2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全37件 (37件中 1-37件目)
1
今日は花火大会ですウチのリビングの窓から目の前に見えるという特等席の花火大会。いつもならみんな呼んで宴会なんですが・・ナーチャが生まれてからは無理ですな今日はナーチャも寝る時間をずらして花火を見せました^^花火を見たナーチャの目は輝いてた!!『キレイ~~』って思ったんだろうね。ナーチャ、花火見るの初めてだし^^でもね・・眠気には勝てず。。。すぐに寝室へ移動。。寝かしつけながら聞こえてくる花火の音。私は花火が見たかった。でも今も花火大会続いてます。もう45分も経ってるのに。毎年30分ぐらいと思ってたけど・・違うのね。でもなんだか見る気力なしで。。花火って一人で見ても楽しくないんだよね。って書いてたら最後の連続花火が始まったので見てきました^^やっぱりキレイこのままお祭りにも行きたい気分♪ナーチャと一緒にお祭り行けるのはいつだろう?ず~っと早寝のままだったりして(ーー;)明日はPLの花火ですね^^知人宅でバーベキューしながらの花火大会!!なのですが・・ナーチャがこの状態なのでお断りしました(T_T)8時には電池が切れたように寝るナーチャ。花火大会は無理のようです。。
2006.07.31
コメント(0)
最近ナーチャのことで色々と考える。ウチはいずれ同居組み。二世帯か?離れを建てて暮らします。住むところは田舎ではあるけれど素晴らしいところ。子育てするには本当に快適なところ。だが…やっぱり同居ってのがねぇ。まぁ同居でもいいけれど。。っと言う思いもあるんだけど。なんせ田舎だから子どもの人数が少ない。一学年40人いるかどうか。だからクラスは一クラスらしい。それはそれで学校全体が仲良しでいいみたいなんだけど。本当にいいのか?ってのが私の悩み。幼稚園も本当は今のマンションからでもそこの幼稚園へ送るつもりだったんだけど最近は色々と考えるようになってきた。本当なら国立大付属の幼稚園へ入れたいのだが私が住んでる所は圏外になるのだ。残念。。じゃぁ私立でもいいかぁ~と思うんだけど通わせたいところがない。まぁ今は簡単に探しただけだけど。私立の幼稚園って勉強などを売りにしてる所が多いんですよね。英語だとか生け花だとか。。私が求めてるものじゃぁない!!早期教育は望んでない!もっとゆっくりと静かに子ども達を見守ってくれるような幼稚園がいいんだけどなぁ。まぁまだまだ先の話なんだけどね。私はナーチャを2年保育にするつもりだし^^友達には『3年保育がいい』と言われてはいるんだけどナーチャは早生まれなので3年保育だと3歳になってすぐに幼稚園へ行く事になる。幼稚園へ通いだしたらそのまま小学校、中学校となる(当り前だけど(^_^;)一生のうちで母親と一緒にゆっくり過ごせるのなんて幼稚園へ行くまでだし、別に慌てて通わす必要はないかなぁ?て考えてるんだけどね。親とずっと一緒にいるより早く集団生活をさせたほうがいい。って聞いたりするけど。。まぁこれも考える時間はまだまだある^^ではナゼにそんなに先の事ばかり考えるか??それは始めに書いたいずれ同居だからなのだ。まだまだ同居はする気はない私。前に妊娠したときに舅は言って来たけど断った。でも今のマンションが手狭に思えてきたのだ!!広いマンションに引越ししたいなぁと思い色々と物件を探しているんだけど。これで結婚してから3件目。保証金や引越し代など考えると結構な額になってる。ウチは結婚7年目。簡単に計算しても家賃代などで一千万はこしている。次に引越しするとまた保証金などがいる。それなら買った方がいいんじゃないか?って考え出したのだ。駅に近いところなら、もし同居するようになっても賃貸として貸し出せるし。引越しするとしたら、やっぱりナーチャを優先。近くに良い幼稚園があったほうがいいなぁ。とかそうやって考え出したら幼稚園はどういうとこがいいのかなぁ?とか考え出したりで。。私はなるべくナーチャに色々な経験をし一人でも多くの人と出会えるようにしてあげたい。幼稚園、小学校、中学校と大学まで進むに辺り一人でも多くの人と出会えるとその分、視野が広がると思うから。色々な世界や人をしってもらいたい。だから幼稚園もどこがいいのか?と考えてします。まぁコレは私の勝手な考えであって押し付けるつもりはない。言葉にして現すとナーチャの頭にもインプットされると思うのでナーチャ自信が自分で考えて悩むようになるまでは黙っておくつもり。でも幼稚園は自分で決めれないからなぁ。って思ってさ。。まぁまぁまだまだ先の話しだしそれまでの同居したら悩む事もなくなるんだけど(ーー;)同居したら同居したで田舎生活を楽しもう。って思うけどね。母として色々と考えちゃってる今日この頃です。人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.07.30
コメント(4)
バギーがやって来た^^午前中にデパートへ取りに行ってきましたぁ!!ワクワク♪さてさてナーチャは乗ってくれるだろうか?家に帰りバギーを組み立てナーチャを乗せる。始めはビックリした様子のナーチャ。でも気に入ってくれたみたいで降ろした後もバギーを押したりして遊んでました^^せっかくバギーも手に入ったし今日は電車で外食に行く事にせっかく電車なんだしやっぱりビール飲みたいよねぇてなことでビアガーデンへナーチャも居るし早めに出かけ5時半には飲み始めた。まだまだ明るい。やっぱり外で飲むビールは格別じゃナーチャには普段なら食べさせたくないものばかり。ソースたっぷり焼きそばや油ギトギトなフライ物などなど。まぁ仕方ない!!私たちが食べてるんでナーチャも欲しがるし。たまにはね美味しくビールを飲みながら、ふと空を見上げた。夕焼け空だった。キレイだったぁ~~そういえば最近は空をゆっくり眺めたりしてなかったなぁ。私は空が大好きで前は時間があれば昼でも夜でも空を眺めてたのだ。ナーチャが生まれてからというもの。そういう余裕がなくなってたのかもな。。。ナーチャと散歩しながら空を見ることはあるけどそれは私自身が見てるのではなくナーチャの目で見てたから、ナーチャに色々とお話しながらだった。今日は明るい空から夕焼けになり夜になった。何ともいえない気持ちだね^^空ってやっぱりキレイだこれからも空を見るようにしよう^^今日はたっぷりビールも飲んだしご機嫌でお家へ帰りました^^人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.07.29
コメント(1)

今日も暑かったですねぇ。今朝は5時から起きて遊んでたナーチャクーラーつけてても窓からの光が暑かったみたい。。。最近、寝不足の私。5時起きは辛いしばらく放っておいたけど6時前には無理やり起こされたさすがに眠くて眠くて・・・ナーチャも眠たかったらしく9時半には寝ました。私も一緒に睡眠目が覚めたのは・・・ゲゲゲ12時半前。3時間も意識ないまま寝ちゃってたよ慌ててお昼を食べさせた。慌ててと言っても今日は予定なし。どうしようかなぁ?と考え・・家にずっと居るのはもったいない!!ナーチャのおやつにあわせ二人でお茶しに行く事に行き先はナーチャの好きなパン屋さん。それだけで帰るのもなんなんで、またまたトイザラスへ。夏休みだから子どもが多く遊べなかったけどね。楽しい子育て♪ナーチャにものすごく貴重な経験をさせてもらってるのなぁ。と日々感謝!!なんですけど・・たまに『他に何かしたい』と思ってしまうのです。やっぱりアロマの仕事やりたいな~~ってのが強いかな??子育てだけで終わりたくないっていうか。でも実際はナーチャと一緒にいるの楽しいし預けてまではしたくない。自宅で簡単な講習とかしようかなぁ~とか。考えたり。。自宅で知人限定でアロマサロン的なことしようかなぁ?とか色々考えたり。。でね、セラピスト仲間にも相談しました。いずれ『一緒にお店できたらなぁ~』って言ってる人がいます。彼女は子どもが居てないで今のうちに色々とアロマショップで仕事をしノウハウを身につけて行こうと考え中。私もすぐにお店なんてもつ勇気ないし。今は色々と勉強する時間かなぁ?って思ったり。そしてもう一人のMさんにも相談。彼女は看護婦で一生懸命に研修などに出席し色々な分野を広げて行ってる人。彼女もセラピスト。そんな彼女に言われた言葉。『色々なことを考えてると、その事の良い事しか見えないで。働いてた頃のことも良いことしか思い出になってないやろ?でも実際は辛い事もたくさんあったと思う。今、ゆんちゃはそうやって周りがいいように見えてるだけ。客観的に自分の位置を見たら色々と見えるよ。今、自分がどういう立場なのか。傍から見たら幸せな主婦で幸せなママやねんで。子育てでいっぱいな気持ちもわかる。他に何かしたい気持ちもわかる。でもな、今のゆんちゃの時間は一番貴重な時間やで』見たいな事を言われた。そうなんだよね^^確かに色々とやりたいことはたくさんある。でもね、今はナーチャと過ごす時間を精一杯に過ごさなきゃ。そういえば母にも同じことを言われたなぁ。。今の時間は戻ってこない。子どもの成長が著しいこの時期。他の事に目を向けるのはもったいないね。この時間だけはもう戻って来ないんだし。今から何人子どもに恵まれるかわからないけど。。一番末っ子になる子が小学校に上がるまでは母親を精一杯がんばろう!そんな時間はあっという間に過ぎていくもんね。私が自由に時間を使えるのは10年後かも知れないしもっと先かもしんない。50歳を越えるかも??しんない(笑)でも自分の夢ややりたいことはそれからでも出来る!!育児をするのは今だけしかないもんね。アロマセラピストってどんな年代だと思います?イメージ的には20代~30代の若い人かな?私もそう思ってました。けれど実際に学校へ通ってる頃は私が一番若かったその頃で30歳になった年だったかな?40代が多かったかなぁ?私の知ってる人で60歳過ぎてから頑張ってサロン開いた人もいます。ものすごく若い人だった。人って年齢じゃなく気持ちが大切なんですよね^^私も焦らずゆっくりと後悔のないように進んで行こうと思う。今は今までどうり昼間はナーチャといっぱいいっぱい遊んでナーチャが寝てから勉強したりして資格を取ったり知識を広げていったりしようと思う。今の大切な時間を無駄にしないよう。この貴重な時間のことを改めて気付かせてくれたMさん。ありがとう!!~働いてるママさんを否定してるわけではありませんので・・気を悪くさせてしまってたらごめんなさい。これはあくまでも私の考え&生き方です~人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.07.28
コメント(4)
昼に日記を書いたあとも昼寝を続けてたナーチャ。時間があったのでハーブチンキを作った。エキナセア、チェストツリー、カモミールの3種。ユーカリとティーツリーも欲しいんだけど。。今日はナーチャも早く寝たしこの時間もったいないから何か作ろう~っと^^
2006.07.27
コメント(4)
![]()
今日も暑いですねぇ。朝から旅行の予約に行ってきました!!早く行かなきゃと思いつつ・・やっと今日。やっぱり満室がたくさんだった仕方ないよねぇ。夏休みはみんな一緒だし。。.いつもなら歩いて行くところを今日は車。炎天下を歩く勇気ありましぇん。熱中症もきになるし。。さてさて昨日の夜に読んでいた本にステキな詩がのっていたのでみなさんに読んでもらいたくて紹介します。同世代の子育てママへ子育ては24時間フルタイム一息つく間もありません。美容院に行ったり、歯医者に行ったり当たり前にできていた自分のことができないばかりか授乳中の赤ちゃんのいるママは眠る時間も削られます。本当にお疲れさまです。でも子どもは、愛されれば愛されるほどピカピカ輝きます。やんちゃやムカっとする言葉もいうけれどママのことが好きで好きでたまりません。ママが子どもを愛するその10倍、子どもはママを愛してます。こんなに人から愛されるのはママだからなのです。ちょっと辛くなった時そのこいとを思い出してください。ちょっと辛くなった時周りに助けを求めてください。ちょっと辛くなった時パパにお手紙を書きましょう。イライラするときには、ちょっと頑張って我が子をギューと抱きしめてチュっとキスをしまくりましょう。子どもの柔らかいホッペにすりすりしたり柔らかい体に抱きついてると、とても癒されるのです。子どもって不思議です。大人をも包んでしまう大きな力があるのです。一度お試しくださいね。
2006.07.27
コメント(4)
![]()
冷蔵庫にズッキーニがある。あまり好きではない野菜。夫も苦手。。なんで嫌いな野菜が冷蔵庫になるのか??それは…無農薬野菜の宅配。週一で届くんだけど何が届くかはわかんない。野菜は8種類ほどはいってるんだけど・・中にはこうやって苦手な野菜も入ってくる。先週も今週も入ってたズッキーニ。う~ん。。。ズッキーニと言えばラタトゥユを作ってばかり。それにも飽きてきたのでレシピを調べるとズッキーニのマヨネーズ焼きてのがあった。これなら食べれそう。そこで思い立ったのがマヨネーズから作ろう!!だった。ナゼに??いやいや。。普段からあまりナーチャにマヨネーズは食べさせたくないもの。でも食べさせないのもね~~って思い少しだけあげてた。なぜにあげたくない??それは・・・やっぱり添加物。生卵を使ってるのに1ヶ月以上もつって普通で考えたら不気味ですよね。。まぁ。私は大好きなんだけどね。マヨネーズ。それなら安心できるように自分で作ろう!思って作りました。う~ん。小学校の調理実習いらい作ったことがない。何となくぼんやり覚えてるつくり方。卵の卵黄と塩とお酢を混ぜてシャカシャカ混ぜる。そこへ少しずつ油を足しながら混ぜる。どうにかできました^^分量は適当(笑)卵黄と酢は1:1ぐらい。塩は少なめで。。油はカップ1弱ぐらいかなぁ?使った材料も平飼い鶏の卵、有機りんご酢、有機オリーブオイルを使いました。お酢をりんご酢にすることでマイルドに。オリーブオイルにすることで柔らかく。って感じかな?まぁせっかく作ったけどナーチャ食べなかったけどね明日はナーチャの好きなポテトサラダを作ろう。いつもは食べるのを見ながら『嫌だな~』なんて思ってたりしたけど(笑)手作りマヨネーズなら安心して食べさせれる本当に簡単に出来るしみなさんも作ってみてね^^ただ・・混ぜるのがしんどい。。今、調理器具で欲しくて悩んでるバーミックスやっぱり買おうかなぁ。持ってる人。感想を教えてください~人気blogランキングへ←ポチッとお願いです^^
2006.07.26
コメント(6)
今日はみんなでおまつりをしましたぁ^^地域のサークルなんだけど・・グループにわかれそれぞれ催しものを考えてだしました。風船クジ・スイカ割り・わなげ。。ナーチャはなぜか丸いスイカをみて大泣き!!怖かったんだろうか?輪投げもくじ引きも結局みんなママがやった。あ~~根性がないというか。。せっかく朝早くから行って準備したのにぃ。帰ってきて疲れたので二人で昼寝。ナーチャはまだ寝てます。。人気blogランキングへ←ポチッとお願いです^^
2006.07.26
コメント(1)
![]()
今日はママのお友達のお家へ遊びに行く日一人は独身で今、仕事をバリバリと頑張ってる人。Aさん。一人は既婚者で子どもなし。自由に習い事をしてる人。Nさん。そして既婚者で子育てに追われてる私(笑)みんなバラバラな生活スタイルなのだ!!アロマの学校で知り合ったお友達。よく集まる仲間。二人とも年上の人^^お家へ行く前にランチをしに。自然食品を使ったイタリアン。お気に入りのお店。子供用のキッズプレートも玄米のドリア。有機野菜サラダ、ジュース。子どもじゃなく大人でも食べたい内容だわ^^でもナーチャは結局、私のランチについてたアスパラのスープと天然酵母パンのトーストを食べた(^_^;)ナーチャにとってははじめてのイタリアンなのに。。意味ないや~~~ん。そこでナーチャはAさんからおもちゃをプレゼントしてもらった^^木のおもちゃ。カメである。プップーと最近は車のおもちゃがお気に入りのナーチャ。そのカメさんをプップーと機嫌よく走らせてました♪それからNさんちへ。。ナーチャの大好きなワンワンがいるおうち。ナーチャ大興奮!!ワンちゃんも大興奮!!AさんもNさんも子どもが居ないので『かわいい。かわいい』とナーチャを可愛がってくれる。何をしても誉めてもらい何をしても喜んでもらえてナーチャも幸せ♪大好きなケーキとスイカもよばれ大満足。今日はナーチャにとって幸せな一日だった^^人気blogランキングへ←ポチッとお願いです^^
2006.07.25
コメント(0)
最近のナーチャはすぐに抱っこ~~です。家に居てもすぐに『っこ(抱っこ)』と言って両手をあげまとわりつく。『後でね』なんて言った時にゃぁ火が付いた様に泣くだから今は抱っこするようにした。気が済むまで抱っこすれば、また一人で遊ぶから。。本当にもう!!私の腕に力こぶが出来てきてるよ。。最近のナーチャの面白い行動が。『あっっぷっぷ』なのだ。始めはにらめっこをしてると思ってナーチャが言ってきたら私もあっぷっぷの顔をしてたけどなんか違う。。よく観察をしてると。。なんか気に入らない事があったりしたときに言ってるみたい。怒ってるとかじゃなく・・・大人で言えば『もうッ!』て感じかな?なんか気に入らなければ『あっぷぷ』といってホッペをふくらます。何とも笑える行動です。。あ・・・それと『コラ!』とも言ってる。これって私の口マネだす。反省。。。人気blogランキングへ←ポチッとお願いです^^
2006.07.24
コメント(4)
![]()
昨日の朝に起きたとき体が熱かったナーチャ。熱を測ったら37度8分。いわゆる微熱。それが一日続いたが…元気だし食欲もある。今日は熱も下がってる。そろそろ知恵熱がでるお年頃かなぁ。。。そんなナーチャの足に数箇所の赤いプックリが!!そうです。蚊に刺されちゃったみたいです。普段はマンションなんで蚊とは無縁の生活。でも実家にはやっぱり蚊がいるんですよねぇ。一応、菊花せんこうはつけてたんだけどねぇ。さてさて今日はそんな時に役立つアロマで虫刺され対策を紹介しましょう!虫に刺されてカイカイ。掻きすぎたらトビヒになっちゃうんで気をつけて!!でも市販のくすりはな~~って思うママさん!手作りしちゃいましょう。用意するのは・・・ホホバオイル(スイートアーモンドでも)・・20mlラベンダーとティーツリーの精油1滴ずつ。これらを混ぜるだけ!!炎症を抑えます。かゆみもとれますよ。子供用なので薄めに作ってます。大人には精油は2~3倍で!!次は・・・刺される前に対策を!!虫除けスプレーです。アロマで虫除け効果のある精油はたくさんあります。今日はその中でも蚊に一番効果のある精油を紹介します。それは・・シトロネラです。アロマで虫除けスプレー用意するもの・・・シトロネラの精油5滴ホホバオイル5ml精製水 45mlです。↑虫除けスプレーキットです。ホホバオイルの代わりに無水エタノールにすると蒸発しやすくなります。(ウォッカでも可)そこの精油を垂らし一度混ぜ、最後に精製水を合わせてシェイク!!このスプレーをシュシュ!です^^大人なら肌に直接でもいいけど。子どもには洋服やベビーカーにスプレーしてくださいね。家の網戸などにもスプレーをして虫除けしとくのもいいです。シトロネラをアロマランプで焚いておくのもいいかも^^子どもを虫刺されから守りましょう!!人気blogランキングへ←ポチッとお願いです^^
2006.07.24
コメント(6)
昨日のお食事会が終ってから実家に泊まりに行ってました^^姉が泊まりに来てるので9歳になる姪っ子そして5月に生まれたばかりの姪っ子。ナーチャにはお姉ちゃんと妹が出来たみたい♪お姉ちゃんはナーチャを可愛がってくれます。一緒に手をつないでお散歩に行ったり。。そして2ヶ月になる妹のような姪っ子。ナーチャはとても興味津々で近づいて何か言ってる。妹な姪っ子はナーチャに喋りかけられるとニコニコ。子供同士なにか通じるものがあるんだろうねぇ。そしてナーチャは妹姪っ子に『ねんね。ねんね』と言ってお腹をトントン。最近、ぬいぐるみや人形を寝かせねんね~~と言って遊ぶのが好きだからその延長みたいだが・・本人はお姉ちゃん気取りらしく満足げにやっておりました^^やっぱり姉妹がいるっていいことだぁ♪人気blogランキングへ←ポチッとお願いです^^
2006.07.23
コメント(5)
今日は昼から義父の簡単な還暦のお祝い。1ヶ月ほど前に義母に還暦の件を言ったら義母は『還暦したらポックリ行くからせぇへん』といわれ。簡単な食事会ならっていうことでお昼の食事会になった。まぁポックリいく。と言う義母の言ってる事は意味わからんけど・・・無視しとこう。別に祝なんしたくないけど・・一応思って声かけたんやし。お昼ということでお店が開いてるところは少ない。仕方ないのでカニ専門店へ。。あ~~かにだとナーチャ困るなぁ。最近は義父母の目を見て喋れなくなってる私。ナゼだ??自分でもわからん。でもナーチャが生まれてから義両親に対して苦手意識がでてきたのは間違いない!!口を出されるのが嫌だから始めから壁を作ってしまってるのかなぁ。私。会うと必ず義父が言う台詞。『あんまり神経質にならんと。。』という。言ってる意味がわかんない。義父はナーチャを色々なところに連れて行きたいらしい。けどそれが嫌な私は『ナーチャが無理』という理由で断ってる。だから義父は『神経質にならんと』というと思う。が聞く度にイライラお前に言われることじゃない!!かまわないでくれたらいいだけなのよ。。義母は義母で私がナーチャに注意をしたら『まぁ、よろしいやないの』という。ほっといて!!普段なら私も注意しないけどあんたらがいてるから注意してるんやわぁ~かまわんとってくれる??昨日もやっぱり料理を食べたがったナーチャ。ナーチャ用に持って行ってはいたけど・・そりゃみんなと食べたいのはわかる。でも食べれないのが殆ど。その中から食べれるようなものを選んであげた。そんなときナーチャはカニの団子を食べたがった。さすがにカニばかりあげることは出来ないし。。と思って他のものをあげようとすると。。でた!義両親の言葉。義母『まぁ。よろしいやないの。食べさせたら』義父『神経質ならんと。。あげたらいいやん。』とうとう切れかけた私。いや。。切れたほうがよかったか?目を吊り上げながら言いました!!『ナーチャはまだかにを食べたことないねん。今日が始めてや!!もしアレルギーあったら??たくさん食べてアレルギー起こしたら??ナーチャ可哀想やん。』ブツブツいいながらも黙った二人。他のことならまだしも食べ物に関しては口出さんとって欲しい。もう本当に嫌や!!いつか本気で吠えてやる!!人気blogランキングへ←ポチッとお願いです^^
2006.07.22
コメント(0)

夕ご飯を食べてると陽射しが射してきたなんか久し振りの太陽の光の気分だなぁ~~夕食を済ましナーチャとお散歩へ出かけた。久し振りだもんね。陽射しを浴びながら散歩なんて^^でも出かける頃には日が沈みかけ。。夕暮れの散歩もおつなもんだ^^マンションから少しわきに入ると小さな畦道がある。両側が田んぼで正面には川。私の大好きな景色♪ここを散歩するたびにこのマンションに住んで良かったなぁ~って思う。今日は夕暮れってこともあり何とも言えない雰囲気だった。歩くだけで癒される田んぼの上にはた~っくさんのトンボが飛んでたナーチャに『とんぼさんがい~ぱい飛んでるね~』と言うと・・ナーチャは『ちょ~ちょ。~っぱい』という。トンボと蝶の区別が付いてないみたいだ。。その区別の話なんだけど。今日の夕方のニュースで北海道に現れたアザラシの大ちゃん。ナーチャはその大ちゃんが寝転がってるのを見て『ワンワン』といいアップになると『にゃんにゃん』という。アップになるとオヒゲが見えたんだよねぇ。ナーチャはそれで区別してるのかな?ライオンやトラを見たらニャンニャン。オオカミやきつねはワンワン。顔の形??何で区別してるんだろ?散歩はゆっくり歩いたり抱っこしたりで楽しんだ。行き先はナーチャの指差す『あっち』の言葉で決めながらでもナーチャ、まだ『こっち』は言えない。だから私が一応、確認しながら聞きなおす。『あっち?こっち?』と指差しながら・・・ナーチャは行きたくないほうは首を横に振って否定。わかりやすい(-_-;)雨上がりで涼しい風が吹き楽しい散歩になりました。ナーチャは今日で1歳5ヶ月になりました^^この1ヶ月での成長は・・・もうわからんとですとにかく言葉が増えた。それとこっちの言葉もかなり理解できるようになった。後、気持ちを現す言葉『お~っちぃ(美味しい)』とかも言うように。そして挨拶も『ま~(ただ今)』『あ~っと(アリガト』など色々といえるようになりました^^挨拶とかはね別に教えてないのだ^^無理に言わすものじゃないと思うんだよねぇ。あれって気持ちだし。だから親の私が手本となるように自然に見に付いていくようにしてるのだ^^挨拶は自然に自分の気持ちで出来るようになって欲しいです。人気blogランキングへ←ポチッとお願いです^^
2006.07.21
コメント(3)
ナーチャ昼寝中最近は昼を食べてすぐに寝るようになったのでこの時間が私の自由時間。。今日は予定もなくなっちゃったし(-_-;)せっかく家に居るんだしやらなきゃいけないことはたくさんあるのだ。やりたいこともたくさんある。何よりも秋には試験が待っている!!全然すすんでない勉強。。。このままじゃ受験すら出来ないかも??ってこんな風にPCやってる間に進めばいいんやけどナーチャが寝たらツイツイPCに向ってる私。。。あ~~自分との戦いだ!!楽なほうを取るな~~と思いつつ取ってしまってる。時間の無駄状態が続いてる。。ヤバイ。。あ・・ハーブティもブレンドしなくちゃいけないの思い出した!!色々とシングルそろえてるのに。。来週に友達と遊ぶのでプレゼントしようと思ってるのに・・あ~~時間だけが過ぎていく。PC禁止にしなきゃだわ!!できないけど(汗)せめてハーブだけでも片付けようか。。今回は夏バテようにブレンドなのだ^^ハイビスカス、ローズヒップ、ジュニパー、オレンジピールをブレンド予定。ミント系も作ろうかなぁ~~。なんせ友達はすぐに夏バテしはるんで・・・。あ~~こんなこと書いてる間に行動おこさな!!でもこうやって独り言みたく書くだけで肩の力が抜けるのだわ。一種の癒し??う~ん。ストレス解消??まぁどうでもいいから早く切り上げよ!!小さい子どもが居るママさんたちはいつが自分の時間ですか??やっぱり寝てる間だよね。。子どもが起きてるときには子ども優先してあげたいし自分の時間も大切やけどそれが優先で子どもが後回しなんのは可哀想やし。。やっぱり私の時間は21時からかなぁ。。そうそう後一つ書いとこうやっと買えたのよ!!おいもやの干し芋が!!いつもすぐに完売で買えなかった(T_T)今日は販売時間前からスタンバイして買えました^^ナーチャも好きだしねぇ。楽しみだわん♪さぁ~とにかくPCを切ろう本当に独り言でした。。。スイマセン(^^ゞ
2006.07.21
コメント(2)
![]()
今日は雨なので一日をのんびりと過ごした。朝からはお絵かきとシール遊び。お絵かきも段々と力強く書けるようになって来ました^^書くためにクレヨンを使ってる。って分かってるみたいシール遊びも今までは張りたくても手に付いて取れなくてウキャ~~~ッってなってたりしたけど上手に張れるようになりました^^張ったシールも自分でめくって張りなおしたり段々と遊び方を理解してきたみたいやね^^それからお昼を食べてすぐにお昼寝昼から何して遊ぼうかなぁ?って考えてるときに思い出した『そうやん!私、オシッコが出るの分からすためにトレーニングパンツと布オムツ買ったんやん^^』と。。そうです。。せっかくそろえたのに使ったのは1回きり私の悪い癖だぁ~~思い立ったらすぐにそろえるのに実行に移さないせっかく今日は家に居るんだし、オムツを替えよう~て思った。部屋の隅っこに追いやられたアンパンマンのおまるそれも出してきた。ナーチャがお昼寝から目覚めて私の所へやって来た。ツイツイそのまま遊んでしまったが。。思い出した!トイレトレーニング。。。ナーチャに『おまるでシッコッコしようかぁ?』と言って座らせた。まぁ出るわけがにゃい。。一応、座らせるだけ。これってどれくらい座らせたらいいのかなぁ?と思いつつナーチャのオマタの上辺りをトントンしながら『ナーちゃんシッコッコよぉ~シーシー』と言っていた。しばらくすると・・ナーチャが自分でオマタをたたき出した。まぁたマネなんかしてぇ~~。って思ってると・・・プ~ンって匂いが・・(ーー;)あれ??もしかしてオシッコした?と思ってみてみると・・・ちゃんとしてるじゃあぁりませんかぁぁ!!ウォ~~ビックリ偶然に偶然が重なって偶然に出来ただけだけどナーチャを思いっきりナデナデと褒めまくり。まるでムツゴロウさんが動物を『お~~~ヨシヨシ』と可愛がるように。ナーチャもうれしかったらしく照れ笑いをしておりました。が・・それからおまるに座りまくり。あのぉ。。褒められた理由何か勘違いしてません??もしかしてナーチャったらおまるに座ったことが褒められたと思ったのかなぁ?まぁいいっかぁ~一回でも成功できて褒めれたら理解させやすいしね。今日はそれからもトレーニングパンツにとれっぴ~を挟んで過ごしました^^本当なら毎日ちゃんとしなくちゃいけないんだろうけど。。私は次はいつになることやら??(笑)まぁ本格的に始めるまではいいっかぁ~~人気blogランキングへ←ポチッとお願いです^^
2006.07.20
コメント(10)
![]()
今日も雨ですね。。。今日はゆったり過ごしてます^^ナーチャは昼寝中さてさて食中毒が気になる季節になってきましたね。京都ではO-157で4歳の女の子が亡くなったんだとか。。甘く見ちゃいけません!!食中毒。食べ物にきっちり火を通すのはもちろん!!子どもの手洗いもしっかりと!ですね^^ナーチャも手洗いはちゃんとしてますでもね市販の薬用ハンドソープはダメですよ大人にもキツイと言われてるのに子どもになんて…。やっぱり石けんが一番です!でも・・子どもの手洗いに固形石けんはなんとなく使いにくい。それじゃぁ。。とトロトロ石けんにしてもやっぱり使いにくい。やっぱり泡が一番ですよね!!わが家で使ってるのは↓コレこれらをキッチンや洗面所などに置き洗ってます。ナーチャの手を片方ずつ泡で包んでから流してます。キレイさっぱり。お外で遊んでても何で触るんで手洗いは必須です^^ハンドソープじゃなくても今はベビー用の泡石けんとかでてるのでそれでも良いと思う(石けんのね^^)石けん生活を始めてどれくらいになるのかなぁ?4年?5年?そんなもんです。やっと最近は自分に合う洗たく石けんにたどり着きました。いやいや。。本当に色々と試したよ。。結局は一番初めに使いはじめた↓コレ他の石けんと違うのは・・・植物性てこと。だから石けんで洗たくしても石けん独特の油っぽい匂いはしません。それに溶け残りもない!!使いやすいです。↓コレもいいんですけどね石けんで香が付いてるのはコレくらいかな?でも私は洗たくの時に精油を使うので無香のが良くて^^姉にはこのarauシリーズを紹介したら喜んで使ってます^^石けんで洗たくしてみようかなぁ?って思ってる方にはオススメかも後オススメなのがコレは純石けん。100%石けん成分!!洗濯石鹸で売ってるけど純石けんなので台所用としても使えます^^ウチはこれを別容器に入れ替えたのと併用してます子どものいる家庭だからこそ石けんライフを楽しむといいと思います安心だもんねあ・・ちなみにわが家は月に1回で家中の石けんをまとめ買いしてるんです。石けん以外にも無添加ものをね^^お店じゃ売ってないので通販でまとめ買いです。今回はいつもと違うお店で買ってみたんですが。。お店の名前はよかいち3000円以上で送料無料5000円以上で送料と代引き料が無料でした^^商品の金額だけで買えたのでお得な気分一昨日頼んで今日届いたよ^^よかいち
2006.07.20
コメント(1)

今日は朝早くから病院へ行った。私の定期的な検診のためなのだ。。本当なら先々週が予約だったんだけど遊び呆けて忘れてただから今日は予約なし。長時間なのを覚悟して行った。が・・案外すんなり終ってよかった^^病院が建て替えられシステムが変わってスムーズになったのだ。いつも病院へ行く時は母についてきてもらい診察の間はナーチャを見てもらうのだが・・今日は二人でチャレンジしてみた!!私の科の前が小児科なだけに何か移ったらヤダなぁ。って思う気持ちもあったけど・・・。頑張ってみた。待ち時間は1時間チョい。やっぱりナーチャはパンを要求。今日は本当に申し訳ないのでナーチャのいいなりであげる。さすがに1時間経てば飽きてきたらしくウロウロとし始めた。でも何とか頑張って病院はすんなり済んだ。よかった^^病院が終ったのは11時前。う~ん。ランチには早いしなぁ。と思いちょっと遠目へ出かけることに。二人でランチを済ませトイザラスへ出かけた。別に用事はないんだけど。。子どもって好きだよね。トイザラス。色々と遊べるもんね♪そして親もついつい買っちゃうんだよねぇ。それからゲームセンターへ行きナーチャは始めてあの100円入れて動くアンパンマン号にのった^^喜んでハンドルをグルグル。が。。。途中で降りようとする。。オイオイ。。無理やり止まるまで乗せ続けたけどねそしてブラブラとショッピング。あ~~疲れた。今日はベビーカーなしで頑張ったよトイザラスに行く時は始めは乗せてたんだけど途中から降りたがったので車に戻しに行きそこからはダッコとあんよで頑張った^^こんなんでせっかく買ったバギーに乗ってくれるのだろうか??不安だにゃ。。。そうそうダッコのときなんだけど今まではスリングだったんだけど・・・最近はダッコしてもすぐに歩きたがったりで面倒だったので使わなくなっていた。結構、持ち運びもカバンに入れると大きいしね。そこで買おうと思ったのがトンガ。でも欲しいパープルがどこも売り切れで入荷待ちしてたときに友達に教えてもらった西松屋のポケットダッコっていうもの。これがなんと1000円で売ってるのだ!色は黒しかないんだけどね。。まぁトンガが入荷するまでコレで補っておこうと思い買いに行ったのだ。これがなんとビンゴな商品。折りたためば小さいしトンガと変わらない。結局トンガはやめ今はこのポケットダッコを愛用中。すぐにダッコできるし降ろせるし小さいしカバンに入れておくのにGOODです^^オススメ商品です!!今日は二人でクタクタになりました(笑)人気blogランキングへ←ポチッとお願いです^^
2006.07.19
コメント(6)

雨ですねぇ。今週は雨ばかりなのかな?これが終ったら梅雨明け??雨も好きだけど洗濯物が乾かないのが・・・。今日は朝の4時ごろから寝れなかった私。色々と考え事してたら寝れなくなっちゃった。部屋を出ようとしたらナーチャも目覚め一緒に移動。リビングに行きナーチャにはアンパンマンのDVDを見せ私はPCしながらボ~。ナーチャアンパンマンを見るのは初めてだったんだけど大喜びでみてました^^朝が早起きだったので9時前には眠りに入ったナーチャ。起きたのは11時。それからお昼ご飯を食べたので12時には食べ終わり。。さぁ~雨だしね。どうするぅ?って聞いても返事なし(ーー;)当たり前か!?(笑)雨だからと言って一日家に居るのは暇だしなぁ。でもナーチャもまだ鼻水ちびっとでてるし私も鼻水&咳だし。。でも家に居るのは暇だし。。本当なら長靴はいてカッパ着てお外を散歩するのも楽しいんだろうけど。なんせ二人ともこの状態。それは無茶っちゅ~もんで。図書館行こうか?ショッピングセンター行こうか?ゲームセンターの子ども広場行こうか?って悩んだけど・・結局は近くに出来た雑貨屋さん?おもちゃやさん?に行く事に。た~っくさんのキャラクター物やぬいぐるみがあってナーチャ大喜び。一人でキャーキャー言いながら店の中を散策してはりましたわ^^これで気分転換出来たかな?帰りにベビー用品店によって紙おむつを買って帰りました。家に帰って二人で5時ごろころから寝てしまった(>_
2006.07.18
コメント(8)
![]()
連休最後の日。雨なのでのんびり出来ていいですね^^今日は朝からお中元を申し込みに行きましたお店のOPENと同時くらいに入ったので空いてて楽だったわついでにDOUBLE Bによって写真を受け取る。前に買ったときに『DOUBLE Bファッションショー』ちゅ~のやってて好きな服を着て写真を撮ってもらったのだそれが出来上がったと電話があったので取りに行きました。ついでに秋物もチェック!!可愛いのがいっぱい入荷予定でした。また買いに行かなくちゃ!!楽しみだね。そしてまたまたついでにファミリアによってバギーをチェック!!う~ん。バギーは本当に必要なのか?って考えたんだけど・・答えは・・はっきり言って必要ありません今のベビーカーは2歳まで乗れるし。電車は今までに1回しか乗ったことないしこれからもそんなに乗らない。ではなぜバギーが欲しい??答えは・・・私が欲しいのです(笑)ファッション感覚かなぁ?で今日は実物を見てから考えようと思ったのですわ^^でも実物を見たらやっぱりダメねぇ欲しくなっちゃう!!バギーに乗ってるナーチャを想像してバギーを押してる自分を想像して(笑)あ~~欲しい意欲が夫も『これええやん^^欲しかったら買えば?』って言ってくれたのですぐに予約しちゃいました。でもね・・肝心なナーチャが乗ってくれなかったのよねぇ。。大丈夫かなぁ?慣れるかなぁ?でも4歳まで使えるし、金額も知らなかったんだけど3万でお釣りが来ます^^まぁ手頃かな?^^だって4歳までだもん!!まぁ乗ってくれるかは????だけどね(汗)買ったのはマクラーレンVOLOです^^今年モデルで色はシルバーとオレンジ。人気色はオレンジなんだそう。う~ん。って悩んだけどシルバーにしちゃった。みんなならどっち買う??やっぱりオレンジがいいかな??変更してもらおうか悩み中。。↓色違いだけど↓楽しみだわん♪人気blogランキングへ←嵐の親子!ポチッとお願いです^^
2006.07.17
コメント(8)
今日も行けなかったビアガーデン(T_T)ちゃんとね今日もナーチャと一緒にた~っぷり3時間弱お昼寝して夜に備えてたんですよ。さぁ~用意して出かけるぞぉ!!って思った頃に雲行きが怪しく。。雨が降ってきちゃいました飲むんだから電車で行くつもりだったんだけどものすごいどしゃ降りで歩けそうにない。ざんね~ん仕方ないから予定変更。久し振りにゲームセンター行きました^^ナーチャまだ鼻水垂らしてるっていうのに私も喉が痛くて鼻水でてるというのに家でジッとしてらんないんすよね^^ゲームセンターでコインゲームしてUFOキャッチャーして。。お菓子がいっぱい取れました^^ビアガーデン昨日も今日も行けなく残念がってる私。夫は見かねて飲みに連れていってくれたいやぁ外で屋外で飲みたいけど、こうなりゃどこでもええわ^^飲めただけで幸せ~~さてさてナーチャ。言葉が色々と増えて来ました^^一緒にお喋りしてると一生懸命にオウム返しをしてます。でもね、だいたいが語尾だけ。。私『キレイなお花だね~~』ナーチャ『#!(”’#&”ね~~』って感じ(^_^;)たまに全て言えてるときもあるんだけどやっぱりまだまだ難しいみたいですね。そこで最近覚えた言葉が・・・『なんやこれぇ?』です(笑)私、そんな言葉使ってるんですねぇ。知らぬ間に・・何か持っては『なんやこれぇ?』って言っております。本当にベタベタな関西弁ですな^^たまに『大丈夫』とも返事をしてくれます。でもね、カツゼツははっきりしてないんですわ(^_^;)舌足らずな喋り方です次は何を言い出すのか??楽しみだわん。
2006.07.16
コメント(4)

今日も暑かったこの暑さなのに夫はゴルフへ行った。大丈夫かぁ?熱中症なっちゃダメやでぇ。ゴルフから帰って来たらビアガーデンに行こうって言ってくれたから私は今日一日ルンルンでした買い物に行くつもりじゃなかったんだけど朝からやっぱりナーチャと買い物へ。。3連休だし色々と食べものを買っておかなくちゃね!!おやつとか・・果物とか。。ナーチャは冬の果物は食べてくれなかったんだけど夏は喉が渇くからか??口に合うからか?食べてくれる^^好きなのは・・スイカ、さくらんぼ、びわ。これらは喜んで食べてくれるでもね、アメリカンチェリーは嫌いらしい。。さくらんぼと変わらないと思うんだけどな~~買い物から帰って早めにお昼を済ませナーチャ昼寝。私もね、今日はビアガーデンだし。。ウフフ。睡眠をたっぷりとって楽しまなきゃ♪と一緒にねんね。。目を覚ましたのは3時前!!『あ、4時くらいに帰ってくる』って言ってたなぁ。そろそろ用意しとこうかなぁ?でももう少し待っていよう。と思いナーチャと遊ぶ。今日はお昼寝の後にクーラーを切ってみた。いつも入れっぱなしだしね。たまには・・・と思ったが・・切った側から汗がナーチャなんてシャワーあがりかよ!!って感じぐらいになっておりました。まぁ出掛ける前にシャワー浴びればいいし。と思ってそのまま。暑いけど汗をかくのも悪くないな~なんて思ったり。が・・・時間は4時過ぎ。あれ??まだかなぁ?ゴルフの時間がずれたかなぁ?もう少し待つ。もう5時。今から帰って来て行ったとしても良い席はないだろうし今日は外食で済まそう。そこで生中でいいや^^明日でもいいし。なんて思ってたが・・・6時前になっても帰ってこない。さすがにナーチャもお腹がすいてきてグズグズ言い出す時間だし今日は諦めて食事の仕度をした。出掛けるつもりでいただけに面倒だよ。仕度がさでもナーチャのためだしそんなこと言ってらんない。今朝、買い物に行っておいてよかったよ。そして6時過ぎに夫から電話が・・・。ゴルフ場が混んでてなかなか進まなかったらしい。ものすごく反省してるんで許そう。でもね、明日は必ず連れてってや~~~今日は飲む気で食べる気で昼ごはんも少なくしてたんやからぁ。まぁ楽しみが一日伸びたってことで^^明日、雨降らなきゃいいけどなぁ。design by sa-ku-ra*
2006.07.15
コメント(4)
朝起きたらナーチャに鼻水そして私は喉が痛いあちゃ~~熱が下がったとこなのに・・・。昨日は暑くて夜中もずっとクーラー入りっぱなし。冷えちゃったみたい。でもナーチャは元気朝から友達から電話があった。小学校からの悪友だ色々とたわいない話をしてた。私の周りの友達は良くも悪くも大雑把な人が多い(笑)もちろん私もだけど類は友を呼ぶだからそうなるかぁ^^でね。電話で話してるときに育児の話になった。彼女は幼稚園と小学生の女の子のお母さん。『育児どうやぁ?』と聞かれ『うん。楽しいで^^でもな、やっぱり私やわ・・・手抜き育児になるなぁ。周りはみんな頑張ってやるんやけど』って言ったら友達からの返答が・・・『なぁに言ってるん??(笑)それが普通やでぇ!そんでええねんでみんなは真面目に頑張ってやるだけ。ゆんちゃが手抜きなんやないで~~。』との返答だった。なんかビックリというか不思議な感覚だった。今まで手抜き育児の話になっても『そんでええんやでぇ。』って返答は何度も聞いたけど『それが普通やで。手抜きやないで』とは始めて言われた。そっか~私は手抜き育児じゃないんだぁ。『私の育児って手抜きかなぁ』って自信をなくしちゃうときあるお母さん達~~~~!!決して、あなたは手抜きじゃないんですよぉ。そう大声で言いたい気分だった。本当にありがたいことに大雑把というか自然体というかそういう友達ばかりで本当にありがたいさてさて今日の出来事は・・・朝からお散歩に言って帰りにコンビニによるとレジの人が話しかけてきた。ん??って思ってよぉく顔をみると同じマンションの人だった。『お散歩??いつも楽しそうやね♪』と。。その言葉もありがたかった。そうだ!私は育児が楽しいんだ^^それが一番やん!!他人にそう言ってもらえるのもうれしい。本当に楽しんで育児をしております。メッチャ手抜きで自分優先やけどね^^いや・・手抜きじゃないんだった。普通やねん。家に帰ってシャワー浴びて。お昼はナーチャの好きなお好み焼きを作った。そして私はビールをのんだ^^あ~~最高!!汗かいてシャワー浴びて、お好みをつまみに昼からビール。その後はナーチャと一緒にお昼寝しました。あ~~本当に幸せダァ~~
2006.07.14
コメント(7)

今朝、メールが来た。友達の子どももお熱が出てるらしい。ナーチャのお友達のYちゃん。そしてRちゃんもKくんもお熱が出てるらしいのだ。りるままんちのノノちゃんもだしmameちゃんちのtoaくん。momoちゃんちの太一郎くんもお熱出てたっていうし流行ってるのかな?みんな同じ時期なんだよねぇ。ナーチャは本当に何で熱が出たんだろ??なんだったのかな?さてさてでもナーチャは元気になりました^^今日はチョコッとお出かけ。犬を見にいったのだわん実家のね愛犬と愛ウサギが死んじゃって・・・残ってるのはインコ。両親も子どもがみんな巣立って淋しいと言ってるので私が犬をプレゼントしようかと。。悩んでるのは・・マル、ヨーキー、トイプーの3種。毛が抜けないのがいいらしい。母はヨーキーかマルが欲しいらしい。父はトイプー。一緒に見に行って実物を見ないとね。でもまだ決めれないらしいけどね。。。長く一緒にいるパートナーになるんだしよく考えてもらわなきゃね。ナーチャ。色々なお歌が唄えるようになってきました^^まぁずっと唄えるわけじゃなくところどころなんだけどね。テレビに合わせて唄ってます^^いないいないばぁ。グルグルどっか~ん。ただいまママなど唄うのは聞いてても可愛い。が・・・今日は笑えた^^ナーチャにテレビを見といてもらい夕飯の仕度。ちょうど覗いたときが『おじゃる丸』の始まるときだった。ナーチャ『まったりまったりまったりなぁ~』と北島サブちゃんと一緒に歌ってるじゃありませんかぁ!!あ~た。。いくらなんでも北島サブちゃんは・・・笑えちゃうよ。。私が爆笑してたら不思議そうな顔をしたナーチャ。ごめんごめん。何でも唄っていいんだけどねぇ。母ちゃん笑えたよ。。北島三郎は・・・あ・・忍たまもすきで一緒に歌っておりましわ♪
2006.07.13
コメント(6)
ナーチャ。今朝は熱が下がってました^^よかったでもね。発疹も鼻水も咳も出ていない。いったい何のお熱だったんだろう?疲れかなぁ?う~ん。。。今日は午前中は家でのんびりして大丈夫だったので午後からお出かけ。ナーチャも上機嫌でした^^でもね。。今は病み上がりのあの特有のわがまま&機嫌の悪さになっております(ーー;)何をしても言ってもひっくり返って泣いておりますわ。。あ~~手がつけれない。こういう時は放って置くしかないんだよね。明日は本当ならhalcaちゃん。らくだちゃん。なおちゃん。月花ちゃんと心斎橋でランチの予定だったんだけど・・電車で1時間以上の遠出はナーチャも疲れるだろうしまだ病み上がりの身なのでキャンセル。あ~~本当に残念だ。みんな楽しんできてね~~.
2006.07.12
コメント(11)
昨夜は寝苦しいのか?何度も目を覚ますナーチャ。9時頃からは私も一緒に寝てしまうことにした。一緒だと安心するらしく目を覚ましても寝続ける。明け方、目を覚ましたナーチャ。一人で何か喋ってるのでもう大丈夫。って思ったけど・・・まだだった。ナーチャはそのまま私の上に乗り寝続けた。7時になっても起きない。夫が様子を見に来て私も目が覚めた。そういえば夫の目覚ましなってたなぁ。いつならナーチャも起きるのに。熱を測ってみた。38.7度39度は切ってるけど・・・ナーチャの様子から見てもまだしんどいらしい。昨日と違ってボーっとしてるナーチャ。かなりしんどそうだ。取りあえず私は洗たくを済ませようとナーチャをおいた。一人だと愚図るのでテレビをつけた。グッルグルドッカ~ンを躍るものの力がない。横目でナーチャを見ながら用事を済ます。そして部屋に戻ると・・・ナーチャの首が傾いてる!!テレビを見る気力もなくなってるようだ。慌ててテレビを消した。朝はおかゆを食べさせた。チョッピリ塩分を多めに・・ナーチャはジュースやイオン飲料を飲まない。熱で汗かいてるし。。ちゃんとご飯を食べてないんで塩分不足が気になるから・・味がしっかりしてるからか?ナーチャもおかゆをたくさん食べた。そして珍しくすりりんごも^^離乳食の時ですら食べなかったのに。口がさっぱりするもんね。熱を測ると37.8度お~~落着いてきたなぁ。ナーチャは少し寝た。しばらくして目を覚まし『ちゃっちゃ』とお茶を要求。喉を潤したら次は『パ~ン』と言った。しんどいのに食欲だけはあるみたい。。でもナーチャ自信はしんどいらしく一歩も歩こうとしない。それどころか、寝かせたら寝たままで座ろうともしない。目がうつろ・・かなりしんどいんだろうなぁ。パンを食べさせナーチャの好きなサクランボとバニラアイスをあげた。喜んで食べた。時間は11時過ぎ。このままおやつを食べてると昼も食べなくなると思い用意をした。が・・・ご飯は食べない。パンばかりを要求する。まぁとにかく食べれるものを食べさせたいしナーチャの要求する物をあげた。そしてまた昼寝。やっぱりしんどいんだねぇ。こんだけ寝るなんて。。2時間ほど寝て起きた。そしてまた『パ~ン』という。大丈夫か??ナゼにパンばかり言うのかなぁ?.と思いつつもパンをあげさくらんぼをあげた。またまた喜んでたべる。お茶もしっかり飲む。お菓子もたべる。が・・・元気はない。まだ歩かない。熱は38度前後を行き来。。体温計を見せるとナーチャも自分から腕を上げるようになっちゃった(>_
2006.07.11
コメント(7)
午前中は買い物がてら遊びを済ませた。買い物の途中で眠たそうだったので慌てて買い物をすます。家に帰って早めの昼食を済ませ昼寝。ナーチャが寝て1時間ほどしてから私も一緒に寝た。クーラーがききすぎてちょっと寒い!けどゆるめに行く気力もなく・・・。そしてナーチャが目覚めた。いつもどおり私を起こしにきた。体に触れると熱く感じる。クーラーで冷えすぎてるし余計にナーチャの体が熱く感じるのかな?って思いなんとも思わなかった。起きてナーチャはテーブルの上にあるパンをみつけ催促する。おやつの時間にはちょっと早いけど昼も早かったしおやつにした。パンとバナナヨーグルトを食べた。顔を拭こうと腕を掴むとやっぱり熱い!ん??念のために熱を測ってみよう。。。と測ってみた。。39度8分え??測り方間違った??ともう一度測定しなおすが・・・やはり39度8分。こりゃ体も熱いはずだ。でも食欲はあるしなぁ。元気でもある。もう少し様子を見よう。いつものテレビの時間になりナーチャもご機嫌で見てる。と私が思ってただけだった。。洗たくを取り込んだりご飯の用意をしていていつもなら邪魔しに来るナーチャが邪魔しに来ない。『今日はやりやすいね~』なんて思ってたけどテレビを見ながら踊ってもいなけりゃ立ちもしない。様子を見に行くと・・・ナーチャの目から涙がボロボロこぼれ充血してる。かなりしんどそうだった。あちゃ~~テレビはよくなかったかも。呼吸も大きくなって来てるようだったので病院へ行く事に。いつもなら混んでる病院も季節がらか?誰もいなかった。すぐに診てもらえた。原因は??保育園にも行ってないし周りの家族も熱が出てないなら『突発かなぁ?』とのこと。しばらく様子を見てください。念のためにお薬を出しときます。とのことだった。いきなりの高熱だし突発かなぁ。貰った薬は・・・ケフラール・エンテロノンーR・ぺリアクチンシロップ・レフトーゼシロップどれもカゼ関係の抗生物質や鼻水を抑えたりする薬ばかり。やっぱり薬は飲ませないで様子を見ることにした。ご飯は食べたし。大丈夫でしょ^^ナーチャの大好きなハーゲンダッツのバニラも食べた^^熱の時はアイスが美味しいのよねぇ。夫が心配して帰ってきて『座薬を使え』と言ってたがムシムシまだナーチャ自身で寝れる力もあるしね。薬に頼る必要はない。さて。。明日には熱が下がってるといいんだけどねぇ。
2006.07.10
コメント(6)
![]()
今日は本当に暑かったクーラーも27度設定じゃ暑い暑い最近は6時半ごろまで寝るようになってたナーチャ。今日は久し振りに5時過ぎに起きた!!寝苦しかったのかな?昨日もほとんど昼寝せずそして昨日は疲れてる。そして今朝の早起き。ナーチャは朝の10時過ぎから1時半過ぎまで昼寝。起こさなかったらまだ寝続けてた思う。。。まぁ起きたときはハイテンションだったけどねだからお昼食べたのも2時過ぎ。お出かけしたかったけど今日は無理だった。。う~ん。でも家に居るのはもったいない!バギーを見に行く事に。バギーを買うべきか悩んでるんだよね。自転車も欲しいんだけど夫がなかなか承諾してくれない。私が自転車に乗るのは『危険』らしいナーチャにケガさせたら大変!!という理由みたい。あったら楽だろうけどなぁ。今はベビーカーでお出かけも暑いしね。車も冷えるまで暑い。自転車でスィーっと行ったら楽なんだけどなぁ。もう少し説得してみよう。そして悩んでるのはバギー。普段はベビーカーで十分なんだけど電車とか乗るときはやっぱり重たい。ナーチャを抱っこしながらベビーカーを担ぐのは大変なのだ。だからバギーを購入しようかと。。バギーを買うのは夫も承諾してくれてるんだけど。。私が迷ってる。どれを買うのか迷ってのもあるけど。。買ってムダじゃないか?も悩んでるんだよなぁ。ベビーカーを買うとき・・・小さな赤ちゃんが乗るんだし安全第一!!と思ってお金に射止めなく買ったのだ。値段は10万円。そのときは気に入って買ったんだけど今は『もう少し安くてもよかった?』なんて思ったりもしてる。調べずにね、欲しいと思ったらすぐに買ってしまう性格だから・・バギーも本当に必要か??悩んでるんだよねぇ。今はお買い物に言っても歩いてるかカート。バギーを買って乗るときはあるのだろうか?でも色々と調べてると欲しいのが出てきたから厄介。なんと言っても持ち手が高いのがいいよね^^背が高い方の私。。日本製のベビーカーは低くて猫背になるんだよねぇ。やっぱり買っちゃおうかなぁ。悩んでるのは・・・マクラーレンVOLOリッチェルGT-Sシルバークロスバギー持ってる方。よかったら意見を下さい!!
2006.07.09
コメント(16)
今日は久し振りに難波でお買い物。高島屋へ行く前になんばパークスに行ってきましたぁお~~久し振りじゃのぉ^^なんかお店もところどころ入れ替わってるね。妊娠してから行ってないんで2年ぶり。ここの焼酎専門店が好きなのよぉ。本当に色々と種類があるんだよね。ランチは和食店へ。。。ナーチャも喜んで食べた。そして紅茶専門店でケーキと紅茶。ナーチャにもケーキをあげたかったんだけど・・・疲れたらしく睡眠。。。まぁゆっくりお茶ができました^^今日はベビーカーを使わず抱っこで乗り切ったよ。車を降りるときに悩んだんだけど夫が『抱っこで行こう!!人多いしベビーカーは暑いやろうし』の言葉で抱っこで。。。まぁ夫がずっと抱っこしてたんだけど。でもベビーカーと違ってナーチャも歩きたい時歩けるし抱っこなんで安心感もあってか今日の買い物は全く愚図りませんでした^^帰りは義母のお店へ。。。1ヶ月ぶり。何かと言い訳つけて行ってなかったからなぁ。近いとコレがかなんよ。ちょうどお中元も色々と届いてる時期だし欲しい物がたくさんあったしね。いいタイミング。義母はナーチャに絵本を買ってくれてました後はお米に油にお肉に果物そしてお菓子に野菜。色々と買っておいて貰ってたので持って返りました。しばらくは食費が浮くわ( ^)o(^ )
2006.07.08
コメント(2)

今日は七夕さまですねってことは今日で楽天ブログ始めて2年なんだぁ。早いなぁ。さてさて今日は午前中いつものNHKを見ながらナーチャと短冊つくり。遅すぎるよね。。最近ゆっくり時間がなかったので今日まで作れずにいたのです(汗)まぁ今日一日だけでもいいやん^^色画用紙や折り紙を用意しナーチャにはミツロウクレヨンを渡し好きなように書き書きしてもらいました。それを短冊形に切って笹へ結んだ。ナーチャは最近、クレヨンやペンなどを渡されると『うーたん』って言って私にクレヨンなどを渡す。前に私が画用紙に『うーたん』を書いてからの要求。『うーたん書いて~~』ってことみたいなのでいつも書く。今日も短冊にうーたんを作ってたんだけど、その上からナーチャ書き書き。あちゃ~‘~~でした。。話は変わりますが・・・今の『おかあさんといっしょ』の7月からの歌が好きです優しい歌。そしてお姉さんも優しく唄ってるあの声が好き^^ほんわか~ですね。でね。。友達から聞いてみんなでビックリだったんだけど。。もう何ヶ月も前の話なので知ってる人も多いと思うけど・・・お兄さんとお姉さんって付き合ってるらしい。そういえば二人見つめあうときの目線が・・・それを聞いてから番組を見るたびになぜか意識してみちゃってる私(汗)いいですね^^仲良しさんdesign by sa-ku-ra*
2006.07.07
コメント(7)
今日のタイトルはなんちゅうタイトルだナハハ。。。いつもの仲良しママさん達とよくやる会なのだ。みんな旦那のことや姑のこと義実家のことなど普段なかなか口に出して言えないことをみんなで言い合う。そしてスッキリするという会(笑)いわゆる『嫁の愚痴』ですな^^今日は取りあえずランチへ。バイキングへ。子どもを合わせて10名という大所帯。しかもベビーカーも5台なので予約をとるとお店の方も少し困惑気味だった。そりゃそうだよねみんなで喋り食べまくり。気付けば2時間が過ぎてた。。それからSちゃんの家へ。子ども達もいつものメンバーなんで慣れたもの。段々とみんなで遊ぶ感じになってきた^^この1歳頃って本当に可愛い。みんななんとなくおばかな感じがなんとも言えない。一人が何かをやるとみんな真似をする。って感じ。それでも個性はバラバラで・・・笑いのツボも違う。このメンバーで男の子は一人だけなんだけどその子がまた面白い!!いわゆるチョカである。1歳にして、もう人を笑わすことが楽しいらしく色々なポーズや顔をして笑わす。そしてみんなが笑ったら満足気分♪ナーチャは今日はSちゃん家に行くと喜んで遊びだす。(Sちゃんちはみんな初めてなのだ。一人だけ遠いのよねぇ)みんな昼寝をしても一人遊び続ける。なんとも珍しい光景だわこのメンバーが集まると子ども達もおやつを食べ放題!!『毎日のことじゃないんだから』と言うのがみんなの考え。初めは私も『え??こんだけ食べ続けていいのぉ?』なんて思ってたけど確かに毎日ではないし、やっぱり子ども達もうれしそうだしナーチャにも好き勝手にさせるようにした。普段はずっとおやつ食べることなんてないしね。このメンバーで遊ぶと私も色々と刺激を受ける。そして考えさせられる。『私って神経質??考えすぎ??』って^^みんなおおらかというか。。なんというか・・・本当に子どもに好きなように食べさせてる。Sちゃんなんて『Nなぁ。チョコ食べてん。しかも炭酸も』そこでMちゃんが『え~~チョコ??でもウチはスナック菓子食べまくりやでぇ』てな感じ。スゴイ!!って初めは驚きもしたが・・今じゃ私もなんだか肩の力が抜けるような時間。どうしても色々と考えて安全なもの。糖分の少ない物。って考え勝ちだったけど。コレってあくまでも親の理想であって子どもがそれで幸せだとは言えないんだなぁ。って思う。たま~に子どもの好きなものを好きなだけ食べさすのも大切なことなのかも。でも・・スナック菓子やチョコを食べさす勇気はないけどね(^_^;)まぁ子供用のお菓子を好きなだけ食べさせることかな。妊娠中に助産師さんが言った言葉で『子育てしてるお母さんは理想に走りがち。おやつもご飯も全て手作りで頑張ろうとしてるけど子どもはたまには市販のスナック菓子やケーキなどを食べたくなる物。それを食べさせないで居るとよそにお邪魔した時にがっつくようになる。手作りのものは確かにいいけど。それに固執しすぎないようにね』と。。これはいつも頭の隅においてる言葉。親の理想の子育てが必ずしも子どもにとって幸せだとは限らない。食べ物のことだけじゃなくね^^臨機応変に^^今日は毒吐き会でスッキリした一日でした。
2006.07.06
コメント(14)
昼から遊びを兼ねてお買い物へ。始めに子ども用品店へ・・。そこでウロウロと歩くナーチャ。私も目を離さずに居たのだが・・・一瞬、商品に夢中になってしまってた。するとナーチャがやってきて手を差し出した。ん?って思って見ると・・なんと乳ボーロを持ってるじゃないかぁぁぁ!!拾ったのねぇ。小さい物を拾ったら大人に渡すようにさせてるからナーチャも『ハイ。。』って持ってきてくれたけど・・コレが何でも口に入れちゃう子だったら食べてるよぉぉ。そういうのにも注意しなきゃいけないんだ。って思った出来事でした。そしてそれからスーパへ。その前にその辺りを探索。ウロウロ・・・。私が狙ってるマンションがあるんだよね。ちょっと様子を見に。。やっぱり静かでいいとこだった。空室もあるらしいが。。。角部屋じゃない。真ん中の部屋は前のマンションでこりた。。。やっぱり角部屋がいいし。無理かなぁ~と思いながらウロウロ。。いいマンションなんだけどな。そして買い物へ。。。すると笹がおいてあった。今年はまだ用意できてなかったんで買いに行くつもりだったのだ。ラッキーって思ってると。なんと無料でプレゼント中らしく。やったねナーチャは最近、口まねがすごいです。何かいうと必ずオウム返しのように言ってくる。言葉になってないm言葉もあるけどね。それで笑えるのが・・・ナーチャが好きなうーたんのぬいぐるみすぐに『うーたん』って言って抱っこする。だから私がナーチャにそばに来て欲しくないときや離れて欲しい時に使う手が『ナーチャ。うーたんは??あれぇ??うーたんいないよぉ。探して』って言うのだ。するとナーチャはうーたんを探しに行く。それで一瞬でも離れてくれる作戦。なのだが・・・今までは『うーたん。うーたん』って探してるだけだったのが今は『うーたん。あれぇ?うーたん』って探す。『あれぇ』が付くようになったのだ。本人は意味も分からず言ってるんだろうなぁ。そしてもう一つ面白いのが。。。オムツを換えるときに『クチャッ』って言って換えてたらナーチャも自分のオムツなのに鼻を押さえて『くしゃ』って言っております。見るたびに爆笑O(≧▽≦)O他にも色々とマネが増えてきた。言葉使いと行動に木をつけなければね!!変なことできない。。ちなみに・・・足癖の悪い私。気付けばナーチャはボールなど足元にあるのは足で蹴るようになていた(ー口ー;)反省。。。
2006.07.05
コメント(2)

今日は雨午前中は家で大人しく積み木遊び^^ナーチャも段々と積み木遊びが上手になってきて今では細い棒どうしも立てれるようになりました^^手先が器用になってきたんだね。バランスも取れるようになってきたのかな?今朝、起きてすぐにTVをつけて耳に入ってきたのが北朝鮮のミサイル発射のニュース。私はしばらく固まってしまいましたミサイル発射した??マジ??メチャクチャ怖くなったんです。大丈夫って思ってる人もたくさんいると思う。いや・・実際に大丈夫なんだと思う。でも怖いんです。色々なことが・・今の世界情勢が・・・ナーチャがお腹に来てくれたときうれしさと不安があった。今の世の中に生まれてこの子は幸せなのかなぁ?って。地域社会でもそう。子どもが安心して暮らせない世の中。子ども達は本当に幸せなのかな?親が出来る範囲では十分に幸せにしてあげる!!でも・・。と色々考えたなぁ。子どもが欲しいと親の願いだけで生んで親の勝手なんじゃない?って考えたりもしたなぁ。でもね。そんなことばかり考えてられない。現実は生きてるんだもん^^どう幸せになるか?どう楽しく生きるか?それを手伝う。ナーチャのために・・世界中の子どものためにだからこそ私は小さい事から・・とエコ生活もやっている。でもミサイル発射などどうしようもないこともある。このまま戦争には絶対ならないだろうけど。。もしなったら?戦争まで行かなくても日本が攻められることになったら?どうすればいい?こうやってる間にもミサイル発射されてもし日本に着弾したらどうなる??そうなったら??私はどうしたら??どうやってナーチャを守ればいい??考えすぎなのは分かってる。でも・・・。子どもは親が守らなきゃ!!自分の命に代えてでも・・・。なんだか久し振りに守るということを思い出した朝でした。こんな事書いてる横でナーチャは思い通り行かずにギャーギャーわめいてて私も怒ってるのが現実なんですけどね(笑)
2006.07.05
コメント(4)
今日は久し振りの晴れまた明日から雨が続くみたいだし今日のうちに布団干してシーツ洗ってしとかなきゃ!!周りのマンションのベランダも殆どの部屋から布団がぶらさっがてるよ(笑)主婦はみんな考えることが同じなのねぇ。。。今日は朝からお買い物。途中で『マンママンマ』とやかましくなってきた。何度か手持ちのお菓子をあげたのだけど足りないらしく必死に催促してくる。慌てて買い物を済ませナーチャのおやつとジュースを買った。けど・・やっぱり飲まないね。ジュース。昼からは2時間半も昼寝。これは夜はスムーズだぞぉ。って思ってると夫から電話があった。夫の車を修理にだしてたんだけどなおったんで夜に取りに行く。とのこと。それまでナーチャには起きてもらう事に。ごめんよぉ。9時過ぎに電話がかかってきたんで取りに行った。ナーチャは10時に就寝。よくがんばってくれました^^ありがとうナーチャ。
2006.07.04
コメント(0)
あ~ぁ。。。。ナーチャの最近の口癖物が落ちたらあ~ぁこれは納得。何か失敗したらあ~ぁ自分でお茶をわざとこぼしてあ~ぁまぁナーチャ自身のことで言うのはいいんだけど私がやってる事に対して言われたらなんだか・・・だってね~違う部屋に居ても私が物を落とすとわざわざやってきて言うのだわあ~ぁって。『あんた~私を見張ってるやろ?』って突っ込む事もしばしば。何だかナーチャの顔が笑顔に見えちゃう気がするのさ。(ーー;)
2006.07.03
コメント(2)
![]()
今日は朝から大雨。。。午前中は家でのんびり。昼からは前から行きたっかた絵本屋さんへ。。個人宅を広くしたようなお店なんだけど。。知る人ぞ知るお店で県外からの車もあった。駐車場は数台しか停めれず・・しばらく待機。やっと駐車場が空いたのでお店へ。。中に入るためには靴を脱がなきゃいけない。中は漆喰とからまつ壁の優しい雰囲気のお店。優しいアロマの香が漂ってる。木の香りとアロマの香りが程よく交わってなんとも優しい香。初めての場所となると私から離れないナーチャもここは自分から離れて遊びだした。大好きな絵本や木のおもちゃそして優しい香りのおかげかな^^このお店は絵本だけでなくオーガニックコットン、オーガニックのコーヒー、紅茶、お茶、フェアトレード商品、アロマグッズなどを取り扱ってる。私からしたらなんともありがたいお店なのだ^^オーガニックのお茶ってなかなか手に入らなくて・・いつも無農薬宅配で頼んだり楽天で買ったりなのだ。でも今日は地元の美味しいお茶が手に入った♪そして絵本も何冊か買った。ナーチャも大喜び。前から欲しかった絵本が全部あった^^うれしい。本屋さん回ってもなかなかない絵本とかあるんだよね。今日は満足できました^^帰りはいつもは和食で外食を済ませるのだけど今日は初めてファミレスへ。。ナーチャは始めてのキッズプレートをたのんだ。喜んでたべました^^でもやっぱり味が濃いらしくお茶もいっぱい飲んだけどね(^_^;)今日買った絵本たち。 design by ともまお☆ design by ともまお☆
2006.07.02
コメント(8)
昨日はアレからも飲み続け…夫が帰って来た記憶もなく気付けば明け方だった。。酒やけで喉が乾いて目が覚めた。。。夫は横で寝てた。。。あ~~私ってば飲みすぎで知らぬ間に寝てたみたい。。お酒を飲みすぎ二日酔いやあの酒やけの嫌な感覚。。あの時って飲んだことを後悔するんだよねぇ。『もう飲まない!!』ってさ。気分が悪すぎる。でもね。目覚めた時にはストレスのことなんて忘れてる。すっきりだ!!私にはやっぱりお酒がいいのかも^^コメントくれたみなさん。ありがとうございました^^今日は夫が仕事だったから朝から実家へ。。でも誰もいなかった(ーー;)父へ電話すると母と買い物へ言ってるらしく『来てるん?すぐ帰るわぁ。』とのこと。本当にすぐに帰って来た(^_^;)父はしばらくナーチャに会ってないんで大喜び。ナーチャの大好きなパンをたくさん買って来てた。ナーチャは昼ごはんを食べたとこなんだけど・・・せっかく買って来てくれたので食べさせた。ナーチャといえば・・・あまり食べたくないみたい。だが・・恥ずかしさがあるみたいで下を向きながらちびちびと食べてる。誤魔化しながら食べてるのだ。食べてる間に慣れてきたみたいで食べ終わる頃には父と遊ぶようになっていた。言葉とリアクションが増えてきたナーチャ。父も遊んでて楽しいらしく喜んで遊んでた。父は友達と約束をしてたので出掛けた。ちょうどお昼寝の時間だったのでナーチャ寝た。私も寝た。起きてしばらくして帰った。家に帰ってお風呂に入り8時には寝た。私も知らない間に寝てた。気付けば12時。夫が帰ってきてテレビを見てる。キッチンを見れば…ちゃんと片付けてる。夫よサンキュー♪仕事から帰ってきて一人で準備をして食べて片付けしたみたい。申し訳ない。。昨日と今日の連チャンだわ。でも私はすっきり!!睡眠不足も重なってたのかなぁ。今日はよく寝た。でもこんな時間に目が覚めてしまって何時に寝れるんだろう。。。
2006.07.01
コメント(4)
全37件 (37件中 1-37件目)
1
![]()

![]()