全3件 (3件中 1-3件目)
1
ウィスキーは嫌いではなかったが、家に居る時に買ってきてまで飲むなんてことはこれまであんまりなかった。たまに気まぐれで買ってきても、1本飲みきったらまた次は日本酒というパターンだったのだが、今回だけはすでに2週間も続けてはまっている。 ニッカ余市。このウイスキーは、これまで飲んだウイスキーにはない旨さがあった。燻製っぽい味というか、ウイスキーがウイスキーらしいと思わせる味がする。色々調べてみたところ、こういうのをスモーキーフレーバーと言うらしく、醸造する時に大麦の発芽を抑えるためにピート(泥炭)で燻す時につく味ということらしい。 これまで飲んだウイスキーでも燻製っぽい味を感じてはいたが、このニッカ余市が感じさせるスモーキーフレーバーは、極々自然な感じがして、口に含んだ時に抵抗がまったく感じられない。生まれて初めての味。水割り、ストレート、ハイボール、等いろんな飲み方をしているけれど、当分、日本酒はおやすみで、ニッカ余市にはまる日々が続きそうだ。 500mlで1600円、スーパーなんかだと1500円くらいで買える時もある。このコストパフォーマンスの良さもいいね。値段を抜きにしても、サントリーの山崎や響よりも旨いと思う。(あくまで個人的な意見だが。)
2008.06.19
コメント(0)
CBCの野球中継は7回裏2死1塁までで終わった。今日も負けパターンかなぁと思いながら風呂に入って子供を寝かしつけて今さっきWebで確認したら、サヨナラ勝ち。 最後まで見たかったねぇ(結果を見てから言うのもなんだが)。 たしかに7回裏の2死一塁で中村の打席のところは一発出たらいいなぁくらいには思っていたけどさ。できれば山本昌に勝ちをつけてやりたかったけど。チームが勝ててよかったね。
2008.06.17
コメント(0)
今日はなか卯で昼飯を食べた。もともと牛丼チェーン店だが、うどん、そば、カツどん、親子丼、カレー等があり、待ち時間も数分なので、最近よく食べにいっている。 よく食べるのが、小さいきつねうどん+ご飯+生卵、といった組み合わせ。たぶん栄養バランス的には良くないのかもしれないが、これが結構いける。もともと貧乏な食生活で育ってきたから、うどんの汁をおかずにしながらご飯を食べるのは子供の頃からやっているので、昔を思い出すようで、気分的にも満たされる。 食べるっていうのは栄養をとるためだけではないからな。たまにはそういうのもいい。
2008.06.16
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

![]()