岩手県雫石の自由屋サマーゲレンデで、BOWLを滑ってきました

岩手県雫石にあるサマーゲレンデ 自由屋のボウルを滑りにいってきました。

DSC_0498.JPG

 YuTubeや写真でみる印象と違く、深い&でかい!!ビギナーには、えらい迫力を感じます(泣)

気合でドロップしたら、速さにビビり、即効鬼ゴケしました(笑)

 高さがあるのですが、角度はあまりない感じ(底部がRで上部がバンクみたいな感じ)なので、

慣れればドロップは容易なのですが、そういう形状故に、パンピングで加速するのが激ムズです。

いろいろラインを変えながら試したのですが、ボウルライディングらしく走れません(泣)

 また、表面が若干ボコボコしているので、それも減速の原因になってしまいます。

ここでグルグル回るのを維持できるようにしたいところです!! 

 今の自分ではドロップして3周したら、完全失速みたいな感じです・・・

DSC_0503.JPG

 奥様と娘もボウルライディングを楽しみました。下のほうですが、グルグル回れるようになり、

かなり楽しかったようです〜

DSC_0502.JPG


 ちなみに、ソフトウィール&サーフロッズトラック搭載のデッキでも滑りましたが、やはり失速・・・

まだまだです。

DSC_0499.JPG

ミニミニランプや

DSC_0497.JPG

1m未満の小さめランプ

DSC_0501.JPG

プラットホームが破損してるけど、角度がえぐいランプ

DSC_0500.JPG

赤ちゃんボックスがある小さなフラットスペースもあり、一日楽しめました。

10月いっぱいまでの営業らしいので、今年はもう来れませんが、来年は成長して、

このボウルをグルグルしてやろうと思います!!

 それでもダメなら、OJのTHUNDER JUICE 75mmでも使ってやろうかと思います!







オージェー/OJ THUNDER JUICE ORANGE 75mm 78A ウィール

価格: 7,920円
(2022/10/17 16:22時点)
感想(0件)







広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年10月17日

いよいよボックスにあがる練習開始!

 パークにあるボックス。そろそろオーリーで上がりたい!!

オーリーでBOXにあがることができれば、できることがかなり増えます。しかし、パークにあるボックス、

基本的に高さがしっかりあるものが多いので、いきなりトライできません・・・そこで

DSC_0510.JPG

 プライベート室内パーク”ヤギパーク”に、18mmの板を設置しました!!

18mmしかないので、余裕かと思いきや、狭さ故のアプローチの無さで激ムズ!!(笑)

 しかし、これでしっかり練習したら、パークで6枚重ねたコンパネまでは上がれるようになりました!!

着地点が高くなるボックスへのオーリーは、コーンを飛ぶのとまた違う感覚ですよね。

 たとえコンパネ一枚でも、最初は乗っかる感じに違和感を覚えました。

あとは、コーンと違い、後ろのトラックが引っかかると体が前にぶっ飛ぶので、その恐怖もあります。

 よく行くパークにコンパネがいっぱい置かれているので、徐々に重ねて、慣れていきたいと思います!

DSC_0509.JPG


ヤギパーク、遊ぶアイテムがいっぱいで楽しいです〜


Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: