アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年01月12日

漢方本場の町で冬によく食べられている薬膳デザート♪

今回は普段から健康を気にかけてる本場の人達が

冬によく食べるデザートを紹介します☆

漢方本場の町でも「デザートは別腹!」な人が多く

食事が終わってもう1件!はデザート店に行く事もよくあり

ローカルデザート店は深夜まで営業しているお店も多いです。

基本的に香港のローカルデザートは、以前紹介した事がある

「糖水」がベースになり、(他にはプリンやアイス等あり)

メニューに100品以上載せているお店も少なくありません。

以前の糖水関連記事


menu.jpg

【薑】は生姜の広東語訳です。

冬は が付いている生姜が入ったデザートか

「糊(うー)」と言うデザートが人気です。

印の3番目は生姜とさつまいもスープ

簡単なので私もよく作ります。

sweetp.jpg

4番目はお団子が入った甘い生姜スープ。

tongyun.jpg

冬至に食べる定番デザートです。

(日本人が冬至にかぼちゃを食べたり柚子風呂に入ったりするように
香港人にも薑汁湯圓を食べる。と言う習わしがあるそうです)

香港人はお団子大好きなので、色んな種類が売っています。

mochi.jpg


u.jpg

「糊(うー)」は胡桃やアーモンド、白ごま、黒ごま等いろんなシリーズがある

お汁粉タイプのデザートで、少しとろみがあるのが特徴です。

(とろみはもち米で作られている場合が多いのですが
もち米は温性の食材なので冬に食べたくなりますよね?)

「糊」の中でも冬は黒ごまが人気です。

sesamides.jpg

左は薑汁湯圓、右は芝麻(白ごま)糊です。


今回は漢方本場の町で冬によく食べられている薬膳デザートを紹介しました。

日本には便利な生姜シロップが沢山売っているので
(それも国産原料、安心無添加系が多い)

それを使えば手軽に出来そうですね♪

「糊」もペーストを使えば簡単に出来るので

ご希望あればレシピ掲載していこうと思います。


以下はおすすめ生姜シロップです♪

甘い生姜スープを作ったり、

いつもの食生活に「+生姜」いかがですか?
やさい屋さんがこだわって作った濃厚生姜シロップ

●原材料は「生姜」「黒糖」「麦芽糖」の3つのみで純度100%、完全無添加。
●しかもそれら全て九州産。

やみつきになる濃厚さ《無添加生姜シロップ》
乳酸菌入り生姜シロップ

●ショウガオールたっぷりの粉末生姜が原料。
●乳酸菌や水溶性食物繊維、ミネラルを含み栄養価も高い。
●国産素材と無添加にこだわり♪&自然な味わい。

生姜エキスと粉末生姜のWパワー!で毎日ポカポカ『乳酸ジンジャー』
アルポカヒートスムージー

●「人生ごと温める」をコンセプトにしたブランドが作った
レモンジンジャー味のシロップ。
●スティックタイプで持ち運びに便利。
●専任アドバイザーから温活アフターサポートも受けられる。

冷えに悩む女性のために【アルポカヒートスムージー】


ブログランキングに参加しています。
ポチっとご協力頂けると嬉しいです
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村












2022年01月07日

ナツメ(紅棗)の種の取り方。その3

これまで何度かナツメの種の取り方の紹介をしましたが
またまた簡単な方法を見つけたのでご紹介します。
miyajima.jpg

今回は包丁の腹で叩いて潰す方法です。が、
中華包丁のように幅が広くないと危ないので
しゃもじで代用してください。
seed off.jpg

?@?Aしゃもじでナツメを潰した後
?B左右に少し広げると種がひょっこり出てくるので
?Cそれをつまんで取り除く

簡単ですね♪

これまで紹介した種の取り方記事

紅棗(なつめ)の下処理(種の取り方)

これでもっとナツメが好きになる、簡単種取り器

どれも簡単ですので
自分に合った好きな方法を見つけて下さいね☆

▽参考文献▽
湯師傳 滋補燉?湯 P11 海濱圖書公司 2011年12月

ブログランキングに参加しています。
ポチっとご協力頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村
posted by メイ at 19:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 薬膳のこと
プロフィール
メイさんの画像
メイ
ご訪問ありがとうございます!私は寒がり高じて中国の南方にある町へ引っ越し、そこで中医学に出会い、薬膳の勉強を始めました。冷えで困っている方のあたためのきっかけになれば。と私がこれまで試してみた事や、現地の薬膳情報などを発信していきたいと思っています。宜しくお願いします♪
▼関連記事探しはこちらから▼
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
写真ギャラリー
◆免責事項◆ 当ブログは細心の注意を払って可能な限り正確な情報を掲載する努力を心掛けておりますが、個人の視点に基づく記述等含まれ、正確性及び完全性、最新性を保証するものではありません。 当ブログに含まれる情報、内容によって生じた損失、損害等の一切の責任を負いかねます。 また、当ブログは予告なしに掲載されている情報を変更、削除する事があります。 当ブログはアフィリエイトプログラムにより商品やサービスを紹介する事があります。アフィリエイトプログラムとは、商品やサービスの提供元と提携を結びそれらを紹介するシステムです。直接の販売は行っておりません。 当ブログのリンクやバナーによって他のサイトへ移動された場合、移動先で提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 商品やサービスのご購入に関する最終的な判断はご自身の責任で行って頂きますようお願い申し上げます。 当サイトの自然災害、ウイルスや第三者による妨害行為等の不可抗力によって利用者に生じた損害についても責任は負いかねますのでご了承下さい。 ◆著作権◆ 当ブログで掲載している文章・画像等につきましては無断転載を禁止させて頂きます。 当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的とはしておりません。細心の注意は払っておりますが、著作権や肖像権に関して問題がございましたらコメント欄よりご連絡ください。 ◆プライバシーポリシー◆ 当ブログのコメント欄へコメントを残して頂く際にIPアドレスを収集しています。 これはブログの標準機能としてサポートされているもので、スパムや荒らしへの対応以外には使用しません。 当ブログは健全な運営を目指しており、全てのコメントは管理人が事前に内容を確認し、承認した上での掲載となります。誹謗中傷的内容、わいせつ的な内容、その他公序良俗に反する内容は削除させて頂く事があります。あらかじめご了承ください。 当ブログではアフィリエイプログラムを利用しているため一部クッキーを利用しております。 このクッキーは個人情報を特定するものではありません。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: