全8件 (8件中 1-8件目)
1

松坂大輔、ドラゴンズのユニフォームを着て今期2度目の先発でしたが、味方の援護に恵まれず、2敗目を喫してしまいました。 しかしながら、7回2失点のピッチングは結果としては上出来。安心してみていられるというような内容ではなかったですが、ピンチで見せる投球術は見ごたえのあるものでした。大量失点を招きそうな場面でも1失点で切り抜けて、次の攻撃につなげていく。先発ピッチャーとしての役割は十分に果たしていますよね。次の登板に期待です。(早い段階で、ジーと松坂に勝ち星をつけてやりたいというのは、多くのドラゴンズファンの切なる思いではないかと。) 打線は1週間前の勢いがまったくなくなってしまいまして。。。。。。昨夜は9回の攻撃での工藤の牽制死がとてつもなく痛かった。あそこは初球から盗塁決めて、バントもしくは進塁打で最悪でも1死3塁になるものと信じきって見ていたのに。。。。。。。牽制下手クソなドリスの、まさかの牽制に引っかかるなんて。工藤の心にスキがあったとしか思えません。土壇場9回、1点を争う場面で出された代走なのだから、あそこは牽制死、暴走だけは絶対NGです。 今日からは開幕3連敗した広島相手の戦いになりますが、気合入れなおして頑張れ!! ドラゴンズ!行く川の流れは絶えずして
2018.04.20
コメント(0)
何が問題なのかわからん。自衛官の言っている通りだと思う。 罵声をあびせた自衛官の方は特定されているらしく、おそらく処分もされることと思われるが、過去の小西のアホの発言と照らし合わせたら、言いたくなる気持ちもわからんでもない。(言ってはいけないとは思うが、言ってしまう気持ちもわからんではない。自分が同じ立場なら、言わないでガマンできるとはいいきれない。) 罵声あびせられるなんて普通に生きていても、よくあることだよ。国会議員だと罵声浴びせられたら特権で不服申し立てできるとでも思っているのか。バカヤロー。お前が自衛隊に向かって浴びせてきた罵詈雑言に対して謝罪してからモノを言え!! こんなクソ野郎を飼っている政党が存在すること自体に虫唾が走る。
2018.04.17
コメント(0)
ヤクルトに3連勝して乗り込んだ横浜スタジアムで、5連勝なるかドラゴンズ。 先発小笠原、エースの風格が漂ってきています。今日も7回2失点くらいで試合を作ってもらいたいところ、できれば完投、完封目指して!! 打線は絶好調アルモンテにチャンスでまわせるかがポイントと見ました。特に初回、大島、京田の出塁に期待しています。 昨日はスタメン落ちした福田も地元横浜でいいところを見せてもらいたい。
2018.04.13
コメント(0)
夕べ(4月11日)の中日vsヤクルトですが、今年初めてベンチワークで勝った試合でしたね。 これまでは点を取られて負けていても、ある程度のイニングまでは先発投手を引っ張っていたのに、昨日は5回2死のチャンスで迷うことなく代打阿部!!期待に応えた阿部もすばらしいですが、木下敬遠で巡ってきたチャンスに果敢にチャレンジした森采配がすばらしかったですね。 相手ベンチは、今期これまでの中日の采配を見て、5回1失点のガルシアに代打は無いと決めつけていたようですね。先週末の阪神戦のジーなんて3失点しても8回完投させてましたし。相手の考えていない戦略、相手のいやがる戦略という意味では、代打を告げた時点で勝負の大半は決まっていたのかもしれません。 今日の予告先発は吉見ですが、このいい流れに乗って、最低でも7回2失点くらいの投球を見せてほしいもんです。
2018.04.12
コメント(0)

2018年4月22日に、私の住むあま市の市長選が執行されますが、今のところ現職vs新人の一騎打ちになる模様です。(ほぼ現職勝利の雰囲気ですけど、ま、何が起こるかわかりませんし。) あま市政は比較的落ち着いていて、争点になるようなことも少ないように見えるのですが、先々のことも含めて考えないといけないことが多いです。旧あま市民病院(昔の尾陽病院)跡地の使い方なんて、民間、行政含めてよく考えていくべき論点だと思います。 この病院跡地ですが、甚目寺駅まで徒歩2,3分で行ける場所ですから、結構いい場所に結構な広さの土地が(いまのところ)放置されているような状態です。地元に住んでますが、何ができるかについては、とんと聞いたことがありませんし。もったいない。。。。。あの土地ってあま市だけで自由に使い道決められないんですかね。もともと周辺自治体との健保組合で作っていたというような事情もあるんでしょうか。いろんな事情があるのかもしれませんが、とにかく、あの土地がもったいない。 限りなく泡沫に近い新人候補のほうは、現市政の無駄遣いに焦点をあてて批判をしている様相ですが、いまいち説得力に欠けていますね。 清州との合同の斎場の話を無かったことにするなんて、名古屋の斎場を使う時に補助金を出すとは言っていますが、利用者に残り数万円の負担を強いることになるわけですから、ちょっと受け入れ難い。あま市から一方的に話を破棄してしまったら、清州のほうだって困るでしょうし。自治体と自治体の間とはいえ、約束を破棄するっていう話をするのであれば、その後のフォローについても言及してほしいです。 素人が政治に参加するのは自由ですが、ひとりの有権者としては、批判することが中心の人間には市政を委ねたくはないというのが正直な感想です。あまり言い過ぎると問題があるかもしれないですが、無投票で現職再選っていうのが、市政としての無駄がないように思います。選挙やれば当日、期日前含めた会場設営や投開票のための人件費なども要りますから。行く川の流れは絶えずして
2018.04.08
コメント(0)

昨夜(4月6日)の中日vs阪神は3-2で中日の辛勝でした。 僅差の状況が続く中で、先発の小笠原が、ピンチを粘り強くしのぎながら7回までよく投げました。名実ともにエースの風格が漂ってきました。先発させれば中盤までは投げ切ってくれるだけの計算が立つピッチャーになりつつあります。今年は10勝、いや15勝くらいを目指してガンバってほしいものです。 リリーフ陣の又吉、田島も1点差をキッチリと守りました。ナイスピッチングでした。 又吉はデビュー当時の投げっぷり、表情が戻ってきましたよ。福留を仕留めた最後の一球なんて素晴らしいボールでした。 田島は相手の拙攻に助けられた部分もありますが、抑え投手は結果が全てですから、あれでOKです。スクイズを処理した時のグラブトスなど、緊張した場面で落ち着いて普通にやるべきことが出来るのは大したもんです。去年の悪かった頃とは全然違います。 攻撃陣はいまいち点を取り切れない状況が続いてますが、ツキが回ってきたようなヒットが多くなりましたね。この流れに乗って、1試合平均4~5点とれるようになると借金返済が見えてきます。 ところで相手の先発、藤浪ですが、ちょっとヤバくないですかね。思ったところに投げられないというか、突然投げ方が分からなくなったみたいな感じで、コントロールが全くできなくなるような。相手チームの投手とは言え、侍ジャパンの中心になっていくピッチャーなので、ちょっと心配です。一回、イップス等の専門家に診てもらったほうがよいような。。。。行く川の流れは絶えずして
2018.04.07
コメント(0)
学生さんは まだ春休み中ですが、楽天トラベルの予約サイトでは、既に夏休み期間中の予約ができる宿泊施設も登場!! うちの家族はいつも湯快リゾートさんにお世話になっています。以下、おすすめの宿泊施設です。湯快リゾート 下呂温泉 下呂彩朝楽 別館湯快リゾート 温泉リゾートホテル鳥羽彩朝楽湯快リゾート 恵那峡温泉 恵那峡国際ホテル行く川の流れは絶えずして
2018.04.01
コメント(0)
![]()
英雄の器。項羽は英雄の器だったのか。天と戦うということは、天から逃げないこと。。。私はこの短編小説を読んだ時、何ともいいようのない寂寥感とともに、わずかながらではありますが、希望にも似た満足感を覚えたものです。「だから、英雄の器だったのさ。」 by 劉邦芥川龍之介全集 357作品(羅生門、蜘蛛の糸、河童 ほか)【電子書籍】[ 芥川龍之介(Ry?nosuke Akutagawa) ]蜜柑/尾生の信 他十八篇 (岩波文庫) [ 芥川龍之介 ]結局、作者は何を言いたかったのでしょうか?「英雄の心 英雄のみぞ知る」そんなところでしょうか。行く川の流れは絶えずして
2018.04.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


