2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日は、組合の定期大会に行ってきました。いつのまにやら支部の執行委員(各店にだいたい二人いる)になったので。彼はその組合の全体の書記長をやっています。そんなわけで、あれ以来初めて面と向かって顔を合わせたんですけど。はっきり言って、顔を見られませんでした。前に立って彼が話をしていたときは、何となく見られなかった。こっちを見てるんじゃないかと思って、ではなく、こっちを見てくれないだろう事が分かったので。指輪も、してなかった。この段階でしている方がちょっとおかしいんだけど、それは、分かってるけど。会話も、一言もなし。一応、仕事の場なんで、私はそれなりに他の人と普通に会話は、したつもり。それにしても、私はあの電話の時に「電話だけで結論は出したくない、ちゃんとあって、話をしたい」といいました。彼も納得してくれたと思ってたけど、「分かった、じゃあメールもするから会って話をしよう」というようなことを言ってくれたと思っているんだけど、彼から連絡って、いっさいない。私は最初の日曜日に「会えるの?」って聞いたらまだって言われたから、それ以来はメールも電話もしてないけど、彼から連絡が来るのをおとなしく待っていたら、今日みたいに話もせず、目も合わせず、そのままなし崩しになってしまいそうな気がする。なんで会ってくれないのか、話をしてくれないのか、その理由が知りたいと思う。知り合いの男の友達にそういう話をしたら「最初の日曜に会わなかったのは、ゆきが冷静に話をできる状態じゃないからだ」っていわれました。確かに。けど、そんなの時間がいくらたったって冷静に話しなんかできないと思います。少なくとも私は、感情が入るとすぐ泣きますから……。なんで今は会って話ができないのか、教えて欲しい、って、メールを打ってしまいました。返事は今のところ来ない、こういうのも、今はうざいんだろうけど……。
2004年11月25日
コメント(0)
いつの間にか、このページを開設して一年が経過していました。つい、一月前まではこんな状態に今なるとは思っていなかったので「もうすぐ一年だな」と漠然と思ってはいたのですが。いろんな事があった一年でした。まぁ、この一年に限らず、生きていけば、いろんな事があるのです。けど、何となくこの一年、仕事のことも、恋のことも、自分のことも、色々あったんじゃないかな、と。人生生きていく中で、何かのきっかけになる年って、何度かあるんだけど、そういう中の一つに、もしかしてなるんじゃないかなと、そんなことをふと思いました。そんなこととは関係なく、一日一日はただ普通に過ぎていくんですけど……。
2004年11月24日
コメント(0)
そうこうしている間に10月に受けた「販売士二級」と、「MOSword」の合格証書が届きました。来月そうそうには第二種衛生管理者……。全然勉強とかしてないんだけど。する気にもならないし。彼氏関係は、全く進展がありません。とりあえず「会って話がしたい」ということは伝えてあるのですが、彼からはなんの連絡もなし。こっちから急かすのも、まだ二週間とかなので、とりあえず待っています。て、その前に25日に組合の決起大会で顔合わせるんだよな……。会社の人も結構知ってる仲なのに、一緒にいないとか話もしないとかいうのはどうにも不自然で、ばれるんだろうな。誰にも知られなきゃいいなんて思ってないけど、あえてみんなに知らせるようなことをしなくてもいいと思うんだけどね……。あと、彼がどういう態度に出るか、だけど、きっと知らん顔してくるんだろうなぁ。向こうは役職者だから忙しいだろうし。あぁ、むなしい。
2004年11月23日
コメント(0)
ちょっと、心が落ち着いていません。彼氏に、「他に好きな人ができた」と、いわれました。「だから、ゆきのこと考える時間がなくなった」とも。一週間がたちました。私は、何がなんだか信じられない。そうやって電話で言われた、それより一週間もしない前に、彼が私のいる本部にきたことがあり、一緒に帰った。そんな素振りは全く見えなかったし、いつも通り優しかった。電車を先に降りる彼が、座ってる私の頭ぽんぽんって、なでてくれた。私がそうされるの、大好きだって知ってるから、してくれたんでしょう?なんで、それから5日もたたないうちに私のこと好きじゃなくなっちゃうのかなぁ。思い出して考えるだけで泣くことはなくなったけど、やっぱり文章にすると泣けてきた……。私のこと好きだっていってくれた人も、私が好きになれた人も、彼しかいないのに。私が好きなことしててもそれが自分の好きなゆきだからって言ってくれた、して欲しいときに、して欲しいことを、言って欲しいときに言って欲しいことを言ってくれる、それが彼しかいないから、彼が好きなのに。私は彼のことを「好きじゃなく」なれない。だからまだ、先には進まない……。少なくとも、今のところは、そう思うのです。
2004年11月17日
コメント(2)
パソコンを使っていて長いんだけど、ただ「使っている」だけなのであまり詳しくないのである。で、この前少し時間ができたのでずっと気になっていた「ウィンドウズの更新の準備ができました」をクリックしてみたのですよ。ウィンドウズアップデートは少し前に覚えたんですけど。そしたらウィンドウズSP2のインストールだったんですね、そんなのがあると言うことも知りませんでしたけど。小一時間もかかってインストールして、今日立ち上げたら今度は「コンピュータがウイルスの脅威にさらされています」ときました。おー、なんか怖い。うちでは一応ウイルスチェックのソフトを使っているのに。けど、セキュリティーセンターをいくら見ても「無効」になっているそれを「有効」にする方法が書いてないし。ついでにウィルスチェックソフトを更新したけど、有効にはならず。自分なりの結論、ウィルスチェックソフトのバージョンが古すぎるからだと思われます。新しいバージョンを(できればただで)インストールできないかしら。そうすれば有効になるのかしら……。分からないことが多い世の中ですね(笑)
2004年11月08日
コメント(0)
今日も学校に来ています。エクセルの最初の基礎の部分なので、ちょっと退屈。これくらいのことなら習わなくても今まで使っていたしね。今日から新しいお札が流通するのですね。けど私は今日一日お金をほとんど使わなかったし、そもそもお店で買い物もしてないからお目にかかりませんでした。この前お札が変わったのって20年前なんですね。私、5歳…、札のお金とはほとんど縁の無かったころなので記憶がありませんよ。二千円札のときも思ったんだけど、こういうときにレジのお釣りのためのお金は今日からきっちり新札のしかもピン札に切り替えたら、お客さんは「あら?!」って思わないかな。なんとなく「新しいことにちゃんと対応する会社なのね」って思われないかなぁ、とか思うんですけど。うちの近所に、お釣り銭は必ずピン札で帰ってくるスーパーがあるのです。ピン札はくっついてていやだという人も居るだろうけど、見るからに「使い古しです」っていうお札より、なんとなく感じがいいと思いません?気分的な問題ですけど。あと、うちの会社みたいなところだと、ピン札は数えにくくて、違算(レジのお釣り渡し間違え)が起こりやすいから駄目だとか、いう意見のほうが多数決なんでしょうけど。気分的な問題というのは、なかなか受け入れられないんでしょうかね。
2004年11月01日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


