アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年05月31日

ランプもぼちぼち始めています

 今シーズン、ミニランプにも入り始めました。

DSC_0378.JPG

久々のアールは、やはり怖い!!体がなかなかついてきませんが、だんだん慣れてきます。
一気にハードルを上げると、怪我に繋がるので、徐々にやっていきます。
一日目は、超低いやつで、体慣らし〜焦らず行こう!! 意外とは覚えています〜



CREATUREのレールバー 装着!

DSC_0363.JPG

クリエーチャーのスライドレールバーを購入しました!

DSC_0364.JPG

このチェッカーフラッグ柄がかっこよくて、これにしたんですよ。
早速装着していきます!

DSC_0365.JPG

取付位置は、端から2cmのところに。

DSC_0367.JPG
DSC_0366.JPG

位置だしして、ビス穴をある程度開けたら

DSC_0368.JPG

穴開けによって盛り上がってしまった表面を、ざぐって綺麗にしておきます。こうすることにより、
レールバーとデッキの密着性をあげます。

DSC_0369.JPG

デッキの表面をパーツクリーナーで脱脂して

DSC_0370.JPG

両面テープをバーに貼付け

DSC_0371.JPG

しっかり密着させながら、再度ビスを打ち込んで固定します。

DSC_0372.JPG

もう片側もとりつけて完成!
かっこいい!オールドスクール感がでていますね!!

DSC_0374.JPG

もう一台にも装着。こちらは両面テープを使用しませんでしたので

DSC_0375.JPG

隙間はまったくありません。

DSC_0373.JPG

一台目の両面テープ有りは、その分隙間があります。
どっちがいいのかは、滑ってみて耐久性を含めて検証してみたいと思います。

DSC_0376.JPG

・・・・レールバー装着のデッキ2台・・・いい感じです!

でも、 自分、ボードスライドできないので、あまり恩恵ないんですけどね!(笑)

 手を使ったトリックがしやすいのと、グラフィックが傷だらけにならないのだけで十分です(泣)
















BLACKMAGICのデッキテープクリーナー Black Magic Eraser 

DSC_0356.JPG

ブラックマジックから発売されているデッキテープクリーナー ブラックマジックイレイサーを買ってみました。

DSC_0360.JPG

さっそくゴシゴシしてみます。

DSC_0357.JPG

使用前と

DSC_0359.JPG

使用後。

・・・・・そもそもあまり汚れていないので、わかりづらいですが、使用後のほうがなんとなく綺麗(笑)

DSC_0361.JPG

他のデッキもゴシゴシ。

DSC_0362.JPG

クリーナー自体は真っ黒になります。わかりづらいけど、やはり汚れているんですね。
後日乗ってみた時に、確かにグリップテープの喰いつきがいい気がします。定期的にゴシゴシすると
見た目だけではなく、デッキテープのグリップ力も維持できると思います。






ウォームダールのジャージ セミドライを使ってみました

DSC_0355.JPG

 いよいよ海シーズンが始まり、朝のサーフィンタイムを楽しんでいます。
私の住む東北は、6月上、中旬くらいまでは、セミドライのほうが良い水温なので(個人差あり)
スノーボードシーズン入らない自分でも、GW明けからしばらくは、セミドライが必要な感じです。
 でも、冬入らないのに、セミドライはラバーで持ちも悪いしなぁ・・と思っていたところ、良さげなものを
入手しました。

DSC_0005.JPG

WETSUITS FACTORYで通販している ウォームダールというジャージ素地で作られた5mm3mmの
セミドライ?です! 見づらい写真ですみません(笑)
ウォームダールという蓄熱性と撥水性のあるジャージ生地で作られているので、ラバーのように痛みも
少ないでしょうし、伸縮性もあり動きやすいです。
 真冬の使用には、東北では厳しいでしょうが、自分のようなブーツ、グローブがいらないくらいの
水温で入る方には、とてもいいウェットなのではないでしょうか?
 少なくとも、今くらいの時期には暑いくらいの保温性がありました。かなり快適ですね。
あと、フロントジップなので着脱が超楽チンです!
ネット通販で、しかもフルオーダー対応で低価格なので、とてもおすすめです!!
 ちなみに、WETSUITS FACTORYさんは、今までドライスーツ、2mmセミドライもオーダーしていますが、
どれも品質はまったく問題なく、良いものでした〜




posted by hiacecampsurf at 13:46| サーフィン

2022年05月24日

サーフィン シーズンイン!

スケートに続き、海も本日朝よりシーズンインしました。
バタバタして写真はありません・・・

波は、腹くらいかな?早めの難しい波ですが、なんとか乗れた(笑)
3本くらいはいいのが乗れ、あとはちょぼちょぼ・・・久しぶりなのでしかたないですが、
ミスが多いですね。歯痒いので、なんとか1週間くらいで取り戻していきたいです。

 天気も良く、風もなく、気持ちいい!いつも入っている仲間が迎えて入れてくれることに感謝です。
ちなみに、今日5月下旬で、ブーツもグローブもいりません。3フルでもいいくらいですね。

 昨日用意して、あせったのは、ワックスがほとんどなくなっていたことです。なんとか数日もつくらい
しかありません。
 あわててポチりました。近くのショップとかで買っても良かったのですが、 愛用のGREEN FIX
このへんでは置いていません。
 一度このワックスを使うと、他のものは使う気にならないくらいのお気に入りです!!




GREEN FIX WAX グリーンフィックス サーフィン ワックス

価格: 440円
(2022/5/24 09:24時点)
感想(0件)








posted by hiacecampsurf at 09:16| サーフィン

2022年05月23日

スケートボード シーズンインしました!

 まだまだ自分は、月山シーズンが続きましたが、娘と奥様はもうシーズンアウトということで、
スケートボードシーズンに入りました。

DSC_0339.JPG

 とりあえず足慣らしするために、去年引退させたボロボロのデッキを、あまっているパーツで復帰させます。

DSC_0340.JPG


ライザーを抜いて、TRACKER DART 161を直付けし、OGの58mmを装着。

DSC_0341.JPG

スラッピーマシンの完成! デッキも既にボロボロなので、路面の悪いところで、テールを叩いても
大丈夫〜 58mmと大きいウィールにトラック直付のため、ウィールバイト防止にBONESのブッシュの
ハードを装着しました。旋回性は落ちるでしょうが、トリックメインの板なので、よしとします。

DSC_0345.JPG

 尾花沢か七ヶ浜のパークでシーズンインと思っていましたが、雨のため、実家室内のヤギパークへ。

DSC_0342.JPG

スラッピーの順番待ちをする我が家族。

DSC_0344.JPG

今年は、フロントサイドも練習しようとアタックするも、即効まくられました(笑)

DSC_0346.JPG

3人でがんがん回すので、どんどん育つ縁石。きまるとゴリゴリして気持ちいい!!

BONESのハードですが、スラッピーやトリックをする分には、ミディアムと比べてさほど違和感を
感じませんでした。むしろ安定してやりやすいかも??

ということで、初日から攻めました!思った以上に調子良く乗れました。
今年も楽しいシーズンになりそうです!!











2022年05月20日

レスキューワックス

 春終盤シーズンからですが、こんなものをテストしております。

DSC_0295.JPG

レスキューワックスです!以前から存在は知っていましたが、ネット上の悪評から使うことはありませんでした。
 しかし、メーカー側の説明も理にかなっている気がするし、10年以上も叩かれているのに、
メーカーが存在していることに闇を感じ、今回採用してみることに(笑)

DSC_0296.JPG

まずは、ベースとして"無双”というワックスを塗ります。これホットワックスなのですが、
なんと成分がポリエチレンです!ようは、ソールと同じ材質。
メーカーの説明では、浸透させるのではなく、表面にコーティングするというようなニュアンスです。
 故に、何度も何度もやる必要もなく、パラフィンより硬いので、耐久性も高いとのこと。
 ようは、柔らかいソールを表面にもう一枚貼ったようなものなのでしょうか??

DSC_0297.JPG

ポリエチレンなので、融点が高いため、溶けやすくするため粉末状です。これをアイロン温度140℃!?で
ホットワックスします。ソール溶けるじゃん!と思いましたが、メーカーの説明では、熱伝導率が低い
ポリエチレンでは、アイロンに接触してもすぐに温度が上がるわけではないとのことで、実際、短時間で施工
すると、ソールは手で触れるくらいで、仕上げれました。

DSC_0298.JPG

冷えると固くなって削れないので、間髪入れず、スクレーパーで削り、金属ブラシで仕上がます。
スクレーピングもブラシも、やり過ぎるとコーティングされたワックスがなくなるので、少しだけ。

DSC_0299.JPG

 こんな感じでいいのだろうか・・・未知過ぎてわかりません(笑)しかし時間短縮がハンパない。
これでいいなら、秋から何度も何度も繰り替えし作業し、冷えるまで待って削って・・・という作業から
開放されます。

DSC_0300.JPG

春対策の”黒固形”というワックス。

DSC_0301.JPG

500円玉みたいなやつを・・・

DSC_0302.JPG

こんな感じでいいらしい。本当かよ(笑)

DSC_0303.JPG

更に、”雪虎”というリキッド。

DSC_0304.JPG

数滴たらして

DSC_0305.JPG

塗り伸ばすだけ。

で、結果・・・

220507_160751_25621.jpg

板走るんじゃね??

クローズ間際の夏油、蔵王、現在は月山でテスト中ですが、かなり感触いいです!!
まぁ、現在使用しているRIDEのSUPERPIGという板のソールが、そもそも走るので、なんとも
言えないませんが、いい気がする・・・
 ハイシーズンもこれ使ってみようかと考えています〜






posted by hiacecampsurf at 17:20| スノーサーフ

アイズブロッカー かなりいいです!!

かなり以前に オグショーさんのバックドアオーニング を紹介しましたが、自動収納ではないのと、
下部まで覆われないのが理由で、見送っていましたが、いいものを見つけたので導入しました!

DSC_0309.JPG

アイズさんから発売されているアイズブロッカーという商品です。
荷室への風、雨、雪の侵入を軽減してくれる優れものです。
 特に、ウィンタースポーツをする方は、あの厄介な粉雪が車内に吹き込む苦しみから解放されます。

DSC_0311.JPG

横からみるとしっかり下部まで覆われています。

DSC_0310.JPG

後ろ正面から。

DSC_0313.JPG

しっかりと空間がつくれています。

DSC_0312.JPG

車内のベッドからみると、もはやテント?これがあるだけで、左右の視界も狭くなるので、
プライバシー感も強くなります。

DSC_0316.JPG

ちょうど取付作業後半に、霧雨が降ってきたのですが、ハッチ開口部のところと、その外のところで
雨の濡れ方がぜんぜん違います!

DSC_0315.JPG
DSC_0314.JPG

そして、特筆すべきは、ハッチを閉じるだけで自動収納!!いちいち外したりつけたりの必要はありません!

この布も撥水だしUVカットにもなっているようです。もう完璧です。
この会社では、以前にレインブロッカーという商品で、このようなものをリリースしていたようですが、
16年かけて改良したそうです。すごい情熱ですね。
 ちなみにこのアイズさんでだしている 跳ね上げ式のベッド を、装着しています。
これもかなり使い勝手がいいです。
 素晴らしいよ! アイズ さん!





2022年05月10日

JETBOIL フラッシュ買いました

 外でお湯を沸かすのに、ジェットボイル フラッシュを買ってみました。

DSC_0248.JPG

 本体とガス缶3個。お湯1リットルを沸かせるので、意外とでかいです。
フラッシュというモデルは、お湯を沸かすのに特化しています。500mlを100秒程度で沸かすことができます。

DSC_0249.JPG

さっそく箱からだしてみました。この本体の中に必要なものがすべて収納されています。

DSC_0250.JPG

いろいろ入っていますね。早速組み立ててみたいと思います。

DSC_0251.JPG

ガス缶の底につけるステーです。足を広げると

DSC_0252.JPG

こんな感じになり

DSC_0253.JPG

ガス缶の底部にはめ込みます。多少不安定なところも、この大きさなら倒れなそうですね。

DSC_0254.JPG

一応ゴトクがついています。付属じゃないフライパンや鍋で調理も可能ですが、自分の使用用途では
必要ないので、今は収納から外して家にあります。鋭利な形状なので、本体に入れていると、コーティング面
に傷がつきそうなので・・・

DSC_0256.JPG

ガス缶にバーナー部を取り付けます。ネジ部にはめ、回すだけです。

DSC_0257.JPG

水を入れるカップ部は、突起をあわせて載せ、ちょっと回すとロックされます。これで完成。

DSC_0259.JPG

早速試運転!風がない室内でたので、付属している自動点火装置で着火しましたが、後日山で
使用した時は、着火できませんでした。別にライターを持っていったほうが絶対いいです!

DSC_0260.JPG

本体側面にあるインジゲーターが赤く変色してきます。

DSC_0261.JPG

完全に上まで赤くなったら、沸騰しています。便利!
 本当にお湯が沸くのが、早いですね。山で2回使いましたが、すぐお湯が沸くので、ノーストレスです!
これなら、昼食時だけでなく、ちょっとした休憩タイムにもお湯を沸かして、コーヒーでも・・・という
気になります〜

DSC_0262.JPG
DSC_0263.JPG

使い終わって収納したところです。ガス缶も一緒に収納できています。これだけでお湯を沸かすシステムが
完結!これは売れるはずですね。今までは、ガス缶、バーナー、本体と持ち歩きましたが、これひとつに
まとまるのは、とても便利です。お湯を沸かすのに特化しているので、調理にはむきませんが、
自分の今までの使い方では、調理することもないし、お湯が沸いて、カップラーメン、カップ飯、コーヒーが
飲めれば十分ということがわかりましたので、この選択がベストかなと思います。
いい買い物をしました!







(JETBOIL)ジェットボイル JETBOIL フラッシュ CAMO

価格: 16,830円
(2022/5/10 09:40時点)
感想(0件)








posted by hiacecampsurf at 09:07| キャンプ

2022年05月09日

スノーボードブーツ シューレースタイトナー 紐をしっかり締めれる方法

 紐タイプ、シューレースのスノーボードブーツを愛用しているマニアックな方にしか必要のないアイテムの
紹介です(笑)

DSC_0217.JPG

これ、シューレースタイトナーといいます。
靴紐をしっかり締めれる便利なアイテムです。

DSC_0218.JPG

このように非常にコンパクト。ポケットに入れても邪魔になりません。

DSC_0219.JPG

開くと棒状のピックがでてきます。これで・・・

DSC_0223.JPG

紐にひっかけて・・・

DSC_0222.JPG

ぐいっと引っ張るとすごい締まります。
小さい力で簡単にシューレースを締め上げることができます。

スケート靴なんかでも使用されいるようですが、詳しいことはわかりません。

 シューレースのスノーボードブーツが履きたいけど、力が弱くしっかり紐を締めれない女性や、
紐ブーツビギナーには重宝するのではないでしょうか?まぁ、あまり需要はなさそうですね(笑)

 ちなみに、力が強い自分は、 あまり必要性を感じませんでした・・・・













posted by hiacecampsurf at 11:20| スノーサーフ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: