全5件 (5件中 1-5件目)
1
美味しいごはんも食べられるし、気に入った服も着ている。もちろん屋根のついた、空調のととのった部屋でゆっくり休むことも出来ている。それだけで(本来は)しあわせなはずなのに、どうしてだか不幸な気分に陥ってしまうことって、あると思います。また、この「なんとなく不幸な気分」というのは、なかなかタチが悪いのですよね^_^;れっきとした理由があってのことなら、まだ対処のしようもあるのですが、些細なことが積み重なったことで起こる漠然としたミザリーには、その原因のしっぽをつかまえるのにもひと苦労を強いられてしまいます。そんなとき、ちょっと振り返ってみたいのは「自分の思うままに行動しているか」これに尽きると思うこの頃です。たとえば、自分が心から好きなことがあるとして、それをやりたいと思ったとします。そのときに、人に何と思われるかしら(;一_一)なんて考えてしまうこともありますよね。わかってもらえなかったら、ショック。そんな気持ちも、確かにあるものです。でも、自分は、人の意見のために生きているのでしょうか?自分の人生は、人に受け入れられるために、あるのでしょうか。そんなわけないですよねー!(^^)!自分に嘘をつくことで成り立つ人間関係なんて、要りません。好きなように生きている自分と関わってくれる人こそ、大切にしたい人です。思うがままに、行動しなくては!!ただ、仕事上でそんなスタイルを貫き通すのは、いささか無理もあります。それは、多かれ少なかれ、仕事というものは、人との関わりのなかで行うことなので。自分を抑えて周囲と調和することも、ギャランティの一部分だったりするものだからです。だからこそ、プライベートでは、自分に正直になることを死守したいのです。自分の心に芽生えたことなら、思い切り大胆に、ゴーサインを出していいんです。これに戸惑ってしまうほど、例のもやもやとした自己憐憫がわいて来てしまうものだと思うの。少し前に、「美男ですね」というドラマで、主人公の男性が、恋人にこんなセリフを言っていました。「俺を好きになってもいい、許可してやる」冗談じゃありません!!!許可は、人から得るものではなく、自分が自分に与えるものなのですー\(~o~)/幸福感が足りないのは、きっと往々にして、自分の意志をないがしろにしているときなのです。自分に不義理をしてはダメ。かつてSIONというシンガーは、こう歌いました。「笑われても 相手にされなくても それがどうした ほら 通報されるくらいにぶっ飛ばすぜ」ああ心に沁みる歌詞です。わたしも、通報されるくらいに、幸福感をこの手につかみ取りたい。つかみ取ります。xxx
2013年03月25日
暑さ寒さも彼岸まで。よく言ったものです(^・^)。コート要らずの日が続き、今週末には関東地方の桜は満開だとか。まさにまさにBrand new season!気分も、環境も変わる季節ですね。同時に、からだもリニューアルのとき。細胞も生まれ変わりたくてうずうずしているような気がします。実際、春ほどデトックスに向いた季節はないそうです。寒い冬は代謝を滞らせるので、要らないものがからだにたまってしまうのですが、気温の上昇とともに、からだも余計なものを捨てようと、解毒モードに入るからです。そんな今、ちょっとデトックスを意識して暮らしてみると、みるみる体調も、気分もよくなっていくはず!(^^)!ゆっくり時間をかけてお風呂で温まる。長い距離をお散歩してみる。朝起きたら、深呼吸のあとに軽くヨガをする。こんなことだけでも全然違って来ます。そして食生活も。動物性たんぱく質や、乳脂肪をカットし、たくさん野菜をとるのです。そして、お酢を飲むこともおすすめです。ローフードでは、お酢は酵素を壊すため、NGとされているのですが、(少々のバルサミコ酢や、アップルサイダービネガーはOK)やっぱりお酢をいただくと、クエン酸効果でからだが元気に、しゃきっとするように思うのです(あなたも?)。黒酢を美味しいミネラルウォーターで割って飲んだり、野菜スープに加えたり。1日に大さじ2杯くらいを目安にとると、解毒のスピードに拍車がかかるようです。甘いものがお好きな人なら、豆乳100ccにブルーベリー酢を大さじ1ほど加えてよく混ぜ、メープルシロップやはちみつで甘味をつけると、ヨーグルト風のスイーツが出来ます。何事も自分のからだに聞いてみて、最適な方法を見つけたいなと思うこの頃。春の風にのって、心もからだも文句なく心地いい自分にたどり着きたいものです。xxx
2013年03月20日

寒暖の差が激しいこの頃ですが、春光うららかに、桜も咲きはじめました。春は色々と、変化が起こる季節です。わたしは、お正月よりも年度はじめのほうが、気分が一新するタイプ(あなたも?)。これって、学生時代をいまだに引きずっているからなのでしょうか(^・^)春になると変えたくなるのは、好きな人ではなく、メイクです(笑)。今春のトレンドは、鮮やかなきれい色のリップだとか。そういえば先日、色白の肌に真っ赤なリップが映えているSo Cuteeee!!!な人を見かけ、思わず目で追ってしまいました。ヴィヴィッドカラーのリップは、それだけでインパクトのある顔になります。なので、アイメイクは思い切って引き算したほうがバランスが取れて素敵!何事もやり過ぎは裏目に出るものです^_^;きれい色のリップを塗ったら、アイメイクはベージュや淡いブラウンの単色づかいで、ラインもごくごく細く。マスカラもあまり重ねづけせず、引いて引いて仕上げます。そして、こだわりたいのは眉毛!トレンドはナチュラルな太眉だそうですが、これもきれい色のリップと相性◎なのですね。あまり作りこんでカットする必要はありません。もとのかたちをベースに、ふぞろいな毛をカットしたり、眉の周辺のムダ毛をオフするくらいで十分です(それが自分に一番合ったかたち!)。アイブロウも、足りないところを描き足すくらいにとどめ、最後は眉マスカラでととのえます。ナチュラルで、ふんわりやわらかな印象の眉にしたいとき、眉マスカラはとても便利!地毛が黒々と凛々しい人でも(わたしもです!)、マスカラで瞬時に色を変えることが出来るのでありがたいのです。眉をブリーチするという荒ワザもありますが、そんなリスクをおかさなくても、マスカラがあれば大丈夫!(^^)!おすすめは、「ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ」。アットコスメでも上位にランキングされているだけあって、使いやすさは文句なし。もちろん発色のよさも。また、ブラシの毛が短いため、地肌にマスカラがつきにくいのが素晴らしいのです。眉の色を明るくすると、目の表情までやさしくなるんですよね。なので、自然に気持ちもやさしくなります。ちょっとしたことにも微笑みたくなるのって、たまらなくうれしいものです。養護老人ホームで、メイクのボランティアをされている知人の言葉を思い出しました。「口紅をきれいに塗ってあげるだけで、おばあちゃまの表情がかわいくなるのよ!」うんうん、すごーくわかる!メイクで自分の心って、確実に変えられるのです。自分で自分をだます快感、もっと味わわなければ(笑)。リップひとつ、マスカラひとつで、メンタルは上がりも下がりもするのです。これって素敵なことですね。もっともっと、だまされて、しあわせを感じたいものです。ああ、♀に生まれて本当によかった♪xxx
2013年03月15日
今日、東横線や京王線、都営浅草線で、大規模地震発生時を想定した異常時訓練が行われたそうです。 あれから2年。今もって、30万人以上の人たちが、仮設住宅で不自由な暮らしを余儀なくされています。 この復興の遅れ。予算執行の問題も大きいですが… 一基、でも少なくすること。それが本当に、課題ではないのでしょうか。 もちろん、原発ゼロを実現するとなれば、これまで通りの生活は出来なくなります。でも、わたしたち大人は、子どもの頃に立ち返れば可能性は見えて来る。子どもたちは、知恵を使うことを知ればよい。 先日、妹の(戸籍上の血縁はありませんが ^_^;)家に行ったら、諸般の事情で電子レンジが消えていました。でも、何とか、なっている様子。 そしてわたしが全幅の信頼を置いている、大好きな人のキッチンには、電子レンジもオーブントースターも依然としてないという事実!それでも、きちんと自炊中心の食生活を送っていらっしゃる。 素晴らしいことだと思います。 レンジの代わりにせいろや蒸し器を使ってみる。時には、ほうき、ちりとりといった優れもののグッズでそうじをしてみる。そんな暮らしレベルのことから表明し、実践する、No nukes! があってもいいのでは?! 思えば、祈りをささげたり、何か出来ることはないかと自問してみたりする人々の声の絶えなかったこと!この国に、良心は、確実にあるのですよね。 そう言えば、今放送中の大河ドラマ「八重の桜」は、心から復興への願いを込めて制作されているそうなのです。なんて素敵なことでしょう。 どうか、30万人もの人が、速やかに平穏、平安を取り戻されますよう。 xxx
2013年03月11日
たとえば、長い間抱えているような、どうにも解決出来ない、悩みごとがあるとき。やはり、一番よいのは、糸口が見えて来そうな本を探して、読むことでしょうか。そして、ヤフー知恵袋とか(笑)。それでも、どうしてもダメなときは、仕方がないので放っておきます。その悩みを楽しむように仕向けたり、あるいは解決することを、いったん忘れてしまったりしながら、淡々と暮らしていくしかないのだと思います。しかし、ロール・モデルに出会えたなら、話は別です!(ロール・モデルとは、自分にとっての、お手本的人物のこと)そして、出来ればその人に実際に会って、話を聞ければ最高。これは特大のミラクルを起こす場合があるのです!!ダイレクトにその人から漂う、よきものを感じることは、一番の処方箋。ほぼ確実に、意外な気づきがおとずれるからです。わたしにも、過日に素敵なミラクルが起こりました。そんなロール・モデル的存在である方に、幸運にもお目にかかれる機会に恵まれたのです。昨年から、その方の演技を見ていると、これまでとは違った種類の感情が湧いて出るようになったり、何故か自分のことを俯瞰して見られるようになったり……明らかにそんな変化が起きたので、もうその方に釘付けになってしまったんです!さらにインタビュー記事などで、間接的に知ったその方の感性にも、すごーく惹かれましたし。ただ、まさかこんなに早くお目にかかれるとは思わなかった^_^;でも、その方のイベントがあると知ったとき、これはチャンスだとはっきりわかりました。何よりも、最高のタイミングでやって来たお知らせだったので。もちろん直感は大当たり!その方が使われた言葉は、すべて今の自分に必要なものだったし、自分が温めていた考え方と、ほとんど同じことを言ってくださったのには、心の底から勇気が湧いて来たし。腑に落ちる瞬間、頻発! ずっと停滞していたものが、どーっと勢いよく流れだしたときの驚きといったらありませんでした。そして、温かさと凛とした気高さが同時にかもし出されていた姿を目の当りにしたら、自分をもっと律せずにはいられなくなりました(こんな心境になることも、ミラクルです! 笑)。ただ、正直、自分の弱さやふがいなさを痛いほど感じて、情けなくなってしまったのも事実です。しかしその方の、とてつもなく温かい、見守るような瞳を見ていたら、そんなダメな部分も原動力に変えられそうな気がして来たから、うれしくなりました。ロール・モデルのチカラってすごい!!最後に、その方からうかがった、ずっと忘れないでいようと思ったことがあるので、シェアしたいと思います。(表現は、一部わたしなりに書き直しました)自分を大切にすること。それは、自分の中に嫌なものが入ってしまったら、ためずにその都度、出してしまうようにすること。確かに、嫌な思いをため込んでしまうと、確かに後でひどいカタチで爆発したりしますよね(汗)。その方のように、いつも穏やかで温かくいるために、心のケアは、決してさぼらぬようにしなければ!小市慢太郎さま。本当に素敵な機会を、ありがとうございました。xxx
2013年03月02日
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

