2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
今日で8月が終わり。。まぁなんと月日が経つのが早いこと。。夏が去っていくのはなんで寂しい気持ちになるんだろうねぇ。今日は何もする気がなく。はい。。化粧もする気がなくて・・・。一日家にいてました。。ナーチャをせめて散歩でもいいからつれて行ってあげたいんだけどなんだか気力がなく。仕方ないからベランダで遊ばせちゃった。砂場セットを買おうと思いつつまだ買ってないから花の植えてないプランターで遊ばせた。。砂もいいけど土も良いよ~~^^なんて自分に都合のいい言い訳をしながら(汗)ナーチャは喜んで遊んでたけどねだから今日は久しぶりに手作りのおやつを作りました^^最近は買って食べさせてばかりだったしねぇ。あ・・昨日は白玉作ったんだった。。何作ろう?クッキーとかはいつも食べてるし(既製品。汗)プリン?昼に卵食べさせたしなぁ。そうだ!!ごはんが残ってたんだ!!(残ったごはんで何とかしようと思った私。汗)ごはんを練って五平餅を作りました。~~作り方~~~・ごはん。。適当な量。・お味噌、砂糖、みりん。適当な量。(ごめんなさい。何でも適当に作ってるんで分量わかんないっす)・温かいご飯をボールに入れてすりこ木で粘りが出るまで突く。・適当な大きさにして平たくしフッ素加工のフライパンで焼く。(子どもの一口に合わせると食べやすい)・焼くときは焦げ目が少しつくぐらいが美味。・お味噌、砂糖、みりんを好みの味に合わせる。・あわせたのをレンジで30秒ほどチンする。・焼いた五平餅にそのお味噌を塗り、トースターにいれ焦げ目をつける。以上です^^超簡単!!しかもお米なので腹持ちがいい!ナーチャも喜んで食べてました^^人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.31
コメント(4)
![]()
最近またベビーマッサージをやりはじめました^^ごくごく、たまぁにですけどね。それに本当に気楽にやってるんでナーチャはテレビを見たまま。って状態いいんです。いいんです。それでも^^スキンシップが目的なだけだから^^お風呂上りに布団の上でチョチョ~イとっって感じです(笑)それでもね、最近はナーチャも気に入ってきたらしく『マッサージするよぉ』と言いながらオイルのビンを見せ『ゴロンとしてぇ』というとご機嫌でゴロンとしますしかも気持ち良いらしくジ~ッとしてるんですよねぇ1歳前後の頃はじっとしてくれなくて無理になってやらなくなったんだけど・・・。この調子じゃ本格的にやってあげても喜ぶかも気持ちいいもんねぇ。マッサージ。夫もマッサージなんて大っ嫌いだったのに最近では『肩痛いねん。やってくれ』と言ってくる始末誰もが虜になるんだよねぇ。アロママッサージって^^私もやってもらいたいわ友達に頼もうかなぁ。。。今のナーチャのマッサージに使ってるオイルはスイートアーモンドとにかく滑らかなんで手のすべりがいいんです。ホホバオイルもオススメ。使いやすいオイルだし紫外線から肌を守る作用があるのも今の季節にはいいかも^^精製されてないのもあるけれど、粘性が強いので精製されてるのがオススメ。*オイルを買うときには品質を見極めて買ってくださいね。*人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.30
コメント(8)
ここ最近は夕方になると必ず散歩に出かけてる。どんなに昼間に遊びに出かけてても夕方は必ず散歩。夕飯の用意が早く出来たらご飯前に用意が出来てなかったらご飯を食べたあとに・・最近は日が暮れるのも早くなってきたんで食べた後だとすぐに暗くなってくるんだよねぇ。だからなるべく食べる前に行きたのだ^^今日は早く準備が出来たので5時前から散歩。いつもナーチャの指差すほうに行くようにしてるんだけど今日は私がなんだか公園へ行きたい気分だったので公園へ。着くと誰もいない。まだ暑いもんねぇ。ナーチャの貸切だ!!って思ってると同じ年頃の親子が来た。おばあちゃんも一緒だった。そしてナーチャはブランコや滑り台で遊び始めると中学くらいの男の子二人がやってきた。キャッチボールをはじめた。広場の方へ行けばいいのに、なぜか遊具のところでキャッチボール。しかも硬球あぶないやん。滑り台の方へと流れ玉が何度かくる。そのたびに大声で叫ぶ男の子たち。ナーチャは怖くなったらしく、遊ぶのをやめ抱っこを要求。はぁ。せっかく来たのにすぐに帰ることに。。マンションに向かってゆっくりと歩いてるとマンション前にラディッシュ号が!!そうだ!今日はらでぃっしゅぼーやが来る日だった!普段なら置いといてもらって良いのだが今日は注文があったんだ私はナーチャを抱っこし走ってマンションまで帰ったよ。もうヘトヘトの汗だく。。。でも今日はいつもと違う散歩だったので間に合った!!よかったよかった^^普段ならまだ散歩中だもんね。本当に物事の流れてってうまくできてるなぁ。と妙に一人で関心した(笑)そうだ!!話は変わるけど怖いこと思い出したんで書きます。昨夜ね、ナーチャを寝かしつけてから夫にナーチャを任せ私は一人で買い物に出かけたのだ。買い物って言っても本屋などね。そしてお店から出て車に向かい乗ろうとすると同じタイミングで車に乗る人がいた。何も気にもしてなかったんだけど。。その人がなんと私をつけて来てたのだ私が道を曲がると、曲がるのを躊躇してた後ろの車。様子を見るためにちょっと進んで止まってみた。(駐車場近くで)すると、その車の人はこっちを見ながらゆっくり走り通りすぎていった。そして普通は通らないであろう道を曲がったのだ。住んでる人しか曲がらない道。怪しいと思い、ちょっと車から降りずに待機した。すると、その車は一周してきて戻って来た。げ!!なんじゃ??なんなんだ??ビックリするのと恐怖とでとりあえず、その車と反対に走り始めた。だって後をつけてこられて場所がばれるの怖いし。でも何なのか気になる。後をつけようか??それともつけられたら怖いのでここから離れるか?色々と一瞬のうちに考え近くに警察署があるんでその方を回りながら、その車の行った方へ反対方向から回ってみた。が、それらしい車とは会わなかった。なんだったんだろ?あんな男の人は見たことない。いったいなんだった??昨日はたまたま夫の車だったのでマンションの駐車場じゃなかった。だからよかった。。これがマンションの駐車場だと場所がばれる。車から降りてマンションまで駆け足で戻った。もちろんまっすぐに戻らすに色々と行ってから(見られてたら怖いしね)家に帰っても怖くて怖くて。。。もう夜は一人で出かけないもん。と自分に誓ってた。。あ~~怖かったです人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.29
コメント(8)
![]()
子どもの成長って気づけばあれ?いつのまにか喋れてる。いつのまにか出来るようになった^^って感じなんやけど・・・。今日は珍しくナーチャの初めての出来ること、喋れることが目に見えてわかった^^まずは言葉・・・。ナーチャはドラえもんとアンパンマンを両方とも『あんぱ~ん』と言ってるんだけど今日、ドラえもんのグッズが置いてあるのをみて『もん』『もん』と言っている。ん?何言ってるんだ?ナーチャ。って思ってたんだけど・・ドラえもんのことを言ってたみたい^^そして次に家に帰ってナーチャお気に入りのアンパンマンのぬいぐるみを見て『アンパンマン』と呼んだのだ^^お~~!!やっと『アンパンマン』と最後までいえたぞ!!このアンパンマンのぬいぐるみ。呼ぶと歩くんだけど今日に限って電池切れで歩かなかったんだよねぇせっかくナーチャがちゃんと呼べたのにぃ。次の成長は・・・玄関で靴を脱ぐこと。(遅い?笑)いつもね、『クック脱いでね~』って玄関に入ると言うんだけどナーチャは『クック』と言いながら止まるんだけど止まるだけで、またそのまま家に上がっちゃってんだよな~それが今日は、玄関に入ると『クック』と言いながら止まって足を出してきた^^お~~出来るじゃん!!そして靴を脱いでから『まま~(ただいま)』と家に入って行った。そして次の成長・・・オムツ換えをしてるとき、オムツをはずして新しいのを用意してるとナーチャは自分でお尻拭きを出して自分でオマタを拭いていたこれにはビックリ!!自分で拭くようになったんだ~~。今日はこうやって4つの成長を目の当たりにしました^^人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.28
コメント(10)

今日は何の予定もなかった。朝起きると夫が『今日はどこ行く?』と聞いてきた。家にじっといてるのが苦手な私たち夫婦。予定のない休みの日の会話はいつもこれから始まるのだ。。。う~ん。どこ行こうか?ヒツジでも見に行く??遠いかなぁ?暑い??そんな会話をしながら家事を続け。。気づけばナーチャはオネム状態。。寝かしつけながら私も一緒にねてしまった。。昼過ぎに目が覚めた!時間にして2時間。あ~~せっかくの夫が休みの日だというのにもったいない。。昼から出かけることに。出かける準備をし、家を出ようとした頃からものすごい夕立がすぐやむんやし、ちょっと時間ずらしたら?と私が言うと夫は・・こんなん、めったにないんやから外出ようや!やってでも強い雨ってなんだか楽しいし出かけることに。車に乗るまでだけでも大変。夫が入り口まで車を回してくれたけど・・。そのちょっとの距離でもびしょぬれ。私もキャーキャー言いながら車に乗るもんだからナーチャもちょっぴりビックリしたみたいあんなキツイ雨の中出るの初めてやもんね^^車に乗ってからもものすごい雨が打ちつけるんでナーチャはちょっとビビッテる。。でも大雨の中を車で走るのも楽しかった♪行った先はショッピングセンターなんやけどね(汗)最近はなんだかキッチン用品が色々と欲しくなってきた私。とにかく今、一番欲しいのはバーミックスとにかくこれが欲しい!!でも安くならないんだよねぇ。定価で買うしかないのかなぁ。それかデパートの特招まで待つしかないかなぁ~あ~~欲しい!!design by ともまお☆
2006.08.27
コメント(2)
25,26日と実家へ泊まりに行ってきた。姪っ子たちも帰って来たので行ってきた。下の姪っ子も3ヶ月すぎて表情やおしゃべりも出てきて可愛い時期だわんしかも、よく寝る子で放っておいても一人で寝ていくというなんとも楽なコなのだ^^晩御飯の時はナーチャはおじいちゃんと『かんぱ~い』で何度もお茶をおかわり!!もう服もぬれまくりまぁ楽しんでるんで仕方がない。今日は朝からみんなでパン屋さんにモーニングを食べに!ナーチャはみんなより早起きだったので家で朝食を済ませたのにやっぱり大好きなパン。食べました。しかも2個ほんまに好きやねぇ。今回は子どもたちは3人。4年生のお姉ちゃんとナーチャと3ヶ月の赤ちゃん。ナーチャは下の姪っ子が気になるらしく『あーちゃん。あーちゃん』と様子を見に行く。一度、よこに寝かせて見たら目線が同じのがうれしかったらしくキャッキャと言って喜ぶ。が・・・4年生のお姉ちゃんがいると下の姪っ子には近づかない。遠目で見てるのだ。私が赤ちゃんのそばに行くと寄ってくるけど子どもだけの時は近づかない。そしてお姉ちゃんがいなくなると近づく。しかも!!『私がお姉ちゃん』と言わんばかりの顔としぐさで。お姉ちゃんと遊んでるときは遊んでるときで喜んでおねえちゃんについていく。でも3人になると遠慮??してる状態。子どもながらに年上には歯向かわないのか??本能的に縦社会ってのがあるのかなぁ?もう一人ナーチャと同じ年齢の従姉がいる。この子が入ったらどうなるんだろ?(笑)人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.26
コメント(2)
今日は朝からナーチャとショッピング♪別に何が欲しいってわけでもないんだけどぉ。しいて言えば秋服!!まぁ家でご飯食べるのも飽きるしランチをかねてお出かけ!着いてからお昼まではとりあえずウロウロ。。。そしてお昼を食べに。最近のナーチャはお寿司がお気に入り♪お寿司って言ってもネタものは食べられず巻きやお稲荷さんを食べる。今日も両手にお稲荷さんを持ち、それでもうどんが食べたいらしく両手に持ちながら一生懸命にうどんを食べようとする。『手のを離したら、おうどん食べれるでぇ。』と言ってもいつものように『あうぅ!!』って怒るナーチャ。好きにさせといた。。。それから買い物を続け。今日はバギーから降りて一緒に洋服を見た。が…ゆっくり見れないバギーに乗っておいてくれたら楽なんだけど歩きたいらしい。それに最近のショップって片隅に子どもコーナーみたいなのがあるところ多いんだよねぇ。それが楽しみいたいで。。余計に時間かかる。今日はヘトヘトでした。。家に帰ってもずっと付きまとうナーチャ。最近はまたひどくなってきてる状態。私が部屋を出ようとするだけで泣いて追いかけてくる。だからどこへ行くにも手をつないで一緒に行く。ちょっとオムツをとりに行くだけ。ちょっとお茶を飲みに行くだけ。そんなときも手をつないで一緒に行く。あ~~ナーチャはなぜにここまで引っ付き虫なのかなぁ??そんなナーチャの定位置が最近はテーブル。ご飯を用意してるときも最近は自分でテーブルのイスを出しそこにすわりママを見ている。たまにいたずらをしながら(笑)ここだとママが見れるから安心なのかなぁ?ニコニコと機嫌よく待ってくれてる。ありがたい。。普段もそうやって待ってくれてたら楽なんだろうなぁ。『こうやってどこまでも着いてくるのも今だけ。大切大切』と思ってはいるけど・・はぁ今日は夕飯を食べたあとに散歩。もう薄暗くなってきてた。普段ならずっと手をつないでるのに今日に限って一人で走っていこうとする。暗いから手をつなぎ~~と言っても聞かない。子どもって本当にかってなもんだ。人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.24
コメント(2)
今日は土曜日に書いた地蔵尊の日でした(そのときの愚痴にコメントくれたみなさん。ありがとう^^)始まる時間は5時過ぎ。そやのに4時半に店に来て。と言った姑。オイオイだから夕方は忙しい時間や!言うてるやん。姑はご飯を作らない人。だから普通の主婦の夕方の忙しさをわからない。だから尚、性質が悪いねん。。『行く前に夕飯を作っておきたいし、始まる前に行くわ』と伝え、お店には5時ころに行くことに。でもね、やっぱり遅れてしまってん。ちょっとだけ。。今日は一日、気が重くて重くて。。。あ~~行くの嫌やわ。行ったら行ったで楽しいんやろうけどなんか行くのいらんわ。雨ふらんかなぁ。。なんて考えながら過ごしてしまってってん。(あ~~そんなん考えて過ごした今日がもったいない)そして地蔵尊へ。。場所に着いた瞬間に癒された私(笑)私、本当は田舎好きやねんあののどかな雰囲気。あの自然な香り。今日のお地蔵さんのところは川の辺のところやってんけど。なんとものどかな雰囲気。蜩が心地よく鳴いてるし、川のせせらぎも聞こえる。あ~~田舎ってやっぱりいいわぁなんて思っておりましたよ。私でもな、今日はお年よりばかりやってん。いわゆる若嫁さん。言われるのは私を入れて3人。本当に人が減って行ってる・・・。ここでナーチャを育てたい気持ちはあるんやけど、自然の中でのんびりとさぁ。でものんびり過ぎて、ぬるま湯につかりっぱなしになりそうで。幼稚園から中学までは友達もずっと一緒。しかも一クラス。う~ん。。やっぱり高校か大学なるまでは他で住んで、子どもらが成長してからかえるところかも。。最近はそんなことばかり考えております。同居もうまくやっていけるか?自信ないしね。私としては住みたいところやねんけど。でも田舎ってのは近所づきあいがすごいらしくて。。それが面倒。。でも田舎でアロマサロン(一日一組限定)ってのやりたいんやけどなぁ。思ってるねん絶対に来てくれたクライアントも癒される思うし。。でもこれは私の仕事の話であって。生活となると、やっぱり子どものこと考えなあかんし。田舎に嫁いだお嫁さんってどうしてるんやろ?田舎の方が同居率高いやろうしなぁ。ちなみに義実家の田舎は結婚しても帰ってくる人は減ってきてるみたい。あ~~最近の私の悩みやわ。。でも地蔵尊は行ってよかった^^姑とも仲良くしてたしね。なんせ田舎で癒されたし(笑)(ホンマに、姑とは仲は良いんだよなぁ。けど拒否反応もある)人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.23
コメント(2)
ナーチャは嫌なときはごまかす癖がある。ご飯を食べてて嫌いなものがあったら私に・・・『あ~ん』と言って食べさせようとする。『そんなんママいらんわぁ』と言うと泣き出す始末。『じゃぁママに頂戴^^』って口を開けると満面の笑みで喜ぶ。寝かしつけしてるときまだまだ寝たくないナーチャ。そんな時ナーチャは私のおなかをポンポン叩きながら『ねんね~~』と寝かしつけてくれる。あのぉ。。。違うんですけど。。ママは目を瞑ったらすぐに寝れるよ?寝ちゃうよ?って感じです(笑)寝るのはあんたでしょうが!!他にも色々とあったけど・・今日は時間がないのでここまでです^^ではでは・・・人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.22
コメント(2)

パパさんの夏休みも終わり今日から通常通りです(笑)まだまだ暑いけど盆が過ぎたら、なんとなく秋が近づいてきた感じですね。今日は午前中、眠たくて眠たくて空を見上げながらゴロゴロ。秋の空だな~~なんて思って眺めてました空が透明というか遠いというか。。。さてさてナーチャは今日で1歳半です^^もう1歳になってから半年が過ぎましたぁ。いや~~1歳を過ぎてからは本当に早くて成長の記憶もありません知らぬ間に成長してはります^^ナーチャはん。最近は注意をしたら、すねるようになってきたナーチャ。注意したら、その場から立ち去って下を向きイジイジ。。なんとも可愛らしい姿(←親バカ^^)体重はまったくわかりましぇんいいのか??このままで。。早く体重計を買いなおさねば!!(タニタのインナースキャンが欲しいんですけど、使ってるかたいてれば教えてください^^)身長は家に買ってあるで計ってるんですが、設置をちゃんとしてないので合ってるか微妙しかもちゃんとまっすぐ立ってくれないし足を前に出したり斜めになったり。『気をつけ~~』って言っても笑ってるだけ(当たり前か・・・)一応、計ってみると79センチ。う~ん。80センチくらいかなぁ?最近のお気に入りは頭をナデナデされること。寝るときも頭ナデナデを催促してきてナデナデしてると寝入っていきます^^普段も甘えたいときとか頭ナデナデを要求!!それとかくれんぼが大好きです。かくれんぼをしたくなると・・・私に顔を見て急に『キャーーー』と逃げていくナーチャその間に私が隠れるんですが。。はじめは、????だったです(笑)急に逃げ出す意味がわからんかった(汗)言葉もだいぶと増えてきた。『わんわん』『ニャンニャン』『パオーン(象)』『ガアガア(アヒル』『ガオー(ライオン)』『ぺちゃん(ペンちゃん→ペンギン)』『たた(とと→魚)』『チッチ(鳥)』『あーちゃん(赤ちゃん)』『ぱぱ』『まま』『ちょっちょ(蝶々』『ままー(ただいま)』『たーと(ありがとう)』『まんま』『ちゃっちゃ(茶)』『おいちー(美味しい)』『あいあ~い(バイバイ)』『パン』『たーた(ごちそうさま)』『プー(くまのプーサン)』『ぁぷー(スプー)』『うーたん』『ノンノン(ウサギのぬいぐるみ)』『あんぱ~ん(アンパンマン)ちなみにドラえもんもアンパン(汗)』『バーイ(バイキンマン)』『あれぇ?』『あっち(熱い、方向)』『アップ(怒ってる)』『アウゥ!!(喋るな)』『いないいないばぁ』『ちー(おしっこ)』『パンパ(おむつ)』『ぴょーん(蛙、うさぎ)』『っこ(抱っこ)』『くっく(靴)』う~ん。簡単に思い出して書いてみたけど・・・こんな感じかなぁ?とにかく言葉が増えてきたのとジェスチャーが増えてきたのとでナーチャの意思をわかってあげれるようになってきました^^まぁ宇宙後を喋ってるときはチンプンカンプンですけど(笑)本当にどこまでもいつまでも可愛いくなるもんなだぁ。子どもって!!早く大きくなって欲しい。色々と話したり遊んだりしたいからでも、やっぱりゆっくり大きくなって欲しいですねぇ。この貴重な時間。大切です^^人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.21
コメント(9)
![]()
最近のナーチャ。お魚を見ると『タタ(ととのつもり)』と言って大喜び。実家の熱帯魚も大好きで行くと『タタ』と言って水槽へ。前に川遊びをし魚とりをしてるときも大喜び♪そんなんで今日は熱帯魚屋へ行きました。熱帯魚は手入れが面倒なんで今の私には無理!!簡単な??金魚を買いに行きました。ナーチャが喜ぶためなのと生き物に触れさせたいので飼うことにしたんです。だから小さい金魚鉢とお祭りの金魚を買いに~~でもね実際に見たらそれでは済まなかった・・・私と夫どうせ飼うなら!!と思い始めたのだわ。。水槽とフィルターを買いて言っても小さいのだけどね。30センチくらいかな?掃除が大変だし。。金魚もお祭りの金魚じゃなく流金などを購入家に帰って早速セットアップ!!ナーチャは大喜びです♪ナーチャにとっての初めてのペットだね^^大切に育ててあげてね。でもね。。。私が金魚にはまりそう今まで金魚って飼ったことがなくて私もはじめて。どうしても熱帯魚がきれいなんで熱帯魚ばかりでした。。でもでも。。。金魚って可愛いですあの尻尾のゆらゆら。大きな目。それに・・・金魚って寝るんですね!さっき電気を消したら、みんな下におりてじっとしてる。げ!!死ぬ??って思って夫に叫んでたら・・・どうやら寝てるみたいです。熱帯魚は寝ててもあまりわからない。でも金魚ってこんな行動するんだぁ~~って感激!!ず~っと見ちゃってます。私。あ~~本当に可愛い人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.20
コメント(10)
今日は嫌な嫁??の独り言です。。。う~ん。嫌な嫁じゃなくて・・・我慢できない嫁かしら??今日は久しぶりに義母のお店に行きました1ヶ月ぶりですほんの30分ほどだったんですけどね。。前はどっちかというと仲良い嫁と姑まぁ色々とありましたが…別に嫌いじゃなかった。。ですけどぉ。。。ナーチャが生まれてから極端に苦手意識が大きくなって今じゃとうとう喋る気も起きませんてか、義両親の目を見て話せなくなってきてるしやばいよね。やばいよね~~義父も義母も良い人なんです。それはわかってる。私のことも、とても可愛がってくれてる。(まぁ義母は私を家族の一員としては見てないなあ。と思うこともあるけど)この家に嫁にきてよかった。と思える家だと思います。(いや。。大変なこともたくさんありますが・・)でもねでもね。。。義母は猪突猛進人間!!相手のことを考えてるようで・・結局は自分の気持ちだけで動く人。本当に。。自分の気持ち優先人間だと思う。何度かブログにも書いたけど・・『陣痛中は来ないで』って言っておいたにもかかわらず陣痛が来てから1日たっても生まれなかったナーチャ。心配でたまらなくなったらしくやってきた。いや、気持ちは分かるんですよ。でもね、陣痛中は来ないで!!って言ってたややん。陣痛が止まる!!ちゅ~ねん。ナーチャが生まれた日も生まれてすぐに来て(これは当たり前だけど)そしてまた夕方に現れた!私…丸二日かかって産んでるんで睡眠不足なんだけど。。来られたら寝れないやん!なんでこっちの状況を考えてくれない??この辺りから不信感を抱き始めた私。そして入院中の一週間。毎日、毎日やってきましたよ義母。私の友達と鉢合せになっても部屋にいる義母。退院し実家にいてるときも週一でやってきた義母。産後だし寝不足だし疲れてる!ちゅ~ねん!!孫に会いたい気持ちはわかるけどぉ。私の気持ちや体のことも考えてよ!!自宅に戻っても週一で来てた義母。さすがに夫が言ってくれたみたいで来なくなったけど。すると週末には『おいで~』コールが義母が家にいるならまだしも義母は喫茶店をやっている。そんなタバコぷかぷかのところへつれて来いなんて。。これもしばらくは通ったけど断りだした。。そうそうついでに結婚当初の話。私が住んでたところと義両親宅は車で20分ほどだった。そして義母のお店は義自宅から歩いて10分ほど。(義母は車に乗れない)私のマンションからは車で15分ほど。その距離をね、毎日毎日お店まで迎えに行き家に送っててん私。しかも夕方の6時から7時の間。夕食の準備時間やん。。そして義父の会社の手伝いをはじめたころ。会社は義母のお店に近い方の支店を選んだ。理由は…『迎えにきてほしい』と義母に言われたから。手伝いと言っても、仕事内容を知るためだけのことだったんで時間にして3時間ほど。そのあとに時間をつぶして義母を迎えに行っていた。それが半年ほど続いたときに私は義母のお迎えを断った。こういうこともあって苦手に感じ出したのもある。そして今日、義母が言った。『20日に地蔵尊があるからナーチャと来れる?』と。ナーチャにもいい思い出になるならとOKしようとしたときに義母が言った『ナーチャをみんなに見せたいから』と。。。理由はそれだ。。ナーチャ目線じゃなく自分目線。お祭りの内容を聞くと夕方の5時ころからお地蔵さんの前に集まってお坊さんがお経を30分ほど唱えて、そのあとお茶会なんだそうだ。。え!5時からって。。。ナーチャは6時からご飯やって前から言ってるやん。しかも30分もお経を唱えるところに1歳の子がじっとしてるわけないやん。そう思い『ナーチャはまだ無理ちゃうかなぁ』と言ったら『小さい子もいっぱい来てるから大丈夫やって』と返事が。。いやいや。。小さい子は地元の子どもでしょ?ナーチャは違うのよ?あなたの孫であってもここで住んでるんじゃないんやから。。断っても無理だ。。今回は行くしかない。あ~~なんでこう自分勝手というか自分の気持ち優先人間なんだろ?ナーチャのことを考えたら、そんな時間からなんて誘えないと思うけど別に慌てなくて、もう少し先になってからでもいいんじゃない?あ~~やっぱり私は義母が苦手だ!!今日も義母が喋りかけて来てても無視しちゃうこともあったし。あ~~自己嫌悪。意地悪するつもりはないんやけど。。どうしても義母の目を見れない私がいるのだ。。人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.19
コメント(9)
今日は朝から久し振りに一人で買い物へ。買い物って言ってもナーチャのスイカとヨーグルトだけだからすぐに済む。だから夫にナーチャを見といてもらって一人で行ったのだ。ナーチャがパパとテレビを見てる間に家を出た。一人で買い物は本当に久し振りあ~~気軽って思ってたのも・・・少しの間だけ。。。いつも買い物はナーチャと一緒。なんだか袋に詰めてるときに淋しくなってきたいつもならナーチャに『ちょっと待ってや~』とか『次はどうする?』なんて声かけながらの袋詰め。今日は一人。ものすご~く淋しかった。帰りに一人でゆっくり本屋とかによろうかと思ったけどすぐに家に帰った。時間にして30分未満(ーー;)あ~~私ってば子離れできるのかしら??友達には『たまには子どもを預けてリフレッシュしいや』とか言われるんだけど。。私の場合は一人じゃリフレッシュは出来ないかも。。。どんなに鬱陶しくたって(笑)ナーチャといつも一緒がいい。ナーチャと一緒のほうが落ちつくわ。私家に帰るとナーチャが玄関までお出迎え。満面の笑みで抱きついてきた!!ナーチャもたった30分だけど離れて淋しかったんだよねぇ。私達にはたった30分がとても長かった・・・。て・・美容院に行く時はなんとも思わないんだけどな~(-_-;)人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.18
コメント(8)

子どもの匂いってどうですか?私、大好きなんです特に口の匂いと汗のかいた頭の匂い匂いフェチ??いやいや・・・自分の子どもの匂いだから好きなんです^^他人の匂いなんて嗅げません(-_-;)もちろん夫の匂いも(ーー;)もうナーチャの匂いが大好きで!!この季節は汗をよくかくのでクンクンです(笑)今日もお散歩の後に汗ビッショリ。もうクンクンしまくりました(笑)どんなアロマの香よりも癒される~~~((笑))夏だと言うのに痩せない私。。。体重計が壊れてないままのわが家。。体重が測れない。この前、旅行のときにホテルで測った体重にビックリ!!ふ、増えてる(@_@;)最近はお尻を隠すような服ばかり着てしまってる私。。太ももと腰まわり、お腹がスゴイです。。昨日、寝るときに膝までのスパッツをはいてた私。。それを見て夫が言った。『そんなんはいたら競輪選手みたい。やばいで(ーー;)』ガ~~ン!だよね、だよね~~~~ッ!!ヤバイよね。どうしてもやめらんないビール考えなくちゃ。ヨガする??でもヨガは以前やってたけど効果はなかった。。じゃぁピラティス??早速、本屋に向った。↑この本のピラティスが一番効果あると聞いた。でも↑こうやって期間で出来るのも興味ある。後は今、流行のバナナ酢コレは美味しくて飲みやすいときいたし。普段にのむのに良いかも??あ~~やっぱり痩せたい。う~~スタイルよくなりたいなぁ。。人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.17
コメント(4)
今日は榛原平成子どもの森公園というところに行った。お弁当を作ってGO!!初めてのところってどんなんかな~?ってワクワクなんだよね^^ついてビックリ!!聞いてはいたけど本当に広い!!アスレチックエリア、水遊びエリア、芝生エリア、キャンプエリアなどなど色々なエリアがあった。駐車場から公園へ行く道は大きな橋。下には川??が流れててアヒルが5羽ほどいた。それだけでもナーチャは大興奮!!公園へついても広くて何処から回っていいのかわかんない。取りあえずお弁当を食べることに。ナーチャは今日もたくさんお弁当を食べました^^食後はパパとトンボなどを追いかけ遊ぶ遊ぶ♪それから恐竜のエリアっていうところへ。そこはアスレチックも繋がってる。アスレチックなんてまだ無理だよな~~って思ってたんだけどなんと、小さい子でも渡れるように作ってくれてる。大きい子のアスレチックの横に並んで作ってるので兄弟でも、お兄ちゃんは上。弟は下。なんて風に一緒に歩けるようになっていた。ナーチャも下の方をチャレンジ!!子供用だしと軽く見てた私。。。歩いてビックリ!!床が急につり橋のようになっていてユラユラ動いたりゴムで出来てて歩きにくかったり。。。ナーチャは喜んで一生懸命懸命に歩いてた。20分ほど歩いてやっとゴール。と思ったらナーチャはまたスタートの方へ戻ろうとする。よっぽど楽しかったんだろうね^^でも母はクタクタだ。。1回でガマンしてくれ!!違うエリアに連れて行った。そこは小さな公園みたいなところで動物の置物があった。ウサギを『ピョーン』と覚えてしまってるナーチャ。ウサギの置物を見つけ『ピョーンピョーン』と大喜び。それから大きなゴムで出来てる吊り橋を渡りに行った。これが結構怖い。ナーチャは笑いながら渡る。まだ怖さを知らないんで気楽なもんだ(^_^;)そして長いローラースベリ台に行った。夫が『短いのにしいや!!』と言ったが中くらいのから滑った。が!!これがまた怖くて怖くて。。止まらずにそのまま飛んでいくじゃないか?と思ったよ。あ~~長いのにしなくてよかった。広場を堪能してから水エリアへ。その中でも滝のエリアに行った。ナーチャは水着なんて持って行ってなかったのでそのまま中へ。大喜びで遊ぶ。水が落ちてくるのが楽しいらしく、そこから離れない。私は服のまま付き添ってるからずぶ濡れ。。。もう体も冷えてきたし無理やり上げたのだけど大泣き。しかたないから、おやつでつった(ーー;)お着替えをしてようやく家路へ。。ナーチャはとても楽しかったみたいで上機嫌でうす^^また行こうね。帰りに回転寿司に寄ったんだけど(実は夫が回転寿司やスーパーの寿司が大嫌いで行ったことがなかった。。)でもナーチャは私と行ってるので回転寿司が大好き!!それを言うと渋々了解してくれた夫。。ナーチャはたくさん遊んでお腹がすいてたんだろう。。うどんを約一人前、たまご一皿、お稲荷1個、きゅうり巻き1個を完食!!お昼のお弁当もたくさん食べたのに、すごい食欲だね!!ナーチャ、『かんぱ~い』を覚え、私達のコップと自分のマグをカチンとして飲んで楽しんでます。マグってのがみそでしょ!?^^人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.16
コメント(4)
![]()
今日は終戦記念日ですね。記念日って響きがなんとなく違和感があるんですが・・・。今日は朝から小泉総理の靖国神社の参拝のことばかりがトップニュースで。夕方からは加藤議員の家の家事のことばかりで。政治のことに関しては何も書く気はなんですが。。今日は終戦記念日。あの、戦争が終った日なんですよね。(今日が終戦日だったから小泉総理の参拝も問題になるんだろうけど)もっとメディアは終戦日のことを取り上げて欲しいな。って思ってる私です。61年前の今日、戦争が終った。たった61年ですよ!??私の父は62歳。戦時中に生まれました。おじいちゃんは満州へ行ってました。61年前に戦争が終ったって言う事は私は戦後27年後に生まれたのです。私が生きてきた年数よりも短いときに生まれた。そんな遠い昔の話じゃありません。私が小学校、中学校の頃の修学旅行と言えば長崎と広島が当たり前だった。それから数年後。修学旅行はスキーやディズニーランドに変わった学校が多いんだとか。。微妙な気持ちです。今の子どもにこそ、もっと戦争のことを教えてほしい。広島の平和公園に落書きするひともいるんだとか。信じられない出来事です。戦争の恐ろしさ、悲しさ、辛さなどをもっともっと伝えていかなくちゃいけないと思う。この平和な日々がどれだけありがたいことなのか。私は小学生の頃に戦争のことを教えてもらったり映画を観たりして、とても怖いと思ってました。絶対に戦争なんて嫌や。戦争したらあかん。子どもながらに必死で思ってて夢も良く見ました。戦争の。本当に恐怖です。今の子ども達ってどのぐらい戦争のことを知ってるんでしょうね。学校ではどのくらい教えているんだろ??テレビでは戦争映画とかアニメとかあまりしなくなったような。。今朝、ナーチャがNHKを見ててそのままテレビをつけてたら9時から『対馬丸』のアニメがやってました。ナーチャは途中で寝てたんだけど。私は最後まで見入ってしまった。もう涙がボロボロ。。子ども達が死んでいく。考えられない出来事です。もし自分の我が子が!!なって考えたら恐ろしくて恐ろしくて本当に戦争は嫌だ。もっともっと戦争のことをきちっと語り告がなければいけないですよね。自分達の子どもも世界中の子どももみんながずっと平和で暮らせることを願います。忘れないでほしい。戦争というのは恐ろしいということを。平和な世の中がどれだけありがたいことなのか。っていうことを。ナーチャが分かるようになったら教えなくちゃいけないことですね。私も小さい頃に絵本でも色々と読みました。そういうのを読んであげる事から始めよう。 人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.15
コメント(4)
今日はパパが急にゴルフになったためナーチャと二人で実家へ遊びに行ったおじいちゃんに会うのは久し振りのナーチャ。おじいちゃんはうれしいからナーチャが来た途端に遊ぼうとしてくれた^^が・・・ナーチャは人見知り&ビックリで泣き出したでも少し遊び始めるとすぐに仲良しになったけどね^^それから庭へ出てプールの用意。用意をしてるだけなのに二人で水遊びを始めた。遊びだしたら止まらないので、お昼を食べさすことに。お昼をゆっくりたべようと思ってるのにおじいちゃんは早く遊びたいらしく早めに昼食を終了「ナーチャ、はよプールしよ」と誘う。ナーチャはご飯を食べてるんで「アウゥ」と怒る。どっちが子ども何だかプール遊びをしてるとおばあちゃんもやって来てみんなで遊んだ。でも今日は水が深かったのでナーチャもすぐに上がりたいといった。おじいちゃんは深いほうが楽しいと思い用意してくれたんだけどね。。ごめんね。。それからみんなで昼寝をして起きてしばらくしてまた水遊び。本当に子どもって水遊びが好きだね^^いやいや。。うちはおじいちゃんも遊ぶのが好きだからだわ。。水遊びを終え家に入ろうとしても入らないナーチャとおじいちゃん。そこでおじいちゃんが「あの川にメダカやハイジャコ戻ってきたで」と言った。私が小さい頃は魚もいたし蛍も飛んでた。が・・・気付けば生き物がいなくなってた。でも戻ってきたんだ!!川がキレイになってきたってことかな^^おじいちゃんのその言葉を聞くとやっぱりみたいし・・・。お散歩に出掛けた。台風前でか?風が強く吹いてて暑くなくて気持ちい。ナーチャもご機嫌で歩く。ゆっくりお散歩を堪能して家に帰ると。。ナーチャはおじいちゃんが気に入ったらしく「じ~ちゃ~ん」と呼んだそりゃもう、おじいちゃんはメロメロですその勢いでおじいちゃんはナーチャに「抱っこしたろ」って言ったらナーチャは「アゥ」って拒否ってましたけどね(汗)でもじいちゃん。呼ばれてうれしかったろうなぁ。ご飯を食べて帰ろうとしたらおじいちゃんは「もう帰るの?」と淋しそうでした。。まぁ近いんだし、いつでも来てるやん!!って感じなのですが。。今日はナーチャといっぱい遊べたからおじいちゃんも楽しかったんだろうね。また遊んでね。人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.14
コメント(10)
![]()
今朝、目覚めると夫が「今日はどうする?どこ行く?」と聞いてきた。私は「ナーチャにも旅行の疲れあるかもしれんから家でゆっくりしよう」と言った。本当は私が疲れ&寝不足なのもある。今日は昼寝三昧♪と決めてたのだ^^けど夫が「そっかぁ。川にでも遊びに行こうかと思ったのに」と。。え??川?川遊び??「行きた~い!!」アウトドアは大好きだ^^ナーチャにもあの楽しさを教えてあげたい!!で、今日は川へ行く事に。と言っても急に決めたのでバーベキューなどの用意はしてない。う~ん。とにかく急いで掃除と洗濯を済ませご飯を炊いた。おにぎりだけ作っておかずはお惣菜を買うことに!!そうだ!!バケツ持って行かなきゃ!!あ・・でも網がない。。川で遊ぶ時に網は必需品なんですよ^^私。魚をとって遊びたいのだ。行きしなに釣り道具やへよって網を買って川へGO!!道をはっきりと覚えてない私達。。迷いながら向って走った。下流にはたくさんの人が遊びに来てた。でもやっぱ上流の方が水がきれいだしね。良い場所を見つけたので車を停めて荷物を運ぶ。ナーチャは初めてみる大きな川に見入ってる。取りあえず腹ごしらえ。お弁当を食べた。青空の下で飲むビールは格別じゃ^^もちろんお弁当も美味しい^^ナーチャもいっぱい食べた。。そしていよいよ川遊び。パパがナーチャを抱っこし川へ足をつけた。あまりの冷たさにナーチャビックリ!!でも慣れてきたら楽しいらしくなかなか上がらない。そして網を使って魚とり。小さいのしかとれないけどね。。とれたら透明の飼育ケース??に入れた。↑こんなのね。これなら横からも見れるしね。魚を泳ぐ姿を見てナーチャも大喜び♪しばらく遊んで帰るときはもちろんお魚は川へ戻した。ナーチャに戻させてあげたら、またまた大喜び♪楽しく遊べていい思い出ができました^^夏はやっぱりアウトドアが楽しいね^^帰りの車の中で・・「ナーチャ。お魚あんなに喜んだしさぁ。小さな水槽で金魚でも買おうか」と親ばかな私達夫婦は話をした。明後日にでも買いに行こう。家に生き物がいるのはいいことだもんね^^人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.13
コメント(4)
今日は旅行2日目。朝はいつもどおりに6時ごろに目覚めたナーチャ。朝食を7時半に済ませ今日の予定を立てる。本当は白浜海中展望台に行きたかったんだけど。。なんせ今日から夏休みが多いらしく道も混みそうだったので予定を考えなおしポルトヨーロッパへ行くことに。。ホテルをでると白良浜へ向う車が混み始めてた。。私達は反対方向へ。。途中でとれとれ市場へ寄りお土産を買う。そしてポルトヨーロッパへ向った「海を見て走りたいやろう」と夫が気遣ってくれて途中まで高速を乗らずに海沿いを走っていくことに。その道を走ってるとなんだかぼんやりを思い出した。そうやん!!これって初めて一緒に旅行来た時も通った道やん!!夫にそういうと。。「そうや^^」と返事が。そっかぁ。そういえばその時も一日目はアドベンチャーワールドに行き二日目は簡単に観光を済ませポルトヨーロッパへ行ったんやん。10年ほど前のはなしやねぇ。てか・・10年前と同じ行動の私達って・・・成長ないなぁ。と笑い話になったポルトヨーロッパへ着きウロウロとしてナーチャのための目的の動物展覧会へ。。西日本最大級なんて書いてあるから期待して入ったのに。。う~ん。。だったまぁナーチャは大喜びだったけどね^^夫も「ナーチャが喜んだんやから、それが一番やん.」って言うし来て良かったんだよね^^渋滞に巻き込まれたらイヤなので早めに帰ることに。そして家に帰ってみんなで昼寝をし、夕飯を食べに行ってナーチャの大好きなスイカを買いに行って今日も終了。。お疲れ様でした。。。昨日と今日でナーチャが食べた野菜はわかめだけ。。アチャ。。最悪。野菜が嫌いになってきてるから余計にだけど。。せっかくの旅行だしナーチャの好きなように好きなだけ食べさせようと思ってたら、こうなった1日目。。朝食・・・わかめおにぎり。とかっぱえびせん 昼食・・・しらすご飯。わかめうどん 間食・・・鉄分クッキー1袋。。 夕食・・・鯛めし。味噌汁の汁だけ。スイカ。ケーキ。わらびもち2日目 朝食・・・じゃこご飯。わかめの味噌汁。出し巻き卵。厚揚げ煮 クロワッサン。ヨーグルト。 昼食・・・バターロール1個(食欲なし) 夕食・・・カツ丼。きつねうどん。とまぁ。何とも偏った食生活ですこと。。ナーチャは好きなものばっかり食べたのでうれしかっただろうけど。明日からはしばらく野菜多く取らさなきゃねまぁナーチャにとっても楽しい2日間だったろうしいいけどね^^ 人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.12
コメント(4)
今日から1泊で白浜へ旅行です^^ナーチャにとっては初めての旅行私は北海道に行きたかったんだけど夫が「ナーチャに負担がかかる」と言って譲らないので近場の白浜へ行く事に。。あ~~本当に心配性な夫だわ私は朝の4時に起き、おにぎりを作った朝ごはんを食べてる時間ないのでSAででも食べようかと。。。夫とナーチャを起こし6時に家を出た。高速に乗る前からナーチャが「パン、パン」と連呼するんで車でおにぎりを食べさせた。大人用のおにぎりを2個食べたよSAで私たちが食べてるときも、また一緒に食べてたナーチャ。食べすぎじゃない??白浜までは高速が通ったので時間は短くなった。。が、途中で混んでたのでいったん高速を降りたりしてので付いたのは10時過ぎ場所は…白浜と言えばやっぱりアドベンチャーワールドでしょ^^ココは夫と始めての旅行で来たところ。今回は一人増えてナーチャも一緒私が小さい頃は親に連れてきてもらったところ。今日は私が親として子どもを連れてきてる。何とも不思議な気持ち^^まず始めにイルカとクジラのショーを見にいくことにでもね、待ってる間はご機嫌で待ってたナーチャ。そしてショーがイルカの高いジャンプで始まった。大きな音楽に大きな歓声ナーチャはビックリしたみたいで私にしがみつき離れない。。イルカのショーを見ずにずっとしがみついたまま終ってしまった。トホホですそれからアシカのショーを見にいきたかったのだけどこの状態じゃ無理だと思い、動物のエリアへ。。始めにお出向かいしてくれたのが大きなインコ達。ナーチャ大喜びでオイデ、オイデをしてるそれからウサギやヤギ??を見てたらアヒルの軍団が現れた。ナーチャは「ガァ、ガァ」と言いながら喜ぶ!!が・・アヒルがやってくると慌てて抱っこを求める色々な動物を見てお昼を食べた。昼からはホッキョクグマやぺんぎんを見に行った。ナーチャはぺんぎんを気に入ったらしくなかなか水槽から離れない。そこで1時間ちかく過ごしアシカショーへ。アシカショーは喜んで見てくれた^^でも私が行きたかったケニアエリアへは行かず。。。あのバスに乗るのが無理だと思ったのだ。夫が…これはまた次回と言うことで。。ちょうどナーチャも眠たくなってきたのでホテルへ行く事に。。その前にお土産を買いに!!ナーチャにも思い出の品を。。と探してると。。。ナーチャが気に入ったペンギン。そのペンギンのぬいぐるみがあったので見せると大喜び^^これに決定!!ホテルへチェックインし温泉に入ることにナーチャは初めての温泉。反応はどうかな?って思ったけどお風呂好きなナーチャは露天風呂が気に入ったらしく二人でゆっくり浸かれました^^時間も早かったので貸切みたいでよかった^^温泉から上がり、ちょっぴり昼寝をしてご飯を食べて親子3人でお風呂に入りナーチャ就寝。3人でお風呂に入ったのも初めて^^家のお風呂は狭いからね~~。これで1日目は終了。。。人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.11
コメント(2)
![]()
今日からパパさん夏休みけれど朝から出かけました。。。スロットへ。まぁ平日の休みなんてめったにないしね。楽しんでもらいましょう♪でもパパさんが出かけるときにナーチャが大泣き。パパさん慌てて戻ってきました。休みの日はいつもお散歩に連れてってくれるのに今日は置いていかれたのが淋しかったんでしょうねぇ。。少しだけ二人で散歩に出掛けてもらいました^^それだけでナーチャは満足。帰ってきておやつを食べ今は眠ってます。。。さてこの間に私はと言うと・・最近は手作りおもちゃにハマってます^^おもちゃをツイツイ買っちゃう私。。。でも、やっぱりすぐに飽きるというか・・・なんというか。それなら一緒に作っちゃおう!!となりました^^今はナーチャが入れる大きさの箱を使ってその箱をバスにしていってます。出来上がるのが楽しみだわんナーチャと一緒に作ると言ってもやっぱり邪魔されるだけで時間は倍かかるんだけどね。それでもナーチャも楽しんでるからいいかなぁって^^それが手作りおもちゃのいいとこですもんねさぁナーチャが起きるまでに細かい部分をやってしまっとこう。こんなキットもありますよぉ。お父さんの手作りビークルセブンオーガニックで作るベアついでに!!最近のナーチャのお気に入りCDこれがなかなか良くて^^私もお気に入りなのだ(笑)人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.10
コメント(0)
ナーチャは気に入らなかったり嫌な事をされたりするとその相手に向かい「アウゥッ!!」て怒る。これはもうずっと前から。。1歳になる前からかなぁ?ナーチャがたくさん口に入れて食べてたりしたら「喉につまるで~」って注意したら「アウゥッ!!」って怒る。これが始まりだったかも。。それ以来、自分の気持ちにそぐわないと言う。今日、予定をキャンセルし一日が暇だったのでナーチャとショッピング♪おやつには一緒にオムライスを食べた^^ってそんなことはいいんだけど。。バギーに乗せながら歩いてると…子供同士は目があいますよね。。そんな時、なぜか「アウゥ!!」って怒るのだ。人によっては「あ~ちゃん(赤ちゃん)」って言って笑顔になったりバイバイしたりなのに。。たまに「アウゥ!!」って怒る(ーー;)今日もナーチャのヘアアクセサリーを選んでるときにナーチャの前に少し大きなお姉ちゃんが現れた。小学生ぐらいかな?その女の子もなぜかナーチャの前に立ちナーチャをジッと見る。しばらくしてナーチャが「アウゥ!」って怒る。それでも女の子はジーっとナーチャを見る。するとナーチャはまた「アゥ!」って言う。「ナーチャ!そんなこと言っちゃダメ!何でそんなん言うの?」って言ってもナーチャはおねえちゃんから目をそらさない。女の子もナーチャを見てる。ナゼ??ナーチャまた吠える。本当に犬みたいっす(^_^;)しばらくして女のこのお母さんが「○○ちゃん。ジッと見たりな!!」と言ったがそれまでずっと見てた子がそんな一言でやめるはずがない。仕方ないので私がナーチャを連れて移動した。。ナーチャのこの吠えるのはナゼ??気にいらないと吠える。まだ1歳なのに。。先はどうなるのか?なんでこんなことをいうのか?不思議。威嚇してるのかなぁ?まだ自分の気持ちを表す術が少ないのでナーチャなりに一生懸命に現してるんだろうけど。。母としては直して欲しいっす(>_
2006.08.09
コメント(0)

今朝は5時前から起きてたナーチャ。ただ今、爆睡中今日はみんなでプールだったのに行けなくなっちゃった。。まぁちょっぴりクシャミ、鼻水だし明後日から旅行だし酷くなったら行けなくなるし・・今日はキャンセルで良かったとしようさてさてナーチャが寝てる間に昨日の日記をアップしておこうかと。。今日は台風が近づいてるんでスゴイ風「外に出たら危ない」とパパさんに言われたので予定を変更して家にいることに。。昼からはマシになったんでマンション前でちょっとだけ遊ぶ。けど・・シャボン玉をしたら飛んでくとんでく・・こんな日にやるものじゃないよね。。当たり前だけど今日は午前中にやっと物が届いた。いつもの石けんや重曹などの商品なのだ。。エコ的生活って本当にお金がかかるんだよねぇ。もう少し安くならないものかなぁ??って愚痴はおいといて。。その中に待ってたものが!!ナーチャの汗疹対策のものです^^汗かいたら拭いたりシャワーしたりしてるんだけどやっぱり出来ちゃう汗疹。すぐに治るし放っておいても大丈夫なんだけど。。カイカイしだしたら気になるんだよね。。掻くことで悪化しても困るしかと言って市販の薬やかゆみ止めは嫌やしね。。こんな時こそアロマとハーブです^^汗疹が出来てるところにはカモミールのフローラルウォーター。かゆみを抑える働きがあります。このウォーターはアトピー性皮膚炎でのかゆみやかさつきにも役立ちます。後はラベンダーのフローラルウォーター抗菌作用があり皮膚に感染を起こしてるときに役立ちます汗疹が出来る前ならローズウォーターがいいですね^^日常的に皮膚をキレイに保ちたいときに役立ちますウチは汗疹が出来たらラベンダーウォーターで体を拭きます。そしてその後にクレイで肌をサラサラに。。クレイとは泥を乾燥させたものなんです。これを肌につけるとサラサラに!!自然のベビーパウダーみたいなもんです。大人もコレを首筋や腕などにつけておくとサラサラですよ^^さて。商品ですが。。フローラルウォーターを買うときは添加物の入ってないものを選んでください。アロマショップで防腐剤とか入ってるのが結構あります。水と花だけで作られてるのを選んでくださいね。私が個人的にオススメなのは・・・サノフールのフローラルウォーターです。このサノフローラル社のフローラルウォーターは無農薬栽培のハーブを天然の湧き水で水蒸気上流して作ってます。後、クレイなんですが・・クレイも色々と種類があります。一番、主流なのがホワイトクレイ(カオリン)です。このカオリンはどの肌にも向いてます。私が使ってるのはモンモリオナイトカオリンより作用が緩やかです。敏感肌の人にはこっちがオススメかも。。ナーチャの汗疹。とくにオムツのあたってる足の付け根の部分がすぐに汗疹になるんだけど。。ラベンダーウォーターをつけてクレイをサラサラとぬるとマシになります。アロマはお薬じゃないので様子を見ながら試してくださいね。人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.08
コメント(0)
![]()
子どものしつけでよく耳にする叱らない子育てってどう思います?私は・・賛成でもあり反対でもあり。叱る事が子どもを萎縮させると言うのなら・・・どうしたらいい?諭しながら教える。それはもっともだと思います。が!!それだけじゃ難しいと思うんですけど。今日はなぜこのタイトルでブログを書くかというと。。叱らない親が多すぎるから。今日もデパートへ買い物に行ったんだけど普段なら静かな売り場も今日は夏休みとあって賑やかでした。子どもがたくさん!!それは別にいいんですけど。。マナーのなってない子どもが多すぎる。マナーのなってない子どもの親はもちろんマナーなんてありません。はぁ。。どうして注意しない?叱らない?これが叱らない子育てって言うのか?意味を履き違えてる親が多すぎるような。叱らないで子育てするってのはものすごく大変で難しいと思うんですね。でもただ単に叱らずに見てるだけの親が多すぎる!!親が手本にもなってないんだもん。その子ども達は叱られもせず、親の見本もなしでどうやって社会のルールを覚えて行くのかなぁ?不安だわ。。最低限ごめんなさいとありがとうを言える人間になって欲しい。いや、叱ると言っても感情的に怒鳴るのはもちろん反対です。親の都合や気持ちだけで怒るのはもってのほか!!でも子どもが他人に迷惑をかけたりしたら叱りましょうよ。何がダメなのかを簡単に言ってあげるのも大切だと思う。人に迷惑かけたら「ごめんなさい」って言いましょうよ。他人にお世話になったら、ちゃんとお礼を言いましょう。心から「ありがとう」って。これもいえない大人が多すぎる。子どもにちゃんと教えてあげましょうよぉ。最近、やたらと多く感じるのが謝らない親が多い事。。人にぶつかっても、自分の子どもが余所見をしてて人にぶつかっても謝らない。子どもに「余所見してたらあかんやん。危ない」などと言う親はいるんですけど。それだけ。。え??ぶつかった相手には??謝らないの??普通、謝るでしょう。子どもが謝らなくても親が謝るでしょう。そういう親の背中をみて子どもは育っていくんじゃないの??親が謝らないから子どもも謝らない。親が謝れば子どもも謝る当たり前の方程式ですよね。ぶつかられてイライラすることが多々あります私(笑)一言謝れ~~っちゅ~ねん!!今日、出会った親子。おばあさんもいて3人でお買い物だったらしい。ちょうど地下の食料品売り場だったので通路が狭いんですよね。私とナーチャが買い物してたら、その3人が歩いてた。すると5歳ぐらいの女の子がクルっと後ろを振り向いた。そこにはナーチャと私。ん?ナーチャに喋りかけるのかな?って思ってもそうじゃない。う~ん。。何もないなら追い越そうと思い右によけると女の子が前に来る。左によけると左にくる。なんじゃ??何をしたい??女のこの横にはお婆さん。少し前にはおかあさん。お母さんが「はよき~や~」と言ってる。え?それだけ?私、前に進めないんですよ?お宅の娘さんに塞がれてそして横で見てるおばあさん。「何してるの?もう○○ちゃん。よけや~」と笑ってる。え??笑ってる場合??自分の孫をよけさせろよ!!せめて私に「ごめんなさい。よけなくて」ぐらいの言葉ないの?と思ってると前からおじいさんがやって来た。そのおじいさんは笑顔で女の子の肩をつかみ「よけたりや」と言った。女の子は不機嫌な顔。そのおじいさんはそのまま立ち去った。見知らぬ人だったみたい。。不思議というか不可解というか変な出来事じゃありません?なぜ大人が二人もついてて誰も女の子を注意しないのでしょ?これが叱らないで子どもの個性を尊重するってことなんでしょうか?あまりにもそういう親子が多すぎる。反面教師にしなきゃですね。私??私はもちろん「ありがとう」と「ごめんなさい」はいつでも誰にでもきちんと言っております^^叱らないしつけもいいと思います。でも、それはちゃんと親が責任を持ってすべきしつけだと思うんです。自由にするのが個性を生かす。個性を伸ばすじゃないと思う。大切な子どもだからこそ、叱るところはきちんと叱ってちゃんと社会のルールを守れる大人になってもらいたい。他人に対する思いやりのある人間になってもらいたいですよね^^でもこの本に興味あるのだにゃ^^今の読んでる本を読み終えたら読んでみよう人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.07
コメント(12)

今日も暑い暑い。。暑いばっかり言ってたダメやけど。さすがにナーチャも外に出れば「あっちぃ」と言ってる。マジで暑い。。溶けそうだわ今日は朝からトイザラスへ。家の中で遊ぶことが多いのでジャングルジムを買おうかと。。今までは家が狭いしと実家においてたんだけど。。畳めるのがあるのを知って、「これなら大丈夫!」って思い買いに行きました。でもなかったのだ(T_T)他の絵やブランコの付いてないのはあったんだけど。残念。。。でもね、今日はそのトイザラスの入ってるショッピングセンターでお祭りみたいなのやってて駄菓子やおもちゃがいっぱい売ってた。そこでキャラクターの笛が売ってあった。子どもの好きなキャラクターがいっぱい。ナーチャも大喜び。一つだけ買うことに。。何のキャラクターにしようかなぁ?ナーチャが目をつけたのが、アンパンマン、ピカチュウ(最近なぜか好き)スプー、くまのぷーさんだった。ナーチャはくまのプーさんも、スプゥも両方「プー」と呼ぶだから言葉だけではいつもどっちかわからない(笑)今日も指差しながら「プー」という。どっちだ?見せてみたらスプゥだったのでスプゥを買おうことに。コレがナーチャがものすごい気に入って!!お昼にナーチャの好きなビックリドンキーへ行ったのだけど。いつもはココのハンバーグを食べてるときは夢中で食べる。なのに今日は大好きなハンバーグを食べててもスプーを離さない。それどころかお風呂に入るときも離さないし。。とうとうその人形を握ったまま寝ちゃいました。ここまで一つのおもちゃに執着したのは初めてだ!!夫と「よっぽど気に入ってんなぁ」と笑っちゃいました^^明日もずっと握ったままかなぁ?人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.06
コメント(2)
今日は短大時代の友達が遊びに来てくれました^^やっぱり昔からの友達は気兼ねなくて楽だね~~♪さてさて彼女達はわが家に来る時はいつもご飯を楽しみに来ますカフェ風ランチでおもてなし!!って言ってもナーチャが生まれてからは手抜きなんだけどね(^_^;)喜んで食べてくれるんで私も作りたくなるのだ^^今日はべーグルと食パンを焼きました。そしてその上に色々と乗せたり挟んだりして食べようかと。。用意したのは・・・いちごジャム、クリームチーズ、ドライカレー、卵、手作りマヨネーズレタス、チリコンカンなどなど。。作るのに意外と時間がかかってしまったマヨネーズを作るときはナーチャもお手伝い。。って言っても余計に時間かかったし床はベトベトなったけど(汗)食後のハーブティはミントとカモミールなどをブレンド。消化を促がすためにね^^そしてケーキを食べるときは紅茶。後でゆっくりくつろぎながら喋る時は中国茶をブレンドしました。友達も楽しんでくれたみたいで私もうれしいナーチャは友達が来てからすぐに寝てしまい帰る1時間ほどに前に起きて来たので今日はゆっくりと話が出来てよかったっす!!人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.05
コメント(6)
台所育児って聞いたことありますか?台所育児って言えば坂本ひろ子先生の本だと思いますけど・・・坂本廣子の台所育児 -一歳から包丁を-私が書こうと思ってるのはそういうことじゃなくて。ただ単に何でも親子一緒に楽しみましょって思うこと^^最近のナーチャは何でもマネしたがるし大人が持ってるもの欲しがるし食べたがるしで・・。「もう!ナーチャのはコレやん!」ってちょっとイライラして大声出しそうになったりで。ん?何でイライラして大声を張り上げたくなる??それは私が困るからやん(笑)私が食べてる物欲しがる。でもコレって体に良くないし味は濃いし、添加物だらけやし(普段のご飯は一緒だけど、例えばインスタントものとか、お菓子とか)=私、困るご飯を作ってるのにグズグズと言ってくる=私、困るみたいな感じで私が困るから怒りそうになっちゃうわけでナーチャの目線から見たらママが持ってるものを持ちたいし食べたいし、同じことをしたい。大人の食べ物たべてもいいやん。毒じゃあるまいし。ご飯を作るのも一緒にしたらいいやん。っていう風に考え方を変えました^^いやいや。。本当に危険なことなどはさせませんよ!!(笑)(油で揚げるとか。。包丁を持たすとか・・・)でも他人に迷惑をもかけなけりゃ命に関わるわけでもないなら何でも一緒に経験しましょ♪ってことですね。だから最近はナーチャに「ダメ~~」とか「やめて~~」とか「ちょっと待って~~」とか言われなくなりました(笑)ご飯を作ってるときに遊んで欲しくてグズグズ言い出したら流し台のところにテーブルのイスを持ってきてナーチャも一緒にたってます。私が野菜を切ったりお湯を沸かしたりしてるのを見ています。まぁ見ながら水遊びが殆どなんですけど(^_^;)ついでに野菜も洗ってくれてるみたいです(笑)って言っても洗えてません!!当たり前だけど(笑)ナーチャは遊んでるんやもん^^食器を洗うときも横で立ってます。食器を洗ってるときは水が出しっぱなしなんでナーチャは大喜び♪ビショビショにぬれて遊んでます。「ナーチャ。ご飯を食べたらこうやって食器を洗うねんで~」って言っても耳に入ってない様子のナーチャ(笑)食事をするときも今まではテーブルとハイローチェアで食べてたんですけど、今はナーチャの机??ちゃぶ台?見たいなところで食べるようにしました。そしたらご飯も大人も子どもも一緒に並ぶんですよね。テーブルだとどうしても私の前に私の分、ナーチャの前にナーチャの分って感じになってしまって。ちゃぶ台で食べるようになってからナーチャは好きなように食べてます。もちろん私の食べてる物も欲しがるのでその時はあげてます。辛くても(笑)たっぷりじゃないですしね^^でもね、ナーチャはスプーンとかより手で食べるほうが多くなった。一時期は全くスプーンを使わなくなったんです。目の前の色々な食べ物に目が行きスプーンどころじゃなかったみたい(笑)今まで大人は大人。子どもは子どもって考えすぎてたなぁって思います。何でもとりあえずは興味があるなら、要求してくるなら経験をさせています。大切なんですよね。やっぱり経験って^^気付くのが遅かった。。。(汗)どうしても、危ない!!とかが先に頭に来てしまってて「ダメ」がでちゃってた。まぁコレが私が思う台所育児です^^本当の台所育児を知りたい方は坂本廣子さんの本を読んでくださいね^^人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.04
コメント(10)

今日は午前中から母と買い物。そして昼からは実家でプールに入った^^ナーチャ初めての水遊び。水着を持ってないので水遊び用パンツとキャミで^^初めてなので入らないかなぁ?って思ってたんだけど喜んで遊ぶ遊ぶ♪プールから出たら、そく昼寝を2時間。う~ん。助かる♪最近は何でも自分で食べなきゃ気がすまないナーチャ。口に運んでも怒るので好きなように食べさせてる。が・・そうすると自分の好きなものしか食べなくなった(ーー;)今日の一日のナーチャのご飯。朝(朝はいつもよく食べる)・おにぎり、小さめのを5個。・お味噌汁・桃・ヨーグルトこれだけ食べた後もパンを催促してきたのでコーンフレークをあげた。朝のおやつ・黒ゴマクッキー5枚ほどお昼・ヒジキご飯・そうめん・鮭と玉子焼き少々おやつ・アンパンマンスティックパン3本夜・納豆とめかぶご飯を茶碗半分強のみ。他に用意したものは全て拒否。マジで野菜を食べなくなった(-_-;)今までならお味噌汁の野菜は食べてたんだけどなぁ。ハンバーグに混ぜてもハンバーグ自体を食べなくなった。唯一お好み焼きにしたら食べるので昼はお好み焼きが多い。この本にもご飯と味噌汁だけで十分って書いてたしあまり気にしてはなかったんだけど。。やっぱりパンやおやつを食べすぎかもねぇ~。おやつはしばらくパンをやめておにぎりに戻そうかなぁ?って言ってもこの暑さ。子どもでも食欲はなくなるだろうし好きな物を食べさせようかなぁ。私だって食欲なくて昼も夜もビール飲みながら適当なものをつまんでる状態(汗)親から正さなきゃね(^_^;)まぁご飯はちゃんと食べてるんでいいかな??でも少しでもいいから野菜も食べて欲しいなぁ。人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.03
コメント(4)
今日はわが家へ初めてやってくるママ友親子。何度もね、来てる友達なら普段どうりなんだけど(笑)初めての時はやっぱりきちんと隅々まで掃除。朝から掃除や用事を済ませバタバタ!!時計を見ながら焦る焦るお昼を適当に済ませ、子ども達のおやつ作りへ。前にお家にお邪魔した時に子どものためにスイートポテト作ってくれてたんだよね^^だからお返しです^^作ったのはプリンとパン。後はスイカやお芋やクッキーなどを用意。そんな事をしてると時間が過ぎていった。。来るまで後30分。ナーチャも眠たくてグズグズ言い出したので寝せる事に30分寝たら満足でしょ^^って思ってたらメールが入った。「ごめぇん。早く着いちゃった・・」ナーチャが寝て下に降ろしたときにメールが入ったのだ。うわぁ!!タイミング悪~~~ッ(>_
2006.08.02
コメント(8)
暑くて暑くて何度そうじしても裸足のためか??床のざらつきが気になる。今日は久し振りにアロマでお掃除です^^フローリングを拭くのにハッカ油とラベンダーをブレンドしたお水で雑巾を絞り拭き掃除!!スッキリな香ですっきりです^^エアコンのフィルターにはミントで作ったスプレーをシュッシュ!!網戸にもシュッシュ!!部屋中が爽やかな香になりました^^やっぱりEOで掃除はいいね。掃除してても楽しくなる♪人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^
2006.08.02
コメント(0)
![]()
MOTTAINAIアフリカ人の女性として初のノーベル賞を受賞したケニア環境副大臣のワンガリー・マータイさんは2005年の来日の際「もったいない」という日本語があることに深く感銘を受けました。マータイさんが環境全活動の際かかげてきたリユース・リデュース・リサイクルを一言で表現している素晴らしい言葉であるとし、世界各地でその言葉と精神を紹介し「MOTTAINAI」キャンペーンを推進してます。ワンガリーさんの本を読みたいと思いつつまだ読めてませんが・・今日の無農薬野菜宅配の中のチラシに入ってたので書いてます^^ふろしきって持ってますか?私は一応、マイふろしき持ってますまだ買い物とかには持っていったことないけど(^_^;)ついつい手提げ袋を折りたたんでカバンに入れちゃってます。ふろしきの方がかさばらなくていいんですが。。「もったいない」と「ふろしき」のことを書きたいと思います^^「もったいない」最近はあまり聞かなくなったような気がしますね。とても大切な言葉です^^私もナーチャにはきちんと覚えてもらいたい言葉ですきちんと理解してもらいたい言葉です。日本語特有の言葉。外国語にはないらしいですね。外国ではなんて表現するんだろう?「もったいない」とは物本来のあるべき姿を意味する「物体
2006.08.01
コメント(8)
![]()
やっとナーチャ昼寝。なかなか寝ようとせずに遊んでるナーチャ。もう2時やん!!そう思っていつものようにラッコねんねをしたら、そく寝付いた。寝むたかったんやん^^最近は午前中の間に外出を済ませ昼は食べたら寝る。ってリズム。う~ん。微妙(ーー;)だって友達と遊んでも寝ちゃうから・・・。なかなか予定がたてにくい。。。さてさて今日はナーチャのおやつにかにパンを作った。かにの形をしたパンね^^いつもはパンを焼くと言っても最近はHBで食パンだけ(^_^;)久し振りに形あるパンをと思い・・・でも形を整えようとしてるとナーチャが邪魔しに来る。結局、丸めたパンにハサミで切り込みをいれかにらしい。。形にしただけだわ(汗)今は発酵中。ナーチャが目覚める頃には焼きあがるかな?パン大好きなナーチャ!!喜んでくれるかな?人気blogランキングへ←読んでくれた方。ポチッとお願いです^^ ナショナルHBブラウン マルチミックス国産 強力粉design by ともまお☆
2006.08.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1