かっこいい画像加工ならお任せ!とにかく試して欲しい最高の画像編集ソフトウェアトップ5

わたしがお勧めする素晴らしい画像エディタ



【Best photo editing software: 5 top cool programs】


サイトやブログを運営するうえで、

画像編集ソフトは必要不可欠です。

決して大げさではなく、サイトやブログにどれだけ集客出来るかも、

初回訪問者をリピータに出来るかも、

タイトルや文章だけでなく、

いかに魅力的な画像を掲載するかが大きく影響しています。



そこで、本日は、特にブログやサイトに効果的な画像を作成するために必要なソフトをご紹介します。



本ブログでもアクセス数が一番多いカテゴリなので、

ぜひ、じっくりご覧頂けると幸いです。



画像編集ソフトのトップシェアは?




最も多くの人が活用する、画像編集ソフトの代名詞!「Adobe Photoshop CC」




Adobe Creative Cloud フォトグラフィプラン(Photoshop+Lightroom) 12か月版 Windows/Mac対応 [ダウンロードコード]





サイトやブログに掲載されている画像の多くは、

Adobe社のAdobe Photoshopで作成されています。


photoshopshar.png

Adobe Photoshopは、世界中の多くの人々が利用する画像編集ツールです。

アマチュア写真家からプロのカメラマン、プロのデザイナーに至るまで利用される
世界で最も有名なフォトレタッチソフトです。


1990年の初代バージョンの誕生から26年が経ち、
今ではダウンロードで入手できるようになりました。

最新バージョンの Adobe Creative Cloud(Adobe CC)は多くの業界で活用されており、
このソフトがあればどんな画像処理でもできます。


Adobe Photoshopを利用するには、
Creative Cloud等のサブスクリプション契約を行う必要があります。
最も安いプランの Photoshop CC であれば、毎月¥980 となります。


初心者にはハードルが高いかもしれませんが、
初心者むけの入門書籍からプロが活用するテクニックガイドブックまで、
ありとあらゆる書籍が多くの書店で販売されているので、
これらを参考に学んでいけば、初心者であっても、
プロ顔負けの魅力的な画像を制作することができます。



高機能でお得感が強い、Adobe Photoshopの廉価版「Adobe Photoshop Elements」




Adobe Photoshop Elements 14 Windows/Macintosh版





Adobe Photoshopの廉価版ソフトウェア。

Photoshop CCとは違い、
13,800円とお手頃価格でパッケージ版が販売されています。

Photoshop CCより機能は劣るものの、
初回のみの出費で長期間使い続けることができるのが嬉しいですね。

また、1クリックでAdobe Photoshop Elementsに、
全ての加工を任せることができるので、

少し画像編集が苦手な人でも、
ビックリするほど洗練された作品を作ることができます。

インターフェースもほとんど同じなので、
まずは、Adobe Photoshop Elementsを利用して、Photoshopの使い方を覚えたり、
Photoshopの魅力を味わってみることができる製品です。

そういった点も、
廉価版のAdobe Photoshop Elementsの人気の高さの秘密です。



RAW現像、非破壊編集にこだわった「Adobe Photoshop Lightroom」




Adobe Photoshop Lightroom 6 日本語版 Windows/Macintosh版





Adobe Photoshop Lightroomは、
フォトグラファーのために設計・開発された、
「写真」に特化した画像編集ソフト。

そのため、写真愛好家が最も多く支持しています。


最大の特徴は、
ハイクオリティな写真画像を制作するためのRAW現像機能。

JPEG画像(圧縮処理済み)を生成する元となる「生」の画像データであるRAW画像に対して

細かい調整を行うことができるため、
とても自由度が高く、写真撮影にこだわるユーザーを
唸らせるほどの実力を持っています。

また、Adobe Photoshop Lightroomの編集は
すべて非破壊編集。

RAWファイルだけでなく、
JPEGファイルを編集する際にも元の画像に影響を与えません。

さらに、写真の整理、現像、印刷、公開まで、
各工程ごとにモジュールが用意されているので、
群を抜く操作性は癖になるほど便利です。

デジタル一眼レフカメラをこよなく愛する写真愛好家から
プロのフォトグラファーまでを網羅するほど、
直感的な操作で最大の効果を発揮してくれる、
究極の写真編集ソフトです。



そもそもAdobe Photoshop CC、Adobe Photoshop Elements、Adobe Photoshop Lightroomとは?



Adobe Photoshopって単語が付く製品を3種類ご紹介しました。

「Photoshop」って名前は知っていたけど、「CC」「Elements」「Lightroom」は知らないし、
違いがイマイチ分からないって人もいるでしょう。

そんな方のため、公式サイトの文言を見てみましょう。

Adobe Photoshop Elements 14とは何ですか?



Photoshop Elements 14は、美しい写真を簡単に作成できるアプリです。
カメラのスキルを心配したり、完璧な一枚を撮らなければと気を揉む必要はありません。
編集はいたって簡単。
家族や友達が驚くようなアート作品に変身させるのもあっという間です。
お好きな方法で共有でき、美しいスクラップブックやカードに仕上げれば、
クリエイティブな表現も楽しめます。
また、人物、撮影場所、イベントに基づいて、目的の写真が驚くほど簡単に見つかります。

Elements/よくある質問

Photoshop Elementsは、PhotoshopやPhotoshop Lightroomとどのような違いがありますか?



•Photoshop Elementsは、初心者から日常的にお使いいただける製品で、
写真の管理、加工、作成、共有を簡単な操作で行うことができます。
•Photoshopは、プロフェッショナルな編集機能を備えた、
世界最高峰の画像編集ソフトウェアです。
•Photoshop Lightroomは、大量の写真の管理、現像、公開に特化した、
プロおよび上級アマチュアフォトグラファー向けの製品です。

Elements/よくある質問

Lightroom とは何ですか?また、どのような人を対象としていますか?



Adobe Lightroom は、初心者からプロフェッショナルまで、
あらゆるレベルのユーザーが写真に必要なすべてのツールを搭載しています。
Lightroom は、コンピューター、Web、iPad、モバイルデバイスなど、
どこにいても写真を整理、編集、共有できます。
お気に入りの写真を編集したり、フラグ付け等の作業をしても、
他のデバイスにも全ての編集作業が自動的に同期されます。

Lightroom/よく寄せられる質問

Lightroom CC と Photoshop の違いは?



Lightroom CC は、
フォトグラファーのために設計・開発された、「写真」に特化した画像編集ソフトです。
日々のデジタルフォトの整理、編集、共有に力を発揮するアプリ ケーションです。
写真の管理から編集、共有にいたるまでの一連の作業を、
1 つの環境でスピーディに、直感的な操作で行うことが可能です。
現在市販されているほとんどのカメラ機種の RAW ファイルに対応し、
きめ細かな現像処理で、どんな写真も最高の見栄えに仕上げることができます。
一方、Photoshop は、写真に限らず幅広い分野で使われている画像編集用の標準ソフトです。
画像を自在に変形させたり、複数のレイヤーを使用してクリエイティブな合成画像を作成したり、
写真から不要な被写体を違和感なく消去するといった、より高度な編集作業が可能です。

Lightroom/よく寄せられる質問




無料なのに高機能すぎる!「GIMP」




できるクリエイターGIMP 2.8独習ナビ Windows&Mac OS X対応





GIMPは、Adobe Photoshopに劣らず多彩な機能を搭載する無料画像編集ソフト。

もともとがAdobe Photoshopに対抗するソフトとして、
オープンソースで開発されているため、
Photoshopと似た機能がいくつも用意されています。

さらに、輪郭抽出、迷彩トラック、デジカメノイズ除去、フィルム粒子除去、
カーブデータ取得、ダイナミックレンジ補正、インテリジェントイレーサー、
パノラマツール、彩度イコライザー、 ウェーブレット分解 、
Photoshopブラシの読み込み、Photoshopパターンの読み込み、

有名どころのフィルタプラグインである、 「G’MIC」
画像の一部を除きながら拡大縮小ができる、 「Liquid Rescale」
フラットな写真を立体画像にする、 「3D screenshot」

など、非公式を含めた多くのプラグインが公開されているのも魅力のひとつ。

これらを組みあせて利用することで、
細部までこだわったハイクオリティな作品を作成することができます。


どうしてもPhotoshopにこだわる人には、

別のGIMPshopを利用することで、Photoshopライクなレイアウトで作業ができます。

GIMPShop 公式ホームページ



Googleが惚れ込んだ「Picasa」




pFolio for Picasa and Google Photos





Picasaは、元の画像を破壊することなく、高速かつ効率的な写真整理ツール。
Googleの無料デスクトップイメージの整理と編集を行うことができます。

Picasaウェブアルバムに接続して、
簡単にデスクトップから他の人と写真を共有したり、
デスクトップ版の画像編集ツールとして使用することができます。

Picasaはフォルダマネージャを介してコンピュータ上の画像フォルダにリンクし、
一箇所ですべての写真を表示することができます。

アルバムの 「ラベル」を作成、キーワードを追加して、
元の画像を残したまま、
画像効果や調整を行うことなどもできます。

また、適用する非破壊画像効果や調整の範囲指定を行えるので、
Picasaは、Adobe Photoshop Lightroomと同じように元の写真を変更せずに
作業を行えます。

ちょっと風変わりなインターフェースですが、
スピードとシンプルさを重視するのであれば、
これ以上のものはないかもしれません。


ちょっと注意が必要なのは、
「Picasa」は2016年4月末でサービスを終了し、
2016年5月1日以降は写真管理サービスを「Googleフォト」に一元化されることです。

ただし、Picasaが終了するまでに、
保存していた写真などは、自動的にGoogleフォトに移行され、
Googleフォトで編集や共有ができるようになるので安心です。



まとめ


たくさんの画像編集ソフトの中からお勧めできるものを5個ご紹介しました。

有料のもの、無料のものとありますが、
どれも優れたものばかりです。

最近は、インターネットを検索すれば、
すぐに使い方を調べる事ができるので、
無料のGIMPやPicasaであっても、
そのソフトの実力を最大限発揮できるでしょう。

また、今後の傾向として、
スマホのアプリのように、
ある特定の加工に特化したソフトが増えてくるので、
自分自身にあったものを組み合わせて利用するのも良いでしょう。


広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年01月11日

Google Feed API 終了 JQuery Ajax による代替策公開

Google Feed API 終了



2016年7月20日に提供終了に関する記事が掲載されていましたが、
本日2017年1月11日よりGoogle Feed APIが動作していないことに気付きました。
昨日までは正常動作していた模様です。

What is the Google Feed API? では、
「This API is officially deprecated and will stop working after December 15th, 2016.」
2016年12月15日以降動作しなくなるとあります。

明日になっても動作しなければ、
本日にて猶予期間満了ということかもしれません。

とはいえ、以前にも同じような事象が発生していたため
もう少し期待したいところです。

【不具合報告】もしかして Google Feed API が廃止か


APIサービスの停止は事前告知されていたことなので仕方がないのですが、
これによるシステム改修が伴いますので、かなり痛いです。




Google Feed APIの代替策



Google Feed APIの代わりに JQueryでAjaxによるRSSの読み込みを実装しました。


■ソースはこちら


<script type=\"text/javascript\" src=\" https://code.jquery.com/jquery-3.1.1.min.js \"
crossorigin=\"anonymous\"></script>





<script type=\"text/javascript\">
var ii = 0;
$(function(){
var hatena = {url:\' http://b.hatena.ne.jp/hotentry?mode=rss \', dataType:\'xml\',
      success:function(data){
$(\"item\",data).each(function(){
$(\"#dlajax\").append(\"<dt><a href=\'\"
        + $(\"link\",this).text() + \"\'>\"
+ $(\"title\",this).text() + \"</a></dt>\");
});
}};

$(\"#hatena\").click(function(){$.ajax(hatena);});
});
</script>




<div id=\"view\">
<button id=\"hatena\">はてなブックマーク人気エントリー</button>
<dl id=\"dlajax\"></dl>
</div>




HTMLに「はてなブックマック人気エントリー」ボタンを配置し、
これをクリックするとRSSフィードを取得し表示します。

かなり簡単に実装できるのでお勧めです。
posted by 子豚のココ at 11:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | Google

2016年09月18日

SEO対策 基本知識 抑えておくべき 4つのポイント

検索エンジンからの集客数が大きく落ち込んでいる、
あるいは、以前は検索上位だったのに、今では何をやっても検索順位が戻らずに
自暴自棄になっているなんてことはありませんか?

理由は明確です。
ただ単にGoogleの検索エンジンを正しく理解していないからです。

検索エンジン、Googleを正しく理解し、
それに対して効果的なSEO対策を行うことで、
爆発的にアクセス数を伸ばすことができます。


要するに、

【正しいSEO対策】=【膨大なアクセス数】

というわけです。


今回は、この正しいSEO対策について書いていきたいと思います。



SEO対策


SEO対策については、さまざまなサイトが説明し尽しています。
その数は膨大で、今やSEO対策の記事は数百万あると言われています。

本当に凄い数です。


ただし、ここで注意が必要な事があります。
実は、この膨大な数のSEO対策の大半は、
別の目的をもって公開されているという事です。


目的は至って単純です。
そのSEO対策が記載されているサイト、ブログ自身に集客を行うことが目的です。


では、集客目的ではなく、
本当に効果のある本物のSEO対策を探し出すことは
できるのでしょうか?


答えは「No」です。
はっきり言って無理です。

本来の目的から逸脱しているのに、
本物のSEO対策など存在しないからです。


話が長くなりそうなので、
この話はここまでにして王道のSEO対策をお伝えしましょう。


王道のSEO対策


SEO対策というキーワードで検索を行ってみてください。
そして上位ランキングされているサイト記事を読んでみると
既に答えがあります。



王道のSEO対策 其の1 キーワード


この記事のように、SEO対策で上位ランキングされる為には、
文章中に「SEO」「SEO対策」「キーワード」「検索順位」「タイトル」
「良質なコンテンツ」「コンテンツ」「見出しタグ」「メタキーワード」など、
SEO対策記事に頻繁にでてくるキーワードを自然な形で何度も埋め込む事が有効です。


SEO対策だけでも、
他にも有効なキーワードがあります。

SEO対策に有効なキーワード



「SEO」「SEO対策」「キーワード」「検索順位」「タイトル」
「良質なコンテンツ」「コンテンツ」「見出しタグ」「メタキーワード」
「キャッチコピー」「コピーライティング」「記事」「H1タグ」「H2タグ」
「検索エンジン」「メタディスクリプション」「ソーシャルメディア」
「SNS」「Facebook」「Google」「Twitter」「Google+」「RSS」
「メールマガジン」「サイト」「ブログ」「ユーザー」「ニーズ」
「シェア」「被リンク」「順位」「リスティング」「ウェブサイト」
「Yahoo」「Yahoo知恵袋」「スパム」「ファーストビュー」「理念」
「パンダアップデート」「ページランク」「質の高い」「質の良い」
「キーワードプランナー」「クリック率」「内部対策」「サジェスト」
「SEOツール」「ウェブマスターツール」「Googleアナリティクス」
「キーワードプランナー」「トレンド」「パソコン」「スマホ」
「初心者」「アドワーズ」「AdWords」「方法」「基本」「チェック」


要するに、上記のキーワードを上手に組み合わせて多用した文章を作ればいいわけです。
読み手が飽きないように、あくまで自然な流れにする工夫は必要ですが、
ディープラーニングが主流になる頃には、
SEO対策として至極当然な事となっているでしょう。


念のため、
上記の有効なキーワードを使った文章を作ってみましょう。

「検索順位をアップし、
ブログやウェブサイトにユーザーを集客するためには、
質の高い、あるいは質の良い、ページランクが高いサイトからの被リンクが大切です。

それらのサイトはFacebookやGoogle+、Twitterなどの
ソーシャルメディアからのシェアや集客も多く、
Yahoo知恵袋などからも参考としてリンクされるようなものが多い。

集客が多いことからアフリエイトも充実しており、
単価の高いリスティング広告が自然と貼られている。

パソコンだけに限らず、スマホからのアクセスも膨大で、
Google検索エンジンからは良質なコンテンツをもつサイトと認識されている。

トレンドを抑えたものや、初心者にも役立つコンテンツが充実していて、
読み手を飽きさせない良質なコンテンツとなっている。

記事タイトルやH1、H2、見出しタグ、メタキーワードなどは基本に従っており、
Google検索エンジンからスパム扱いされることなど決して無い。

FacebookやGoogle+では、良質なサイトとして何度もシェアされているので、
誰もが一度は目にしたことがあるのではないだろうか。

Googleの理念にも沿った正しい王道のサイトと言えるであろう。


このように高い検索順位を誇り、キーワードが正しく埋め込まれた
良質なコンテンツをいくつも持っているSEO対策に効果的なサイトからの
被リンクを自分のサイトに集めるよう努力すべきであろう。

この努力が検索エンジンから好まれる結果を生むことになるのだから。」


まぁ、上記の例では、
SEO対策に対して有効なキーワードを盛りだくさん埋め込んだわけですが、
他のキーワードで上位ランキングされる場合でも同じ要領となります。


実際にどのようなキーワードが有効なのかは、
既に存在する上位ランキングされてるサイトを見ればわかると思います。



王道のSEO対策 其の2 内部リンク


リンクサイトからのリンクはGoogleからペナルティを受ける可能性があるため、
外部リンクは良質なサイトからの被リンクでないと意味がありません。

そうはいっても、良質なサイトから被リンクを受けるためには、
自サイト自身が良質であり、アクセス数も多くなければ、
被リンクしてくれることなどありえません。

プロのブロガーなどは、
仲間内の古参、老舗の人気サイトから被リンクされるようにしているため、
クソみたいな記事でも上位ランキングされるようになっています。

しかし、そんな記事やサイトであっても王道のSEO対策は行われています。


そして、そのひとつが内部リンクです。

要は検索エンジンに上位検索されたページからのリンクの導線を、
可能な限りたくさん仕込むという言。

さらに、
特定のページにリンクを集める方法でも大きな効果が得られます。


ただし、仕込み方次第でペナルティを受ける可能性もあるので、
以下の内部リンクがお勧めです。


グローバルメニュー


サイトをカテゴリ分けしたページのトップへのリンクで、
ユーザビリティを考慮して全ページに設置してください。
テキストでの設置が効果的です。

パンくず


結局はサイトトップへの内部リンクとなりますが、
ユーザービリティも高くなるので、
これも設置した方がよいでしょう。

サイドナビ・フッターリンク


これは故意に特定ページへリンクさせやすいものです。

記事(コンテンツ中)


最も効果的なのがこれです。
記事中に文章としてテキストリンクを自然な流れで
設置するようにしてください。



王道のSEO対策 其の3 タイトル


最も重要なSEOはタイトルの付け方です。
HTMLソースのtitleタグです。

このタグの重要性を説く記事はよく見かけますが、
実際にどのような点に注意するべきなのか、
実はわかっていない人が多いのが現状です。

タイトルにキーワードを含めるのは当たり前なのですが、
どの位置に入れるのかが大きく影響を与えます。


Google検索エンジンは、このtitleタグを左から重み付けしています。
特に、タイトルの最初に書いている方の文言を重要視しています。

さらに言うなら、クリックされやすいキーワードが必須となります。

タイトル全体でクリックされやすいのは言うまでもなく、
その中の左から順に、
クリックされやすいキーワードを含める必要があるのです。

ただし注意が必要なのは、
この記事のような激戦過ぎるキーワードを選ばない事です。



王道のSEO対策 其の4 Google攻略に必須のツール


さまざまなサイトが「これが一番」「お勧めのツールはコレ」なんて、
本当に色々なツールを紹介しています。

あまりにも沢山ありすぎてどれが良いのか迷いますよね。

必須ツールは決まっており、たったの3つです。
まずは、最低でも次にご紹介するツールは使いこなすようにしてください。

Googleアナリティクス


Googleが提供している無料のアクセス解析ツール。

沢山の解析機能を無料で使える素晴らしいツールです。
とにかく、アクセス解析はこのツールだけでよいでしょう。

Googleアナリティクス


Googleウェブマスターツール


Googleが提供している自分のサイトの状態を知るための無料のツールです。
サイトがペナルティーを受けている事を知らせてくれたり、
インデックスを早めたりできるので、
とても便利なツールです。


Googleウェブマスターツール



SEOチェキ


サイトのページランク、インデックス数、被リンク数など、
サイトの基本的な能力を調べてくれるツールです。
ロプロスさん が公開しているものです。
他にも面白いツールを公開されています。

SEOチェキ




まとめ


以上で、SEO対策で必要な事は全てです。

これらのSEO対策を行えば、
検索順位は必ず上がります。

もし、あまり効果見られない場合は、
何かが間違っていると考えた方がよいでしょう。

例えば、
キーワードの選定自体が間違っている。
良質なコンテンツになっていない。
クリックしたくなるようなタイトルになっていない。
などがあるかもしれません。

また、少しでも順位が上がれば、
あなたが行った対策が正しいということです。


さらに改善を重ねていけば、
ドンドン上位に検索順位が上がっていくことでしょう。


数十万以上のアクセス数を持つサイト記事などは、
何度もリライトされています。

リライトの度にユーザーに役立つ情報をプラスするように
心がけているのが殆どです。


さらに、同じテーマを持つ競合サイトがいくつもある場合は、
それらの競合サイト同士を比較するような記事にすることで、
自サイトが上位検索されるようになります。
タグ: SEO対策

2016年09月16日

【まとめ】検索 キーワード ランキング からみる ブログ 集客 方法


コンテンツ ネタ としての WordPress


今や「WordPress」キーワードでの検索数は16億。

巷では、「ブログを書くならWordPressでなきゃ駄目!」という記事で溢れ、
全世界で4800万ものサイトがWordPressで書かれています。
言葉通りWordPress信者だらけの世界になったわけです。

裏を返せば、WordPressネタを書けば直ぐにランキングされると思いがちですが、
WordPressネタ記事は既に飽和状態にあり、
上位検索されるには競合が多いのが実情です。


検索 キーワード ランキング


そこで、
Google AdWords を使って、
コンテンツネタにされやすいキーワードを調べ、
人気度をランキングにしました。

1位 : Wordpress 36%
2位 : Google 23.2%
3位 : Google+ 11%
4位 : Twitter 9.6%
5位 : Pinterest 9.3%
6位 : Instagram 6.2%
7位 : youtube 3.1%
8位 : facebook 0.8%
9位 : Line 0.6%

このランキングは月間平均検索が100万〜1000万回、
入札単価の重みを指数化し構成比を算出しています。

検索ボリュームが同等レベルのキーワードを集めた感じです。

従って、
Lineやfacebook、youtube、Instagram
などのキーワードを話題にしたコンテンツであれば、
参入は十分可能だと思います。

なお、最も多く検索されているキーワードの組み合わせは、
Lineであれば、「Line」+「スタンプ」です。

人気のあるスタンプ特集やランキングなど、
記事ネタとしては、色々とありそうです。


facebookであれば、
「facebook」+「ログイン」や
「facebook」+「アカウント削除」など、
操作に関する検索が多いのが特徴です。


youtubeであれば、
「youtube」+「mp3」、
「youtube」+「ダウンロード」などの
キーワードによる検索が多いので、


動画をmp3に変換してダウンロードできるサイトの紹介記事などが
人気コンテンツとなりそうです。



インターネットの特性上、
SNSネタの検索が多いため、
IT関連キーワードのランキングになりましたが、

実生活に近い部分のキーワードも気になるところです。

そこで次は、生活に関わるキーワードの中で、
どのキーワードが最も多く検索されているのかを調べ、
コンテンツネタとしての人気度をランキングにしました。

1位 : スマホ 51.9%
2位 : ネイル 17.9%
3位 : ダイエット 9.7%
4位 : パチンコ 9.0%
5位 : ファッション 5.3%
6位 : レシピ 3.5%
7位 : ラーメン 2.6%

他にもグルメやキャッシング、カードローンなどの
キーワードも見られましたが、
月間平均検索のボリュームとしては少ない為除外しました。

また、「インフルエンザ」「糖尿病」「腰痛」「頭痛」など、
健康に関するキーワードでの検索も多いのですが、

【Google 品質評価ガイドライン 2016年】
によると、

健康に係わる、あるいは生き死に関する情報発信は、
上位に検索ランキングされるのは難しいようなので
割愛します。



ここで唯一面白い特徴がみられたのが、
「ラーメン」+「東京」
「ラーメン」+「大阪」
「ラーメン」+「京都」
など、地域名での検索が最も多かった「ラーメン」です。


試しに「うどん」で検索した場合、
「うどん」+「香川」がトップになりますが、
その後は、
「うどん」+「つゆ」
「うどん」+「カロリー」
「うどん」+「レシピ」
となります。

他にも、「餃子」や「焼きソバ」他...なども調べてみましたが、
「○○○」+「レシピ」が最も多く検索されており、
「ラーメン」だけが特殊であることがわかりました。

この特性を理解すれば、どのようなコンテンツにすれば良いのかわかると思います。
一度じっくりと考えてみてください。


コンテンツ ネタに困ったら


色々な意見がありますが、
私の場合、 【Google AdWords】
キーワード プランナーで検索ボリュームを調べるようにしています。

それ以外には、
http://www.google.com/complete/search?hl=en&output=toolbar&q= ノートパソコン

のように、Googleのサジェスト機能を利用して関連キーワード候補を調べています。

詳しくは、 【Google API プログラミング解説】 を参考にしてください。


この2つを使うことで、
Googleが持つ膨大な検索キーワードから最適なものを見つけることができます。
コンテンツ ネタに困ったらお試しください。



まとめ


ブログで沢山の人に記事を見てもらうには、
キーワードの選定はとても重要です。

結局はニーズに応じたキーワードでないと、
検索ボリューム自体が少ないためです。

ただし、先の「ラーメン」のように、
キーワード毎に関連キーワードの属性が異なったりするので、
コンテンツの内容は、
関連キーワードを調べた上で書いていくことをお勧めします。


本ブログでは、
【無料なのに高機能な画像編集・加工ソフト7選。 Photoshop や Illustrator は不要かも】
【まだメール文字化けで消耗してるの? 楽々わかる、簡単な直し方、解消法】
【メール 文字化け の 原因 対処方法。 MIME、Base64、UTF-8、シフトJIS】
などが人気の記事で、
毎日数百人の人に見ていただいています。

これらの記事などは、
キーワードの選定に加えてタイトルの選定などにも気を配っています。

さらに、
追記したり、リライトする度にアクセス数が増えているので、
記事を育てていくつもりで、
キーワードを追記したり、
読みやすくするなどのリライトは大切だと思います。

2016年09月05日

ディープラーニング を活用した 新しい アルゴリズム を Google が 発表

自動で見出しを生成する新アルゴリズム



記事(Webページ)の内容から自動で見出しを生成する学習アルゴリズムを開発したようです。
開発したのは、Google Brain Team(Google 人口知能 チーム)

元ネタは次のものです。
Text summarization with TensorFlow

これまでにも「車の自動運転」や「自動翻訳」など常に話題となっている ディープラーニング。
ロボットが家事を代行したり、無人自動車や無人飛行機など、
SF漫画やSF小説に出てくるような近未来の夢の実現が身近に迫っている気がします。

「AIが人類を攻撃するようになる」と警告を発する評論家や学者もいますが、
ドラえもんの誕生を心待ちにしている人の方が圧倒的に多いかと思います。


見出し


これまでSEO対策として、h1〜6見出しタグを正しく設置するというのが定石でした。
Google検索エンジンに検索してもらうには、「見出し」 は重要だと言っていたわけです。

しかし、今回の ディープラーニング の実験報告からは、
ディープラーニング を活用して、最適な見出しを自動生成するわけなので、

これまでのような見出しでは役不足だという事を意味しています。

今までのような「検索に好まれる見出し」より、
『良い見出し』が今後は必要になってくるのかもしれません。



記事の構成


Googleの人口知能が良い見出しを自動的に生成するわけですから、
そのアルゴリズムが重要なポイントです。

今回の記事に注目すべき記述がありました。

『the model can generate good headlines from reading just a few sentences from the beginning of the article』

記事の冒頭からの数行の文章から良い見出しを生成できるというわけです。


日本において、文章を書く上で重要とされてきたのが「起承転結」。
語源の由来としては、中国の漢詩の絶句の構成を指すもので、
私たちは文章を4つに分けるということを子供の頃から教わってきました。

しかし、この「起承転結」はそもそも国際的に共通した構成ではなく、
英語圏においては異端児です。
海外では主張が一番目にくることが殆どです。


パラグラフ・ライティング


この冒頭に主張を置く文章構成を「パラグラフ・ライティング」と言います。

パラグラフには、
「ある一つのトピックについて述べた文の集まり」という明確な定義があり。
冒頭に置く要約文(主張)、
それ以外の支持文(補足情報)の2つで構成されます。

この2つの構成による文章を複数混ぜ込んでいき、
文章全体を作り上げていくわけです。

実は殆どの科学文書(論文、レポート、研究提案など)が
この「パラグラフ・ライティング」を用いています。

「パラグラフ・ライティング」の肝要部分は、
「冒頭に伝えるべき事を記述する」という点です。




Googleのディープラーニングはパラグラフ・ライティングが基本


結局のところ、Googleは英語圏産のソフトウエアの集まりです。

これを理解した上で文章を記述しないと、
良い見出しの生成を自動的には行ってはくれないでしょう。

さらに、Google検索アルゴリズムが、
ディープラーニングによって自動生成された見出しを優先的に検索するようになった場合、
これまでの見出しでは太刀打ちできないことになります。

結局は、2秒から3秒間のファーストビューで、
読者に良い記事だと判断してもらうためにも、

興味を惹くような主張を冒頭に記述するというのが
インターネットでは正しい姿であり、
良い文章と検索される文章は違うのかもしれません。


まとめ



私たち日本人は、
「我輩は猫である。。。」
「トンネルを抜けるとそこは雪国であった。。。」
などの文学小説による強い影響を受けており、

冒頭に美しい情景や、擬人化による表現を多用する傾向にあります。
そしてその結果、海外の文章構成との差が大きくなっています。

こういった点に注意して、
ディープラーニングへの文章の対応を進めていきましょう。

2016年08月25日

【必読】あまり知られていないソフトウエア開発環境事情。知っておくべきソフトウエア開発環境事情

Visual Studio の便利なのに知られていない機能



本日以下の記事がホッテントリ入りしていましたので、
是非共有しておきたいと思います。

Visual Studio の便利なのに知られていない機能

Visual Studioだけに限らず、ソフトウエア開発を容易にサポートしてくれるIDEには多くの便利機能があります。

IDEとは、Integrated Development Environmentの略で、
いわゆるソフトウエア開発の統合開発環境です。

(参考)統合開発環境 - Wikipedia

IDEにはさまざまな物があり、それぞれにメインにサポートする言語が決まっています。

しかし最近は、WEBシステムとスマホ向けアプリの連動や、
社内基幹システムとエンドユーザー向けのWEBサービスとの連動など、
特定の言語だけに特化した開発が少なくなってきていることもあり、
ひとつのIDEで、JavaやPHPでWEBアプリやサービスを開発し、
内部向けにはPythonをと使い分ける必要が増えてきました。


IDEの人気ランキング


ところで、どんなIDEが人気なのでしょう?

先月7月1日にマイナビニュースが「 TOPIDE Top IDE index 」を取り上げていましたので、
ここに掲載します。

Visual Studioが人気1位へ、7月IDE人気ランキング (マイナビニュースより)

これを見ると、やはり定評のある Visual Studio と、
4月にメジャーバージョンアップを行った Android Studio が人気なようです。

推移を見る限りでは、Android Studioの利用者の増加は物凄いです。

Androidデバイス向けの開発案件が増えていることを裏付けていますね。

2015年末でEclipseとADTのサポートが打ち切られたので、
Eclipseによる開発も下火といった感じかもしれませんね。

「盛者必衰の理をあらわす」とはよく言ったものです。


Visual Studio と Xamarin



Visual Studioの人気は、

「Visual Studio Community」 の公開と、

モバイルアプリ開発のXamarinの買収が要因ではと思います。

「Build 2016」

「[速報]Visual Studioに無料でXamarinが追加。無料のCommunity EditionでもiOS/Androidネイティブアプリが開発可能に。Build 2016」

Xamarinを利用したことが無い人は是非利用してみてください。


また、以下を見れば Xamarin の概要を理解できると思います。
「10分間で分かった気になれるXamarin概要」


いわば、これまで数十万円もの費用を投じないと、
簡単にモバイルアプリ開発が行えなかったのが、

「Visual Studio Community」と「Xamarin」を用いれば、
C#を使って簡単にiOS、Android向けのネイティブアプリが作れちゃうわけです。

うーん、Windows10への無償アップグレードもそうでしたが、
最近の Microsoft は 物凄く太っ腹です。


まとめ



ITを取り巻く環境は、日々刻々と進化を続けています。

数年後には、思いもよらなかった斬新なソフトウエアやサービスが提供されるのは間違いないと思います。

しかし、ここで考えておかないといけない重要な事があるのも事実です。

そこで最近話題になった2つの記事をご紹介します。

「2020年から小学校でプログラミング教育が必修化へ!今までの流れをまとめてみた【アンケート結果あり】」

「Pythonコードを使用して、Pythonコードを書く方法を人工知能に学習させる」


凄く対極にあるような内容ですが、

既にITの進化は、この問題に対して真摯に取り組むべき時期に入っているのかもしれません。



2016年07月31日

金運を司る福の神の訪れ!重要なサインに気づいていないんじゃないですか?

幸運は突然やってくる


人間は≪不運≫には敏感、でも≪幸運≫には鈍感



「自分は幸せだな」と感じている人はどれ位いるのでしょう。

他人を見ては羨ましく思い、今の自分は不幸だと嘆いている人の方が多いのかもしれません。

芸能人やプロスポーツ選手、あるいは超セレブな経営者の自宅公開や、
バカンスなどをテレビで視る機会が増えているので、
その人達と自分とを比較してしまっていませんか。

確かに生まれながらに大金持ちであったり、
芸能人の親の間に生まれたりと、
凄くラッキーな人がいるのも事実です。

だからといって、
その人達も何かの拍子でどん底に落ちてしまう可能性があることを理解しておかねばいけません。

例えば、最近話題となった某プロ野球チームの元選手。
ちょっとした心の緩みで覚せい剤に手を染めてしまい、
家庭崩壊、最後には逮捕されました。

同じようなケースでいうと、
有名女優とオシドリ夫婦として知られていた元俳優さん。
彼もまた覚せい剤で逮捕されました。

他にも、不倫が発覚し、それまでの好感度とは一転して、
嫌いなタレント1位になってしまった女性タレントさん。
相手のミュージシャンは未だにアルバムをリリースをしたりと、
いけしゃあしゃあとしているあたりをみると、
踏み台にされた感が否めないので、
なんだか可愛そうにも思えてきます。

また、経営者においても、
それまで順風満帆に右肩上がりの売り上げを誇り急成長を遂げてきたのに、
ちょっとした油断でデリバディブで大損をしてしまい、
倒産に至ってしまった方も後を絶ちません。


このような例をとらえてみると、
今現在大成功を収め、華やかな人生を謳歌している人であっても、
一寸先は何があるかはわかりません。


ただ、この方達にも言えることは、
「今の≪幸運≫を正しく理解していない」ということのような気がします。

ついつい調子付いてしまい、身の丈以上のこと、あるいは法に触れること、倫理的に許されないこと
などに手を染めてしまっています。

そのようになる前に抑制することはできなかったのでしょうか。


実は幸運は誰しも平等に与えられている


実は運の強さは生まれつきのものなのではなく、
その人の物事に対する考え方に強い影響を受けていると言われています。

特に多くの成功者が、
自分は物事を楽観的に考える傾向があったと口にしています。

とにかく寝る暇も惜しみ、がむしゃらに働き、
その一生懸命な自分を褒めたたえ、何かミスしていないかと何度も検証を繰り返し、

そして、人から紹介された良い物や良い習慣は必ず実践し、
「ここまで頑張っているんだから、何とかなるさ!」と後はお任せの心境となり、
とにかく生きている今を楽しんだそうです。


ジンクスやお守りの重要性


ここまでの文章で気づいた人もいると思いますが、
幸運を引き寄せるには、あるパターンがあるということです。

1.どにかく努力する
2.ポジティブ思考
3.継続

この3つが重要なポイントです。

1については、大学受験であれば勉強、
スポーツであれば練習、
お金を稼ぐのであれば、小さな利益でも何度も積み重ねることが大切というわけです。

あとは、2と3です。

ここは心理的な部分が多くを占めているので、
ちょっとした工夫が必要です。

有名なアスリート選手の例だと食事メニュー。
毎日同じものを食べている方もいるようです。

ゲンを担いで、試合前には必ず決まって焼肉という方もいます。

生野菜は一切食べない世界的に有名なアスリートもいます。


その他には、身に着けるもの。

パワーストーンや数珠なんてのは定番ですね。


カエルグッズ


2016年は、子宝や成功、金運などをアップさせたい人におすすめ

2016年はカエルグッズがお勧めです。

昔からカエルは幸運の生き物として知られており、

蛙八相縁起なんてのも。

口・・・火の災いをパクリと呑み込み火災予防
腹・・・腹にはおへそがなく落雷を予防
食物・・・害虫撲滅、無病息災
皮膚・・・保護色は災難除け
子蛙・・・子はしっかりと親に従う
冬眠・・・寒さを耐えることで身心の滋養鍛錬
前足・・・しっかりと構えた足は礼節を重んじる
後足・・・強固な後足で、いざという時には跳躍前進





















タグ: 金運

2016年06月07日

【Windows 10 不具合】Windows 7で言語バーが表示されない場合の対処方法

Windows 7で、言語バーが表示されなくなった場合の対処方法



言語バーが表示されなくなる原因


Windows 7では、操作ミスなどが原因でIMEの言語バーが表示されなくなることがあります。
さらに、最近問題となっているのが、
Windows 10にアップグレードしたパソコンをWindows 7に戻すと、
言語バーが表示されなくなるといった不具合です。

Windows 10への強制アップグレードが行われてしまい、
仕方なくWindows 7に戻した方に発生しているようです。

ここ最近お客様からの問い合わせも増えてきたので、
言語バーの対策方法を公開したいと思います。

対処方法


テキストサービス(ctfmon.exe)を実行する


「スタート」をクリックし、
「プログラムとファイルの検索」ボックスに「ctfmon」と入力します。

検索結果が表示されるので、「プログラム」欄から「ctfmon.exe」をクリックします。
言語バーが表示されたら、パソコンを再起動してください。


Microsoft Office IME 2010のインストール


テキストサービス(ctfmon.exe)を実行しても言語バーが表示されない場合は、
IME自体がインストールされていない可能性があります。

Microsoftのサイトからダウンロードしてインストールを行ってください。
ダウンロードは以下から行えます。
【Microsoft Office IME 2010 】


まとめ


ctfmon.exeをスタートアップに登録する方法もあるのですが、
「プログラムとファイルの検索」から実行しても駄目な場合は、
Microsoft Office IME 2010をインストールした方が良いと思います。
タグ: 言語バー

2016年06月02日

パソコンの基本ソフトウェアの半強制的アップグレードに関する質問主意書

はてなでホットエントリしてたので拡散です。

Windows10 強制アップグレード問題




Windows10 強制アップグレードって何?


そもそも、Windows 10 への強制アップデートって何なのかを知らない人もいるので、
少しだけ説明いたします。

利用しているパソコンがWindows 7やWindows 8.1 の場合、
Windows Update を自動更新に設定していると、
Windows 10へのアップグレードを促す画面が表示されます。

結構頻繁に表示されるので、鬱陶しいとお思いの方も多いはずです。

とはいえ、
これまではユーザーの意思でアップグレードの日付を設定したり、
アップグレード自体を拒否することもできました。

しかし、5月13日以降は「Windows Updateの設定に基づき、このPCは次の予定でアップグレードされます」と表示され、
拒否しないままだと、自動的に、Windows 10にアップグレードされるように変更されました。

この暴挙とも思えるMicrosoftの行動に対してネットではさまざまな意見がでているようです。

そんな中でも特に注目したいのが、
参議院にて民進党の藤末健三議員が質問書を提出したという話です。

「パソコンの基本ソフトウェアの半強制的アップグレードに関する質問主意書」


Microsoftからの回答については未確認ですが、
Microsoftがどのように出るか興味が沸きますね。


どころで、
Windows 10 への強制アップグレードを止める方法はあるのでしょうか?

次は、強制アップグレードを止める方法について、少し触れてみたいと思います。


Windows10 強制アップグレードを停止する方法



「Windows 10への強制アップグレードを阻止する方法図解」


なお、Windows 10へのアップグレードプログラムは定期的に配信されていますので、
一度削除したからといっても、

数日後、数週間後にはパソコンの中にダウンロードされてしまうようなので、
不要な方は、こまめにチェックした方が良いようです。



ネット経由のアップグレード



ネット経由のアップグレードと製品版をインストールした場合とでは、
ソフトウエアの挙動が変ります。

私の場合は業務上、Microsoft のSQL Server を利用しているのですが、
それらのバージョンによっては、アップグレード後に利用できてはいたものの、
一旦アンインストールして、再度インストールすることはできませんでした。

Windows10の製品版の場合には、最初からインストールができなかったので、
Windows10にアップグレードしても利用できていると思っていると、
後々で痛い目に遭います。

2016年05月24日

sqlserver データベース 復旧 修復 方法

SQL Server データベースの復旧(修復)



データ破損を引き起こす根本的な原因


?@ハードディスクの寿命
 初期不良を除くと、使用年数が4年を過ぎた位からHDDの断片化が著しくなり、
 不良セクタが生じるようになる。これを原因とするデータベースエラーが発生した場合、
 データベースの復旧が難しくなります。

?Aデータベースのトランザクションログの肥大化
 障害発生時までの復元を行う完全復旧モデル。
 これを実現するためにはトランザクションログのバックアップは不可欠です。
 しかし、皮肉にもトランザクションログ自体の肥大化によって
 データベースが破損することがあります。

?Bデータベースのトランザクションログの破損
 トランザクションログの書き込み中に
 不適切なシャットダウンなどを起すと、トランザクションログが破損することがあります。


これまでの経験上、SQL Server データベースはMicrosoft Access データベース同様に、
データベースが破損することが多いRDBMSだと思います。

特に、SQL Server を利用するためのハード環境か貧弱な場合ほど、
破損する確率が高くなるように思います。

しかしながら、Express EditionからEnterprise Editionまでを取り揃え、
初心者でも取り扱い安いRDBMSであるがゆえに、
低スペックなパソコンにインストールし利用することができるため、
上記?@〜?Bによるデータベースの破損は避けがたいものと思われます。

そこで重要なのがデータベースのバックアップです。
Express Editionを利用している市販の小規模商用アプリケーションにおいても、
システム終了時にデータベースのバックアップが行われるような設計になっているものも多く、
バックアップファイルさえ残しておけばデータベースの復旧は簡単に行えるようになっています。


バックアップファイルを残していない場合の復旧


データベースの破損の多くがトランザクションログの破損です。
これが発生した場合、通常であればバックアップファイルからの復元が理想的ですが、
復元に使用できるバックアップがない場合などには以下の手順で復旧を試みるようにしてください。


データベースの復旧手順


※対応可能なデータベースはSQL Server 2000以降となります。
※復旧対象はExpress Editionです。

?@SQL Server 2008 R2 以降のSQL Server Management Studioを起動します。
以下からダウンロードすることができます。
MicrosoftレジスタードマークSQL Serverレジスタードマーク2008 R2 SP2 - Express Edition

?A「タスクマネージャー」→「サービス」を開いて「SQL Server」を停止します。

?B破損しているデータベース(○○.MDF、○○.LDF)をファイルコピーし退避します。

?C「タスクマネージャー」→「サービス」を開いて「SQL Server」を開始します。

?DSQL Server Management Studioでデータベースを削除します。

?ESQL Server Management Studioで、
 破損しているデータベースと同名の新規データベースを同一フォルダに作成します。

?F「タスクマネージャー」→「サービス」を開いて「SQL Server」を停止します。

?G退避していた破損データベースの○○.MDFを元のフォルダに上書きします。

?H「タスクマネージャー」→「サービス」を開いて「SQL Server」を開始します。

?IALTER DATABASE データベース SET EMERGENCY
エラーが表示されますが、
「コマンドは正常に完了しました。」と表示されるまで続けて実行します。

※クエリエディタを開き、ALTER DATABASE データベース SET EMERGENCYで、
 EMERGENCYモードに変更します。
 データベースは READ_ONLY に設定され、ログ記録が無効になり、
 アクセスが sysadmin 固定サーバー ロールのメンバーに制限されます。

?BALTER DATABASE データベース SET SINGLE_USER
続けてデータベースをシングルユーザーモードに変更します。

?CDBCC CHECKDB ('データベース',REPAIR_ALLOW_DATA_LOSS)
DBCC CHECKDBを実行してデータベースを復旧します。

「データベースのプライマリ ファイルと一致しないファイルが 1 つ以上あります。」などの
エラーが表示されますが無視します。

?DALTER DATABASE データベース SET ONLINE
復旧が完了したらデータベースをオンラインに戻します。

?ESQL Server Management Studioでデータベースのプロパティを開き、

データベースをマルチユーザーモードに戻します。
「オプション」→「アクセスの制限」をMULTI_USERに変更し、「OK」をクリックします。

以上でデータベースの復旧が完了しました。
データベースにアクセスし動作確認を行ってください。

もし、上記作業を行っても、「スキーマが壊れている可能性があります」などのエラーが
表示される場合は、完全な復旧ができていません。

この場合は、破損データベースと同一構造の別名のデータベースを作成し、
「SQL Server インポートおよびエクスポートウイザード」を利用して、
テーブル、ビューをコピーすることで復旧を試みてください。




まとめ


今回はトランザクションログが破損したデータベースを確実に復旧させる方法を記載しました。
記載はしませんでしたが、作業の進捗に応じて、こまめにバックアップを残すことで、
最初から振り出しに戻って作業をする手間を軽減することができます。

また、繰り返しになりますが、
必ずしもデータベースの復旧が成功するわけではないので、
日頃からデータベースのバックアップを行うようにしてください。


posted by 子豚のココ at 15:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | RDBMS

2016年05月18日

【要注意】Windows10 アップグレード 期限と Windows Live mail の文字化け問題

Windows 10 無償アップグレードのあれこれ




ここ最近のWindows 10 にまつわる話題


マイクロソフト、「Windows 7」のロールアップパッケージを公開
「Windows 10 Anniversary Update」、提供開始は米国時間7月29日か
無償アップグレード終了が迫るWindows 10、ギリギリでは危ない理由

2016年7月29日に終了するWindows 10 無所アップグレードキャンペン。
ユーザーの要望でWindows 7の一連のアップデートをまとめたロールアップパッケージが公開されてはいるものの、
7月29日には無償アップグレードは終了する予定のようです。

ということで、

間際になって慌てないためにも、
Windows 10のアップグレードについて再度確認しておきたいと思います。


Windows 10の予約とアップグレードの手順


indows10の予約と無償アップグレードの全手順(詳しい図解入り)

ここで注意しておきたいのは、
Windows 10の公開時の2015年7月29日〜8月1日頃には、
Microsoftのサーバーへのアクセスが集中し、
一向にダウンロードできないといったトラブルが生じました。

7月29日間際になればなるほど、前回と同じトラブルが起こる可能性があるので、
今のうちにダウンロードは済ませていたほうが良さそうです。

また、Windows10本体で約3GB、その他のドライバを含めると3GBを超える容量なので、
ご利用のインターネット回線によっては、
ダウンロードにかなりの時間を要するかもしれません。


Windows 10のインストール メディアの作成


Windows 10への無償アップグレードは2種類の方法が以下で用意されています。
Windows 10 を入手する

ひとつは「今すぐアップグレード」。
今すぐにアップグレードする場合に選んでください。

そして、もうひとつが、「ツールを今すぐダウンロード」です。
USB フラッシュ ドライブまたは DVD を使って独自のインストール メディアを作成できます。
4 GB 以上のサイズのUSBかDVDを用意してください。

ツールである、
MediaCreationTool.exeを利用してWindows 10の無償アップグレードを行う場合、
以下の手順を参照してください。

【 Windows 10 】 MediaCreationToolでOS DVDを作成する方法

なお、メディア作成に用いるパソコンのハードディスクのCドライブには、
8GB以上の空き容量が必要となります。
空き容量が無い場合、ダウンロードはできません。
この点に注意に注意してください。


インストールメディアの作成が済みましたら、
あとは、都合の良い日にインストールを行ってください。

【 Windows 10 】 OS再インストール手順 - Microsoft OSメディア使用



インストールメディアを使ったWindows10への無償アップグレードの期限



そして、最後に気になるのが、インストールメディアを利用してのWindows10へのアップグレードの期限です。

Windows 10 のISOイメージの使用期限は いつなのでしょうか?

どうやら、7月29日までにアップグレードしておかないと駄目なようです。

そして、無償期間終了後、Windows10がインストール済みのパソコンに対して
同インストールメディアで再インストールする場合、
ハードディスクが交換されていなければ課金対象とならないようです。

無料アップグレードしたWindows10の パーツ変更、再認証、ライセンスの扱いについて

Windows10の無償アップグレード期間が終了した後、システムに不具合が発生し...


Windows 10 強制アップグレード



なんとも恐ろしい話です。
2016年5月12日から今までと異なるKB3095675として
Windows 10へのアップグレードを自動で行う更新プログラムの配布を始めたとのことです。

Windows 10強制アップグレードという5日期限の時限爆弾が配布されました


Windows 10 デュアルブート


最後に、どうしてもWindows7やWindows8.1を残しておきたい方向けの情報です。

Windows 10とWindows 7/8/8.1のデュアルブート環境を構築する方法
windows10無償提供終了間近



Windows 10 『Windows Live mail』文字化け問題


Windows10にアップグレードしたユーザーで、
一番多いトラブルがメールの文字化け問題。

これについては、
システムファイルチェッカーを使えば修復されるとのことです。

システム ファイル チェッカー ツールを使用して不足または破損しているシステム ファイルを修復する


システムファイルチェッカーの実行手順



?@コマンドプロンプトの検索



Windows10の画面左したの検索ボックスに"cmd"と入力してください。


?A管理者として実行



?@の検索結果が表示されるので、
その中の一番上の「コマンドプロンプト」の上で右クリックし、
「管理者として実行」をクリックしてください。


?Bシステムファイルチェッカーの実行



(黒い画面)コマンドプロンプトが表示されたら、"sfc/scannow"と入力し、「ENTER」を押します。


数分で終了するので、これで修復完了です。

Windows Live Mailを起動して、文字化けが直っているのを確認してください。




まとめ



Windows10の無償アップグレードをあれこれとまとめてみました。

Windows7を利用している人にとっては、
Window10へアップグレードする決定的な理由はないかもしれませんが、
7月29日には無償アップグレードが無くなるというのは今のところ変らないようです。

ところで、
Windows7のメインサポートは2015年1月13日に終わっていますが、
延長サポートは2020年1月14日までとなっています。

ご存じですか? いまお使いの Windows のサポート終了期限

しかし、2016年3月18日に発表された内容によると、
skylakeというタイプのCPUを搭載したWindow7&8.1に関しては、サポート期限が2018年7月17日になったようです。

Skylake systems supported on Windows 7 and Windows 8.1
skylakeCPUに注意!windows7&8.1のサポート終了は2018年7月まで!

んなアホな!って思われるかもしれませんが、
事実のようです。

Skylakeマイクロアーキテクチャ

というわけで、2018年7月までWindows7を使い続けるか、
はたまた、2016年7月29日までにWindows10にアップグレードするか、
本当に悩ましい問題です。



まだメール文字化けで消耗してるの? 楽々わかる文字化け解消法

2016年05月10日

公開されるやいなや話題騒然。下半身麻痺の子ネコが「レゴの車椅子」で爆走!!再生回数100万回越え

キュン死動画として話題に


cat001.png
【キュン死動画】走れるニャーーーー!下半身麻痺の子ネ
コが「レゴの車椅子」で爆走!! キャワワすぎて再生回数100万回越えニャ


Meet Mac....the newest addition to the Pet Vet family. He was brought to us by a Good Samaritan who found him on the streets, abandoned by mom, unable to walk. He does have feeling in his hind end which is a good sign and we hope to rehabilitate, treat and eventually find him a good home. Some of our very dedicated technicians went digging through old toys they had and made him a make-shift wheelchair that allows him to finally run. We love this little guy and can't wait to see what the future holds for him.


・公開された動画が話題に!
その様子が収められた動画を見てみると……車椅子をクルクルと操ってマック爆走! 「走れるニャー」という声が聞こえてきそうなくらいの豪快な走りっぷりを披露しているぞ!! その元気な姿を目の当たりにして、スタッフさんたちもとっても嬉しそうだ。

この動画が動物病院の Facebook 上で公開されたところ、マックの車椅子姿にメロッメロになってしまう人が続出。「カワイすぎ」「マックはチャレンジャーだね!」「マックの背中に負担がかからないようにお願いします」など、ネット上でも話題になっているのだった。




足に麻痺のある子猫。レゴで作った車椅子で走り出したよ


この子猫はマック。とっても速い車椅子を作ってもらってゴキゲンだ。

生後1週間のマックは、ニューヨーク州ロングアイランドの道端で母猫に捨てられていた。マックの後ろ足は神経損傷で麻痺していたため、動物病院に運ばれた。自由に動き回れないマックに、病院の技師たちは素敵なプレゼントをした。レゴと古いおもちゃで作った車椅子だ。


動画はこちら






ピアス ネコ 肉球 シルバー925 幸せを呼び込んでくれそうな 可愛い ネコ ちゃん の 肉球 ピアス ギフト プレゼント Present Ladies


2016年04月13日

2016年4月12日 SQL Server 2005 のサポート終了と、 Windows 10 に対応するSQL Server のバージョン

2016年4月12日 SQL Server 2005 のサポート終了と、 Windows 10 に対応するSQL Server のバージョン



SQL Server 2005 のサポート終了/Extended support for SQL Server 2005 ends on April 12, 2016


コードネーム Yukon で親しまれていたSQL Server 2005 の延長サポートが2016年4月12日に終了しました。
昨年末の段階で、国内において17%程度の利用があるとされていただけに、
多くの利用者に影響を与えているのではないでしょうか。

そしてもうひとつ気になるのが、
Windows 10でサポートされるSQL Server がSQL Server 2014 Service Pack 1 とSQL Server 2012 Service Pack 2のみという話。

Windows 10 に対応するSQL Server のバージョン



2016年3月2日時点のテクニカルサポートによると、
Windows 10 は SQL Server 2008 R2をサポートしないと書かれいます。

Windows 8 と Windows オペレーティング システムのそれ以降のバージョンの SQL Server を使用します。
Using SQL Server in Windows 8 and later versions of Windows operating system

現在最も利用者が多いといわれているSQL Server 2008 R2 だけに、
Windows 10 でサポートされないというのは辛いところです。

特にパッケージソフトウエアを利用していて、そのソフトがExpress Edition を使用している場合には、
パッケージソフトウエア自体のバージョンアップが必要な場合があります。

こうなってくると、作業だけでなく、費用面においても大きな負担です。

また、各社ソフトウエアベンダーにおいても、
Express with Advanced Services を採用しているとなると、
配布するソフトウエアのサイズが1GBを超えることになり、
スムーズにインターネット経由での配布が行えない事も考えられます。

インターネットからのダウンロードだけでなく、
アップデート用のDVDを配布するなどの
対応が必要かもしれません。

【MicrosoftレジスタードマークSQL Serverレジスタードマーク2014 Express 】
【MicrosoftレジスタードマークSQL Serverレジスタードマーク2012 Express 】


勝手な話かもしれませんが、
そもそもExpress Edition を採用した理由は、
無料でRDB、RSBMSの必要最低限の機能を利用するためでした。

高度な機能を利用しないユーザーにとって、
SQL Server のバージョンアップは頭の痛い問題です。

SQL Server ではなく、別の無償RSDBMSは存在しないのでしょうか?


RDBMS


ウィキペディアにデータベースの比較が掲載されていました。

関係データベース管理システムの比較

これを見ると、大手データベースベンダーなどから、
多くのRSDBMSが出ていることがわかります。

その中で、対応するオペレーティングシステムを基準にして絞り込んでいくと、
Windows、Mac OSX、Linux、BSD、LINUXの全てに対応しているのは、
Apache Derby、Firebird、HSQLDB、H2 Database、Informix Dynamic Server、Ingres、
MySQL、MariaDB、PostgreSQL、SQLite などのようです。

ORACLEやDB2は該当しないようです。


次に、機能面からACID、参照性合成、トランザクション、Unicode対応などを搭載しているものを絞り込んでいくと、
Apache Derby、Firebird、H2 Database、Informix Dynamic Server、Ingres、
MySQL、PostgreSQLなどとなりそうです。


さらに、無償で利用するとなると、
本番環境では利用できないなどの成約なども含めて、
Apache Derby、Firebird、H2 Database、PostgreSQLや、

GPLの元で配布する場合にはMySQLが利用できそうです。

なお、MySQLを商用利用する場合は商用ライセンスを購入することができるのですが、
この場合はGPLではなくなります。
プログラムのソースコードを公開したくない場合は、こちらを選ぶ必要がありそうです。

本当は恐ろしい、MySQLのライセンス?



次に、各種設定、プログラミング例などの情報量の多さで絞り込んでいくと、
PostgreSQL、MySQL、Firebirdとなります。

日本 PostgreSQL ユーザ会
日本MySQLユーザ会
Firebird日本ユーザー会

特に、レン鯖を利用したり、JavaやPHPでWEBアプリを公開するなどの場合は、
MySQLかPostgreSQLを利用しての各種書籍が多く販売されているので、
これも大きな魅力かもしれません。



まとめ


少し調べてみたところ、
WEBアプリであればPostgreSQL、MySQLなどが便利そうです。

しかし、従来のクライアント/サーバー型のシステムで利用するとなると、
無償のRDBMSでは、SQL Server を超えるものはなさそうでした。

特に、オープンソースのRDBMSといえども、
GPLなどのライセンスを考慮すると、
商用ライセンスの購入が必要となるため、
Express Edition の優位性は高いです。

また、SQL Server Management Studio などのツール類も他を圧倒しており、
いざという時のメンテナンスのやり易さを考慮すると、
販売管理や財務会計などのパッケージソフトの多くが、
SQL Server Express Edition を利用しているのも頷けます。

WEBアプリ向けや組み込みだけでなく、
従来のアプリケーションで利用可能な無償のRDBMSの需要はまだまだあると思うのですが、
みなさんどう思いますか。


posted by 子豚のココ at 17:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | RDBMS

2016年03月18日

Amazon 出品者 必見! 無料アプリを使って、簡単に画像の背景を白色にする方法

画像の背景を白色にする方法



画像の品質の重要性


ネットショッピングサイトで商品を販売する場合、
魅力的な商品画像を掲載した方が売れ行きが良いです。

購入者の立場になって考えればすぐにわかるのですが、
綺麗な写真だと商品が魅力的に見えるし、
ちゃんとしたお店や人が販売しているような気がするんですよね。

いわば、

「画像の品質」=「商品の品質」「お店の信頼度」というわけです。


逆にいうと、
画像の品質が良くない商品は売れないということです。


今や綺麗な画像を掲載するのは当たり前となっており、
それどころか、もっと商品を魅力的に魅せる画像を掲載しないと、
競合に打ち勝つ事などできません。



どんな画像が良いのか?


では、いったいどのような画像が良いのでしょうか?


商品画像の役割を分かりやすく説明されている記事がありましたのでご紹介いたします。

商品ページ商品画像の役割

この記事では、サムネイル画像の重要性を説かれているのですが、
ファーストビューにおいてサムネイル画像が魅力的でないと、
クリックさえしてもらえないので、商品ページだけでなく、
ランキングページなどに表示されるサムネイル画像も手を抜いてはいけないということです。

記事内にあるように、
望ましい商品画像としては以下の条件があります。

?商品内容量(セット個数や内容量)を一致させる
?商品を大きくメインに
?縦横等倍サイズ
?テキストはサムネイル画像で認識可能なサイズ
?画像は鮮明で適正ピントと適正なコントラスト
?商品画像(特にメイン)は大きなサイズ



次に気をつけないといけないのが、
AmazonにはAmazon特有の商品画像の条件がるように、
出品するサイト特有の画像掲載条件があります。



Amazonの商品画像の基準


商品画像の基準 amazon

メイン画像


?商品を正確に表示し、かつ販売商品のみを表示してください。コーディネート品は省くか最小限にしてください。
?カラーモード:メイン画像の背景は純粋な白を使用してください。
純粋な白とは、RGB値が (255, 255, 255) で、Amazon.co.jp の商品検索画面や商品詳細ページによく調和します。
(カテゴリーによっては例外があります。詳細は各カテゴリーの商品登録規約をご確認ください)
?メイン画像に、グラフィックやイラストを使用することはできません。
商品に同梱されないアクセサリー類、購入者に誤解を与えるようなコーディネート品、
商品の一部ではない文字、ロゴ、透かし、挿入画像も使用できません。
?画像全体の85%以上を商品が占める必要があります。
?サイズ:
最小: 縦または横のどちらか長い側面が500ピクセル
最大: 縦または横のどちらか長い側面が2100ピクセル
基準に沿った画像のご使用を強く推奨いたします。
商品詳細ページ上でズーム機能を実現するためには、画像の最長辺のいずれかが1000ピクセル以上必要です。
※服&ファッション小物・シューズ&バッグの場合は、
ズーム機能の精度をより高める為に、1280ピクセル以上を推奨します。
ズーム機能は、販売促進に有効な手段ですのでぜひご活用ください。
?フォーマット:JPEG (.jpg), GIF (.gif), PNG(.png) フォーマットが使用できます。
(サイズが小さいので、処理やアップロードが高速なJPEG 形式を推奨します。)



Yahoo!ショッピングの商品画像の基準


Yahoo!ショッピング ストアクリエイターヘルプ

画像は適切な大きさに自動サイズ調整して表示されます。
また、ストア画像が正方形のため、縦長や横長の画像の場合、上下左右に余白が表示されます。
画像表示を最適化するには、画像のアップロード前に以下の画像加工をお試しください。
画像を正方形にする
画像のサイズを、縦横それぞれ600ピクセル以上にする



楽天市場の商品画像の基準


画像・動画の投稿方法

<投稿できる画像について>
GIF、JPEG、PNG形式で保存されている画像
容量は1枚あたり500KBまで
1回3枚まで投稿が可能です
画像の縦横の大きさは2000ピクセルまで



Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場の画像掲載条件を紹介しましたが、
なかでもシビアに決められているのがAmazonです。

Yahoo!ショッピング、楽天などとは比較にならないほどの商品点数と売上高を誇るAmazonなので、
ユーザー目線で分かりやすい画像を掲載するように、
一覧表示されるメイン画像の条件は厳しいようです。

このあたりについては以下の記事がわかりやすくまとめられています。

Amazonマーケットプレイス「写真掲載基準がある、が・・・・」



ということで、
長々と書きましたが、要は観た人が分かりやすい画像が一番だということです。

参考にすべき基準はAmazonでいいかと思います。

となると、重要なのが商品画像の背景は白色でないと駄目だということです。


(C= (-。- ) フゥー!やっと本題に入れますね)



画像の背景を白色にするには?



画像の背景を白色にするには色々な方法があります。

インターネットでも、背景を白色にする方法についての記事がたくさんあるので、
勉強のつもりで、たくさん見る事をお勧めします。


「画像 背景 白色」で検索すれば一杯見つかりますよ!


「(;゚?听)ノ マジ?」


一杯見たけど、全然駄目だったって!!




「一体どんな方法を試したんですか?」

「ふむふむ。。。あぁー成る程!」

「そりゃ、そんなやり方だと駄目ですよ!」


わかりました。
わたしが一番効率の良い方法をお教えいたしましょう!(`・ω・´)ゝ




では、さっそく。


これからお教えする方法は、

・商品写真の撮影
・画像の加工

の2つについて最低限抑えておけば済む方法です。



商品写真の撮影


この段階で、ある程度背景を白色にしておけば、
後の作業がかなり楽になります。
ここは手を抜かないようにしてください。

まずは、以下の物を購入してください。

?@100円ショップの白色の生地(光沢の無いもの)×1枚


?Aコーナンなどにも売っているコード付ソケット(E26)×2個




コード付ソケット


?BLED電球 一般電球 全方向 60W相当 昼白色 ×2個




LED電球 一般電球 全方向 60W相当 昼白色


明るさとしては、500lm以上あれば最適です。


?C白画用紙×4枚



白画用紙


?Dダンボール箱×1個

白画用紙を箱内側に貼り付けるので、サイズは画用紙を基準にしてください。


要はダンボールの内側に白画用紙を貼り付けて撮影キットにします。


もし、手に入らないようであれば、以下の撮影キットを購入しましょう。




撮影キット






撮影キット


まぁ、とにかく、撮影キットとLED照明2個あれば撮影できるので、
とになく、白地の背景で商品撮影してください。

LEDライトは背景部分に当てるのと、商品の当てるのと2箇所が必要です。


カメラは一眼レフでもスマホでもOKです。




無料ツールを使った画像の加工


撮影ができたので、今度は画像を加工していきます。

無料のアプリで加工します。

無料の画像編集アプリ


利用するアプリには以下のものがお勧めです。

?@ PIXLR EDITOR
ブラウザーで利用できるアプリです。
インターネット環境が必要となりますが、
ほとんどの加工が行えるので、
いざという時に役立ちます。


?A PictBear であれば十分です。
 パソコンにダウンロードしインストールして利用します。
 軽快な動作で、インターネット環境がなくても作業ができるので、
 ネット環境が無い時に重宝します。
 簡単な画像編集ならこれだけで十分です。


どちらのソフトも機能的にはほとんど差はないので、
両方とも利用してみて、どちらが自分に合っているかで判断してください。


今回はPIXLR EDITORを利用してみました。
結果は以下の通りです。


【加工前】
simazoi000.jpg

【加工後】
simazoi001.jpg


見事に背景を白色にすることができました。
さらにコントラストを調整したことにより、
お魚も明るくなりました。

今回はお魚画像を利用しましたが、
どんな商品画像であっても作業は同じです。

「明るさ」と「コントラスト」を調整して、
とにかく商品がハッキリと写っていて、背景が真っ白になればいいわけです。

出来る限り背景を白色に近づけていきましょう。


もし、背景に少しでも黒や灰色などの色が残っている場合は、

「投げ輪ツール」を利用して消したい箇所を囲い、削除していきます。


はじめはおおまかに等倍〜2倍程度の画像サイズで作業していき、
商品付近の処理は画像を拡大して行うようにすれば、
本当に綺麗に加工することができます。




まとめ


本格的な撮影キットでも試してみましたが、
光源の明るさが、かなり強くないと画像加工なしでは無理でした。

ということで、ある程度の光で撮影は済ませて、
あとは画像を加工するようにすればOKです。


2016年03月14日

社会に巣食う日本を食い物にする者達

社会に巣食う日本を食い物にする者達



私は前々から「老害」について語ることが多かったのだが、
どうやら、この「老害」が社会の公共施設などにも弊害を及ぼし始めており、
遂に東洋経済までもが「老害」について語り始めた。

「横暴すぎる老人」のなんとも呆れ果てる実態
しかし、この記事を読んでみて率直に感じたのが、
東洋経済が本気だということだ。

高齢者を非難する記事を書くということは、
日本の総人口の26.7%を占める老人を敵にまわすということでもあり、
かなりの覚悟が必要だったと思う。
下手をすると、購読者数を減らす可能性もある。

記事の内容としては、既に私が語っていたこともあり、
予想できたことなのだが、
公共機関などでの老人の横暴な態度は、
多くの方々も一度は目にしたことがある風景だと思うので、
このように文章化されたことに大きなが意味がある。

こういった記事を公開してくれたことに感謝する。


わたしの以前の記事は以下の通り
【悲報】法務省「犯罪白書」
【日本の社会を考える】本当の意味での老害
一部の老人が社会の害になっている。いわゆる『老害』。これが自治会という形で全国に拡大している。




町にのさばる高齢者達


土曜、日曜日などに百貨店やスーパーに買い物に行くと目に付くのが、
われ先とばかりに買い物をする大勢の老人。

普通に考えて、この光景をおかしいと感じるのはわたしだけだろうか?



販売されている商品やサービスは高齢者向けのものが溢れている。
特に高額の商品となると、必ず高齢者向けのデザインや色ばかり。

また、高級子供服を販売しているブランドでも、
どちらかというと年寄りが好むデザインのものが多く、
自分の孫へのプレゼントとして購入する購入者層を狙ってのものだろう。

最近のランドセル販売合戦もこれが原因であろう。


また、デパ地下に行ってみると、
高級食材を使ったお弁当なども、
年寄り好みのものばかり。

スィーツも含めて購入しているのは高齢者であり、
高齢者の贅沢振りには驚かされる。



そして、冷静に考えてみると、
こういった老人に対し物を売る、サービスを提供しているのは若者や主婦などである。
パートやアルバイトの低賃金で労働する人達である。


そもそも、この関係は本当に良いのであろうか?


医療費や年金で国に負担を増やし続ける高齢者に対し、
小さな子供を保育園に預けてまで働かなければならない主婦や、
年金受給額が確実に減るであろう若者達。


どう考えても不平等ではないだろうか。



まとめ


現段階では高齢者にとって自由気ままに暮らせる社会になっている。

この先も続くように思うかもしれないが、
本当に今後もこのような社会のままなのであろうか?

このまま、この異常ともいえる「拝金主義」が続けば、
いずれこの社会は破綻するのではないだろうか。

「貧すれば鈍する」という言葉があるように、

貧しい事は社会を危うくする。


今の高齢者はコレを知っているから、
自分達を守ってくれる社会を望んで今がある。


しかし、その結果、他の世代の者達が貧しているわけである。


高齢者は、高齢者同士で目を光らせ、
贅沢やわがまま放題の高齢者に対して抑制させるべきである。

そして、拝金主義から脱却し、
日本の未来を背負う若者達の育成に全力を注ぐべきである。

2016年03月09日

マイクロソフトがクロスプラットフォームにむけ加速、Linux 向けのSQL Server 「SQL Server on Linux」を発表。

internet01.png

クラウド時代とデータベース


これまで業務プロセスを中心としたシステム構築が行われてきましたが、
クラウド時代の到来で、ビッグデータを活用したデータ分析など、
データを中心としたシステムの構築が主流となりつつあります。

そして、その中でも注目されているのがデータベース。

今やOracleの 【Database Cloud】 やMicrosoftの 【Azure SQL Database】
Googleの 【Google Cloud SQL】 、Amazonの 【Amazon RDS for Aurora】 、IBMの 【dashDB】 などだけでなく、
Salesforce.comの 【Database.com】 の参入などにより、
データベースをめぐる覇権争いは益々激しくなっています。


クラウドとオンプレミス


クラウド上のデータベースサービスは、多くの大企業や中堅企業、
公的機関などのエンタープライズ用途で利用されています。

さらに、最近ではECサイトを初めとしたコンシューマー向けサービスにも利用されるなど、
さまざまなシステムがクラウド化されつつあります。

クラウドを利用する背景には、
インフラ部分のメンテナンスが不要になるといった、
クラウドサービスならではの利便性があります。

例えば、
Windows AzureとEC-CUBEを組み合わせれば、
インフラ部分を意識せず、デザイン面に注力してサイト構築ができ、
ネットーワーク管理者やサーバー管理者などがいなくても、
簡単にネットショッピングサイトを構築することができます。


しかしここで注意が必要なのがデータの安全性と可用性のバランスです。

仮想化や並列分散処理によるクラウドベースのデータベースであれば可用性が高くなり、
どこにいても利用できるという理想的な環境になります。

その反面、クラウドは安全と言われてはいるものの、
顧客情報やクレジットカード情報、課金情報などのデータについても可用性が高くなり、
セキュリティ面の強化などを容易に行うなどの、
安全性に対するリスクをコントロールすることが難しくなります。

さらに企業のコンプライアンス面からみても、
可用性が高いからといって、海外のデータセンターにデータを配置するとなると、
企業への信頼は揺らぎかねません。


そういった意味では、
顧客情報などの個人情報を含むデータはオンプレミスで管理し、
日々の売上などのトランザクションをクラウド上に保管するなどの
ハイブリッドクラウドの構成が極めて重要となりそうです。



SQL Server on Linux


3月7日、Microsoftは「SQL Server on Linux」に関する計画を発表しました。
現時点では、Ubuntu上で利用できるほか、Red Hatでの稼動も計画にあるようです。
開発者向けにプライベートプレビューも公開されています。

Announcing SQL Server on Linux
マイクロソフト、「SQL Server on Linux」発表--プライベートプレビュー公開

SQL Server on Linux

SQL Server on Linuxには、
SQL Server 2016で新たに実装した「Stretch Database」が含まれています。


Stretch Database は、
トランザクション データを SQL Server 2016 から Azure に動的に拡張でき、
常にデータを利用することを可能にするクラウドとオンプレミスのハイブリッドなデータベース管理です。

Stretch Database については、Ozawa さんの  【SQL Server 2016 CTP 2.0 の Stretch Database を使ってみる】
解りやすいので、是非参考にしてください。


Microsoft JDBC Driver for SQL Server
Preview the newest ODBC SQL Server Driver for Windows and Linux
Node TDS module for connecting to SQL Server databases.
pymssql
TinyTDS - Simple and fast FreeTDS bindings for Ruby using DB-Library.


そもそも、今日あるインターネットの実行環境の多くが LAMP を採用しています。
※LAMP: 【 Linux+Apache+MySQL+PHP/Perl/Python 】

AWSやAzureなど、クラウドベースのWEBシステムが増えているとはいえ、
まだまだLAMPの数には及びません。

しかし、データ量の肥大化、ビッグデータへの対応となると、
LAMP環境においては、HDDやメモリの増設、HDDからSSDへの切り替えなどが必要となり、
コストの増加は必死です。

しかし、自社の基幹システムや、ECサイトと連携する在庫、生産管理、経理、財務システムなどの場合、
先に述べたとおり、データをクラウド上に保管するよりも、オンプレミスで管理する方が、
安全性に対するリスクをコントロールしやすくなります。

その為、システム全体をクラウド化するよりも、
ECサイトなどの外部向けサービスや、日々増え続けるトランザクションデータのみをクラウド化し、
外部に公開する必要が無いもの、重要なデータ等はオンプレミスで管理する方が理想的です。

また、Stretch Databaseを利用することで、
重要データをLinux内のSQL Serverに、トランザクションデータはAzure SQL Databaseに保管する場合にも、
共通インスタンスに対してストレッチデータベース、テーブル設定を行っておくことで、
ローカルテーブルに格納されたデータが時間の経過と共にストレッチ先のテーブルに格納されるため、
プログラマーは共通のSQLを用いて処理を行うことが可能です。

これについては、
Stretch Database migrates your historical data transparently and securely to the Microsoft Azure cloud. をご覧ください。
を参照してください。

「Stretch warm and cold transactional data dynamically from SQL Server to Microsoft Azure with SQL Server Stretch Database.
Unlike typical cold data storage, your data is always online and available to query.
You can provide longer data retention timelines without breaking the bank for large tables like Customer Order History.
Benefit from the low cost of Azure rather than scaling expensive, on-premises storage.
You choose the pricing tier and configure settings in the Azure Portal to maintain control over price and data access speeds.
Scale up or down as needed. Visit the SQL Database Pricing for details.」

「Access your SQL Server data seamlessly regardless of whether it’s on-premises or stretched to the cloud.
You set the policy that determines where data is stored, and SQL Server handles the data movement in the background.
The entire table is always online and queryable.
And, Stretch Database doesn’t require any changes to existing queries or applications – the location of the data is completely transparent to the application. 」



Microsoft Azure への資源集中



[速報]マイクロソフト、Eclipse Foundationに参加発表。Eclipseに対応したツールやサービス強化へ

エンタープライズ向けのクラウドサービスでは5%程度のシェアであるAWSに対して、Microsoft Azureは19%と大きくシェアを占めています。
しかし、パブリッククラウドにおいては、57%がAWS、Microsoft Azureは9%と、AWSに大きく差を付けられている状況です。

これは多くの開発者がJava言語を用いてWEBアプリを開発していることが起因しており、
その開発者の大半が統合開発環境(IDE)であるEclipseを用いています。

しかし今後、Microsoftの統合開発環境(IDE)のVisual Studio とEclipseが統合されるとなると、
パブリッククラウドにおけるMicrosoft Azureのシェアは大きく伸びることとなるでしょう。

Microsoft integrates Visual Studio with open-source Eclipse IDE


まとめ


MicrosoftがSQL Server や Visual Studio などからのMicrosoft Azureへのアクセスを増やそうとしています。
このことは、WEBシステムのクラウド化が加速化していることを示しているともいえそうです。

また、LAMPなどを採用したWEBシステムの衰退が控えているともいえそうです。

Oracle、Microsoft、Google、Amazonなどが、
クラウド上にあらゆるWEBシステムを提供する時代がくるのかもしれません。



続きを読む...

2016年03月01日

【ラズパイ】累計販売700万台超えのRaspberry Piに新CPU搭載の「Raspberry Pi 3 Model B」が登場!Raspberry Piのまとめ

Raspberry Piは現代のコンピュータ科学教育教材



英国時間2月29日に「Raspberry Pi」の第3世代「Raspberry Pi 3」がリリースされました。

これまで累計700万台(2015年10月13日時点)ものラズパイが販売されており、

今回の「Raspberry Pi 3」は、
価格は世代モデルと同じ35ドルで、Wi-Fi(802.11n)とBluetooth 4.1が追加されています。



Raspberry Piとは


英国ラズベリーパイ財団(Raspberry Pi Foundation)が開発した名刺サイズのコンピューター。
2012年3月に発売され、これまでに累計700万台(2015年10月13日時点)ものPiが販売されてきました。

Raspberry Piのサイズは、85.6mm×53.98mm×17mmと、非常にコンパクトで、
スマートフォンなどのモバイル機器で多く採用されているARM社製のCPU(中央演算処理装置)を搭載しています。

ディスプレイ出力はRCAコンポジットか、HDMIインターフェイスで、
音声出力は3.5mmジャックかHDMI、
キーボードなどは、USB2.0インターフェイス経由での接続となっているため、
入出力操作は、一般的なパソコンと同じです。

ハードディスクなどは搭載せず、
OS(基本ソフト)は、別途用意したSDカードにインストールし、
搭載されているSDカードスロットにセットして起動させる必要があります。

また、Debian、Fedora、Arch Linux、RISC、Windows 10 IoT CoreなどのOSをサポートしており、
Downloads から各OSを無償で入手することができます。

Raspberry Piは、世界中の子どもたちが、手軽に触れられるよう、
また、次世代IT社会の発展へと寄与することを目的に、低価格で、持ち運びやすいコンピューターとして提供されています。

特に教育機関では、Raspberry Piで、電子工作について学んだり、
コンピューターやプログラミングに関する基本的な知識を学んだりするだけでなく、
情報社会における論理的思考や想像力、コミュニケーション能力などを養う道具としても注目されています。



Raspberry Piの開発環境


「Raspberry Pi」を利用して各種開発を行うには、
OSのインストール、開発環境のインストールが必要です。

ここ最近になって特に注目されているのが「Windows 10 IoT Core」。
Microsoftが組み込み用機器のOSとして公開しているもので、
現時点では「Raspberry Pi 3」用の「Windows 10 IoT Core Insider Preview Build 14262 」をダウンロードすることが可能です。
なお、ダウンロードするにはMicrosoft アカウント を用いてサインインする必要があります。

開発環境としては統合開発ツール「Visual Studio 2015」の利用でき、
Visual Studio 2015 Communityエディションであれば無償でダウンロードすることが可能です。
ダウンロードは Visual Studio Community

なお、Windows IoT開発環境については、
以下のサイトで分かりやすく説明されています。

■「Windows 10 IoT Core」「Visual Studio 2015」に関する情報
★★★★★ 「Windows 10 IoT」とはどのようなOSなのか?
★★★★★ 第2回 Windows IoT開発環境をセットアップする
★★★★☆ Windows 10で始めるIoT入門
★★★★☆ Raspberry Pi 2電子工作をWindows 10 IoT Coreで始めよう!
★★★☆☆ [Raspi][VB.NET] RaspberryPi で VB.NET


■コードサンプル
WiFi通信、カメラ制御、Bluetooth、画面制御などの、
C#/C++、Python、Node.js コードサンプルが githubで公開されています。

★★★★★ Docs and Samples


■OSのダウンロード
NOOBS、RASPBIAN、UBUNTU MATE、SNAPPY UBUNTU CORE、WINDOWS 10 ICT CORE、OSMC、OPENELEC、PINET、RISC OSなどが公開されています。

各種OSのダウンロード


■統合開発ツール「Visual Studio Community 2015」のダウンロード
Web アプリケーションとクラウド サービスだけでなく、Windows、Android、および iOS 向けの
モダン アプリケーションを作成するためのフル機能を装備した拡張可能な無料の IDE です。

Visual Studio Community



Raspberry Piの開発事例


★★★★★ 【btrax社内でも開発中】誰でもIoTが自作可能なラズベリーパイ驚きの海外事例7選
★★★★☆ Raspberry Pi 2 レビューと使用例まとめ (NAVER まとめ)
★★★☆☆ Raspberry Pi 使用例まとめ (NAVER まとめ)
★★★☆☆ Raspberry Pi(ラズベリーパイ)でできること / Webサーバ構築からタブレット作成まで
★★★☆☆ 【ラズパイ】海外のおもしろRaspberry pi作品集(1)



Raspberry Piのお勧め書籍



Raspberry Pi 2とWindows 10ではじめるIoTプログラミング

画面画像を多用した初心者向けの入門書。
ネットワーク、クラウド、データ分析など多岐に渡る内容は、
便利なガジェットを作成するのに向いています。



基礎からわかる C#

プログラミング言語「C#」の入門書です。C#の概要から基本的な文法、特徴的な機能まで、わかりやすく解説しています。
Raspberry Pi開発をC#で行いたい人は是非読んでおきたい書籍です。




ラズパイ超入門(日経BPパソコンベストムック)

Amazonでもランキング1位の話題のRaspberry Pi入門書「ラズパイ超入門」。
最新のOSにも対応し、初心者から中・上級者まで幅広くカバーできる書籍として、
かなり売れているものです。



Raspberry Piで学ぶ電子工作 超小型コンピュータで電子回路を制御する (ブルーバックス)

読むだけでなく、演習を通して基礎を学んでいける書籍です。
演習内容としては、LEDの点灯、点滅、タクトスイッチによるLEDの点灯や消灯、センサで明るさや温度の読み取り、RGBフルカラーLEDの明るさや色の制御、
DCモーターやサーボモーターの制御、スマホやタブレットからのLEDやモーターの制御、キャタピラ式模型の遠隔制御
などがあります。

また、講談社の専用サポートページからサンプルコード、配線図などがダウンロードできるので、
Raspberry Pi関連の書籍で最安なのに加えて、初心者にも解りやすい内容という点では、
この書籍をきっかけに電子工作にどっぷりと嵌ってしまった人も多いようです。



実例で学ぶRaspberry Pi電子工作 作りながら応用力を身につける (ブルーバックス)

本書ではNOOBS1.4.1、1.4.2、1.5.0の対応に加え、
より実践に沿った内容になっており、
演習内容としては、7個のLEDの制御による電子サイコロ、ネット上の天気予報データを取り込む天気予報機能付き温度計、テレビなどの家電製品を操作するリモコン、
上下左右方向に動かせるカメラ台、OpenCVによる画像処理、OpenCVにより円や顔を認識して追跡するカメラ台、スマホやタブレット、PCのブラウザから操作できる6脚ロボット
などがあります。

ただし、Amazonのカスタマーレビューにもあるように、
以下の人が対象となります。

・Raspberry Piを持っている
・回路図が読める
・電子工作ができる
・部品を自力で入手できる


Raspberry Pi 3 の価格って国内で幾らになるの?


価格は最大で 35ドルですが、国内販売となると、
技適マークの取得が必要となり、日本円での流通時には5000円以上になるかもしれません。

官民共同によるIoTの進展が行われているので、
Raspberry Piによる開発も、その一環として理解していただきたいものです。



Raspberry Pi


ここまで読むと欲しくなるでしょ!

でも Raspberry Pi 3 は日本で発売されていないので要注意。

とにかくすぐにでも開発してみたい人はRaspberry Pi 2を購入してください。


Raspberry Pi2 Model B ボード&ケースセット (Standard, Clear)-Physical Computing Lab



Raspberry Piスターターパック (Pi2 用Standard)
本製品は、Raspberry Pi2 Model B用の電源、OS、microSDカード、モニタケーブル(HDMI)、LANケーブルがセットになった便利なパックです。



まとめ


「Raspberry Pi 3 Model B」が発売されたので、
ラズパイのまとめ記事を書いてみました。

今後は、個人だけでなく企業ベースで、
Raspberry Pi 3を用いた製品が発売されていくと思います。、

その際、各企業がラズパイ開発者の求人を行うことは想定されるので、
このタイミングで開発に慣れ親しんでおけばいいかと思います。

また、世界レベルでみると、
Coderdojo のような非営利団体が子供向けのプログラミング教室などを
開催しており、その余波は日本にまで及んでいます。

海外と比較してSEやプログラマーの待遇が悪い日本ですが、
あくまで団塊の世代を代表する高齢者達が対応できないことが原因であって、
世代交代と共に流れは変わってくると考えられます。

特に子供のころからコンピュータ技術に慣れ親しんでおけば、
将来役立つことになると思います。


タグ: Raspberry Pi

2016年02月25日

【Google ウラ技】インターネット 利用 統計 と 意外と知られていない、Google 日付順 ソート の裏技

インターネット利用の実態



総務省の通信情報白書によると、
平成25年末のインターネット利用者数は、平成24年末より392万人増加して10,044万人(前年比4.1%増)、
人口普及率は82.8%(前年差3.3ポイント増)だったそうです。

全体のインターネット利用状況を端末別にみると、
「自宅のパソコン」が58.4%と最も多く、
次いで「スマートフォン」(42.4%)、
「自宅以外のパソコン」(27.9%)となっています。

また、大都市圏を中心にインターネット利用率が高い傾向にあり、
平均以上の利用率の都道府県は、
北海道、埼玉県、東京都、神奈川県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、香川県の11都道府県となっています。

ちなみに、スマートフォンの利用率が高かったのは、
東京都(50.5%)、大阪府(49.0%)、神奈川県(45.9%)です。

【参考:総務省 第2部 情報通信の現況・政策の動向】



普及率が80%を超えているわけですから、
当然インターネットを利用する機会も増加しており、

インターネットの利用動向をみると、
「電子メールの送受信」が 69.9%、
「商品・サービスの購入・取引」が 57.2%、
「動画投稿・共有サイトの利用」が 48.4%
となっています。




そして興味深いのは、ニールセンの 【TOPS OF 2015: DIGITAL IN JAPAN 〜ニールセン2015年 日本のインターネットサービス利用者数ランキングを発表〜】

これによると、
スマートフォンでインターネットを利用している人のランキングは、


  • 1位 Google 4735万人

  • 2位 Yahoo 4446万人

  • 3位 LINE 3808万人

  • 4位 Facebook 3536万人

  • 5位 楽天 3496万人

  • 6位 Youtube で3354万人

  • 7位 Twitter 3135万人

  • 8位 Amazon 3000万人

  • 9位 Ameba 2448万人

  • 10位 Naver Japan 2276万人




パソコンでインターネットを利用する人のランキングは、


  • 1位 Yahoo 3892万人

  • 2位 Google 2491万人

  • 3位 FC2 1986万人

  • 4位 楽天 1981万人

  • 5位 Amazon 1941万人

  • 6位 Youtube 1908万人

  • 7位 Microsoft 1893万人

  • 8位 Facebook 1602万人

  • 9位 Wikipedia 1588万人

  • 10位 Naver Japan 1565万人



となっています。

スマホからのGoogle利用率は1位なのに対して、
パソコンからのGoogle利用率は2位です。

ランキングのPC、スマホでの利用者数を合計すると、
月に約8000万人がYahooを利用し、7000万人がGoogleを利用していることになります。
日本におけるYahooの人気の高さは凄まじいです。


検索サービスの利用実態


ところで検索サービスについてはどうでしょう。

実は、2010年以降Yahoo!JAPANは検索システムをGoogleから提供してもらっており、
検索エンジンのシェアは、YahooとGoogleの合計で約95%を占めています。

BingやBaiduなど他の検索エンジンも存在しますが、
実態としては、Googleが全てを牛耳っているというわけです。



意外と知られていない、Google検索を日付順にする方法


Googleだけに限らず、検索結果のトップページに表示されるサイトは、
Googleの 【ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)】 によって
ランキングされています。


このガイドラインによると、
「Googleが検索しやすい」、「Googleが理解しやすい」、「訪問者が利用しやすい」
サイトが上位ランキングされやすくなっているようです。


とはいえ、
静的なHTMLサイトより、WordPressサイトの方が優位であるとか、
現在においても、SEO業者が存在していることを考慮すると、
コンテンツの良し悪しに関わらず上位ランキングされているのも
否定できません。





そこで便利なのが、日付順の検索結果の表示。

Googleが提供しているブラウザであるChromeを利用している場合は
【意外と使われていない?Google検索を日付順にする方法】
参考にすると日付順に並び替えることができます。


しかし、他のブラウザーだと並び替えできないのでしょうか?


そんなことはありません。
実はもっと簡単に並び替えを行うことができるんです。



ちょっと簡単なIEでの例をお見せしたいと思います。

IEはバージョン11です。


最初に「ブログ 自民党 」で検索を行ってみます。

検索並び替え1.png

まぁ、当然といえば当然なのですが、

自由民主党のサイトがトップに表示され、
小泉進次郎オフィシャルブログ、石破茂(いしばしげる)ブログ、
片山さつき 公式ホームページなど、
重鎮の方々のブログサイトが後に続いています。



しかし、これだと日付順ではないため、
最新情報を知りたい場合など、ちょっと面倒です。

そういった時には、
ある呪文を唱えるわけです。


するとどうでしょう。

検索並び替え2.png

今度は自民党に不利なブログ記事ばかりが表示されるわけです。
当然直近に投稿されたブログが上に表示されています。

しかし、これほどまで自民党を叩く人がいるんですね。
これには参りますね。





さて、問題の呪文はというと、

「&tbs=qdr:y,sbd:1」

たったこれだけの意味不明なものです。


これを通常に検索された際のURLの最尾に付け加えるだけで、
日付順に表示してくれるのです。


実はこれ、
GoogleとBingでの検索時に有効となる絞込みなどのクエリーストリング。

検索オプション




  • tbs=qdr:h 1時間以内

  • tbs=qdr:h24 24時間以内

  • tbs=qdr:d 1日以内

  • tbs=qdr:w 1週間以内

  • tbs=qdr:m 1ヶ月以内

  • tbs=qdr:m6 6ヶ月以内

  • tbs=qdr:y 1年以内

  • tbs=qdr:y2 2年以内

  • tbs=sbd:1 (0:昇順、1:降順)




【参考】
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/google/1382391310/
http://onioncode.com/blog/?id=13
https://stenevang.wordpress.com/2013/02/22/google-search-url-request-parameters/

2016年02月24日

恋愛運、金運、仕事運、健康運をアップする風水インテリアで気の流れを変えましょう

インテリアと風水



【序章 - 衣食住】


人が生きていく中で「衣食住」は切り離せないものです。

これについては、古くから多くの識者が重要性を説いており、
現代においても、沢山の書物が出版されるほど、
常に人の関心を集めてやみません。


(例)中国の春秋時代における斉の宰相である管仲の言葉。

「倉廩実ちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る」

※民生の安定があってこそ政治が行えるというもの。


その中でも特に重要視されているのが食事です。

ここ数年のインターネットの普及や物流の発展によって、
世界中のグルメを自宅でも気軽に堪能できるようになりました。

雑誌やテレビでも毎回のようにグルメ特集が組まれており、
否応無しにも、食事は私たちの生活に大きく影響しています。


ここで注意したいのは、食事をする時の環境です。

例えば、ゴミや埃だらけの部屋で食事を摂ると、
お料理と一緒に埃や塵も一緒に体内に取り込んでしまい、
酷い場合にはカビの胞子などが含まれていたり、
著しい程の悪影響を体に与えてしまうことになります。


また、人は食事の際に周囲の物に宿る気も一緒に吸収しています。

「気」といえば、中国の道教において登場する「仙人」が最初に頭に浮ぶのですが、

古来「仙人」は、俗界を離れたところで存在するものとされ、
「仙人は霞を食って生きていると」と言われています。

この例えは、収入も無しに浮世離れな暮らしであることを指しているのですが、
それとは別に、実際に食物を摂らず霞を食べていたとする説があります。

ここに出てくる「霞」とは、現代でいうところの気、プラーナであり、
その根源は宇宙的エネルギーであるというわけです。

さらに、東洋医学では、
人の健康とは「気、血、水」の三大要素で成り立つと考えられています。

この場合の「気」とは、元気、宋気、営気、衛気などといった名称で知られている生命エネルギーのこと。
呼吸、心臓の働き、血液の運行、体温や汗の調節をする働きなどは全て「気」によって行われています。

私たちは、「気」のエネルギーがなければ生命活動を維持することができなくなるといわれています。

そして、「気」は、私たち人間にだけ備わるものではありません。

広辞苑にも「気」=「天地間を満たし、宇宙を構成する基本と考えられるもの、またその万物の動き」とあるように、

あらゆるものに備わっています。

ですから、食事とは、食物を体内に運ぶだけでなく、
その空間に漂う「気」も一緒に取り込んでいるというわけです。


【食事 - 私たちを取り巻く周囲の物】


以下のものが食事をする際に私たちに影響を与えています。


ダイニングテーブル


テーブルは家庭の土台を意味します。
四角か楕円形の物を置くようにしましょう。
丸テーブルは安定の気を欠くため、食べ物の気が流れていってしまいます。

素材は木製が一番最適です。

ガラス製や金属製、ダークトーンの場合は、
テーブルクロスやランチョンマットを必ず敷いてください。


ダイニングチェア


人が座る土台であり、その人自身の人生の土台を意味します。
背もたれの付いたもので、安定していて座り心地が良いものにしましょう。
背もたれの無い丸イスやパイプ椅子、折り畳み椅子などは避けましょう。


ランチョンマット


テーブルの次の土台となり、
より一層運気の土台を強化します。

ゴールド、シルバー等の華やかなものか、
イエロー、グリーン、オレンジ、ピンクなどの明るい色調の物が最適です。
ガラステーブルや金属製のテーブルは運を吸収しにくくするので、
かならず敷くようにしましょう。

衛生的にも効果があり、さっと洗えて乾かせる素材のものがお勧めです。



花は食事に華やかさをプラスすると共に、
テーブルに良い気を運んでくれます。
カップやボウルなどに花を生けると、さらに運気がアップします。


あかり


部屋の中が暗いと、人の気分も暗くなりがちです。
暖色系のあかりを燈せば、お料理が美味しそうに演出されるだけでなく、
暖かい気を運んでくれます。


センターマット・敷物


テーブルの下には天然素材のセンターマットなどを敷きましょう。
寒いリビング、ダイニングには運がつきません。
足元を暖める事で家庭運をアップできます。

冷えは体にも良くないので、暖房器具を使って部屋を冷やさないようにしましょう。


カレンダー・ポスター・絵画


草花や果物、自然に関連する写真や絵を飾ると良い運気を取り込めます。



【終章 - 風水のポイント】


食事はお料理からの取り込んだ運気をしっかりと体に溜め込む事が重要です。
その為には、土台となるテーブル、チェアは安定したものを選んでください。

部屋に明るさ、暖かみを、
ランチョンマットや花、絵などで、
華やかな運気を取り込むようにしましょう。


風水のお勧めのランチョンマット



AMAZING RETAIL◆2枚セット◆ペアランチョンマット 上品な雰囲気を演出 撥水 防汚 丸洗いOKお手入れ簡単インテリアの敷物にも (ホワイト)


AMAZING RETAIL◆2枚セット◆ペアランチョンマット 上品な雰囲気を演出 撥水 防汚 丸洗いOKお手入れ簡単インテリアの敷物にも (ゴールド)


AMAZING RETAIL◆2枚セット◆ペア ランチョンマット 北欧 上品 な デザイン が とても おしゃれ で かわいい 撥水性も抜群!! 模様替え 気分転換 インテリア ランチマット キッチンマット ダイニングマット (シルバー 2枚)


AMAZING RETAIL◆2枚セット◆ペア ランチョンマット おしゃれ な 北欧 デザイン が とても かわいい 撥水性も抜群!! 模様替え 気分転換 インテリア ランチマット キッチンマット ダイニングマット (白&シルバー&ゴールド 2枚)


風水のお勧めの本




2016年02月22日

【風水】金運アップする食卓の彩り方の秘訣

syokutaku.jpg

食卓を彩る文化


食卓を飾ることは、お料理を華やかに魅せるだけでなく、
実際に感じる味(味覚)をコントロールすることができます。

特に気を付けたいのは色彩。
赤や緑は塩味を強く感じ、青は甘みを強く感じます。

食材や食器の色との相性によって、
味の感じ方が変化するので、
お料理に合わせて色彩を最適な状態にすることは大切です。

これを上手にコントロールできるのがランチョンマットです。
ランチョンマットは英語で「luncheon mat」。

17世期中頃のヨーロッパで、午後のティータイムを楽しむ富裕層達が、
より美味しく清潔に食事を楽しむために使い始めたのがきっかけだといわれています。

最近では日本でもカーテン、テーブルクロス、ランチョンマットなどを
用いて食卓に彩りを添えるご家庭が増えてきました。


sikisai.jpg

色彩が与える心理的影響


色は食事だけでなく、
人に対してさまざまなイメージを与えるといわれています。

例えば、「赤」であれば、情熱や愛情、活気や闘争。
「青」は冷静、静寂、知性。
「黄」は希望、発展
「緑」は平和、公平、理想
「黒」は厳粛、荘重
「白」は純潔、素朴、清浄


また、色は風水的にも影響を与えるものがあり、
これらを上手に利用することで、
幸福を呼び込むことができるといわれています。


風水からみる食卓を彩る色彩


風水では金運に最も影響を与える色は金色と言われています。

気学的にも金運や願望成就の色であり、
常にお金や成功と結び付けられて語られる事が多い色です。

金色は特別、高級、豊かさ、自信など、
ポジティブな感覚を与える色なので、
お金持ちが意図的に用いる事でも知られています。

発明家として有名なドクター中松氏の自宅では、
食卓だけでなく、トイレまで金色を多用されており、
TVで自宅訪問の映像が流れた際、視聴者を大いに驚かせました。
金トイレ.png

実は金色を好む人は一攫千金を狙うタイプの人ではなく、
お金だけに限らず、自分の人生に充実感を感じている人が多いことが知られています。

また、リーダーとしての凄い能力を持ち、すばらしい賢者であったり。
そして殆どの方が自然や神仏の教えを信じる人でもあります。

ただし、こういった方は注意が必要な面を合わせ持っています。
それは、とても優れた人格者であるため、
時には他人からの妬みによって敵視されることがあるということ。

そのため、金色を好む人は、
他人からの邪気を祓うために白色を用い、
相手に対して控えめな印象を植え付けるために銀色を用いることがあります。

風水では、金と銀の組み合わせることで、
色のバランスを整わせ、強く金運を向上させることができます。

また、白を用いることで、部屋の中の邪気を祓うことができるため、

これらの色を組み合わせるか、
日別に色を替えると効果があります。


邪気を祓い、金運を上昇するランチョンマット


■日別に彩りを変化させ金運を上昇させるランチョンマット。

AMAZING RETAIL◆2枚セット◆ペアランチョンマット 上品な雰囲気を演出 撥水 防汚 丸洗いOKお手入れ簡単インテリアの敷物にも (ホワイト)


AMAZING RETAIL◆2枚セット◆ペアランチョンマット 上品な雰囲気を演出 撥水 防汚 丸洗いOKお手入れ簡単インテリアの敷物にも (ゴールド)


AMAZING RETAIL◆2枚セット◆ペア ランチョンマット 北欧 上品 な デザイン が とても おしゃれ で かわいい 撥水性も抜群!! 模様替え 気分転換 インテリア ランチマット キッチンマット ダイニングマット (シルバー 2枚)


■金、銀、白を用い、一度で邪気を祓い、金運をアップさせるランチョンマット。

AMAZING RETAIL◆2枚セット◆ペア ランチョンマット おしゃれ な 北欧 デザイン が とても かわいい 撥水性も抜群!! 模様替え 気分転換 インテリア ランチマット キッチンマット ダイニングマット (白&シルバー&ゴールド 2枚)


■お勧めの風水本


ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
子豚のココのお勧め商品 - にほんブログ村

■おすすめの商品
防災グッズ
Evopow ポータブル電源 ソーラーパネル セット リン酸鉄リチウム 1024Wh 出力1000W (瞬間最大2000W)とソーラーパネル 100W ポータブルバッテリー 22% 純正弦波 車中泊 防災 キャンプ 家庭用 アウトドア用
最新記事
写真ギャラリー
検索
カテゴリアーカイブ
タグクラウド
最新コメント
リンク集
RSS取得
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: