この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2017年04月19日
かえるくん親子の英語学習記 英検準2級
かえるくんです
昨日、久しぶりに英検の過去問をさせました。
初めての準2級のreading問題です。
結果は20/42 50%にも届いていません。
問題集で高校の英文法を一通り終わり、現在2冊目の
問題集を演習中ですが、この点数です。
ざっと見た感じでは、勉強した内容が定着していない
みたいです。
ここで壁が出現といったところでしょうか。
いざ!攻略です。
昨日、久しぶりに英検の過去問をさせました。
初めての準2級のreading問題です。
結果は20/42 50%にも届いていません。
問題集で高校の英文法を一通り終わり、現在2冊目の
問題集を演習中ですが、この点数です。
ざっと見た感じでは、勉強した内容が定着していない
みたいです。
ここで壁が出現といったところでしょうか。
いざ!攻略です。
2015年11月24日
かえるくん親子の英語学習記 かえるくんの過去
かえるくんです
小学5年生の息子に 家庭学習のみで 中学英文法をマスターさせ
英検4級の取得をめざすこのブログです。
同じく中学英文法を覚えさせたい方の参考になればと思います。
勉強のできる子を対象としてません。
できない子を対象としてます。
かえるくんは6年ほど学習塾の英語講師の経験があります。
それなりに結果を出してきたと思っていますが、その理由が自分
自身 劣等生 だったからだと思っています。
ずっと昔になりますが、かえるくんは小学1年生から ??CAという
英語塾に通っていました、 通わされていました。
西條秀樹の歌で一躍有名になったところです。
今思えば親の気持ちがわかりますが、子供のころは拷問にしか
思えませんでした。
5年生になるころには、2年 留年 して3年生のクラスにいました。
小学生が留年です
5年間で覚えたのはアルファベットと簡単な英単語です。
年に1回、暗唱大会というのがありましたが、与えられた英文を
もっともらしい発音 で暗唱し、優劣を競うものでした。
何のためにやってるのか 意味がわかりませんでした。
当時はネットの何もない時代でとにかく情報不足だったのでしょう。
高校生の時に、入れさせられて塾は1週間に 100単語 、 10例文 を
暗記して出来なければ 竹の鞭でたたかれるところでした。
まあ、恐怖でしたが毎回採点されるうちに点を取る楽しさを覚えて
英語というものが「 手ごたえのない底なし沼 」のようなものから
「 押さえるところを押さえたら、十分理解できるもの 」に変わりました。
今思えば、英語をおぼえた 見返り というか 手ごたえ がなかったので
続かなかったのだと思います。
以前にもお話しました、英語は長距離マラソンではありません、110mハードル
です。ハードルを越えるたびに、1つ結果です。ハードルも無限には
続きません、10とか20くらいのものです。
今、 全部を覚える必要はないんです 。
日本語だって偉い人が言うはなしは、難しくて”さっぱりわからない”
ことなんて日常茶飯事ですよね。
このかえるくんのブログでは一つ一つのハードルを明確にして、
説明してゆきます。
そのためには「単元ごとの10分ドリル」のような教材は便利です。
また、今はほかにもいろんな教材があるので迷ってしまいますが
あまり丁寧な自分で考える機会を奪うようなものはお勧めしません。
おやこで「 あーだこーだ」言う” やり取り ”が 記憶の定着 を効果的に
してくれるからです。
だから、間違ったっていいんです。
「 あそこでお母さん間違ったよね! 」って覚えてくれます。
2015年11月11日
かえるくん親子の英語学習記 親が最高のコーチ
かえるくんです
こどもに英語なんて教えられない・・・無理
なんて思うかもしれません。
”英語を習ったのなんて、20年以上前のこと”
そうですよね。
かえるくんも同じです。
忘れてること・・・結構あります 。
間違える こともあります。
その間違いをドリルやプリントの答えを見て
子供と 一緒に考える ことが最高の勉強になります。
かえるくんも、現役の講師ではありません。
仕事で英語を使うことは 皆無 です。
それでも、一応大人なので理解力はあります。
ドリルやプリントを見て、子供には分かりづらい
”ルール”を子供より早く見つけることが多いんです。
だから、いざやってみると思った以上の成果が出る。
塾や家庭教師じゃないんだから”キッチリ”なんて
する必要はありません。
” 英語のクイズを生活の一部 ” にしながら
” 無理せず ”
細切れの時間を使って” 少しずつ ” やればいいんです。
” 講師 ”じゃなくて、” コーチ ”になりましょう!
このブログでは、かえるくんの実践中の成功も失敗も両方をお伝えします。
” 失敗 ”も” ネガティブ インフォメーション ”といって貴重な 財産 です。
ご一緒いただければうれしいです
2015年11月10日
かえるくん親子の英語学習記 教材について
かえるくん親子の英語学習記 ホワイトボードの威力
かえるくんです
かえるくんの必須アイテム ” ホワイトボード ”
まず、一番のメリット・・・・
だらけさせない。プリントなんかで与えると
”後から見ればいいや・・・”ということになります
(子供は大人以上に楽な方法に流れます)
次々と書いた内容が消されるととなると、集中力が
増します、 これは絶対です
単語ゲームのときは子供にホワイトボードを使わせます。
(ちょっとテンションが上がります)
ほかにもメリットはありますが、親子でマンツーマンのとき
これほど便利なツールはありません。
次は現在進行形あたりをします。
だんだん、 かえるくん のリアルタイム実践に追いついてきました。
かえるくんの必須アイテム ” ホワイトボード ”
まず、一番のメリット・・・・
だらけさせない。プリントなんかで与えると
”後から見ればいいや・・・”ということになります
(子供は大人以上に楽な方法に流れます)
次々と書いた内容が消されるととなると、集中力が
増します、 これは絶対です
単語ゲームのときは子供にホワイトボードを使わせます。
(ちょっとテンションが上がります)
ほかにもメリットはありますが、親子でマンツーマンのとき
これほど便利なツールはありません。
アイリスオーヤマ ホワイトボードソフト ブルー NWS-101
価格: 490円
(2015/11/9 16:39時点)
感想(0件)
次は現在進行形あたりをします。
だんだん、 かえるくん のリアルタイム実践に追いついてきました。
2015年11月09日
かえるくん親子の英語学習記 持続させること
かえるくんです
小学生に初めて英語を教えると、まるで新しい世界が
待ち受けているかのように目を輝かせます。
ですが、英語の暗記作業とか地味な部分に気づき
はじめると、だんだんと・・・・心ここにあらず・・・・
そんなことになるのは、日常茶飯事、良くあることです。
決して、集中力を切らした子供が悪いのではありません。
自分が鉄棒の初心者で
”大車輪をやってみろ”
と言われても、途方にくれて、ため息が出ます
はるか遠くの時間のかかる目標しか示さないのでは
心が折れて当然です。
もっと、もっと、もっと身近で、すぐ目前にぶら下がっている目標を
用意しておかなければなりません。
ではどうするのか・・・・
かえるくんは、これまでの経験でこんなことを考えました。
「目標は 長期 中期 短期 超短期のものを示しておく」
長期は「将来、外国人と友達になりたい」「英語のドラマを観たい」など
中期は「英検4級に合格したい」「高校受験に役立てたい」など
短期は「今週は単語を50個覚えたい」「英語のきめ台詞を少し覚えたい」
そして、超短期が、いわゆるアウトプット型の勉強で単語のクイズを出したり
逆に単語のクイズを、辞書を使わせて、出させたりリアルタイムの学習です。
これらの事は、本人に事前に定めさせるのではなく、教える過程で
なんとなく、心に抱かせる程度がよいでしょう。
「英語の勉強の半分以上は机に向かう必要がない」
と かえるくんは思っているので半分は遊び感覚にして、
臨機応変に、気づいたら軌道修正でOK
かえるくんも、細かい時間を使って教えてるだけなので
自分を責めません・・・自分にやさし〜く です
ここで、かえるくんなりの” コツ ”を一つご紹介します。
日本語がそのまま英語になっている単語って結構あります。
sushi , sumo, tempura, ramen・・・・・・
こんな単語を探し出す「日本語英語クイズ」 なんかも
ときどきします。
数学の方程式のように
英語の意味=和訳 とは ならない
ことを教えるきっかけになります。
日本語訳の問題で カリカリ しないように
”だいたい同じ意味なら大丈夫だよ”
将来、和文英訳や英文和訳の問題などで、熟語を忘れても
心に余裕を持って取り組めます。
さて・・・
かえるくんが子供に教える際に使う”必須アイテム”とは・・・
100円ショップなんかで買えるもので、100円から300円
で用意できます。
もう、想像ついたでしょう
こいつです。
ちなみにこんなのがシンプルでよいかも ↓
アイリスオーヤマ ホワイトボードソフト ブルー NWS-101
価格: 490円
(2015/11/9 16:21時点)
感想(0件)
2015年11月05日
かえるくん親子の英語学習記 はじめての英文
かえるくんです。
前回は、基本的な代名詞についてお話しました。
今回から英文法。
いよいよ英語の勉強らしくなってきました。
たくさん教えたいことがありますが、毎日の細切れの
時間で、負担なく、教えるには工夫が必要です。
まずは、現在形(肯定文、疑問文、否定文)。
ここで初めて”文”が登場します。
教えるためには、絶対覚えなきゃいけないベスト3を
自分の頭の中に入れておきます。
第一位
英語は 主語(主部)+動詞+おまけ
第二位
一般動詞が普通、be動詞は特殊
第三位
・・・・・・・・
第三位は臨機応変に(笑)
第二位については、かえるくんのポリシーにようなもの?
かもしれません。
This is a pen. より先に I love you. を教えます。
さて、このあたりを勉強するのに
?@1人称、2人称、3人称って?
?A3人称、単数、現在のs,esのつけ方
?BDo ,Dose って何者?
?Ci'm, isn't, you're, aren't・・・ 短縮形
このくらいかな。
だれも完璧な教え方はできません。
教え忘れる部分もあるかもしれませんが、そこは後から
”あっ”と思って辞書を調べて自分で勉強してくれれば
最高のアクセントになると思ってます。
その時は
”おースゲー”とほめてあげたいです。
上の写真は、ネットからダウンロードした無料のプリントです。
このプリントを20枚ほどやらせました。
2015年11月04日
かえるくん親子の英語学習記 代名詞とか
かえるくんです。
単語の暗記に続いてやったのが代名詞の暗記です。
代名詞といっても、i my me mine など基本的な代名詞。
これはひとつひとつ理解させることはせず、何も考えず、
リズムで暗記させることにしました。
i my me mine
you your you yours
..............
といった感じです。
一応覚えたら、ストップウォッチを使って早口言葉で繰り返して
頭に定着させます。
その時は自分も参加して、ゲーム感覚で行います。
今は完璧に記憶されているようです。
ただ、this, that, these, those は除外されていたので、別に
教えたのですが、未だに間違えます。
それと場所を表す副詞 there, here ......
これも同時に教えると、 these 、there、 their などで混乱し
本人もこまっていました。
頭の中が もやもや してるんでしょう(笑)
ここはちょっと工夫しても良いかもしれません。
かえるくん親子の英語学習記 心がけてること
かえるくんです。
前回、ざっと4月から9月までの取り組みを
お話しました。
特にいつまでに何を覚えさせる・・・みたいな
目標は立てませんでした。
色々と用事があったりして、できないことも
ありますので、とりあえず”英語で遊ぶ”
という感覚をじっくり身につけることが最優先と
考えていました。嫌いならないように。
最初、自分で単語を読ませるのですが、
アルファベットしか知らない状態できちんと読める
わけがありません。
それでも、何回かに1回、読める単語もあります。
そこでしっかり褒めてあげます。
こうして3ヶ月ほどかけて覚えた単語も、すぐ忘れ
ますけど、想定内です。
英文を読ませる段階で時々「この単語知ってる!」
そう思えれば成功と思ってます。
単語力の基礎は、普段の家での”英単語クイズ”で
つけてゆこうと思ってます。
単語を覚えるのは”机に向かって”ではなく、
”生活の中で”
これが基本方針です。
お風呂の中、散歩中、お出かけ中など
生活の中で抜き打ち的にクイズをします。
そのうち、自分で調べた英単語で子供から
問題を出してくるようになればしめたものです。
ここで、かえるくんの最大の学習方針。
”できるだけ、教えない”
そして、ゴールはもちろん
”全く教えない” です。
次回につづきます
かえるくん親子の英語学習日記 4月から9月上旬まで
です。
さて、6ヶ月ほど前から子供に英語を
教え始めたのですが事前にアルファベット
は教えてありました。
それでまず始めたのが英単語の暗記です。
ネットの無料プリントで中学2年までの
単語、600単語くらいでしょうか、
を一週間に30単語ずつ暗記させてテスト。
合格点は27点に設定しました。
最初は泣きながら
ーー無理
といって10点もとれませんでしたが、コツを
掴むとその後は2時間もあれば9割とれるように
なりました。
点数をとれたときは、誉めまくります。
そして、お風呂に一緒にはいって、英単語クイズ
をして、さらに誉めます。
単語テストは、そこで一旦終了しました。
それから買い与えた単語帳1600語とかいうのを
寝る前に20分ほど読ませました。
夏休みを挟んで今度は英文法の勉強をさせました。
英文法といっても、現在形の肯定文、疑問文
否定文だけです。
それで主語と動詞を特定させる練習を繰り返し
行いました。ちなみに、この教材もネットの
無料プリントを使いました。
I my me mine.....などの代名詞を早口言葉で
ストップウォッチでタイムをはかりながら
暗記させました。
一応、これで土台作り完成です。
くんは、単語を覚えさせて、忘れるのが
前提ですが、英語への抵抗感をなくすこと
からはじめました。
そして誉めること。
お風呂での英単語クイズ、暗記部分はくん
と早口言葉勝負、英語は主語と動詞とオマケで
できていて難しくないことを教えました。
誉めるー悔しくさせるー誉めるー悔しくさせる
心理的にはこの繰り返しになるように意識
しました。
ここまでが9月上旬までにくんがやった
ことです。
次回、その後の取り組みをお話しします。
2015年11月02日
かえるくん親子の英語学習記
かえるくん です。
できるだけお金をかけずに小学生の息子に英語を
教えながら、かえるくんも勉強してゆくブログです。
日本の英語教育で、今年は象徴的な年になった
かもしれません。
小学5年生から学校で英語の授業が始まりました。
さかのぼること半年前。
” 自分の子 ”に” 自分で ”英語を教えようと決意。
実は6年ほど、塾での英語講師の経験があります。
ですが、日ごろ英語を使うことは少なく、正直いえば
忘れてしまっていることも結構あります。
そこで子供に英語を教えながら、かえるくんも
も英語力を磨きたい・・・・・
そんなことからはじめたことです。
子供の教材は、市販のドリル、市販の単語帳
ネットの無料プリント・・・基本これだけです。
当面の目標は、小学6年生で英検4級合格です。
次回から、これまでの取り組みなんかをお話します。