アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
DIMNさんの画像
DIMN
普通の会社員 IT企業で働いています。底辺エンジニアなりにJavaやらC#を駆使して頑張ってます。 某youtubeチャンネルの影響ですが、少ない賃金で投資にも手を出してます。
記事ランキング
    最新記事
    カテゴリーアーカイブ
    検索

    広告

    この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
    新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
    posted by fanblog

    2021年03月15日

    【学生向け】独断と偏見で選ぶ、需要のあるプログラミング言語(2021/03/15)


    こんばんは。DIMN(だいもん)という者です。


    社会人歴数年レベルの雑魚ですが、日本で需要のあるプログラミング言語を独断と偏見で紹介しようと思います。


    記事のタイトルに日付を入れたのは、例えば10年後にこの記事を読んだ人が勘違いしないようにという配慮です。




    大正義「Java」

    プログラミングといえばPythonとかJavaScriptを推す人が多いですが、日本ではJavaの需要は高いと思います。


    日本のITのお仕事の大半が、業務系のシステムだと思います。
    業務系システムというのは、簡単に言うと会社内で動いているシステムです。(給料を計算したり、在庫管理したり、人の管理したりとかそういうの)
    大学生に説明する時は「大学内って自分の授業とか成績を確認する学務支援システムとかあるよね?そういうの」って言ってます。


    脱線しましたが、その業務システムの大半はJavaで動いています。Pythonで構築しようとか考える人はいません。(海外はどうか知らん)


    ただ、業務系システム開発は基本的に大企業が受注して、実際の開発は中小の下請け企業がやってることが多いです。
    従って、低賃金高残業の現場が多いです。(要出典)


    ということで、ブラック度は高いですがJavaはとても需要のある言語だと思います。
    私個人的にはJavaは好きです。

    スッキリわかるJava入門第3版 [ 中山清喬 ]

    価格: 2,860円
    (2021/3/15 21:26時点)
    感想(3件)




    PHP

    私は勉強したことないですが、PHP使ってる現場もそこそこ多そうです。


    天下のYah○oもPHP使っていると聞いたことあるので、良さそうですね。


    あと、胡散臭いアフィリエイターや自称フリーランスエンジニアの人もPHPを推している人が多いイメージです。
    はいすいません!




    私は嫌いだけど「JavaScript」

    業務系システムでJavaと申しましたが、大体はWebアプリなので当然JavaScriptを使います。


    モダンな現場だとVueとかreactとかのトレンディなフレームワークを使ってるんじゃないでしょうか?
    残念なことにほとんどの現場はjQueryを使ってます。


    簡単な実装くらいは良いのですが、クラス設計とかガッツリとオブジェクト指向で記述されていると分かりにくいので嫌いです。(クラスもfunctionで定義してとか、良く分からなくないですか?)←古いjsの話でした

    確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版 [ 狩野 祐東 ]

    価格: 2,728円
    (2021/3/15 21:28時点)
    感想(0件)




    VBA

    世の中のおじさんたちって、Excelのマクロを組むことに生き甲斐を感じてる人多いですよね?
    ちょっと古いシステムの帳票とか、基本的に(意味不明な)マクロが組まれてたりします。


    バカにしましたが、自分の作業を楽にする目的でも有用だと思います。




    最後に

    如何だったでしょうか?「C++は?」「Pythonは?」とかあるでしょうが、独断と偏見ということで勘弁してちょ


    ちなみにPythonはデータ分析や機械学習とかでは使われていると思いますが、そういうのはバリバリ理系の人がやってるので、ど素人が入っていくのは大変だと思います。


    ということで、プログラミングの勉強にJavaという選択肢を入れてみてはどうでしょうか?という記事でした。


    ありがとうございました。




    タグ: Java VBA JavaScript php

    2021年03月14日

    Macとの出会い


    こんばんは。DIMN(だいもん)です。


    私はWindowsとMacOSのノートPCを1台ずつ所持しています。
    Macは普段使う用で、Windowsでしか起動できないソフト(ゲームやらofficeとか)を使うときはWindowsを使っています。


    私がMacのPCを使うようになったキッカケですが、大学の研究室のPCが全てMac(Mac mini)だったのがキッカケでした。
    そんなにPCに詳しいわけではなく、最初は戸惑いました。




    Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学ぶオンライン講座


    Macの良さって、こんな感じかな〜と思います。
    1. トラックパッドが抜群に使いやすい
    2. デザインがおしゃれ
    3. 同価格帯なら、Macの方が性能が良い



    トラックパッドですが、正直マウスは不要なレベルです。
    Windowsのトラックパッドを使うと使いづらくて堪りません。マウス必須です。


    デザインですが、フォントとか色々見やすいと思います。
    ここは個人の好みとかあるので人それぞれですけど。


    そして、価格と性能。
    Macは高いと言われていますが、一番低い性能のカスタマイズでもかなりハイスペックです。
    例えば15万円という予算を決めるなら、Macの方が性能はいいです。


    プログラミングはWindowsですか?Macですか?という問答がありますが、
    これは正直どっちでもという感じです。


    外国企業はMac使っているところ多いですが、日本企業の9割はWindowsです。
    会社勤めを目指しているとか、低スペックでもいいから安くPCを揃えたいならWindowsでしょうか。


    私は基本的にはMacで勉強しますが、C#とかのWindowsでの動作が前提のアプリを作る場合はWindows使ってます。
    iOSアプリの開発とかならMac一択になります。


    勉強したい言語に応じて選べばいいと思いますが、
    是非とも一度くらいMac使ってみるのも如何でしょうか?



    2021年03月13日

    みんなが勧めてくる「リーダブルコード」という本


    こんばんは。DIMN(だいもん)という者です。
    会社員でITエンジニアをやってます。技術力は低いです。


    私が社会人になった時、あらゆる先輩社員からリーダブルコードという本を読めと勧められました。
    貸すから読めと言われ、借り パク しました。




    で、実際にいい本だと思います。
    PythonとかJavaScriptの勉強をしてるぞ〜って人は、一度読んでみて良いと思います。


    いい点は
    ・言語問わず役に立つ
    ・簡単かつ実践的なテクニックが多く紹介されている
    ・ストーリー仕立てで読みやすい


    序盤に書いてあること(変数名とか条件文の記述とか)を実践するだけでも読みやすさは変わってきます。


    日本には古いシステムが今でも現役で動いていますが、
    リーダブルコードとは程遠いです。


    ただコードを書いている状態からステップアップできると思うので、
    是非読んでみてください。



    2021年03月12日

    なぜIT業界を選んだのか?


    DIMNという者です。最近暑いですね。


    私はIT業界で(雑魚)エンジニアとして働いてますが、なぜITを選んだのかを書いてみようと思います。学生の皆さんは是非とも参考にしてください^^


    〜目次〜





    大学時代のプログラミング経験

    大学は工学部でしたが、数理系の勉強をしてました。なので情報系ではありません。


    ただ、数値計算のためにプログラムを組むというのは頻繁にあり、研究室に入ってからは毎日色々検索してはコードを書いてました。具体的には微分方程式を数値的に解いてました。もう覚えてないですが!
    余談ですが教授がアップル信者で、研究室のPCは全てMac miniでした。MacOSとの出会いをくれたことだけは感謝してます。


    言語はFortranとかC言語だったので、俗にいうオブジェクト指向についての理解は皆無でしたし、コードを見られることもなかったので動けばいいという勢いでやってました・・・


    IT業界を考えたきっかけ

    私の時は、周囲にはメーカーを狙ってる人が多かったです。工学部だし当たり前だね!
    アニメゲーム漬けだった私は、当然やりたいことはありませんでした。分かりませんでした。なので消去法で行きました!


    メーカー(製造業)ですが、どうにもモノづくりに興味が持てず候補から消えました。
    営業職も人と話すのが嫌いだったので論外でした。
    家族には公務員を強烈に勧められましたが、堅苦しいイメージがあったので除外。


    他にも選択肢は色々ありましたが、
    ・理系という立場は利用したかった(=専門職、研究職)
    ・PCで何かをするのが苦でなかった
    ・授業や研究で、動くプログラムができた時だけは楽しかった
    という理由でIT業界を目指すようになりました。


    就活の面接時も上記のようなことを適当に言った気がします。


    最後に

    こんな感じでIT業界を目指しましたとさ。
    転職はしましたが、業界選択自体は間違ってなかったと思ってます。


    因みに会社でプログラムを書く機会って意外と少ないので(要出典)、多少パソコンを使うのにアレルギーあっても行けると思います!


    ありがとうございました。よろしくお願いします。



    高校生からはじめる プログラミング [ 吉村 総一郎 ]

    価格: 2,200円
    (2021/3/12 23:15時点)
    感想(0件)


    タグ: 就職 IT企業

    2021年03月11日

    久々に長時間残業&休日出勤すると・・・


    こんばんは。DIMNです。
    いつもありがとうございます。


    今日は日記みたいな記事です。ご容赦ください。



    プロジェクトが繁忙期に入りまして、1日に久々に脳をフル回転&3.5時間残業しました。


    慣れないシステムテストの自動化の業務をしており、無駄に時間かかってる感じです。
    得たノウハウはいつか書きたいです。


    で、自分でもびっくりするくらい疲労困憊しました。
    ※いつも忙しい皆さんごめんなさい





    というのもここ3ヶ月くらい残業をほとんどしておらず、残業耐性が全く無くなっていたのです。
    逆に3ヶ月も残業しまくると何も感じなくなるんでしょうね。


    でも残業をほとんどしない、残業耐性がない状態こそが正常だと思います。
    残業せずとも普通に生きていけるような環境に身を置けるように頑張りましょう。


    そして次の土曜日は久々に出勤です。
    毎日定時帰り&土日休みですら疲労感が抜けないので、どうなることやら(汗


    インフルエンサーがよく言っている、時間労働から脱却していきたいです。



    タグ: 休日出勤 残業
    posted by DIMN at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

    2021年03月10日

    低スペックPCを支給する会社って


    クソですね!



    こんばんは。DIMN(だいもん)です。


    今回は会社支給PCが低スペックだったら・・・というお話をしようと思います。


    エンジニアなんだからそれなりのPCが支給されるだろう・・・と思ったら大間違いです。
    中小企業では古い廉価版のPCが支給される事がザラにあります。



    具体例

    とある現場(2019年)で以下のようなスペックのPCが支給されました。
    CPU:インテルCeleronプロセッサー B830
    メモリ:4G
    ストレージ:400Gくらい(HDD)
    OS:Windows7


    そこそこ大きな業務系のWeb開発でしたが、
    とにかくカクカクでコーディングができるようなものではありませんでした。


    プロジェクトのビルドに5分かかり、生産性の低下を招いていました。
    因みに部長と呼ばれるお偉いさんの高スペックPCでは10秒ほどでビルドが完了してました。


    OSですが、4GのメモリだとWin10にアップデートできないという理由でWin7のまま使ってました。


    基本的に嘆いてもPCが入れ替わることはないので、動作を軽くする方法を調べ実践するしかありません。
    視覚効果を抑えたらり、コルタナを無効にしたり、色々やるしかないです。





    なぜ低スペックPCを与えるのか

    客先常駐や準委任契約という日本の特性を考えると、
    経営者からするとハイスペックPCを買い与える必要はないんですよね。


    外部の人間だと契約が月に140時間〜180時間となっており、この範囲に収まれば支払う金額は変わらないのです。(その人の所属会社からは残業代は出るでしょうが)


    ということで、エンジニアが8時間で仕事を終わらせようが10時間で仕事を終わらせようが金額的には一緒なのです。
    こういう理由で弱小企業はPC買い替えに億劫なんですよね。



    要は、低スペックPCが支給されたら腹を括るしかないということですね。
    それか立派な企業に転職するやら独立するやらですね。日本は色々残念です。



    posted by DIMN at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

    2021年03月09日

    厳しすぎるセキュリティルール


    こんばんは。DIMN(だいもん)という者です。


    ITの現場ではほぼ例外なく、セキュリティ事故を起こさないための様々なルールがあります。
    USBでのデータ持ち出し禁止、メール誤送信防止ツールを入れる、画面スリープを5分に設定する、とかとか。


    古いですが、ベ○ッセの顧客情報が漏れたみたいなことになれば莫大な損失が出ます。
    損失を生むくらいなら多少厳しいルールも仕方ないというのが人の心情でしょう。



    私も何箇所か客先常駐してきましたが、一番厳しいルールだった現場を紹介します。





    インターネット禁止

    インターネットを一切禁じている現場を経験したことがあります。
    従って、メールやチャットなども存在しません。(やりとりは対面や内線のみ)
    スマホの持ち込みもNGだったので調べ事も許されませんでした。


    上記環境では
    • 分からない事が分からないまま
    • 対面でしか話せないので忙しい現場責任者と会話しにくい
    • その割に大した情報はない


    ・・・というデメリット以外存在しませんでした。。


    因みに本当にメールがないと社外とのやりとりができないので、
    メール用のネットに繋がっているPCが数台用意されていた。


    メール以外では使用禁止なので大して意味ないですがね。


    という感じで、頭の悪い経営者はロクなルールを作らないので、
    過度な厳しいルールを適用している現場には行かないようにしましょう。




    posted by DIMN at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

    2021年03月08日

    基本情報技術者の勉強方法を考察


    こんばんは。DIMN(だいもん)というものです。本名ではありません!


    IT企業で、若手社員が強制的に受けさせられる「基本情報技術者」の勉強法を伝授します。


    勉強時間は?

    人それぞれなので分かりません・・・


    私は1日1.5時間程度で2ヶ月ほど勉強しました。
    業務経験がある程度あればそんなに勉強しなくても済みますし、
    全く初めて勉強するなら時間はかかると思います。


    勉強法1:参考書を流し読み

    業務経験が2年くらいあればこれは必要ありません。


    初めての人は、まずは参考書をザッと読んでいきます。
    2進数とかビット演算とかの計算周りは抑えたいです。


    で、恐らくほとんど頭に入らないと思いますが、大丈夫です。
    全く気にせずに読み進めてください。ここで後戻りし始めると間に合いません。



    勉強法2:過去問を解きまくる

    ぶっちゃけこれだけ頑張れば受かります。


    過去問はネット上に素晴らしいサイトがあるので、特に問題集を購入する必要もないです。
    このサイトを使ってました。
    https://www.fe-siken.com/fekakomon.php


    午前の部、午後の部とありますが、両方とも同じ感じで勉強すればいけると思います。
    午後の部は文章が読めればかなり解けると思うので、しっかり読みましょう。


    最後に

    資格不要論の人もたくさんいると思います。


    個人的には、日本で会社員をやるなら取っておいたら良いと思います。
    資格の有無で判断される部分もあるので、多少お得です。


    合格率2割程度らしいので、受かればとことん自慢できるので頑張りましょう!




    posted by DIMN at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

    2021年03月07日

    ブラック企業のOJT


    こんばんは。DIMN(だいもん)と申す者です。


    みなさんOJTって言葉知ってますか?
    OJT(On-the-Job Training、オン・ザ・ジョブ・トレーニング)の略で、
    実際に実務をさせることで行う従業員の教育のことです。


    よく先輩社員がOJT担当になって新人の面倒を見るというのがありますが、
    前職のブラック企業ではどんなだったのかお伝えします。


    以下のような特徴がありました。






    OJTの工数を考慮されない

    新人の教育をするので当然1日に2時間〜4時間くらい時間を使うのですが、
    並行して通常業務もこなす必要があります。


    その通常業務で、OJTに時間を割きますよということが一切考慮されない状況のことです。


    「新人指導が貴方の仕事ではありません。1日8時間分の進捗を上げなさい」
    と無慈悲に強制されたものです・・・(涙)
    「時間をかけない努力をしろ」とも言われました。


    強制的に残業地獄になり、土日の出勤とかも出てくるので最悪です。
    会社としてOJTをやるなら、会社として責任を持ってほしいですね。


    時間外労働の資料作成を強制させられる

    会社によるんですが、
    ・新人指導要領の作成
    ・1ヶ月ごとにOJT進捗資料を作成
    ・1ヶ月ごとに新人との面談を実施


    ということを行う必要はありました。


    これ自体は多くの会社であると思うんですが、
    私の場合は 残業代が出ませんでした


    これも1つ目と同じですが、「仕事ではない」という理由だそうです。
    ちなみにやらないと評価が下がるので、やらなきゃいけないです。


    だから離職率が10%を超えるんですよ、前職さんよ。


    意外と重たく責任を取らされる

    どういうことかというと、一度昇給額が300円だったことがある。


    OJT担当って、新人が何かやらかしてもせいぜい叱られる程度というのが普通なのですが・・・
    私は一度評価を下げられたことがあります。


    OJT以外の要素の昇給分と相殺して、300円でした☆


    前職は客先常駐で、顧客から新人のクレームが入ってしまったというのが原因でした。
    思いっきり昼寝してたそうです・・・


    う〜ん、昼寝とかは本人の問題なので責任取りたくないというのが本音です



    しかし割と楽しい

    新入社員の皆様、気を使う必要はありません。


    思ってるよりは新人指導は楽しいので、
    新人の方にヘイトが向くことは少なくともないのでご安心ください!
    新人が優秀だと後々楽できますし、評価も上がるので万々歳です。


    上に上げた問題がなければ、モチベーション高く続けられたでしょう・・・


    ということで、企業各位はOJTを是正して従業員の満足度を上げましょう。



    posted by DIMN at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

    2021年03月06日

    出社時間はどれくらい?(10分前出社なら充分早い)


    こんばんは。DIMNというものです。


    会社員の皆さん、始業時間の何分前に出社されてますか?


    人それぞれだと思いますが、
    私は 10分前 です。


    個人的には10分前でも早いと思っています。
    10分もあれば業務開始の準備は充分です。


    もちろん早くに来て勉強してる人とかは素晴らしいと思いますし、
    1分前出社でも全く問題ないと思ってます。



    プロジェクトが炎上すると私も1分前出社になります。睡眠時間の確保のため。


    私が新人時代は出社時間に関してかなり注意されたので、
    いくつか反論してみます。





    若手は早く来るべき

    これ、実際に言われました。
    早く来るべき理由が全く含まれておらず、従いませんでした。


    従わせる場合、これは「業務指示」になるので給料を発生させるべきです。


    電車が遅延したらどうする

    電車遅延なら遅刻でよくないすか?





    出社時間が評価に関わる

    その場合はその会社を抜け出すべきです。
    根性論が根付いている可能性があるからです。


    個人的には遅刻で評価が下がるのすら納得できませんが 、ちゃんと業務での取り組みで評価されるべきです。



    ・・・と言うわけで新入社員の皆さん、
    早くても10分前出社でもんだいありません。


    勉強のために早く出社するのもいいですが、
    夜間に自宅でやろうが会社でやろうが個人の自由です。


    社会の常識ではなく、法令に従いましょう。



    posted by DIMN at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事
    ×

    この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

    Mobilize your Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: