この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2023年07月07日
wikiに任務艦のページをアップしました。
みんな大好き、任務艦のページをWikipediaへ作成しました
任務艦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%BB%E5%8B%99%E8%89%A6
何せ秘密の存在の為、参考資料等もなく類推に類推を重ねています。
そのため、早速識者から幾つかの添削が加えられたようです。
お時間がある際にでもご笑覧下さい(^^)
任務艦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%BB%E5%8B%99%E8%89%A6
何せ秘密の存在の為、参考資料等もなく類推に類推を重ねています。
そのため、早速識者から幾つかの添削が加えられたようです。
お時間がある際にでもご笑覧下さい(^^)
そうりゅう型潜水艦を見れば日本の先端技術がわかる!【電子書籍】[ 三津村直貴 ]
価格: 440円
(2023/7/7 02:16時点)
感想(0件)
2022年07月31日
海自の情報員は何故イスラエルへ研修に行けるのか?
他所様のサイトで恐縮ですが、こちらの(元)情報本部自衛官が真相を語る? ページ
に以下のような記述があります。
これは多くの方にとって意味不明と思います。ただ、イスラエルについては姉妹サイトであるペンギンさんの ウェブサイト に以下のような記述があります。ペンギンさんのサイトの中でも一番閲覧されているページ( 【海自】いわゆる「任務艦」の話に関するエトセトラ! )のようです。
ここでペンギンさんは唐突にイスラエル製装備輸入の話を出しています。ペンギンさんのお立場からしてこれ以上のお話は出来ないと思うので、ここから類推するに従来は米国側から機器の提供を受けていたが、ある時から日本側でイスラエル製機器を導入して潜水艦へ搭載したと考えるのが妥当でじゃないでしょうか。だから、海自の情報員はイスラエルへ研修に行くことになったというのが当たらずとも遠からずだと思います。
対象のイスラエルの機器ですが、恐らくこんなものじゃないかと思います。
Underwater SIGINT
パールハーバーへ入港するおやしお型潜水艦。
引用元: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Japanese_Submarine_Oyashio_SS590.JPEG
米海軍のpublic domainにつき二次利用
さて、話は変わってハワイの話ですが、これについては自分自身が間接的に聞き及んだことがあります。自分は所謂、飛翔体モノが専門ですが、こういう因果な商売をしていると、ちょっとグレーな話も聞く機会があります。
その方(某通信機器関連会社の技術屋さん)によると、度々緊急でハワイへ呼び出されて参ったとの話でした。そしてその対象は潜水艦関連であると。それ以上の話はしてくれませんでしたが、前後の話も合わせると、やはり"任務艦"関連の話だったと思います。
何故、任務艦はハワイへ行くのか? これは全くの推測に過ぎませんが、任務艦がその能力を確認するため(認証を得るため)のテストレンジがハワイにあるのではないかと考えています。
以上、暑いのでとりとめのない妄想をしてみました。お耳汚し失礼いたしました。
所謂、"デカ尻女"の空冷ポルシェ良いですね。自分も余命幾ばくも無いですが、一度乗ってみたいです。
潜水艦乗りになればハワイにもちょくちょく行けますよ〜
海自の情報員はイスラエルにも研修に行けますよ〜
引用元: https://yoshikawahiko.hatenablog.com/entry/2018/06/26/051647
これは多くの方にとって意味不明と思います。ただ、イスラエルについては姉妹サイトであるペンギンさんの ウェブサイト に以下のような記述があります。ペンギンさんのサイトの中でも一番閲覧されているページ( 【海自】いわゆる「任務艦」の話に関するエトセトラ! )のようです。
朝日新聞社の「自衛隊 知られざる変容」の中で、「任務艦」について、
『米海軍基地に向かい、器材を受け取り・情報収集行動・帰還して・・・』
という記述があります。
「いわゆる任務艦」について、
『そのようなものと認識されておいた方が良い』
という部分があります。
現在は変化しています。
|д・)つ(コトッ)
(関連記事): 【艦補処】イスラエル製装備輸入に関わり思うこと。
引用元: https://fanblogs.jp/sstd7628/archive/206/0
価格: 460円
(2022/7/31 15:33時点)
感想(0件)
ここでペンギンさんは唐突にイスラエル製装備輸入の話を出しています。ペンギンさんのお立場からしてこれ以上のお話は出来ないと思うので、ここから類推するに従来は米国側から機器の提供を受けていたが、ある時から日本側でイスラエル製機器を導入して潜水艦へ搭載したと考えるのが妥当でじゃないでしょうか。だから、海自の情報員はイスラエルへ研修に行くことになったというのが当たらずとも遠からずだと思います。
対象のイスラエルの機器ですが、恐らくこんなものじゃないかと思います。
Underwater SIGINT
Ultra-smart maritime EW, surveillance and intelligence collection solutions that effectively detect, gather, identify and alert with respect to suspicious electromagnetic emissions in both open seas and littoral waters.
引用元: https://www.elbitsystems-uk.com/what-we-do/naval/naval-ew-sigint/esm-elint-comint
パールハーバーへ入港するおやしお型潜水艦。
引用元: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Japanese_Submarine_Oyashio_SS590.JPEG
米海軍のpublic domainにつき二次利用
さて、話は変わってハワイの話ですが、これについては自分自身が間接的に聞き及んだことがあります。自分は所謂、飛翔体モノが専門ですが、こういう因果な商売をしていると、ちょっとグレーな話も聞く機会があります。
その方(某通信機器関連会社の技術屋さん)によると、度々緊急でハワイへ呼び出されて参ったとの話でした。そしてその対象は潜水艦関連であると。それ以上の話はしてくれませんでしたが、前後の話も合わせると、やはり"任務艦"関連の話だったと思います。
何故、任務艦はハワイへ行くのか? これは全くの推測に過ぎませんが、任務艦がその能力を確認するため(認証を得るため)のテストレンジがハワイにあるのではないかと考えています。
以上、暑いのでとりとめのない妄想をしてみました。お耳汚し失礼いたしました。
所謂、"デカ尻女"の空冷ポルシェ良いですね。自分も余命幾ばくも無いですが、一度乗ってみたいです。
フジミ模型 1/24 リアルスポーツカーシリーズ No.118 ポルシェ930ターボ'76 プラモデル RS118「沖縄県へ発送不可です」
価格: 3,311円
(2022/7/31 16:17時点)
感想(0件)