この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年09月17日
かえるくん親子の英語学習記 穴埋め学習
かえるくんです。
中学の英文法を一通り終わっても、それは
”一通り”
に過ぎないことが判明しました。
遊びで、 かえる息子 に英検5級の問題を解かせて
みたところ、とんでもないところで間違っていました。
I go fishing with my brother.
私は自分の兄弟と釣りに行きます。
並べ替え問題でしたが"go" のあとに"with"を置いて
いました。
ここで"go"が自動詞なのか他動詞なのかという問題
が出てきました。
「自動詞」 も 「他動詞」 も教えていませんでした。
「 自動詞 」は目的語をとらない(とらなくても通じる)
文型でいうと S【主語】+V【動詞】 です。
動詞の後ろに目的語はとりません。
とらないといっても”前置詞”で繋げて
" in the garden" や "for a walk" など目的語のように
することができます。
ex. He ran. 彼は走った。
ex. He ran in the ground. 彼はグラウンドで走った。
上の2つとも" run" は自動詞です。
前置詞で繋がれていたら自動詞 と判断してよいと思います。
「 他動詞 」は目的語をとる(とらないと意味が通じない)
文型でいうと S【主語】+V【動詞】+O【目的語】 です。
動詞の後ろに目的語をとります。
ex. I touched her hair . 私は彼女の髪を触った。
触るなら、 触る対象が必要なので"touch"は他動詞です。
動詞には3種類あります。
?@自動詞にも他動詞にもなるもの
?A自動詞にしかならないもの
?B他動詞にしかならないもの
?Aや?Bは少ないので逆に問題にされたりします。
その都度、少し意識するようにすれば対応できる
箇所だと思います。
中学の英文法を一通り終わっても、それは
”一通り”
に過ぎないことが判明しました。
遊びで、 かえる息子 に英検5級の問題を解かせて
みたところ、とんでもないところで間違っていました。
I go fishing with my brother.
私は自分の兄弟と釣りに行きます。
並べ替え問題でしたが"go" のあとに"with"を置いて
いました。
ここで"go"が自動詞なのか他動詞なのかという問題
が出てきました。
「自動詞」 も 「他動詞」 も教えていませんでした。
「 自動詞 」は目的語をとらない(とらなくても通じる)
文型でいうと S【主語】+V【動詞】 です。
動詞の後ろに目的語はとりません。
とらないといっても”前置詞”で繋げて
" in the garden" や "for a walk" など目的語のように
することができます。
ex. He ran. 彼は走った。
ex. He ran in the ground. 彼はグラウンドで走った。
上の2つとも" run" は自動詞です。
前置詞で繋がれていたら自動詞 と判断してよいと思います。
「 他動詞 」は目的語をとる(とらないと意味が通じない)
文型でいうと S【主語】+V【動詞】+O【目的語】 です。
動詞の後ろに目的語をとります。
ex. I touched her hair . 私は彼女の髪を触った。
触るなら、 触る対象が必要なので"touch"は他動詞です。
動詞には3種類あります。
?@自動詞にも他動詞にもなるもの
?A自動詞にしかならないもの
?B他動詞にしかならないもの
?Aや?Bは少ないので逆に問題にされたりします。
その都度、少し意識するようにすれば対応できる
箇所だと思います。
2015年12月01日
かえるくん親子の英語学習記 重要な一般動詞
かえるくんです
今回は重要な一般動詞のお話です。といっても動詞は重要なんですが、特に
中学でテストに出る 一般動詞をとりあげてみます。
重要な動詞の数は限られています 、いくつか覚えたら十分ですので、がんばって
覚えちゃいましょう
今回はcall,make,look,show,giveの5単語を例文とともに取り上げて見ます。
?@We call our teacher captain .
私たちは、 自分たちの先生 を キャプテン と呼びます。
calll は、「〜に電話をかける」のほかに、 call+ A + B 「 A を B と呼ぶ」の意味があります。
?AHe made me angry .
彼は 私を 怒らせ た。
madeはmakeの過去形ですね。 make+ 人 + 状態 で「 人を 状態 にする」という意味が
あります。もう一つ例を書くと She makes me happy.(彼女は私を幸せにします)と
こんな感じです。
?BHe looks happy .
彼は 幸せ に見えます。(彼は幸せそうです。)
主語+l ook+ 状態 で「主語は 状態 に みえる」の意味になります。
状態とは状態を表す形容詞 のことです。makeの文でも同じです。
lookの場合、 もう一つのパターン を覚えなくてはなりません。上の文を
彼は俳優のように見えます。
と変えます。すると状態を表す 形容詞 が”俳優”という 名詞 にかわりました。
そういう時はこう書きます。
He looks like an actor .
彼は俳優の ように見えます
主語+look+like+名詞 で「主語は 名詞 のように見える」 となります。
likeは「好き」という動詞のほかに「 〜のような 」という意味があります。
?CI show you a textbook .
私はあなたに教科書を見せます。
?DI give you a notebook .
私はあなたにノートをあげます。
?C?Dは似たようなパターンです。
show+ 人 + 物 「 人に 物を 見せる」、 give+ 人 + 物 「 人に 物を あげる」
このパターンは順番の入れ替えができることを覚えます。
?CI show a text book to you .
?DI give a notebook to you .
人の部分は "to" を付けて後ろに回すことができます 。意味は変わりません。
今回は以上です。
次回は命令文と助動詞のお話です。