冠水して、あと50センチくらいで店に入ってきて大変なことになるところだったらしい、とか。他の店の応援(雨漏りとか、外に出しているものを片づけたりとか)に行こうとしたら車が冠水して動かなくなって、「助けてくれ」と電話が来たりとか。いろいろ大変だったようでした。道路が高いところとか、低いところとか、あるから雨がいっぱい降ると排水が追いつかなくて、低いところに水が流れ込み、道路が冠水するらしいです。河が洪水しなくても冠水するんだ……、とリアルに感じてしまいました(笑)笑い事ではなかった……。
2004年10月10日
コメント(0)
下の日記で書いている貯金箱をこの前、開けました。10万円貯まる、という貯金箱でしたが、我慢できなくなった私が開けてしまったため9万6千円とちょっと入ってました。バイト時代にレジから交換した500円の記念硬貨なんかがけっこう入っていて、楽しめた……♪長野オリンピック記念とか、「天皇陛下御在位十周年記念」とか、なんか色々あった。こういうのって、とっとく性格なんで、これは貯金せずに取っておくことになりそう。残りの9万5千円とかを、貯金しようかな。
2004年10月01日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1