アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年09月25日

かえるくん親子の英語学習記 雷落としました





かえるくんです

かえる息子は、部活と勉強で忙しい毎日を送っています。

それだけでは精神がもたないだろうから、ゲームや動画視聴

も許しています。

ゲームや動画の視聴は、時間を決めての許可制。

ゲームや動画はZ会用に購入したipadで楽しんでますが、

勉強中に隠れて遊んでいることもしばしば。

何度も注意した挙句、どうしても遊びたいときは

”遊ぶからね!”

と宣言すればOKとしました。

にも拘わらず、隠れて動画を視聴し、さらにウソまで・・・


ゲームも動画も当面禁止としました。

on/off ができるようになるまで。







2017年09月22日

かえるくん親子の英語学習記 国語の問題2

かえるくんです

以前書いた記事「 国語の問題

に絡んだお話です。

国語の問題で

”作者の考えはどれか選びなさい”

みたいな問がよくありますが、これは間違えています。

正確には

出題者が ’作者の考えだ’ と思っている 選択肢を選びなさい”

と言わなくてはなりません。

原文の著作者と、それを使った問題の作成者が同じ意見とは

限らないのです。

ですから、生徒諸君には

”これが作者の考えなのか!”

などとまじめに思わないで

”問題作成した先生が、そう答えてほしいんだな”

と考えてほしいんです。

国語は、”解釈次第な科目”の代表です。

国語や国語の先生を悪く言っているのではありません。

歴史の科目だって、新しい事実が判明したら訂正されて

教わります。かえるくんの習った歴史と今の歴史の教科書の

内容だって結構違ってるんです。

ですから、国語の問題もそうですし、英語の長文問題もそうですが

客観的に考えて、ルールに則ったテクニックで正解を導くという

姿勢を大切にしてほしいところです。

ちなみに、国語の問題で実際にあった有名な話が昔、遠藤周作という

作家(ご存知ですよね)の小説が入試問題に使われた際にNHKラジオ

で本人が

「『作者の考えに当てはまる選択肢を選びなさい』

という5択問題で自分の思っているものが一つもなかった。

自分の文章が悪いからこんなことになったんだろう。」

と出題者を痛烈に皮肉ったという有名な話があります。

中学レベルではこんなことは、そうは起こらないでしょうが

大学入試レベルではあり得るんですね。





2017年09月20日

かえるくん親子の英語学習記 国語の問題

かえるくんです

英語の長文読解は、ある程度の英語力があれば国語力の問題です。

「文中の  "it"  が示す部分を抜き出しなさい」

なんていうのは100%国語の問題です。

かえるくんは国語力が極端に低く、学生時代が苦労しました。

いまだに国語力はないので、資格試験でも苦戦続きです。

昔に比べれば読書もするようになったし、それなりに難しい本も

なんとか読み進むこともできます。

それでも読解力がないことは客観的な点数でわかってしまいます。


昨日の英文解釈の問題。

内容は、

「原油は有限な化石エネルギーなので、それが尽きるようなことが

あれば、夜は電気が使えず真っ暗で、冬は暖房を夏は冷房を使えなく、

車も飛行機も乗れなくなるだろうか。

いや、我々には太陽光、地熱、風力、潮力などで発電することもできる

から悲観する必要はない」

といった文章でした。

かえる息子に

「なんで夜に電気が使えなくなるんだい?」

と聞いてみると

「原油が少なくなるから」

という答えが返ってきました。

かえるくんとしては

正解!

としてあげたいのですが、中学生が国語という科目で点を取る

テクニックがそこに隠れているため不正解としました。

原因には

「直接的は原因」と「間接的な原因」があります。

国語の問題では、なにも指定がない場合、直接的な原因が問われます。

ここをしっかりと押さえておかないと、致命的な弱点を抱え続ける

事になってしまいます。


国語は文章を読む以外に、コミュケーション能力を高めることも

大切な目的です。

相手と言葉のキャッチボールをするときに、相手の質問に対して、

胸元のど真ん中のボールを返すことが基本です。

ですから、国語の問題では 暗黙の了解事項として「直接的な原因」

を答えることが正解となります。

この場合、直接的な原因は

「原油が少なくなるから」

ではなく

「十分に発電されないから」

が”国語の問題としての”正解となります。


「風が吹けば桶屋が儲かる」のことわざでいえば

桶屋が儲かる直接的な理由は「大量のねずみが桶を齧って使えなく

するから」です。


質問に対し、求められる次元の回答をするのは大切ですが

その先のことをさらに深く考察することも大切です。

では何をこどもに教えたらいいのか?

それは大人がつくった”暗黙の了解”について正直に教える事です。

「理由を聞く問題では、一番直接的な理由が正解の第一候補」

そして、さらにその理由は?、そのまたさらにその理由は?

と問われたら遡って答えればいいんです。


国語の問題も、数学の問題同様にルールに則って解けばいいんです。





2017年05月12日

かえるくん親子の英語学習記 中学校の過剰部活はいつから?

かえるくんです

今回は勉強のお話ではありません。

中学になると部活が忙しくなるとは聞いていましたが

ここまで異常だとは思いませんでした。

1週間のうち、定期テストの期間を除き、1日もOFF

がないんです。

さらに平日は毎日朝練習で朝6時起きて6時半に登校、

放課後の練習をこなして夕方6時半にヘトヘトで帰宅。

シャワーに入り休憩して食事を済ませると午後8時。

そこから宿題と自主勉強を2時間するともう10時です。

さらに先日は夜練習なるものがあり、授業終了後に

市の体育館へ、午後5時から午後9時まで練習。

帰宅時刻は午後9時40分。

学校では、中学1年は毎日2時間勉強しましょうとの事。

「足し算できますか??」

午後9時40分に帰宅して、食事を済ませて、そこから

勉強を2時間したら午後11時を過ぎます。

そして翌日また6時起床。

さらに土日も休みなく、それぞれ半日は練習。

これは何のため?中体連の大会で成績を収めるため?

全員スポーツ推薦で進学すると思ってる?

ネットで調べてみると、あの尾木ママも問題にしてます

けど、ほかにも問題が多いようです。


部活を通じていろいろなことが学べると思います。

でも、これだけ部活だけに時間をさかれると友達と

遊ぶ時間も、家族と過ごす時間もなくなります。


”ほどほど”という言葉を知らないのかと思います。


2017年05月04日

かえるくん親子の英語学習記 学区制の影響

かえるくんです

北海道の田舎で育ったかえるくんは高校まで

道立の学校でした。

高校は学区内のトップ進学校でしたが、1割は就職

学年の上位10人は東大、京大、一橋、阪大、早慶

そのしたが北大クラスの国公立大学で真ん中より下

はほかの私立大学といった進学先です。

入学の際の偏差値は60〜65ですが、当然、

偏差値75の実力者もいれば、偏差値55でぎりぎり

合格した学生もいて色々です。

現在住んでいる埼玉県は学区制がなくて、偏差値60

の高校の進学先を見ると、東大、京大などの合格者は

いません。

学校が多いので、学校内での実力差が少なく、優秀な

生徒は私立の一貫校、県内トップ校に進学し、2番手

3番手、4番手とそれぞれのランクに結果として、

振り分けられることになるようです。

高校に進学したときに、どういうライバルができるか

は結構重要です。

周りが緩いと、引きずられるという理由からできるだけ

偏差値の高い高校への進学を希望するわけです。

個人的には田舎の進学校のほうが合格が容易で、かつ、

頑張りによっては上位大学も目指せるという意味では

良いと思いますが、埼玉に住んでいる以上、この環境で

進学校に合格できるように準備するしかありません。


とはいえ、自分が中学生の時は・・・・・・

さほど真面目ではなかったのですが。



2017年04月14日

中学生の時間管理と自習習慣

かえるくんです

かえるくんが中学の頃は帰宅部でした。

いまは帰宅部が許されないみたいで、平日は帰宅するのが

午後6時くらいになります。

週末も部活、夏休みも1週間を除き部活だそうです。

本当に忙しいです。

かえるくんが中学の頃は塾に通っていて意識せずに漠然と

塾で勉強すれば先取り勉強ができました。

それでは足りない部分は自分で問題集を購入して、特に

数学を勉強しました。

田舎で大学進学をするにはゆくべき高校は一択だったので

そこに進学したのですが塾の模試ではA判定しか出したこと

はありませんでした。

高校のレベルは所詮は田舎の進学校なので5人に1人は

普通に就職する高校でした。


中学のころは、自分で高校入試を見据えて先取り勉強の

カリキュラムなんて考えられませんでした。

いま、息子に全部を指導するなんてできませんが、

通信講座を早めにこなすことで先取り勉強をしながら

弱点の国語に力を入れさせる。

理科社会は暗記なので定期テストで確実に得点する為の

暗記法を身に着けさせる。

数学は1年の夏休みまでに中学の履修範囲を終えて

応用問題に取り組ませる。




こんな青写真を描いてますが・・・・

結構大変そうです。

いまだにガミガミ言わないとゲームばかりの子供

です。


2017年04月13日

かえるくん親子の英語学習記 中学生活始動

かえるくんです

息子も中学生活がはじまりました。

何もかもが新鮮みたいで、いろいろとやる気になってます。

部活も、本人は運動神経が良くはないですが

「頑張りたい!」と運動部を希望してます。

とてもうれしいことです。


ですが、勉強の手抜きはいけません

学校から帰ってくる時刻が6時前後、夕食が7時から30分ほど。

となると、いよいよ細切れ時間勉強法が威力を発揮します。

寝る時間を10時とすると1日2時間勉強時間を確保するのが

精一杯かもしれません。

観たいTVもあるかもしれませんが、そこは我慢が必要です。

土日も部活があるようなので、勉強時間を十分には確保でき

そうにありません。

如何に効率的に細切れ時間を使うか。

試案のしどころです。



2017年04月06日

かえるくん親子の英語学習記 俺塾を否定するわけ

かえるくんです

俺塾的な春期講習を続行中です。

とはいえ、平日は仕事なので、基本は自習です。

さて、学習塾などが家庭学習だけに頼ることの問題点を

指摘しています。

基本的にこれは、”お客さん”が減るからです。

家庭学習だけでも、十分成績は上がります。

かえるくんが子供のころ、クラスで一番勉強ができたやつは

つねに塾に行っていない友人でした。

彼は通信講座をやっていました。

そして、かえるくんとの最大の違いは、

予習 - 授業 - 復習のサイクルを守って学校の授業に

望んでいたことです。

学校や塾では、とびぬけた先取り学習はできませんが、

プロのノウハウとカリキュラムで

”隙間のない” 基本を押さえた授業

をすることができます。

自宅で、すべて親が教えると、どうしても”穴”が出てきます。

それも、その穴は基本の大切な部分だったりするんです。

基礎工事に欠陥があると、のちに大事故につながります。

ですので、家庭学習の最重要点は

予習 - 授業 - 復習のサイクル

基礎を強固なものにすることです。

そのうえで、通信講座や学習塾を活用すれば効果的です。

さらに、それらを利用せず、市販の教材やネット上にある

無料プリントを活用しても十分効果が得られます。


家庭学習での先取り学習のメリットは、モチベーションと

向上心、自尊心を刺激することにあります。


また、上位進学校を目指す生徒は、授業料の高い、進学塾

や家庭教師などで特別な先取り勉強をしているのも事実です。


有名私立中学では、早い時期に中学の内容を終わらせ、入試

の過去問題や高校で学習するテクニックなどを教えています。


かえるくんは、基礎を固めるための学習習慣と先取り学習を

両方意識しながら進めています。

もちろん、子供はサボろうとしますので、今は監視が必要で

はあります。

もし、資本的なことをまじめに取り組む生活習慣があれば、

過剰にガリ勉をせずに、部活や遊びも充実できるでしょう。


まあ、色々なことがありますので思い通りにゆくかは別な

話になるとおもいますが。






2017年03月30日

かえるくん親子の英語学習記 息子に伝えたいこと





かえるくんです

俺塾的な春期講習を続けています。

いまは、怖い父に無理やり勉強をさせられていると

感じていると思いますが、高校生になるころには

”勉強できることに感謝できる人間になってほしい”

と願っています。

勉強をする環境にいられる幸せについて考えてほしい

んです。

今は、ロボット工学を学ぶという夢のために、父が

作ったレールを進んでいます。

大学に入るまではエンジン、補助エンジンとして協力

しますが、大学に入ってから浮かれることなく、真摯に

本当の勉強に取り組んでほしいと思います。

今は、先取り勉強に辛いと思いますが、先取り勉強の

効果は、かえるくんが自分の失敗だらけの経験から

学んだ、数少ない経験値です。


先取り勉強については、色々と賛否がありますが、

幼少期のピアノも、バレーも、体操も、英会話も

先取り勉強です。

科学も、社会学も、小さいころに子供に関心のタネを

植えつけることはできます。

ただし、中学や高校で学業にもなる、いわゆる普通科目

についての先取りは、

「悪い意味での優越感」を覚えさせ

さらに先に進む力、アンテナの感度を弱める可能性

もあることを忘れてはいけないと思っています。



謙虚にがんばれ、かえる息子よ。








2016年12月25日

かえるくん親子の英語学習記 過去に囚われて得することは

かえるくんです

過去の失敗に心を奪われて、こころが前に向かない、

過去の失敗が大きな絶望となって重しとなって、

こころが重い そんなことがよくあります。

マイナス思考は現在の自分のパフォーマンスを低下

させてしまうが、どうしても後悔の念が大きくて

前を向けない時もあります。

そんな時は自分がいかに恵まれているかを思い出し

ましょう。

一歩を前に進めることができます。

2016年12月09日

かえるくん親子の英語学習記 英語学習全般

かえるくんです

英語の勉強について、かえるくんの経験からお話しします。

どんな勉強も同じですが英語も早いうちに勉強したほうが

中学、高校と進学したときに有利です。

大学受験に関しては数学や国語、理科、社会がない大学

を選ぶことはできますが受験科目に英語がない大学は、

ほぼありません。

理系、文系、どちらに必要な特別な科目です。


一方で英語は学問かといえば、学問とはいえません。

言葉であって、コミュニケーションにすぎません。

”使えてなんぼ”です。


ただ、コミュニケーションなので難しい仕事に使わなくても

今の時代、SNSなどで外国人と接点を持つときに役立ち

ますので楽しいと思います。


一方で国語は物事を理解するのに不可欠ですし、数学的

な思考も大切です。社会は世界における日本の立ち位置

を考えるときに大人になって必要ですし、理科系科目は

直接、仕事に役立ちます。


何が言いたいかというと、英語は早めに習得し、遊びとして

実力を維持・向上。

そして他の科目に全力投球!

ということです。


かえるくん息子は、今、英語の勉強と並行して算数にも注力

しています。







2016年11月15日

かえるくん親子の英語学習記 まだまだやらされる英語

かえるくんです

いまは関係詞(関係代名詞、関係形容詞、関係副詞)を

ネットからDLしたプリントを使って演習をしています。

高校生向けのプリントなので時々難しい問題もあり困惑

しているようですが誰もが経験する壁なので無視してます。

関係代名詞も、 文丸ごとが先行詞 というケース

だったり、”,” でつなげる連続用法だったり。

初めて見るパターンに 慌てない訓練 にもなります。

こうやって、1年以上息子に英語を教えてきましたが

思うことがあります。

「言われなきゃ勉強しません!」

もうすでに自分で勉強を進められる力があるのに

自主的にやりません。

知識は増えているので学校などでも優越感に浸れる

ようですが貯金を切り崩しているだけです。

文法の問題集をやれとは言わないですが単語帳くらい

見るようになってもよいのですが。

自主性がでてこないと、次のステージに進めないなあ。



2016年11月14日

かえるくん親子の英語学習記 自身も生きた英語を

かえるくんです

昨年から自分の息子に英語を教えながら自分も

英語を思い出して勉強していました。

息子の英語は中学英語を終わり、いま高校英語を

教えていますが、自分の英語も大学受験レベルで

止まっていて進歩していないのを感じるようにな

りました。

自分では社会人になってTOEICを受験したり

生の英語を聴くように心がけていましたが、腰を

据えて勉強しているかといえば違いました。

そのことに気づくことができたのは英語学習記と

知的財産の資格勉強です。

特許の国際出願の英文を書くにはテクニカルライ

ティングつまり工業英語の知識が必要ですが、

工業英語の基本は「伝わりやすく、簡潔な英語」

が大切といわれます。

前回お話しした英検二次試験のコツもそうですが

伝わりやすいというのは実用英語です大切だと痛感

するようになりました。

工業英語についての書籍に書いていたことですが

例えば "know"

”知っている”という小学生でもわかる単語です。

「私は安倍総理大臣を知っている。」

この文で"know"を使うと

「私は安倍総理と 知合いです 。」

という意味になってしまいます。

知識として知っている ことと 知人である ことは大きな

違いがあります。

"at first" という熟語も「最初は」ではなく「最初のうちは」

という意味で最初はというには、first(ly)を使うそうです。

中学、高校レベルの英語から先に進む努力をせず

「英語が通じない・・・」と嘆くのではなく、

そこから「伝える英語」になるように勉強を継続する

ことの大切さを痛感しています。

受験英語から、更にもう一歩の進化で見える世界が

変わることを自分自身、期待してます。







2016年02月23日

かえるくん親子の英語学習記 ヒアリング

かえるくんです

英検もそうだし、最近は大学入試センター試験もヒアリング

があります。

自分が学生の時は、そんなの全くありませんでしたが、

確かに聞き慣れるというのは大切なことです。

テスト対策のためにヒアリングをするという人も多いかも

しれません。実際、やり方によっては効果があると思いま

すけど、どうも かえるくん 的には、ピンときません。

かえるくんは、高校時代、もちろんネットもケーブルTVも

ない時代に、短波ラジオで外国の放送を聞いていました。

確か、朝の時間帯のオーストラリアの放送だったと思いま

す。それ用に作られたカセットテープから流れる教材英語

ではなく、本当の英語が聞きたかったんです。

いまは、yutubeでいくらでも英語を耳にすることができます。

ただ、中学生には難しすぎる。

これから、適当なサイトを探してみようと思います。



2016年02月21日

かえるくん親子の英語学習記 詰め込みの弊害?


かえるくんです

現在、ドリルではmake,call などの使役動詞をやって

います。ここは復習なので自分でノートを見て復習させ

ながら問題演習をやらせています。

昨年の夏から中学英文法を初めて、次回からは最後の

大物の2つのうち一つ、現在完了形です。

もうひとつの関係代名詞よりも厄介かもしれません。


ところが、ここまで早いペースで文法の学習を進めて

きたので弊害も起きています。

未だに、三人称単数現在、とまり 三単現のs、esを付け

忘れます。


KIMG0321.JPG

この部分は、ドリルが終わったあとの復習として、しっかり

身につけさせようと思っています。


タグ: 使役動詞

2015年12月11日

かえるくん親子の英語学習記

くんです

今週は時間がとれなくて文法の勉強は

お預けでした。明日からは比較級をする

予定です。

今週は単語ゲームを中心に遊んでました。

息子には中学生の英単語集を買い与えてる

ので学校から帰ったら少しでも見させるよ

うにしています。

そして寝る前単語クイズ。

最近は解らなくても、自分の知っている単語

を組み合わせて表現しようとしています。

今日は、盲導犬って何て言うのか知ってる?

と聞いてきました。

ぱっと浮かばなかったので、教えてというと

得意そうに、サポートドッグと教えてくれま

した。

スゲーじゃん!やるなあ!

こう言うと、また問題を出すと言ってきました。

よい兆候が見えてきました。

2015年12月08日

かえるくん親子の英語学習記 ネガティブインフォメーション

かえるくんです

今回はこれまでやってきて気づいたことをお話したいと思います。

このブログをはじめて、約1ヶ月が経ちました。

息子に英語を本格的に教え始めたのが今年の春ころでした。

あまり出来が良くないので、これまでは算数を中心に教えてきました。

小学生の算数でつまづくと、ちょっと厄介になる・・自分もそうでした・・・

と思ったからです。

小学5年生になって、学校でも英語の授業が始まったのをきっかけに

単語の暗記から始めたのですが今では積極的に英語を使おうと、片言

の英語で話したりしてます。もちろん、 間違いだらけ・・・??? という

ことがほとんどですが、それくらいがちょうどいいと思ってます。

さらに、最近は英単語クイズが楽しいらしく、毎晩寝る前の10分間、

単語帳から問題を出しています。

文法的には、このブログとほぼ同時進行で次から比較級、最上級、受動態と

やって中学2年生の分が終わって、年内に中学3年生の分野に入り、来年の

4月までに一通りの中学英文法が終わる予定です。その後は6月の英検4級

にあわせた勉強をやりながら、高校の英文法になると思います。


改めて考えると、これまでの英語学習記でもっとも大きな収穫は「間違い」です。

「はじめて英語を学ぶ小学生がどんなところで間違えるのか」

「どうゆう罠に嵌りやすいのか」

もちろん、かえるくん自身も劣等性でしたし、英語講師の経験からも「間違える

パターン」は、多く知っていますが、それでも 新鮮な間違え方 を見せてくれる

息子に感謝してます。

ほかのブログやサイトをみると、とても丁寧に英文法を説明しているものがたくさん

ありますね、かえるくんも時々、参考にさせてもらってます。

かえるくんの英語学習記では、基本の文法を押さえながら、息子の実際の間違い

をたくさん紹介できればと思ってます。表題にあるネガティブインフォメーションです。




タグ: 小学生 英語

英語 ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログ 英検へ
にほんブログ村 クリックお願いします にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村 クリックお願いします にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 姉妹サイト かえるくんの諦めない日々
ファン
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
検索
英語学習ランキング
<< 2019年01月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
プロフィール
かえるくんさんの画像
かえるくん
元学習塾英語講師で小学生から息子に自分で英語を教えています。家庭でお金をかけずに、[毎日の短い時間で効果的に]を目標にリアルタイム実践を講義形式で更新してます。中学生のうちに2級を目指しています。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: