アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年06月25日

メルセデスの高級小型SUVでIKEAとイオンに買い物ドライブ

今回はメルセデスベンツの小型SUVであるGLC-Classをカーシェアで借りてみました 
1.JPG
2.JPG
都内中心でカーシェアを展開するCarecoでGLC200 sportsが新規に配備されたというので早速借りて郊外まで買い物に行ってきました。2Lの排気量で4気筒のガソリンエンジンモデルです。
IMG_3354.JPG
後輪駆動のSUVの中ではメルセデスブランドで小型に属するモデルですが、カーシェアでは前輪駆動ベースのGLAはよく見かけましたが、この後輪駆動ベースのGLCはレンタカーでも滅多に見かけないので、いい機会でした。
IMG_3365.JPG
シートポジションは高めなので見晴らしはいいですが、全幅は1.9mに迫る勢いなので、配備してある地下の駐車場から地上に出る際のゲートでの幅寄せや狭い出口からの出庫はこのモデルでも既に結構気を使います。
IMG_3363.JPG
またショッピングモールの駐車場などでも両側に大きなミニバンとかが止まっていると駐車を躊躇するくらいです。ただカメラが車体周辺をインパネのナビ画面上に映し出すようになっており、後退時だけでなく、いざという時は手動で周辺状況を見ることができて、ぎりぎりのラインや車線を確認することができるのでこのカメラ機能は便利です。荷室も通常の買い物程度であれば問題なく十分広いですし、高さも奥行きもあります。
走り出すと車体が日本の道路にしては大き目と思われますが、結構軽快に走ります。
IMG_3361.JPG
シフトレバーはハンドル右側のコラムから生えているような形でコラムシフト的になっており、代わりにセンターコンソール周りがすっきりしています(そのように見えるだけかもしれないですが、最近流行りのインフォテインメントシステムを操作するためのジョグダイヤルボタンがあるので、結局あまり変わらないのかもとか、ふと思ったりします)。
IMG_3362.JPG
但し、日本の国産車ですとこのコラム位置にウインカーレバーが有って、国産車から乗り換えるとこのタイプは時々間違えて右左折しようとしたときにこのコラムシフトを操作してしまうことがあってヒヤッとします。シフトの操作感があまりにも軽いので、PレンジやDレンジ、Rレンジに簡単に入ってしまうような感じです。慣れれば間違えることはないと思いますが、レンタカーやカーシェアを利用していろいろ車を変えて運転しているとつい間違えやすくなります。
IMG_3360.JPG
フロントダッシュボード周りやインパネ系の表示やボタン、つまみなどの機器類は他の小型メルセデスの車種とあまり変わりません。ので、運転席前面のみをみると小型のクラス共通なので、具体的にどのモデルに乗って運転しているか(サイズ感とかは別として)はっきり言ってわからないです。
IMG_3361.JPG
重厚感のあるドアを開けるとお決まりのスカッフプレートがメルセデスブランド文字を伴ってライトとして光ります。こういうところがユーザーのプレミアム感をくすぐる感じなのでしょうか。またドアが閉まる時もバフッという感じでいかにも気密性が高い感じで不思議と安心感につながります。シートの形状も肉厚で電動シートの調節は、ドア側にある、シート型の形をしたそれぞれの背もたれや座面のボタンをスライドすることで、自分の座っているシートが上下左右など動かした通りに動きます。これは非常にわかりやすく、シート脇にあるタイプよりも見やすくて便利だと思います。しかもその部分や、パワーウィンドウボタンなどほのかに間接照明風なアンビエントライトで色違いで照らしてくれるところがまた凝ったつくりですね。こういう細かいところはほんのちょっとしたところなのですが、他社との差別化に有効な点だと思いますし、結構ユーザーへの強いアピールになろうかと実際1日使ってみて初めて感じます。以前はメルセデスはどちらかというと質実剛健なイメージでしたが、最近はより高級感を演出する方向に傾いているように感じられ、艶やかさが強調されるような内外装になっていると思います。
IMG_3356.JPG
乗り降りは小柄な人だとよじ登る感じになると思いますが、そうでなければ立ちの姿勢からすんなりと運転席や助手席、後席へのアクセスが、屈んだり体を曲げたりすることなく容易かと思います。
IMG_3357.JPG
こうした点がいわゆる伝統的なセダンやハッチバック等の車種よりもやや車高の高いSUVへと人気がシフトしているのかもしれませんね。
このサイト、色んな比較出来てオススメです!






お名前.com


全般ランキング
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
posted by タキログ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年06月18日

レクサスの高級スポーツLCで都内ドライブ

今回はレクサスのLC500hを借りて都内近辺を中心に廻ってみました 
4.JPG
V6の3.5Lエンジン搭載のハイブリッド車となります。LCはレクサスの中のフラッグシップのクーペモデルと言え、2人乗りの独特な外観デザインで、レクサスの他のモデルにはないような流線形が綺麗で、スポーツカーですが高級感が漂います。以前限定でLF-Aという2人乗りのスーパースポーツ車種がありましたが、あのLF-Aの量販版といったところでしょうか。
IMG_3465.JPG
最近欧米の車でよく見かけるポップアップ式のドアノブが使わないときに、ドアに埋め込まれているようになっているので、ドア面の滑らかさが強調されて、凹凸のない箇所が余計にデザインを引き立たせているのかもしれません。ただし車幅が1900?oを超えているので都内では結構横幅に気を使います。
2.JPG
 車体色がおとなしめの関係もあったのでしょうが、コテコテにスピード出して走る車というよりは、どちらかというと余裕をもってゆっくりとアクセル踏むといつの間にか結構なスピードが出ているという感じで車内に響き渡る軽快感のあるサウンドも好印象です。ハイブリッド特有のもたつき感もこのLCに限ってはあまり感じさせずに乗れます。非日常を日常使いできる贅沢さがこのLCにはあるような気がします。

IMG_3467.JPG
 エンジンスタートボタンを押しても静かなのはハイブリッド車種の特徴で静かにそして滑らかに走り出します。この辺は電気自動車に似ていて、エンジンスタートというよりは起動ボタンをONにする感じでしょうか。静粛性は抜群で、振動もミニマムです。シフトレバーはスティック式になっていて根本は固定されています。なので、Dレンジに入れようとすると右側に倒して手前に引くとDレンジ、同様に奥に倒すとRレンジに入るのですが、いずれにしてもそのあとスティック自体は中央に戻ります。
IMG_3463.JPG
Pレンジはボタン式です。なので現在どのシフトポジションに入っているかは、メーター上で確認したり、スティック側にあるポジションレンジが光っているところを確認する必要があります。これは結構駐車でパーキング位置への前進、後退を素早く繰り返す際には慣れが必要です。
3.JPG
ドライブモードの選択ダイヤル式つまみはセンターのコンソール部分ではなく、運転席ダッシュボードのメーター回りの上部にあります。ダッシュボードに角が生えたような形が特徴的と言えます。乗り心地は、突き上げ感的なものもなく、硬すぎるほどでもなく、適度に硬めで若干のしなやかさがあるといったところでしょうか。一部のスポーツカーのようにただ単に足を固めていくのではなく、ボディも含め総合的に剛性感を上げていったようなイメージです。コーナーリング時のロールやピッチングもほとんどなく、ブレーキの効きも良好です。挙動変化に対しても柔軟に対応でき、身体が大きく影響を受けるようなこともありませんでした。ただ頭上空間はほとんどなく、荷室は最小限感が否定できません。小さなバッグ1つ2つが入るといったところだと思います。

 スポーツやスポーツ+のモードを選んでアクセルを踏んでいくと、結構大き目の甲高い音が車内に広がります。特にローギアでの固定でパドルシフト操作しながらのドライブですときれいな乾いたような音が耳に心地よいです。あまりハイブリッドの部分が走行や運転に足して邪魔をしないような味付けがなされているのでしょうか。スムーズで反応が良く扱いやすいタイプのクルマだと感じました。
1.JPG
2人乗りのスポーツカーなのですが、ガツガツ走るよりは、高級感あふれる車内でサウンドを楽しみながら優雅に運転するようなエレガントさを兼ね備えるスポーツタイプのクーペではないでしょうか。


このサイト、色んな比較出来てオススメです!






お名前.com


全般ランキング
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
posted by タキログ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年06月11日

レクサスの高級スポーツクーペRC-Fで都内ドライブ

今回はレクサスのRC-Fを借りてお台場近辺を中心に廻ってみました。
1.JPG
結構派手なデザインと車体色で、ルーフとフロントフードがブラックアウトされていて都内でもかなり目立ちます。排気量5LのV8エンジン音もスタートボタンを押すと物凄い轟音とともにマフラーからのサウンドが響き渡ります。クーペスタイル専用デザインですので、他の車種との差別化もありますし、なかなかお目にかかれない車種でもありますので注目度は高いと言えます。
2.JPG

運転席に乗り込むと上質なトリムに包まれ、運転ポジションは流石に低めでかなりスポーティな感じです。シートもバケットタイプで体を包み込んでくれるような仕様になってます。ホールド性が高くて体がうまくハマる感じと表現すればいいのでしょうか。
IMG_3459.JPG
一方流石に後席は伸長高めだと厳しいですし、頭上空間も足元も最小限のスペースといった感じです。後席に乗っていられるのは1−2時間が限度でしょう。反面、スタイリングはバランスが取れていて、なかなかカッコいいです。
IMG_3450.JPG
運転席のメーター表示やインパネまわりは直線的、平面的でデジタル系で揃えられていて未来的な感じがします。回転計が大きく真ん中にあるので、視認性は良好です。

速度計はアナログ的なので、丁度デジタルとアナログの融合といったところです。まあそれにしても外装色のオレンジの流れで内装にも各所にオレンジ色がちりばめられていて、派手さがあるとともに気分が上がる感じで、スポーティな雰囲気が常に視界にあります。

 ドアトリムにも車体色に共通するオレンジ色が施されており、ステッチもオレンジ色でレーシングな感じです。ここまで徹底していると長く乗っていると飽きが来ないかなとちょっと心配になるくらいですが、少なくとも今回借りている間は常に興奮気味で気分が上がってました。
IMG_3448.JPG
乗り心地は当たり前ですが、かなり硬めです。一般道だけだと硬さが目立ってしまうので、もう少し柔らか目でもいいかなと思うほどです。段差や、継ぎ目を越えた時などはビシッと抑えられますが、その分突き上げなど身体へのショックはダイレクトすぎる位に響きます。運転したり乗ったりするのにちょっとドライバー側も気合が必要といった感じでしょうか。
IMG_3446.JPG
ドライブモードはレクサスの例によってエコ、ノーマル、スポーツ、スポーツ+の4段階に変更可能です。シフト横のダイヤル式ボタンで左右にひねることでモード変更できるのですが、ノーマルにするときだけそのボタンを押すという形式になっていて興味深いです。

パドルでのシフトチェンジも可能で、シフトセレクタレバーを左に倒すとマニュアル風なシフトチェンジが可能になります。もちろん通常の右に倒したままでのDレンジでも十分速いです。
加速力も十分で日本の道路でフルに使うにはもったいないくらいです。スポーツ+のモードでアクセルをやや乱暴に扱うと同乗者がむち打ちになりそうなほどの加速感が味わえます。
IMG_3460.JPG
ただしシフトチェンジ自体のスピードはやや軽快さに欠けるような面も場合によってはありました。また車体の軽さ感はあまり感じられず、大きなエンジンパワーで力で車体を押し出していくイメージです。ブレーキはハイパワー車を十分受け止められるような高性能で不足感は全くなしで安心です。運転していて常に笑顔がみられる興奮状態をキープできる数少ない車の一台だと思いました。


このサイト、色んな比較出来てオススメです!






お名前.com


全般ランキング
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
posted by タキログ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年06月04日

マツダのコンパクトハッチバックで都内散策ドライブ

今回はマツダのコンパクトハッチバックのデミオを借りてみました 
1.JPG
近くにカーシェアリングのスポットが新設され、マツダのデミオが配備されたので早速借りて近場のドライブに行ってきました。天気が良かったので、若洲海浜公園に行って散策し、ゆっくりすることができました。
IMG_3206.JPG
1.3Lのガソリンエンジンで、ディーゼルエンジンの程のパワフルさは無いですが、非常に滑らかでこのサイズのクルマとしては乗りやすいです。軽快に走る感じで、もたつき感もなく、シフトフィールやレバーなどの操作感も良好です。メリハリがはっきりしているので、ヌルっとした感じもなくシフトがサクサク決まる感じです。路面の段差や継ぎ目などを超える際も、乗り心地のごつごつ感やバタバタするような安っぽさが無くて、上質感があります。
IMG_3210.JPG
外観デザインはどこか欧州風です。敢えて言うならばルノーのルーテシアに似てる感じでしょうか。安っぽくないデザインは結構好感が持てます。車体サイズが小さめだとどうしても安い車に見えがちですが、このあたりはデザインで上質感を出しているとも言えますね。

シート形状は疲れることも無く、硬すぎず柔らかすぎずといった感じ。コンパクトカーは特にシートの良しあしで一日ドライブした後の疲労度合いが変わる気がします。運転席の足元も空間は十分で、コンパクト車によくありがちな足元の右側や左側のみが窮屈みたいなことも有りませんし、膝が当たりやすくなる形状でもありませんでした。自然に椅子に座ると、アクセルペダル、ブレーキペダルが所定の位置にあるって感じです。いろいろな車に乗っていると結構こうした基本的な部分で小さな不満が出てくることがあるのですが、このデミオに関しては見当たりませんでした。
IMG_3211.JPG
後席はそれほど広くないですし、頭上空間も広々とはしていないので基本2人乗りでプラス荷物置き場か緊急用に補助席と考えた方がいいかもです。但し、前席と後席のあいだが近いので、前席から後席に置いてある荷物やジャケット、帽子などをとるには便利です。荷室もこのクラスとしては標準的なサイズ。
IMG_3212.JPG
中高速でも走ってみましたが、エンジン音が耳障りなほど不快感もなく、特に気になりませんでした。カーシェアの駐車場がスペースの狭いところで切り返しが何度か必要なところでしたが、小回りが利きやすく見通しが良いので、戸惑うことはありませんでした。
ハッチバックなので後ろの部分のスペース感もつかみやすいです。取り回しのしやすさはポジティブに捉えていいかもしれません。
IMG_3213.JPG
狭い道でも5ナンバーサイズなので、気を使うことなく、運転しやすいです。普段使いのコンパクト車としては理想的なサイズ感と運転フィールを実感できる車だと思います。







お名前.com


全般ランキング
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
posted by タキログ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) |
ファン
検索
<< 2018年06月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
タキログさんの画像
タキログ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: