2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
色々と考えたんだけど・・やっぱり私のこんな日記でも楽しみにしてくれる人いるしもう少しがんばって書いて行こうと思います。ややこしくすいません昨日の日記にも書きましたがやっぱりたくさんのリンクも管理できないのでいつもコメントもらってる人以外は一度、整理するためにもリンクはずさせてもらいますね。勝手言ってすいません。いや。。神経質というか気にしぃというか。。リンクしてる限りは時間ある限り日記を見に行かなきゃ!コメントつけなきゃ!(いや・・読んだらコメントつけたくなるし)そう思ってしまうんですよね。これは勝手に私がやってることで私の価値観なんやけど・・でも最近はコメントもらってる人のところしか見にいけてないのが現実で。。気になりつつ放ったらかしになってしまったりで。。そんなんも積もり積もって気が重くなったというか。。でもでも本当にそんなこと?より大切なことがいっぱいあるわけで。私もみんなの日記を読んで励まされるし勉強なるし。嫌なことより大切なことがいっぱいあるんで。。あ~~なんちゅう大切なことを大切な人のことを忘れてたんだろう。と反省。だからもう少しがんばってみようと思います。これからもよろしくお願いします。。(新しいところは私の愚痴でもつけとこうかなぁ?笑)
2006.09.30
コメント(7)
コメントくれた方、メールくれた方どうもありがとう^^うれしかったです。私は大切なことを忘れてたことに気づきました^^こうやって喜んで読んでくれてる人もたくさんいる。だから私もずっと続けてこれたんだと。。いや・・引越ししようと思った理由はね・・・。ってなんか今回は関西弁で書かせてもらいますわ。。ホンマは別にスパムはどうでもいい?って言ったらどうでもええねん。いや・・気持ち悪いのは本当やけど・・。でもな、もっと嫌なこと?っていうか気になることあるねん。いろいろな人に読んでもらってるし読んでもらうため?に書いてるようなもんやから文句いうのもおかしいんやけど。。最近は読み逃げ?の人が多いっていうか・・。別にまったく知らん人やったらええねんけど・・私のブログをリンクしてくれながらも読み逃げ?っていうか。私もな毎回コメント書いてられへんから読み逃げするときもあるけでど、なるべく一言だけでもコメント残すようにしてるねん。それが相手に「読ませてもらったよ^^」って気持ちを伝える手段でもあるし。でもそうじゃない人がいるのも色々な考えや価値観があるから仕方ないと思うけど・・毎回、そうだと気分もよくないっていうか。。たくさんの人にリンクしてもらってありがたいことやねんけど。。なるべくリンクしてるところは読んでコメントつけたりしてるけど。。やっぱり私もたくさんはコメントつけれんし。(ここらで一度、整理させてもらいたいと思います。)(申し訳ないです)(とりあえずそういう方はリンクはずさせてもらいますね。)それに勝手にブログやトップのことを使われたり・・・あとはリアルな世界?の人にもばれてきたりしてるし。そろそろ引越ししなあかんなぁ。って前から考えててん。けど。。嫌なことばかり頭いっぱいになってて大切なこと見失ってたわ。。ここでたくさんの友達ができいろいろと支えになってもらったり相談のってもらったり、育児の参考にさせてもらったりめちゃくちゃ世話になってるんや。。それなのに私ったら・・。本当にごめんなさい。ありがとう^^今日は愚痴らせてもらいました!!心の狭い人間でごめんなさい。でも腹立つねん!!(笑)
2006.09.29
コメント(4)
やっぱりブログをお引越ししようと思います。新しいところの使い勝手もまだわからないので戻ってくるかも知れませんが・・・(笑)楽天でブログを始めて2年余り。。ナーチャがお腹にいるときからずっとつけてたのでとても思い入れがあります。ものすごく迷ったけど…。とりあえず新しいところで心機一転ブログのスタートです^^いままで読んでくださった皆様ありがとうございました!!って書きながらすぐに戻ってくるかも知れませんが(笑)とりあえず一度お休みします。長い間ありがとうございました ゆんちゃ&ナーチャ
2006.09.28
コメント(12)
今日はナーチャ午前中の外出中に珍しくバギーで寝た。うわぁ~~珍しすぎるじゃないかぁぁ!!でもそれっきり昼寝なし。。今日は7時に就寝しちゃった。明日は何時に起きるかなぁ?ゆっくり寝てくれよ~~~楽天でブログされてるみなさん!アクセスどうですか??60.28とかのスパムって減りました??一時期なくなったのに最近はまた増えてきた。今日は***.inktomisearch.com ってのが多い。気にしなけりゃいいっちゃ~いいんだけど。。ブログアップしてなくても軽く100件は超えてるアクセス。せっかく見てくれた人の足跡さえも残らない状態。。やっぱり楽天やめるしかないかな?他探そうか。。楽天さん!もっとちゃんと管理とか対策とかしてくれないんかな?今まで書いてきたブログ。どうやったら残しておけるのかなぁ?はぁ。。。
2006.09.27
コメント(6)

今日は友達親子4組でお弁当を持って公園へ天気がよくて気持ちよかった^^暑かったけどねぇ公園へつき遊具の場所まで移動距離。。歩いて10分弱。みんなは機嫌よく歩く。。なのに・・ナーチャは抱っこを要求。はぁ~~なぜに歩かないかなぁ?前にね知らない男の人が歩いてるだけで歩かなくなるんよ。そして遊具広場につきみんなで遊ぶ。始めは機嫌よく遊ぶも・・すぐに抱っこ。。ホンマにあかんたれやわ。。休憩のときもKくんがみんなにお菓子を配ってくれてる。ナーチャなかなか受け取らない。。んも~~!!欲しいくせに恥ずかしさが先にきちゃうんだよねぇ。わかるけどぉ。私も小さい頃はそういう性格やったし。。ナーチャのそのあかんたれは私譲りなんもわかってる。でもでも。。。もう少しママ離れしてくれぇぇぇ!!ほんとにほんとに私の手から離れない。ずっとつないでる。まぁ可愛いっちゃ~可愛いんやけど(どっちだ?笑)なんでナーチャはママから離れないんだろう?なにか不安なのか?それとも単なる臆病者??まぁどっちにしろこれがナーチャだしいいんだけどね^^お弁当を食べたあとは満足したのか??みんなと一緒に遊びだしたしね^^車に乗ったらすぐに熟睡。家に帰っても寝続けてました。。起きたのは4時。それでも8時には寝付いたナーチャ。もう体内時計が出来上がってるねぇ。そうそうおやつを作る時間がなくて・・・でも朝も市販のクッキーやビスケットだったので簡単にカップケーキを作った。レンジで1分で作れるという手軽さ♪使ったのはこれ↑昨日、衝動買いしたんだけど・・なかなかいいです^^
2006.09.26
コメント(2)
![]()
今朝、急に欲しいものが頭に浮かんだんで買い物へGO!!開店と同時に店に入った。。。欲しかったのは色々なキッチングッズ。近くのショッピングセンターにベルメゾンが入ってるのでそこが目的!欲しいもの以外にも色々と手に入れた^^見てると欲しくなるんだよねぇ。キッチン物や雑貨って^^いつもならナーチャとランチ♪なんだけど今日は急いで帰宅。お昼は買い物しながらパンを食べさせたりしてたんでそれでお腹もいっぱいなったみたいで。。楽だった^^(手抜きすぎだけどね。。汗)最近のナーチャ。お人形遊びをするようになってきました^^今までは抱っこしたり。ねんねしたり。。だったんだけど・・。最近はリアル!?です^^『パンパ~~』と言いながら紙おむつを人形にあてたり(ウチはオムツ換えの時にパンパ(-ス)するよぉ~と言うのだ)お人形のお口に色々なものを運んで『あ~ん』と言い食べさせた後に『おいちぃ?』と聞いとります(笑)そして食べた後は『ねんね~』と寝かしつけ。。そうです!ナーチャ自身が私にやってもらってること!それを人形にしてるんです^^可愛いなぁ!そろそろごっこ遊びするようになってきたかな?おままごとセットもちゃんとしたの用意しようかなぁ??相手の人形はだいたいがナーチャのお気に入りのDOUDOUの『ノンノン』なんだけど。。今日は・・・このイスのカエルバージョンで人形遊び(汗)手足短いからオムツはめれないし(汗)なんと言っても顔に表情がないんだよな~~~。これをイスに座らせて『ア~ン。おいちぃ?』と真剣に語りかけてたナーチャ。。母ちゃん。。笑うのこらえるので必死でした(笑)
2006.09.25
コメント(8)

今日はお彼岸なので実家の方のお墓参りに行ってきました。ナーチャが生まれてから初めてのお墓参り!(おじいちゃんごめん!)おじいちゃん。おばあちゃんとナーチャと私の4人で参って来ました。お墓参りというのが初めてのナーチャ。だから曾爺ちゃんに顔を見せるのも初めて!『おじいちゃん長い間待たせたな。私の子どもやで^^』と報告。喜んでくれたかな?ナーチャも一緒におじいちゃんのお墓に水をあげました。そのまま実家により姉家族と遊んでたんだけど・・・なんせ大人の男の人が苦手なナーチャ。義兄が部屋にいるだけで顔を下向ける。。はぁ。。いつになったらなれるんだろうか?(笑)まぁそのうちね^^初めてのお洋服できました!!この前から作り始めたお洋服。型紙の取り方も分からなけりゃ、本の読み方もチンプンカンプン。でもでもなんとか出来上がりました^^時間にして6時間ほどかな??~ナーチャのチュニック~きっちりとは作れてないけど(汗)まぁ初めてだから良しということで^^;もうね、作り始めたら楽しくって♪今度はスカート作ろうかなぁ?と思っております!これからは色々と作っていきたいなぁ^^
2006.09.23
コメント(13)
今日はKちゃん親子とお弁当持って公園へ!!天気がよくて気持ちよかった~~♪今日は電車で移動。いつも車ばかりやしね。。たまには電車も^^まぁ乗った瞬間は泣いちゃったけどナーチャ。公園の駅へ着き待ち合わせ場所へ。バギーを押しながらゆったりと歩いて気持ちよかったっす!2ヶ月ぶりにあったHくん。やんちゃっぷりはパワーアップ!!もうものすごい!男の子ってやっぱりすごいねぇ。お弁当もミートボールが好きらしく食べまくり!!やっぱりお肉って好きなんだって。男の子やな!!ウチは肉より魚かなぁ?お弁当食べてウロウロして移動して。。そして池に遊びに行ってたときのこと。Hくん。ごんたばかり言って母ちゃんのいうことを聞かない。池に落ちたら危ないしね。。って思ってた瞬間に!!パチーン!!と音が!!Kちゃん。Hくんのほっぺを叩いてました!驚いた私。。おもわず目をそらしちゃったんだけどHくんは平気な顔。まだ1歳よ!?『え?いつも叩いたりするん?』って聞いたら『言うこと聞かなかったリ危ないときは叩くねん。Hも叩き返してくるし』とKちゃん。そっかぁ。これはKちゃんなりの子育ての仕方やねんね。私は親から頭はもちろん顔もお尻もどこも叩かれたことがない。だから子どもを叩くなんてまったく頭にないんよね。だから余計にビックリしちゃって。でもね、Hくん叩き返してくる。ってのは親が叩くからじゃないかな?ナーチャ人を叩くこと知らない。そりゃ色々な友達と出会って『叩く』ってことも覚えていくだろうけど今はナーチャ叩かない。叩くってことを知らないから。。KちゃんもKちゃんなりに一生懸命子育てしてる。メッチャクチャHくんを愛してて大事にしてるのも伝わってる。だからKちゃんの中では『叩くしつけ』がありなのも理解できる。でもでも・・・どうなんやろ?って思ってしまった。いやいや余計なお世話なんだし口には出せないけどね。。本当に子育てって十人十色なんだよね。今日も遊びつかれたナーチャ。すぐに寝ちゃいました^^でも今朝から咳と鼻水が・・・。う~ん。月曜の熱の続きかな??
2006.09.22
コメント(10)
ナーチャは最近、自分の気持ちを言葉で現してくれるようになってきた^^一番うれしい言葉は『おいちぃ~』です^^ナーチャが食べて美味しいと感じたときに言ってくれてるみたい。ただ言われないときは・・・微妙なんだけどねとにかく『おいちぃ~』と言ってくれるからご飯もおやつもがんばって作っちゃう!!(笑)窓を締め切ると『あちぃ』で窓を開けると『しゅじゅしぃ』ちゃんと分かってるらしい(笑)他には『痛い』ってのがおもしろい!『あいた~~』ていうの。これって大人の口癖そのままだよね(笑)とにかく色々と表現をしてくれるようになってきて楽しいです♪最近は絵を書きたくなったら自分で画用紙とミツロウクレヨンを持ってきてカキカキ・・そうそう昨日に初めて色鉛筆を与えて見た。。今日はマジックを与えて見た。。。マジックの方がお気に入りらしい。でもダイニングテーブルに落書きされた違う部屋に行ってる間にやられてしまった。のだけど・・なんだか【子どもだな~】とうれしく思った。今日は友達が4ヶ月の赤ちゃんを連れて遊びにきてくれた。赤ちゃん大好きなナーチャ。『あーちゃん。あーちゃん』とそりゃもう大騒ぎ。しまいには赤ちゃんに両手を差し出し抱っこのポーズ!!私たちがいつもナーチャにしてるポーズ。ナーチャは赤ちゃんを抱っこしたかったんだね^^でもまだ無理なのよぉ~~。友達が【ベビーマッサージ】を教えて欲しいと言ったので教えようと用意してると・・オイルを見つけたナーチャ。自分がしてもらえるもんだと思ったらしく喜んで寝転んでました^^違うんだけどね~~
2006.09.21
コメント(3)

今日は本当に気持ちのいいお天気ですね秋だなぁ。。こんな天気なのに家にいるのはもったいない気分。でも、最近は午前中に行動し昼からはお昼寝ってのが定番昼からはゆっくりタイムなのだ♪これもまたいいんだよね~~^^お友達と遊んでも午前中に公園などに行き昼からは帰るって感じ。一日中遊ぶのって週一くらいか?2週に一回ぐらい。でもこの方が親も家の用事できるし楽なんだよね^^今日は朝から病院へ。ナーチャ最近やたらに耳を触る!酷いときは指を突っ込んでる一昨日の熱のこともあるし病院へ確認に行った。熱はちょっとのどが腫れてるんでそれから来たのだろう。ということ。熱が一日で下がるのは一度罹ったことがあるウィルスなんで免疫が出来て証拠らしい。先生に今回の私の判断を確認したら・・『それでいいですよ^^』といってくれた。あ~~よかった^^よっぽど、ぐったりしてるとか、水分を取らないとかなら髄膜炎や肺血しょうの疑いがあるので急いで病院へ。とのこと。それ以外は様子をみて慌てなくてもいいらしい。熱でしんどくて寝れなかったり食欲がなければ解熱剤で様子を見て翌朝の診察時間内に受診すればいいんだって^^親としては夜中の熱って慌ててしまううだよね。ナーチャの耳は外耳に傷が出来てるとのこと。『耳掃除しました?』と聞かれ、めったにやらない私は慌てて『え~~めったにやらないんです。いや・・でも最近したかな?』と言い訳(笑)その最近した耳掃除で傷が出来たのかも?といわれてしまった(汗)まぁこれは様子見で良いでしょう。とのこと。はぁ。。何もなく無事に終了。天気がいいんで病院帰りに公園へ行こうと用意してきたんだよね!!とってもいいお天気で気持ちよかった!!公園へ行き買い物して帰った。帰ってご飯を食べていつもならすぐに昼寝。。なんだけど・・今日はお布団を干して取り入れたのを山のように積んであげたのだ。そしたらナーチャは喜んで山登り!?楽しいらしくやめる気配なし(汗)なかなか寝ない。。2時半過ぎたごろにグズグズ言い出したので3回ゆすったら寝ました^^眠たかったんだね^^今から私のほっこりタイム♪最近はまってる無農薬ほうじ番茶を飲みながらホッこりしますわ♪私の大好きなハーブティやどんなに美味しいコーヒーよりも最近はこのほうじ茶が一番美味しく感じるのだ!!休憩しようと窓の外をみたらあまりに空が高くてキレイだったので^^空っていいよね!
2006.09.20
コメント(12)
昨日、午前中はいつもどおり遊び昼から昼寝。が・・・何度も目を覚ます。体を触ると熱いので熱を測ってみると39度ガ~ン。。熱だ。。なんでいつも熱を測ると39度を越してるのかな?私がきづかなすぎなんだろうなぁ。お昼はいつもどおりたくさん食べたし食欲は大丈夫。ナーチャ段々としんどくなっていくみたいで歩くのもフラフラ。しまいにはず~っと寝転んでる状態。かなりしんどいんだ。とにかく水分を与えなきゃね。でも・・飲まない。りんごを摩り下ろすと食べるので、そればかり与える。夫は『病院へ』というけど私はもう少し様子をみたい。。病院に行ったら薬をだされるだけだもん。咳もないし鼻水もない。多分、疲れかも・・・。とにかくしばらく様子を見よう。りんごを与えればパクパク食べるんで心配はないと思うし。。夜になっても熱は下がるどころか上がっていく。夫が『病院か解熱剤を使おう』と行って来た。う~ん。ちょっと待って!!熱があるってことは何かのウィルスと戦ってる。食欲もなく水分も取らないなら心配だけど・・大好きなパンは食べるし果物も食べる。熱があるだけで体は元気なんだと思う。一晩様子を見て熱が下がらなかったら病院へ行こう。夜、寝れなかったら解熱剤を使おう。そう思って一晩様子をみることに。。ナーチャはしんどいらしく2時間おきに目を覚ます。お茶を渡しても飲まない。熱を測ったら38.9度。若干下がってはいるけど。。夜中の3時ごろ目を覚ましたときも水分を取らなかった。このままじゃナーチャも大変かも。やっぱり解熱剤を使おうか?と悩んで熱を測ってみた。37.8度。お!!下がってる。おしっこもしてるんで水分不足の心配はない。このまま朝まで様子を見よう。ナーチャは私の上でだったら寝るんで昨夜はずっとラッコ状態(笑)朝になった。ナーチャは元気にいつものように私を起こしてくれた^^お!!やった!!熱を測ると37.6度。まぁ子どもだし平熱みたいなもんだ^^朝ごはんもいっぱい食べた!!これでもう心配いらないや。そして朝の9時半ごろにはいつものように玄関で『クック』と叫んでるので車にのせて実家へ遊びに行って来た。昼ごはんを食べると眠くなってきたみたいなので家に戻ってきました。ナーチャは今も睡眠中。。。ア~お熱が治ってよかった^^今は36.8度でした^^
2006.09.19
コメント(16)
昨日から実家へ泊まりに♪姪っ子がお誕生日なのでお誕生会を開きにね^^お誕生会をする予定日は買い物で時間がかかりすぎ出来なくなった。だから今日の昼間に誕生会。姪っ子に提案!!普通に誕生会をするんじゃなくおやつでしよう♪と。はじめ姪っ子は???だったそりゃそうだよねぇ。何のことかわかんない。『今日の誕生会は好きなおやつを好きなだけ作って食べよう』というもの。こうすればお菓子作りの楽しさもわかるやん^^姪っ子も大喜び。色々と作った中で一番お気に入りだったのが【手巻き風クレープ】クレープをたくさん焼いておき好きな具を巻いて食べる!これはナーチャも大喜びでした♪ナーチャも食べまくり。。さてさて、そんなナーチャ。この実家へ帰ってる間に知らぬ間に言うようになってた言葉。『しゅじゅしぃ(涼しい)』と『かえい~(お帰り』。お帰りの使い方が行ってきますと一緒になってて『ぱいぱ~い!かえい~』ですと。。これって『いってきまぁす!ばいば~い』のこと(汗)そして『かえい~』は部屋に入っただけでもいうので誰かが部屋に来るたびに『かえい~』といっておりました(汗)そして歩き方もなぜか【あひる歩き】座りながら歩くと【おばあさん歩き】腰をかがめながら歩く。をして遊ぶように。。なぜだ??
2006.09.17
コメント(6)
今日はナーチャの初登園でしたぁ!保育園へ!って言っても保育園に入園したんじゃないんですけどね。。そこの保育園では月一で誕生会があり参加できるんです。昨年から友達が誘ってくれてたんだけど・・なかなか行けず。今日、やっとこデビューです(笑)他の友達も誘って総勢8人で初参加。保育園の先生もたくさんの新顔が現れてビックリしてはりました保育園でのナーチャの様子。誕生会の部屋へ入った瞬間にビビってしがみつく。そしてお兄ちゃん。お姉ちゃんがみんなで声をそろえて話す雰囲気に大泣き!やっぱりビビリだ。ナーチャ。。。他のみんなは楽しんでるというのに。。誕生会が終わった後は工作作り。はじめはしがみついて離れなかったのに大好きなお絵かきになると書き出した^^私の服にもナーチャの服にも帽子にも書いたけどね。。油性でまあ仕方ないない。そして絵本を読んでもらい、絵本のプレゼントももらい園丁へ遊びに行った。そとでは元気になったナーチャ!!よかった。。そうそう、その保育園にいつもサークルで一緒になるK君がいた。お母さんが春から仕事復帰をするんで慣らし保育をはじめてるらしい。いつも元気なKくん。今日はとても大人しく寂しそうでした。そんなKくんを見て泣けてた私。。寂しいんだろうねKくん。よく子どもを自立させるために早くから集団生活を!と聞くけど・・・(働いてるお母さんなどは別ね)その情報に流されて保育園に預けたりプレ幼稚園へ通わせてる人ってたくさんいると思うけど・・・私はそういうのは反対派だけど・・集団生活なんて焦らなくてもいつか慣れると思うし。。って思ってるけど・・今日のKくんの顔を見て改めて思った。。そんなことに急がなくていいって。そりゃ子どもは適応能力が大きいし友達と一緒で楽しいだろうけど。。なんだか温かさを探してるような、あの顔。つらかった。(Kくんのお母さんは仕事だけどね^^)まぁナーチャみたいにママべったりなのも考えもんですが(汗)今日は本当に疲れてて(私)お昼から遊ぶのも諦めナーチャと二人帰りました。。家に帰って2時間以上寝た私。。その間、起きてたらしいナーチャ。目が覚めたときは部屋はものすごい状態でした(汗)人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.09.15
コメント(3)
![]()
今日は一緒に遊ぶ予定だったKくんが熱が出たので予定があいた。家でゆっくりしようとおもってたんだけど、最近の『手作りしたい!』に熱が入り。。実家へミシンを取りに行った。。ミシンを取りに行く前に一度、母を迎えに行き一緒に買い物。どんなものを作ろうか?どんな布地にしようか?ダブルガーゼでナーチャのお洋服を作りたかったんだけど母が『ガーゼは難しいから、はじめは普通のにしたら?』と助言をくれた。型紙を買うか?本を買うか?悩んだあげく・・作りたい物がいっぱい載ってる本があったので購入お店の人に聞きながら布地を購入。。悩んでる間にナーチャは飽きてきたらしくグズグズ。。もうお昼だし慌ててお昼を食べに行った。実家に戻り、ナーチャを寝かせて母に作り方を聞こうと思ってたのにナーチャねない。実家に一昨日から新しい家族のインコのヒナがやってきたのだ^^ナーチャはインコと遊んだり家を探検したりで寝るはずがない。寝かすのを諦め帰ることにした。車の中で寝るかな?て思って。案の定寝た。しかも昨日もお昼寝がないままだったし今朝はいつもどおりに6時に起きるしで眠たかったらしく珍しく車から降ろしても寝続けてるナーチャ。今も・・こりゃタイミングがいいわ^^そして今は、今日、買い物してると見つけた美味しそうな無花果。しかも安売りだった!!それをたくさん買って来たのでいちじくジャムを作ってます^^ナーチャが起きたらこのジャムとスコーンでおやつにしよう♪人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.09.14
コメント(12)
今日も雨ですねぇ。しばらく続くんだとか。。今日はみんなで昆虫館へ行く予定でした。けれど雨。。どうするか?悩んでたんだけど、一人の友達がもうすぐ臨月。そろそろ遊べないかも?だから行くことに朝の早くに集合しバスで移動だから朝からバタバタ。。昆虫館へ行くと・・・予想外だったなんと標本ばかり!!虫の苦手な私には大変だったナーチャも暗いのが怖いのか??ずっと抱っこで見てないし(汗)自然館に移ったら草花が咲き蝶々が飛んでてそれなりに遊べたけど・・個人的には行かないかなぁ。昆虫館を出る前に蜂の巣のトランポリンに入った。よく遊園地にある空気で膨らんだビニールのトランポリン。でも・・蜂の巣に似せて作ってるんで中は迷路の状態。。ナーチャは入ってすぐにベソ。。中を移動せずにすぐに出ちゃいました昼に終わったので、それから友達んちへ行くことに!!そこの家には滑り台やブランコもありナーチャも大喜び♪しかも昼ごはんも、おやつも食べる食べる!でもね・・今朝6時前に起きたナーチャ。昼寝せずに遊んだもんだから・・帰りは車に乗ってすぐにねんね。夜も7時半に就寝しました。お疲れ。。。明日の予定はKくんがお熱を出したのでキャンセル。今日は疲れただろうし、明日はゆっくり過ごそうね^^人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.09.13
コメント(2)
今日は雨。。雨の日って洗濯物乾かなくて困るけど・・・なんだか落ち着くんだよね^^時間がものすごく、ゆっくり流れてる気がする。さて最近、ナーチャとゆったりと過ごすようにしてから時間にもちょっぴり余裕が出てきました^^すばらしいことですね贅沢なことだわぁ^^こういうのが私の求める育児なのよぉんなわけで・・ポツポツと手作りライフを楽しんでるんですが今、作りたいのがナーチャのお洋服って言ってもね、働き出してからミシンなんて使ってない。それどころか我が家にミシンはない母に言って借りてくるか。。でも裁縫なんて今さら出来るのかな?難しいだろうなぁ。でもお洋服つくってあげたいなぁ。私の母は裁縫や編物が得意なんです。だから小さいころは色々と作ってもらいました。その中でとくにお気に入りだったスカート。未だに模様も色もデザインも記憶に残ってます。やっぱり心のこもったものって、人の心に残るんですよね。そんなお洋服をナーチャに作ってあげたい。それに洋服を買いに行っても、なかなか気に入るのがないんだよね。実際のところ。着せたい服を着せてるんじゃなく、売ってる中から仕方なく選んでる状態。それなら自分で作りたい!って思うのよねぇ。それに今からの季節、編物なんてのもいいじゃなぁい?編物そう私の苦手分野です(笑)完成したことがない。いつも途中で止まってしまってる。使いかけの毛糸は山ほど(汗)アクリルたわしとかなんかすぐに編めるんだけどなぁ(笑)これから少しずつがんばろう人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.09.12
コメント(8)

今日は久しぶりに夕方、田んぼの畦道へ散歩に行きました。しばらく通らなかっただけで雰囲気が変わってる!!稲が稲穂をつけてるし、今までセミが鳴いてたのにコオロギがないてるしなんとも秋の気配を感じた散歩でした^^色々な田んぼを見てると案山子が立ってるところが!!ナーチャ、一瞬ビックリそりゃビックリするよね^^なんの気配もないのに。。。田んぼを見たら誰かがこっちを見てる(笑)最近って案山子をあんまり見かけなくなったけど・・まだ、こうやってやってるところがあるんですねぇ。なんだかホノボノでうれしいです^^案山子も色々とあって、テレビヒーローなんかもあったりで楽しいです^^今日は風も心地よかったし、秋も感じられてゆったりとした時間で散歩が出来ました^^子どもと一緒に過ごす、このゆっくりした時間。本当に大切で幸せに感じるものですよねもっともっと子どもとのこのゆったりした時間を大切にしたいです^^秋のヒーリングでゆっくりな時間を堪能しませんか?人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.09.11
コメント(6)

今日は親子3人でゆったり休日でした^^お出かけはお散歩とお買い物のみ。そうそうナーチャが今日、私の目などに指を指して『めめ。お鼻』と言い出しましたお~ビックリ!!知らない間に覚えてたんだね~~。頭ナデナデなんだかうれしかったのです。私^^今日のタイトルの口うつし禁止って夫とのこと?まさかぁ~~(笑)子どもとのことです。子どもに口移しで食べ物を与えれますか?同じお箸を使えますか??同じ食器を使ったり口移しをしたら虫歯菌が移るからしない!っていうママさん。多いでしょうね。私も以前はそうでした^^虫歯菌がなかったら虫歯にならない。そう信じてたから。。確かに一理はあるらしいんですけどね。でも1歳すぎたころかなぁ?前にも書いた無理に歯みがきをしないって思い出したころから、虫歯菌も気にしなくなりました。だからそれからはナーチャと共用です^^そしてね前に紹介した『ぷちちお』にこんなことが書いてたので紹介しようかな?っと3思って^^なんだかとっても大切で貴重だと思ったから。虫歯予防の専門家を自称する人々は、いまや考えられるりすくはなんでも言ってしまえ!という姿勢のようで。結果、どれほどの母親が戦々恐々とした日々を過ごしたことでしょう。虫歯菌うつすまじ!!敏感に反応した親は少なからずいたと思います。通称『虫歯菌』と呼ばれるものは常在菌であり出生後に感染定着する。虫歯は菌の感染によって起こされる感染疾患ではなく、当分の摂取パターンによって発祥がきまるもの。離乳食の原点は口移しですし、赤ちゃん時代だからこそできるスキンシップ歯科医の妄言など気にせずに、おおらかに、存分に触れ合いながら子育てをしてくださいと書いてありました!!そうです!!口移しのものをあげれるなんて今しか出来ない!!とても大切な時期なんですよね^^『げ??口移し??そんなんせんでもええわぁ。汚い』ってお思いになる方もたくさんいられると思いますけどね。もし。『ほんまや!貴重な時期やん^^』って思った方は口移しであげてみてください^^余計なお世話ですいませんでした(笑)人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.09.10
コメント(11)
今日はお弁当を持ってメエメエ牧場に行ってきました^^昨夜に急にパパさんが言い出したのでお弁当も冷蔵庫の残り。おにぎりは2種類。おかずなんてイカフライ、卵焼き、ウィンナーだけ。隙間にとうもろこしを湯がいて入れたよ(汗)でもナーチャは喜んでとうもろこしを食べてた。最近まで食べなかったのにね。上手にかぶりついてた(笑)(ウチのお弁当ってね、おにぎり作るのご飯3合分なの。。それでも夫は足りないっていう。汗)ここにいるのは3ほとんどが黒顔の羊。この季節、お客さんが少ないのか??羊も餌がほしくて歩いてると付いてくるんだよねナーチャはちょっとビビってました(笑)そうそうナーチャ、羊に向かって『パパ!!』って何度も呼んでました。なぜ??パパと羊は似てないよ??今日は夏に逆戻り?ってくらい暑くて・・・。早々に切り上げて帰ってきました。。人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.09.09
コメント(0)
今日は母とナーチャと3人でお買い物♪そろそろ秋服が欲しくなってきたもんねぇでも今日は夏空に戻ってましたね。。暑かった。。。ナーチャのお洋服を買うのがメインだったのに・・・自分のをたくさん買っちゃいましただってね~~なんだか欲しいのがいっぱいあって。『服を買いに行くぞ~~』と思って出かけても気に入るのがなく買わないことが多いのに。こうやって気軽な気分で行くと欲しいものがいっぱいある。不思議なもんんだ。ナーチャは結局、買ったのは帽子だけまぁね。。また買いに行こうそうそう今日もナーチャ食欲旺盛!!お昼にオムライスを頼むと殆どをナーチャに食べられた仕方ないのでパスタを追加したんだけど、それも食べる!!もう。。と思ってお菓子を渡したが食べず・・・。パスタを食べてました。。たべすぎやん。それから昼寝をし起きてお茶をしに行くとそこではレーズンパンとミックスジュースをたべそしてバギーに乗りながら小袋を一袋たべ。家に帰って親子丼と味噌汁を平らげた。朝はジャコご飯と味噌汁、レーズン入りヨーグルト、牛乳を食べ行く前の10時にコーンフレークを食べたのよ??はぁ。。本当によく食べるお子や。。でも体重が増えないんだよね~~不思議。快食快便なんだね!!^^ナーチャ最近はアニメが好きです。って言うか私が見せてるから??(汗)朝もNHKを見るまでは『キテレツ大百科』を見てる。どうやらコロ助が好きらしい。今日はトムとジェリーを見ながら笑ってたよ。。そんなナーチャ。金曜はドラえもんとクレヨンしんちゃんを見ます。いいのか??って感じやけど・・ナーチャはドラえもんを見ながら声を出して笑ってる。これはドラえもんの魔力か??(笑)ドラえもんも子どもから好かれるキャラクターだよね^^アンパンマンと一緒。ドラえもんも丸いからかなぁ?そういえば私も子どものころドラえもん好きだったなぁ。。人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.09.08
コメント(12)

今日は朝からお買い物兼ねて散歩へ。。が・・なぜか道を歩きたがらない。。仕方ないので抱っこで移動。お店に着くと喜んで歩き回るナーチャはお買い物大好き娘。最近はカゴを持ちたくてたまらないらしい。今日はドラッグストアへ買い物。お客さんもそんなにいないので人気のないところでかごを持たせた。満足な様子。私が買うものをナーチャに渡すと満面の笑みでかごに入れる。でも自分では棚から取って入れない。入れたいのがあると私の腕を引っ張ってその物を取らそうとする。『これはいらんねん』というと何か考えて違う商品のところへ連れて行こうとする。いや・・だからいらんねんナーチャはかごを持って歩きたいらしく一生懸命に『う~ん。う~ん』言いながら持ち上げる。なんせシャンプーだの石けんだのと重たいものがいっぱい入ってるもんでなかなか持ち上がらない。『ナーチャ!ママと半分づつ持とうよ。そしたら楽やで』といっても通用しないあ~~『もう!早く!!』といいたいところだけどガマン!ガマン!!ちょっとお客さんが増えてきたので今日は終了。ナーチャはまだ持ちたかったみたいだけど強制終了(笑)ナーチャの今日のおやつ。朝のおやつ。。きらずあげと牛乳。これって固いんだけどね。体には優しい素材で出来てるしいいかな?と思ってあげてみたら。喜んで上手に噛んで食べました^^お~~やった!これで固いおやつもOKだね^^昼のおやつ。。芋だんご。バナナ。芋だんごは、サツマイモをふかしてつぶしたものと白玉粉をまぜて作ってみました。上から黄な粉をかけて^^喜んで食べてくれました^^サツマイモが美味しい季節になってきたもんね。宅配野菜の中にもサツマイモが入りはじめてきたよ^^
2006.09.07
コメント(6)
朝から公園へ行こう!と思ったらポツポツと雨。。。あ~~ナーチャのこの行く気満々状態をどうするべ。。仕方ないから車に乗せ走らせた。他に公園が無いか探して見よう!!そう思ってウロウロ。。探すとあるもんだ!だけど駐車場がないとこが多いんだよねぇ。せっかく大きくて広々した公園でもさぁ。一つ見つけた駐車場付の公園。雨もやんだし降りて見ることに。。でもナーチャ歩かないなんだか気に入らない様子。ナゼだ??しかた無いのであきらめて家に帰った。昼ごはんを食べ、た~っぷり昼寝。私もまたまた昼寝2時間(笑)起きて家で遊んで夕飯の用意をして。。時間は4時半。ん?今ならまだ公園へいける!!『ナーチャ!クックはいて公園へ行くぞ~~』というとナーチャ喜んで玄関へ回る。が・・外へ出るとまたも雨ごめんよぉ。雨が降ってきた。。ちゃんと確認すればよかったな。でも外で遊ぶ気満々のナーチャ。このまま家に入れるのも可哀想。そうだ!雨の中で遊ばせて見よう!!そう思いマンションの駐車場前へ連れて行った。ここならぬれてもすぐに家に帰って着替えれるしね。外に出ると雨が強く降ってきた。でも土砂降りじゃない。雨を感じるのにちょうど良いかも!?そう思いナーチャを呼び寄せた。『ナーチャ。雨やで。これが雨って言うねん。ポツポツやなぁ。』というと・・・はじめは私の真似をしながら手で雨を確認してたナーチャ。それから空を不思議そうに見上げた。ずっと空を見て、次は頭を触り始めた・・ぬれてるのが不思議なのかな?しばらくすると『め!め!!(雨)』と言って喜んで小走りをはじめた^^水溜りに落ちる雨を不思議そうに見てたナーチャ。雨というよりプールのシャワーのところで遊んでる感覚に見えた。でも楽しいらしい。しばらく遊ばせてたけど・・体が冷える前に家に帰った。ナーチャは楽しんだみたい♪子どもの頃って本当になぜか雨の日に外で遊ぶの楽しかったんだよなぁ。人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.09.06
コメント(14)
ナーチャは今日、初めてのことが3個ありました^^今日は午前中にいつもの仲間と公園へ。今日は涼しかったしね。ちょうどよかった。10時に待ち合わせだったんだけど家でじっとしてれないナーチャ。9時半には公園へ着き遊び始めてましたいつもとは違う公園。滑り台へ向かったナーチャ。いつもなら私に抱っこを求めるんだけど今日は一人でスタスタと登って行った。お~~一人で登るなんてはじめてやん^^階段が少し広めで登りやすかったかな??滑り台で遊んでると、みんなバラバラとやってきた。子どもたち4人でブランコへ。ブランコもいつも私が抱っこ。でも今日は一人で座りました^^すると・・なんと自分で体を揺らしブランコをこぎ始めたナーチャ。これにはみんなもビックリ!!初めてなのにちゃんと上半身と足を使ってバランスをとりながらブランコを漕いでるじゃないかぁぁぁ!!!みんなが誉めてくれるのでナーチャは得意げな顔うんうん。でもすごいよ^^今日は公園で初めてのことが2個もあったね小腹が空いてきた子どもたち。今日はみんなにドロップクッキーを作って行きました^^少しでも食物繊維と鉄分が取れるようにレーズンを入れて^^大好評でした遊ぶのは午前中だけにし昼からは家に帰ってお昼ねタイム。私も眠かったので一緒にねんね。2時間も寝ちゃった今日はパパさんが出張で帰ってこない。だから今日はナーチャの大好物を夜ご飯に作りました!!最近のナーチャはなぜかいなり寿しが好きでねぇ。ガブガブと喜んで食べるんです^^1歳過ぎてからかなぁ?恐る恐るあげてみたら喜んで食べたのだ!のどに引っ掛けない?とはじめは心配だったんだけど・・・上手に食べるもんだ^^何でも経験させないとわからんもんね。だから今日はいなり寿しを作りました。これは野菜もたんぱく質も糖質もすべてまかなえるのでお手軽なごはんなのだ後は具沢山のお味噌汁で十分♪今日はそこにナーチャの好きなサツマイモの甘辛煮も^^ナーチャたくさん食べましたそれからしばらくしておじいちゃんがやって来た。近くまで来たのでよってくれたのだ^^しばらくナーチャはおじいちゃんと遊んだ。おじいちゃんが帰ったのは7時半頃。お~~早くお風呂に入らなくっちゃ!!とお風呂に入ってると・・・。ナーチャ、今日の初めてのこと3個目!!それは・・いつも私が体などを洗ってる間、バスタブの中で遊んでるナーチャ。今日、とうとうヒックリ返ってブクブクブク~~沈んじゃいました。。一瞬はビックリして慌てて抱き上げたけど・・・ナーチャはそんなに泣かなかったし・・・スイミングやってる子なら水にもぐってるしなんて考え、そのままお風呂に入り続けた。が・・・やっぱりナーチャは上がりたがりました今日の初めての経験。3つでした^^
2006.09.05
コメント(18)
最近、やたらに多いアクセス60.28調べてたら楽天さんでブログ書いてる人で60.28のアクセス被害が多いみたい。原因はスパムアクセスなんだって。中国からのなんだとか。。なんだか不気味。楽天さんがちゃんとしてくれたみたいなんだけど。。まだ続いてるよなぁ。このまままだアクセスが続くならしばらくブログ休もう。。
2006.09.05
コメント(4)
![]()
最近、またまた手作りのものに熱意が入ってきたナーチャが生まれてから?ん??妊娠してから??まぁとにかくここんとこずっと手作りのものから遠のいてた私。。。なんせ超甘えッ娘のナーチャがいるんでなかなか手作りのものを作ってる時間が無い。しいて言えばナーチャが寝てからの自分の時間のときのみ。でもそんな時間はどうしてもアロマや石けん系を作ってしまう。起きてるときに作ってこぼれたら大変だしね。でも最近はお料理もちゃんと作るようになってきますた^^(ってそれが当たり前なんだよね。。ダハハ。。)引っ付き虫のナーチャがいてたら、どうしても手抜き料理になっちゃって(汗)でも今はねナーチャとの時間をゆっくり過ごそうと思って予定を前みたいにバンバン入れるんじゃなく。二人の時間をゆっくりと過ごしてます。友達と遊ぶのは週一か週二の割合。後はナーチャとゆっくり過ごす。そうしたら時間にも余裕が出て来たので、おやつも手作りで楽しめてる♪もう少し大きくなったら、それこそ外で!!とか友達とってなるだろうし、それなら今の時期は母親と二人の時間を優先か?なんて考えてね。。おやつもね、なるべく和のおやつを作ってます^^朝は既製品をあげて昼のは手作りってかんじかな?今日はわらびもちでした。(超簡単で手抜きな手作り!?笑)ごはんも粗食or和を心がけ作ってます^^まぁ週一ぐらいで、おもいっきり洋食やフライを堪能してます!やっぱり子どもはオムライスとかフライもの好きだもんね^^親の理想の献立ばかりじゃ可哀想だもん。。とにかく色々な本を買いあさってます(笑)本を見るとね自然と作りたくなるのだ。その代り、家の中は本だらけ。。後最近、はまってるのがエコクラフト友達に教えてもらったんだけど・・・これがなかなか良いのよ今までは整理をしたいときは、欲しい大きさのカゴを探し歩いて、やっと購入。って感じだったんだけど、これは自分の好きなデザイン、大きさで作れる!!簡単に作れるしオススメです^^人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.09.04
コメント(2)
段々と秋めいてきましたねぇ空も高くなってきたし雲もウロコ雲も出てきたり。。そしてなんと言っても気温!!陽のあたってる場所は暑いけど日陰は涼しい。。そろそろ食欲の秋のはじまりだ^^今日はそんな秋の雰囲気に流され公園へまだまだ暑いし人は少ないだろうと夕方前についたんだけどやっぱり多かったそこは普段から人が多くて車も止まれない状態。今日はなんとか止めれたけど。。。でも人が多すぎて遊具で遊べず。。。ナーチャは木陰にあるベンチで遊んでおりましたまぁまだ遊具じゃなくても、こうやって草の上だとかベンチだとかで十分に遊べるんですよね。なんでも楽しい時だから♪木にはアブラゼミじゃなくツクツクホウシが止まって鳴いてました^^もう真夏は通り過ぎたってことですねツクツクホーシツクツクホーシ・・モウイイヨ、モウイイヨ、ジジジジジィ。本当に面白く鳴くもんだ^^帰りは時間が早いのでペットショップ&ゲーセンで時間をつぶしいつものおうどん屋でごはんを食べて帰りました。ナーチャはおうどんが大好きで今日もおうどんを子ども茶碗に2杯食べそしてカツ丼も茶碗に1杯を平らげましたその前にキューピーの黒ごまクッキーを一袋食べたばかりなのに。。本当によく食べる。でも体重が増えないんだよな~~。よっぽど消費カロリーが大きいのね^^家に帰るときは大きな夕日が照ってました。マンションについた頃には夕日が沈みはじめてた。遊んで帰った時の夕日って普段よりも寂しく感じませんか??なんとなく『今日も終わり』って言われてるようで。。遊園地やプールから帰るときの夕日って寂しかったなぁ。。人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.09.03
コメント(10)
今日は義父のお兄さんの告別式でした。いつも優しく声をかけてくれてたおじさん。ガンを患って亡くなりました。人がいなくなるのって本当に寂しいですね。。ナーチャにとっては初めての告別式。夫に前もって『最後までは無理かもよ?』と言ってあった。式中は一番後ろに座らせてもらいナーチャが愚図ったらすぐに出れるようにしてもらった。まぁ愚図るのは1回だけで後は一緒に座ってました。ナーチャと同級生になるハトコのSちゃん。2歳です。Sちゃんはお経を聞いて『怖い~~怖い~』と泣いてました。子どもにとっては不思議な声なんでしょうね。告別式が終わりみんなは斎場へ。私は子どもたちとお留守番をしてた。こういうところへ連れてくるのだから色々と覚悟はしてたけどナーチャ。色々と食べさせられました。。一人、厄介な人がいるんですよねぇ。はぁ。。ナーチャはイチゴのアイスやらマヨネーズオカキやらをもらって食べておりました。その人いわく。。『ゆんちゃちゃん。ナーチャちゃん喜んで食べてるでぇ。』だったそりゃ喜んで食べるでしょうよ!!もう!!まぁ仕方ないよねぇ。覚悟の上だ!!ナーチャも喜んで食べてたしね。今日は特別!!ナーちゃはSちゃんと砂利を放って遊んでた。ほかにたくさんのお兄ちゃんや3お姉ちゃんがいたのに遊ぶのはやっぱり同じ年の子。そんなもんなんだね~~。みんなで夕食をよばれてるときも色々とあったけど。。相手は姑。まぁ仕方ない。今日は書く気力もないんで・・・また機会があったら書くとしよう。今日はなんだか疲れたよ~~。ナーチャはもっと疲れただろうなぁ。。人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.09.02
コメント(4)
![]()
今日から9月ですね。。今日は朝が肌寒かった。。一気に秋になってきた~って感じですね朝から出かけようと玄関を出たら空気が冷たかったTシャツ一枚じゃ寒い?って思ったほど。。でも車に乗せて走ってもチャイルドシートも暑くないらしく汗をかかなくなってきたので助かる^^さてさて今日は歯みがきについて書こうかと。。。子どもの歯みがきどこまで念入り?真剣にしてますかぁ?うちは・・・いいかげんです(笑)ナーチャが機嫌よく自分からしたいときや歯に詰まってるのがあるときは磨くけど・・・それ以外は適当(笑)とりあえず歯ブラシを持って『はみがきするよ~』といいゴロンと寝てくれたり口を開けてくれたらシャカシャカ。。嫌がって歯ブラシを渡してもポイしたりするとその日は無理に磨かない。以前に『泣いても一日に一度はしっかりと磨く。それはお母さんの仕事』と聞いて泣いてるナーチャを抑えて磨いたこともあったけど。。なんだか疑問に思ってやめたのだ。確かに虫歯が防げるものかもしれない。でもここまで泣き叫んでる子に歯みがきを強要する必要はあるのか?このままじゃ本当に歯磨き嫌いになり余計に磨かなくなるんじゃないか?そう思いやめました(笑)それにね、歯みがきで虫歯予防ってのは正しくないんだとか。後、フッ素もね。今は検診で当たり前のようにフッ素を進めてるけど・・・フッ素塗る前にフッ素に関しての副作用って説明されてますか?(一度ぐらい塗るのは大丈夫だと思いますけど)フッ素で虫歯予防。効果は???なんだとか。効果より副作用の方が確実なんだとか。歯医者さんからすればフッ素をすれば利益が出るので進めてるところが多いんだとか。。国や自治体、そして企業が勧めるものは利益優先が多いのでよく見極める必要ってあるのかも??巷でよくきくキシリトールこれの効果も???らしい。歯みがきグッズも色々とありますよね!ベビー用品売り場に。。(歯みがき後に・・)とかって。虫歯が出来るのは母親の責任。出来たらダメな母親といわんばかりのレッテルが貼られるような現在。怖い顔をして子どもの歯を磨いてるママさん。いっぱいいるでしょう。後、虫歯菌が移るからと言って食器を共用しないだとか。。色々な情報が流れすぎて大切なことを見失ってるような気がしたり。。まぁこれはあくまでも私の考えなんでね。『勝手なこと言ってやるわぁ』で読み流してくれていいんです(笑)ではナゼこんなことを書いたかというと??私が待ってた内容の書いてる本があったから^^あ~~私の考えは間違えではなかったんだ!ってね^^まぁ特殊かもしれませんが。。普通に育児書読んでがんばってるママさんからみたら変わり者かもしれないけど私(笑)私が気に入って読んでるほん。これも一種の育児書と一緒です。でもね、内容は自然な育児。昔ながらの育児です。興味ある人は読んでください。メッチャオススメ!!この本の8月創刊に書いてます。歯みがきのこと。そしてここには私の大好きなたぬき先生も記事を書かれてるのです^^今の医学や育児に疑問を思う人は気に入ってくれると思います。たぬき先生の考え方^^私は予防接種を受けさせたくなくて悩んでるときにネットで知った先生です。人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.09.01
コメント(3)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

