全10件 (10件中 1-10件目)
1
仕事2日目。 面接の時に担当さんから「忙しい時期は早出してもらいます。その分、早く終わります」と言われてました…現在、多忙期=早出デス(笑)家から会社までは自転車で30分(会社にはバイク通勤で申請してます^^;)通常でも7時過ぎには出なきゃならないのに…早出だと6時半(T-T)親がまだ寝てる時間だからますますバイク通勤できないよ(´ω`) で、仕事も生産量が通常より多くなってて30分残業。つまり………早出して定時終業ぢゃん( ̄∇ ̄|||)ま、残業手当は出るみたいだらいいけどね。 でも…入社して2日目、しかも研修期間中に早出&残業する羽目になるとは(;^_^A
2008年04月30日
仕事初日、なんとか無事終了(^O^)明日は祭日なのでお休みです(;^_^A 仕事の内容は、乾物の加工作業。肉体労働、3Kな仕事。契約社員なので、各種保険&有給休暇アリで交通費もわずかながら出ます(3ヶ月間の研修期間中は給料減額で保険もないけど)本採用されたら一年毎の契約更新だけど昇給があります。 働き甲斐のある仕事だわ\(^O^)/ただし、服が乾物臭くなるけどね( ̄∇ ̄|||)
2008年04月28日
庭に咲いてる花…名前は忘れた( ̄∇ ̄|||) 面接先から採用の連絡がありました。採用されると思ってなかった…むしろ採用されない方がいいかも~なんて思ってたので…あんまり喜びがありません(;^_^A来週月曜から出勤です。
2008年04月25日
面接行ってきました。自転車で行くつもりが、遅れそうになったのでバイクで爆走(○_○;) 倍率高いので採用される可能性は低いかな。でも、かなりキツイ仕事なので内容聞いて辞退する人も多いらしい…担当さんが「はっきり言って3Kな仕事です」と言い切るんだもん(;^_^Aその割に給料は安い(愛媛の最低賃金が安過ぎるから)、おまけに契約社員扱いだし。でも、契約更新毎の昇給率はかなりいいし。 今週中に合否の連絡があります。ま、期待せずに待ちますか(^-^;
2008年04月23日
第52番札所・太山寺の鐘楼…参拝に行ってきました。 昨日から就職について悩み込んでどうしようもない状態…なので、職安の無料カウンセリングを受けてみようかなと。カウンセリングの予約ついでにバイクで走りに行こうと思い立ったのが今日の午後(笑)時間的に行ける場所を考えて、閃いたのが太山寺だったわけ。←こういう精神状態の時は寺社仏閣に行くと落ち着く質らしい(^-^; ということで、バイクで出発。走ってたら段々気分がすっきりしてきて職安に到着。予約を入れる前に念の為求人票を見ていたら…なんと、今日の新規求人票に気になる求人を発見!カウンセリング予約なんてすっかり忘れ、即応募して明日面接ということになりました。 もし、すっきりした気持ちになってなかったら…求人票を見る精神的余裕はなかったかもね。 精神状態はすっかり回復したけど、折角だから足を伸ばして太山寺に参拝。新緑に囲まれて気分爽快(^m^)境内でのんびり過ごしたかったのですが…バス遍路の団体が3組もいたので早々に立ち去り、心地よく走り回ってきました。 やっぱりバイクはいいわぁ゜+。(*′∇`)。+゜
2008年04月22日
雨が降る前に所用を済ませようとバイクで出発。 まずは陸運支局…我が家の近くなので10分程で到着(^-^;)バイクの所有者変更しました。先月自賠責更新した際に所有者がバイク店になってることを新人スタッフが発見(中古車だしローンで買ったからかな?)、変更しておいた方が便利だけど代行するとお金がかかるということで(笑)無職になる日を待ってたワケです(;^_^A 名義変更は前のバイクを従兄弟に譲った際にも自分で手続きしたので慣れたもの。必要書類は前日バイト帰りにバイク店で貰っておき、窓口での書類もちゃっちゃと書き込み、あっという間に所有者変更完了(b^ー゜)♪ 気分晴れ晴れでバイクに戻ると、雨降ってましたΣ( ̄□ ̄;)小降りなので、そのまま移動。段々雨足が強くなる中、15分程で着いた先はJA、つまり農協です。ちょうど任意保険の更新時期だったのさ(^-^;)窓口で色々な説明を受けながら、ほぼ同条件で更新を済ませ外に出ると…本降り(´ω`)ま、自宅まで5分とかからない距離なので濡れて帰宅。速攻バイクを拭き、ついでに気になってた右ミラーをスパナで調整しておきました。 バイク遍路に行きたい気分なのに…なんで雨なんだ~゜。(p>∧<q)。゜゜明日も明後日も雨予報(ゑゑ) やり場のないこの気分は…今週末の飲み会で発散しよっと(^w^)
2008年04月16日
今日でバイトの期間契約が終了しました…12月上旬までのはずだったのがうやむやに延長されてて気付けば4月中旬(^^; 時給も良かったし、仕事内容も私に向いてたし、あわよくば常勤パートに昇進できたらと当初は考えてましたが…常勤パートになると暇な時期は1ヶ月近く休みになる(当然休み中は時給もない)年間給与支給額が社内規定されてるので越えそうになると強制で休まされる等々で金銭的に苦しいなと。それ以上に、常勤パートさん同士の人間関係が徐々に分かってきて嫌気がさした…オバサン達は表面良くても裏でドロドロしてるから恐ろしい( ̄~ ̄;)私自身、御年配パートさん達からは可愛がって頂きましたが、御年配パートさん達を煙たがる40代のパートさん達からの態度はキツかったです。 そんなこんなで、途中から積極的に職場に馴染むこともやめ、常勤雇用希望をアピールすることもせず…無事に期間終了。ま、会社からお声も掛からなかったけどねf^_^;(会社の条件に合うバイトさん数名は声が掛かり常勤パートに昇格した) 別れ際、御年配パートさん達から「貴女は若いんだからもっと良い仕事に就くんだよ!ここはオバチャン達が勤める職場だからね。でもね、ここがまたバイト募集する時期に都合が空いてたら来てね。貴女が頑張ってくれたから私達はすごく助かったんだよ(^^)」って言って頂きました…たくさんの事があったけど、この会社でバイトできて良かったと、心からそう思います(*^-^*) 就職活動は来週から始動予定、今週は用事を済ませてからゆっくり休もうと考えてます。泊まりがけでバイク遍路行こうと思ってたのに天気が悪いみたい…折角なのに~(ToT)
2008年04月15日
昨日(10日)はバイトをサボり広島へコンサート観に行ってきました(^o^; 日帰りの都合上、友人の車に乗り込みいざ出発!初めて通るしまなみ海道は土砂降りの悪天候(ゑゑ) 広島に着いて駐車して、コンサートまで時間があったので原爆ドームを観に行きました。 広島に来るのはこれが3度目です。1度目は中学の修学旅行、2度目は高校時代に友人と旅行…2回とも平和記念公園に来ました。原爆ドームを観る度に、知識でしか知らない戦争がほんの少し前に起こった現実だと痛感します。そして、色々な事を考えさせられます…。 平和記念公園を後にして、遅めの昼食に広島風お好み焼きを堪能し、夜はコンサートで至福のひとときを過ごしました。 コンサートで合流した友人達との夕飯は…偶然見つけた「ちゃんこダイニング若」でプチセレブ気分(^m^) で、夜中に広島を出発。かなり疲れてたみたいで久しぶりに車酔いの兆候(--;)ダウンする前に寝倒し、気付けば愛媛に到着…役立たずな私デシタ(^^;
2008年04月11日
今日はお釈迦様の生誕日・灌仏会。ということで、近所のお寺へ行ってきました…ちなみにバイトは昨日今日の2日間、材料入荷の都合で臨時休業( ̄∇ ̄|||) 地元の小さなお寺ですが、境内には甘茶が満たされた桶が置かれ、中には幼子姿の釈迦像が安置されてます。←お釈迦様生誕時に天から香湯(甘露)が降り注ぎ、生誕直後七歩歩いて右手で天・左手で地を指差して「天上天下唯我独尊」と話したという故事に倣ったもの。 正式な作法は分かりませんが、甘茶を像にかけ置かれた盃に甘茶を取り飲み干しました。約20年ぶりに飲む甘茶……なんとも言えない甘さが残る独特の味が懐かし~(^o^; ちょうど住職さんが出てきたので挨拶したら、ビンに入った甘茶を頂きました。写真にチラッと映ってる栄養ドリンクのビンがそうです。確かにこの位がちょうどいいサイズだけどねぇ(^^;)
2008年04月08日

朝から友人と松山城へお出掛け今日の目的のひとつ・愛媛県美術館で開催の「人体の不思議展」私は10年ほど前に大阪で見たのですが…まさか愛媛で開催されるとはねぇ機会があれば行こうかなと思ってた矢先、友人から「行く?」とのお誘い流石、我が友人だわ本日からの開催なので混雑してるかと思いきや、かなり閑散としてて「本当にやってるの?」という感じ…人込みは苦手な私&友人としては助かりましたけどね。展示の内容は、入場料の割に展示数が少ないようなインパクトのある標本が少ないような10年前のインパクトが鮮明に残ってるだけにそう感じたのかな?ともあれ、友人と薀蓄を語り合いながら(かなり不謹慎な発言もアリ)楽しく見てきました記念品売り場はモロ私好みの品揃えが、金銭的余裕ナシの状態なので厳選してポストカード2枚と髑髏のストラップ(写真に写ってるヤツ)を買ってしまいました髑髏-というか骨-が好きなんですよさて、美術館を後にして本日のもうひとつの目的「松山城に登って桜を眺めながら昼食」いつもなら閑散とした松山城ですが今日は松山春祭りの最中&桜満開…観光客&花見客がいっぱい松山春祭り名物「野球拳全国大会」残念ながら負けても服は脱ぎませんのであしからず天守閣裏の桜 桜&椿を接写春爛漫だねぇ この4枚の写真は天守閣前の木の下に置かれていたお人形たち…庭の自然に溶け込んだ不思議な雰囲気が綺麗でしたちなみに上段2枚は友人が撮影、お上手桜満開のこの時期に松山城に登ったのは子供の時以来かな?桜の名所だけあって本当に綺麗でした松山城を下りた所で友人とは散開私はその足で近くの松山市コミュニティセンターへ移動し、パソコン利用しながら時間をつぶしてる最中です今夜は松山城下堀之内で毎年恒例のバイク店主催の花見なのさ呑むぞ~
2008年04月05日
全10件 (10件中 1-10件目)
1


