東北郷土料理の味 青森県八戸市鮫町のいちご煮
青森県八戸市鮫町は、ウミネコ繁殖地で有名です。
また、いちご煮の発祥地になっております。
青森県八戸近辺の漁村では、古くからすもぐりで漁を行う
「かづき」と呼ばれる男たちがいました。
夏になると、かづき達は、浜辺に大きな釜を持ち出して
焚き火をしながら、捕ったばかりのウニとアワビを煮込んで
食べておりました。
この浜料理が、大正時代に
八戸市鮫町の老舗料亭旅館「石田家」の二代目主人、
石田多吉によって「いちご煮」と名づけられ洗練された
お吸い物になり、供されるようになりました。
そして、現在に引き継がれております。
海の香りをそのまま閉じ込めた豊かな味わいは、
今ではこの地方の晴れ食の一番吸い物の潮汁として
供される上品で高級な料理となっています。
日本料理人の間では、
「いちご煮」の名を知らない人はいないといわれるまでになり、
青森県を代表する郷土料理の一つとなっています。
いちご煮は、ウニとアワビの潮汁です。
いちご煮ってなんでいちご煮なんでしょう。
それは、白色の汁の中に沈む、黄金のウニの姿が
朝もやの中に沈む霞む野いちごのように見えるから
いちご煮と名付けられました。
いちご煮 の元をつかって、
ラーメンや炊き込みご飯もできます。
いちご煮ラーメン
いちご煮炊き込みご飯
東北郷土料理の味 一覧
東北ご当地キャラの紹介
見て頂きありがとうございます。
にほんブログ村
人気ブログランキング
お小遣いサイト
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image