アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年08月21日

wikiにASM-2の解説を少し追加しました

ASM-2の解説 を少し追加しました。大した内容ではありません。wikiへの投稿は色々と差し障りがあることから、出来るだけ数字は書かないというスタンスだったので、今回追加したのは以下の部分だけです。

運用側からのASM-2の評価
技術研究本部の開発計画
巡航ミサイル型標的


特に開発計画については、数字を入れられなかったので、若干消化不良な内容です。
巡航ミサイル型標的も運用高度やレーダー反射面積等の数字は省きました。巡航ミサイル型標的には恐らく、指令受信装置も搭載されていたと思われるのですが、裏が取れないため書かないでおきました。ただ、スモーク発生装置の搭載については追記しています(とある資料で確認できたため)。



ああ、恥かしながら長らく気づかなかったのですが、ASM-2の制式要綱の用途の項目にはこう書かれているのですね。

1.用  途  93式空対艦誘導弾(以下,誘導弾という。)は,戦闘機(以下,搭載母機という。)に搭載し,主として侵攻する戦闘艦艇を攻撃し,その防空能力を無力化するために使用するものである。

引用元: 制式要綱 93式空対艦誘導弾


つまり、用途としてはASM-3と丸被りなわけです(ASM-3はパッシブレーダーによる個艦識別能力を持つ)。ASM-2が戦闘艦、特に広域エリア防空艦をターゲットにしているというのは銘記しておくべきでしょう。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11555003
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: