この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2021年04月25日
BC 極楽平から三沢岳へ(2021/4/21)
【日 程】2021/4/21(水)
【天 候】 快晴!
【コースタイム】
8:00千畳敷→8:45極楽平→10:15ケルン→10:45三沢岳→11:20ケルン→13:00極楽平→13:20千畳敷
昨日に引き続き千畳敷からスタート。
駒ヶ岳神社、埋まっています。
今日もシートラーゲン、アイゼンで登ります。
甲斐駒を背負って極楽平へ。
稜線に出ると三沢岳が姿を現す。
目視でルートを確認。
まずは西千畳敷へ滑り込む。
広々、今日一番気持ちよかった〜
ちょっと硬いかな?と思ったけど、カリカリではなく。
ゲレンデ感覚で快適でした〜
ここからは出来るだけ高度を落とさずに三沢岳目指してトラバース。
ルートファインダー師匠の導きで思い通りのトラバース。
シールを装着し、三沢岳目指して登ります。
カールから稜線へ上がると一気に展望が広がります。
振り返れば宝剣から木曽駒への縦走路。
しかし、展望と共に風も強く吹き付ける。
風に飛ばされないようにスキーをデポし、アイゼンで山頂を目指します。
山で逝った若者に捧げられたケルン。
思ったより柔らかい雪。
男性陣が交代でラッセル。
ラッセルの一番手に置いて行かれる私。
んん〜体力が欲しい・・・
ピークを前にスパートの師匠。
しかし、本ピークはさらに先だった。
とても穏やかで平和なピーク。
ずっと吹き付けていた風も止まった。
上松尾根の向こうに北アルプス。
木曽駒から宝剣。
空木岳、南駒ヶ岳への稜線の向こうには南アルプス。
中央アルプスの山並みを西側から一望できるのは三沢岳ならでは。
空木岳へ縦走した時に「行ってみたいなぁ」とは思ったけど・・・
こんなにいい所だとは思わなかった。
また、無雪期にも来てみたいなぁ〜
西側から見る宝剣岳。
天狗岩がよく分かる。
昨日はあのピークに居たのね。
昨日のピークとは打って変わってまったり休憩。
ぼちぼち下山。
昨日と違ってロープの出番は無し。
デポ地点に戻ってスキーに履き替えカールへ。
1人ずつ滑って動画の撮影会。
極楽平への帰路も出来るだけ高度を落とさずトラバース。
ここが今日の核心。ハイマツのトラバース。
極楽平へ。
あとは千畳敷へと滑るだけ。
広々快適。
でも緩んだ雪が重たくなってめっちゃしんどかった・・・・
今日も快晴!
名残惜しいけど、宝剣にお別れ。
三沢岳への軌跡。
登山ランキング
【天 候】 快晴!
【コースタイム】
8:00千畳敷→8:45極楽平→10:15ケルン→10:45三沢岳→11:20ケルン→13:00極楽平→13:20千畳敷
昨日に引き続き千畳敷からスタート。
駒ヶ岳神社、埋まっています。
今日もシートラーゲン、アイゼンで登ります。
甲斐駒を背負って極楽平へ。
稜線に出ると三沢岳が姿を現す。
目視でルートを確認。
まずは西千畳敷へ滑り込む。
広々、今日一番気持ちよかった〜
ちょっと硬いかな?と思ったけど、カリカリではなく。
ゲレンデ感覚で快適でした〜
ここからは出来るだけ高度を落とさずに三沢岳目指してトラバース。
ルートファインダー師匠の導きで思い通りのトラバース。
シールを装着し、三沢岳目指して登ります。
カールから稜線へ上がると一気に展望が広がります。
振り返れば宝剣から木曽駒への縦走路。
しかし、展望と共に風も強く吹き付ける。
風に飛ばされないようにスキーをデポし、アイゼンで山頂を目指します。
山で逝った若者に捧げられたケルン。
思ったより柔らかい雪。
男性陣が交代でラッセル。
ラッセルの一番手に置いて行かれる私。
んん〜体力が欲しい・・・
ピークを前にスパートの師匠。
しかし、本ピークはさらに先だった。
とても穏やかで平和なピーク。
ずっと吹き付けていた風も止まった。
上松尾根の向こうに北アルプス。
木曽駒から宝剣。
空木岳、南駒ヶ岳への稜線の向こうには南アルプス。
中央アルプスの山並みを西側から一望できるのは三沢岳ならでは。
空木岳へ縦走した時に「行ってみたいなぁ」とは思ったけど・・・
こんなにいい所だとは思わなかった。
また、無雪期にも来てみたいなぁ〜
西側から見る宝剣岳。
天狗岩がよく分かる。
昨日はあのピークに居たのね。
昨日のピークとは打って変わってまったり休憩。
ぼちぼち下山。
昨日と違ってロープの出番は無し。
デポ地点に戻ってスキーに履き替えカールへ。
1人ずつ滑って動画の撮影会。
極楽平への帰路も出来るだけ高度を落とさずトラバース。
ここが今日の核心。ハイマツのトラバース。
極楽平へ。
あとは千畳敷へと滑るだけ。
広々快適。
でも緩んだ雪が重たくなってめっちゃしんどかった・・・・
今日も快晴!
名残惜しいけど、宝剣にお別れ。
三沢岳への軌跡。
登山ランキング
2021年04月24日
ホテル千畳敷と夜の宝剣岳
今宵のお宿は「ホテル千畳敷」
そう、ホテルです。
山小屋ではありません。
個室です!
部屋にはテレビがあります!
お茶やお菓子もあります!
ふかふかの乾いたお布団もあります!
そして豪華な夕食。
1泊2食付でなんと11,000円(3人1部屋)
山小屋とそんなに変わらない値段です。
まぁ、ロープウェイと言うアクセスがあって物資が調達できる環境ですからねぇ。
部屋からこんな夜景も。
廊下を挟んだ反対側は部屋から宝剣岳が見えます。
そして、朝は南アルプスからのご来光。
甲斐駒から鋸の稜線もいい色に。
昨日は靄ってた富士山も今日はくっきり。
宝剣岳にも朝日が。
美しいモルゲンロートを眺められるのも泊まった者の特権。
朝食も豪勢です。
7:00〜と山にはゆっくりですが・・・
行程的にも急ぐわけでもなく、カリカリの雪より少し緩んで欲しいので、ゆっくりいただきました。
お水、お茶、コーヒーはセルフで飲み放題。
出発を急ぐ方は、朝食をお弁当にすることも可能です。
観光客がうろうろ出来る環境でもないので、宿泊客は登山者ばかりでした。
ちょっと贅沢に、こう言うのもありですねぇ〜
登山ランキング
2021年04月23日
BC 雪の宝剣岳と千畳敷スキー(2021/4/20)
【日 程】2021/4/20(火)
【天 候】 快晴!
【コースタイム】
8:50千畳敷→10:05和合のコル→11:50宝剣岳→13:00和合のコル→13:30千畳敷カール(ランチ)→14:50千畳敷
どんぐり山業の3年越しの現場が完了し・・・
「ぱぁ〜っと打ち上げだ!」
と、どんぐりメンバーでやって来たのが中央アルプス。
なんと贅沢にホテル千畳敷で1泊2日です。
まずは千畳敷から宝剣岳を目指します。
平日ですが・・・
快晴とあって、大勢の登山者です。
1時間少々で和合のコルに到着。
大半は木曽駒方面へ。
スキーヤーの姿もありましたが・・・
稜線はパックされた雪でカリカリ音が・・・
とりあえず我らはスキーをデポして宝剣岳へ。
ハーネス着けたの何年振りだろう?
アイゼンもかなり久しぶりですが・・・
雪の宝剣岳、お初です。
が・・・
クラストした固い雪の上にふわふわの粉雪が10cmほど。
踏めばあっさりと崩れ、下には固いバーンや岩。
なんとも嫌らしい状態に早々とロープで確保。
念のためで多分使わないだろうと言ってたはずが・・・
落ちたらタダでは済まない場所なので慎重に。
人数が多いので、ビレイポイントでセルフを取るのも大変。
やっぱりアルパインスタイルは2〜3人がベストですね。
もうすぐ頂上!
直下の岩が核心。
お助けスリングで引き揚げてもらいました。。。
山頂からは360°の大絶景が広がります!
南には空木岳。
南西には明日登る三沢岳。
少し北に目をやれば御嶽山。
東には南アルプスの名立たる名峰達が千畳敷越に見えます。
なんとも贅沢な光景。
メンバーと天気に恵まれなかったらココには立てなかったでしょう。
ありがたや、ありがたや。
しかし、天気はいいけど吹く風は強く、冷たく。
スタカットで登っているので待ち時間が長く、ザックもデポしてきたので体は冷え冷え。
早々に下降開始。
直下は懸垂で。
急斜面のクライムダウン。
登りのトップと下りのラストは絶対に落ちれない。
恐ばら恐ばら。
状況次第で木曽駒へと言ってましたが・・・もう、いい。
千畳敷へと滑り込みます。
岩峰と青空がいい感じ♪
ただ、知らずに滑り込みましたが・・・
登山道に近く、雪崩れる可能性があるのでここは滑らないでと登ってくるスタッフから注意を受けました。
申し訳ありません。。。
千畳敷カールで休憩をしていたら和合山の方から滑ってくるパーティーがあったので、そっちが一般的なんですね。
後は急峻すぎて未熟者の私にはとても無理だ。
千畳敷カールは山頂と打って変わってポカポカ陽気。
まったり休憩したら、今宵のお宿「ホテル千畳敷」へ。
※千畳敷カールも斜面の高い位置でのトラバースは禁止です。(一旦底へ降りる)
登山ランキング
2021年04月18日
伯州山 まさかの雪とイワウチワ(2021/4/18)
【日 程】2021/4/18(日)
【天 候】 霙 のち 晴れ のち 雪・霙・雨
【コースタイム】
5:40駐車場→7:10伯州山→8:05駐車場
久しぶりの更新です(^^;
伯州山のイワウチワに逢いに行ってきました〜
元々、1週間前に計画したものの都合により行先変更。
リベンジを土曜日に計画したけど、悪天候により延期して三度目の正直。
今日も天候は期待できないけど、早朝の晴れ間にタイミングよく登ってきました。
早朝狙いで夜中に車を走らせ・・・
辰巳峠でまさかの霙!
雨は覚悟してたけど・・・
4月半ばの岡山ですよ。。。
Sanaさん共々、テンションダウンのまま5時過ぎに駐車場に到着。
この天候、この時間で先行車が1台。
霙は雨になり小降りに、しかし超寒い。
モチベーションが上がらないけど、明るくなって雨も上がったので・・・
空身でイワウチワに逢いに行こう!と出発。
登山口から立派な林道。
気づいていませんでしたが・・・
歩き始めて早々ぐらいから右手の上部にイワウチワの群生が始まっていました。
暗くて焦点があっていませんが、いっぱい咲いています。
ピークは過ぎちゃっていますが・・・
まだまだ元気な子も。
しかし、雪景色です。
うっすら積もって滑りやすい・・・
イワウチワにあっさり会えたし、天気も良くなっているので山頂を目指すことに。
自己責任ルートです。
笹が茂っていますが、しっかりした道。
明るくなったなぁ〜
と見上げると青空。
朝日が差していい感じ♪
イワウチワを探せ!
登るにつれて雪も多くなり、同化しちゃってます。
雪を被って重たそう・・・
鳥さんの足跡発見!
まるで矢印。
背丈の高くなった笹のトンネルを抜けると・・・
伯州山荘
はい、雪です。
山頂も真っ白です。
景色見たかったなぁ〜
天気が良かったら縦走したかったけど・・・
心置きなく下山できます。
下山は正規ルートで。
めちゃくちゃしっかり整備されています。
登山道と言うより遊歩道。
これから比べたら登りのルートは自己責任道ですね。
正規ルートにイワウチワの姿はほとんどなかったので・・・
自己責任ルートはイワウチワの為に開かれた感じですね。
一旦あがった雪は霙から雨へ。
こんな天気でも駐車場には多くの車が。
本降りの雨にトイレの軒先でカッパを着て準備をする人たちも。
一瞬の晴れ間でタイミングよく登って来れました♪
【おまけ】
伯州山がさっくり山頂往復で終わったので・・・
帰りに隊長の朝トレスポット、丹生山へ。
14:02登山口→14:54山頂→15:29登山口
雨上がりのスタートでしたが・・・
分かりにくいですが、大粒のヒョウが降ってきました!
その後もしっかり本降りの雨。
しかし、山頂は晴れ!
八重桜が満開♪
私はずぶ濡れ。
ちゃんとカッパ着てきて良かった。
今日はホントに変な天気。。。。。
登山ランキング
【天 候】 霙 のち 晴れ のち 雪・霙・雨
【コースタイム】
5:40駐車場→7:10伯州山→8:05駐車場
久しぶりの更新です(^^;
伯州山のイワウチワに逢いに行ってきました〜
元々、1週間前に計画したものの都合により行先変更。
リベンジを土曜日に計画したけど、悪天候により延期して三度目の正直。
今日も天候は期待できないけど、早朝の晴れ間にタイミングよく登ってきました。
早朝狙いで夜中に車を走らせ・・・
辰巳峠でまさかの霙!
雨は覚悟してたけど・・・
4月半ばの岡山ですよ。。。
Sanaさん共々、テンションダウンのまま5時過ぎに駐車場に到着。
この天候、この時間で先行車が1台。
霙は雨になり小降りに、しかし超寒い。
モチベーションが上がらないけど、明るくなって雨も上がったので・・・
空身でイワウチワに逢いに行こう!と出発。
登山口から立派な林道。
気づいていませんでしたが・・・
歩き始めて早々ぐらいから右手の上部にイワウチワの群生が始まっていました。
暗くて焦点があっていませんが、いっぱい咲いています。
ピークは過ぎちゃっていますが・・・
まだまだ元気な子も。
しかし、雪景色です。
うっすら積もって滑りやすい・・・
イワウチワにあっさり会えたし、天気も良くなっているので山頂を目指すことに。
自己責任ルートです。
笹が茂っていますが、しっかりした道。
明るくなったなぁ〜
と見上げると青空。
朝日が差していい感じ♪
イワウチワを探せ!
登るにつれて雪も多くなり、同化しちゃってます。
雪を被って重たそう・・・
鳥さんの足跡発見!
まるで矢印。
背丈の高くなった笹のトンネルを抜けると・・・
伯州山荘
はい、雪です。
山頂も真っ白です。
景色見たかったなぁ〜
天気が良かったら縦走したかったけど・・・
心置きなく下山できます。
下山は正規ルートで。
めちゃくちゃしっかり整備されています。
登山道と言うより遊歩道。
これから比べたら登りのルートは自己責任道ですね。
正規ルートにイワウチワの姿はほとんどなかったので・・・
自己責任ルートはイワウチワの為に開かれた感じですね。
一旦あがった雪は霙から雨へ。
こんな天気でも駐車場には多くの車が。
本降りの雨にトイレの軒先でカッパを着て準備をする人たちも。
一瞬の晴れ間でタイミングよく登って来れました♪
【おまけ】
伯州山がさっくり山頂往復で終わったので・・・
帰りに隊長の朝トレスポット、丹生山へ。
14:02登山口→14:54山頂→15:29登山口
雨上がりのスタートでしたが・・・
分かりにくいですが、大粒のヒョウが降ってきました!
その後もしっかり本降りの雨。
しかし、山頂は晴れ!
八重桜が満開♪
私はずぶ濡れ。
ちゃんとカッパ着てきて良かった。
今日はホントに変な天気。。。。。
登山ランキング
2021年03月02日
山スキー板 乗り手を選ばない優等生「K2 WAYBACK」乗り手を選ぶ「HEAD KORE」
山スキーの板を「K2 ウェイバック 」に買い換えたのは2年前のこと。
>> K2 WAYBACK88がやって来た!
やっと ウェイバック 軍団の仲間入り♪
と思ったのに・・・
時代はHEADの コア ?
隊長も師匠も仲良く買い換え。
羽咋のじっちゃんも コア に買い換えたとか・・・
みんな、レベルの分かっている人の言葉が一番信用できると。
そしてみんなお揃いになっていくのね。。。
ブーツも仲良くスカルパの マエストラーレ 。
ビンディングはディナフィットの スピードラディカル 。
「 ウェイバック の時代は終わった」
とは隊長の言葉。
先日の 一ノ背髪村尾根 のような難しい雪の時。
絶対的な安心感があるのは、やはり「 ウェイバック 」だと。
しかし、優等生すぎるようで・・・
簡単に特徴を挙げると・・・
★K2 WAYBACK
ロッカーあり、トップが自然と浮く
テールがしっかりしている、少々バランスを崩してもテールが支えてくれる
88であれば126-88-113のディメンション、ゲレンデから深雪までオールラウンドに滑れる
ロッカーが入っている分、スキーの有効長は短い
トップが柔らかい分、ゲレンデなど固い斜面ではトップがバタつく
★HEAD KORE
ロッカーなし
93の171なら130-91-113のディメンション、ウェイバックの様にはいかないがトップ幅130で浮力は十分ある
ウェイバック同様オールラウンダー
トップもしっかりしており、ゲレンデで「キレ」が楽しめる
私は コア で滑ってないし、批評できるほどの経験もありません。
隊長や師匠がしゃべっているのをまとめてみました。
若干、齟齬があるかもしれませんが、こんな感じだったかと・・・
ゲレンデで試乗させていただきました。
確かにトップからしっかりエッジが噛んで安定感があります。
ウェイバックだけ乗ってたら気にならなかったけど、乗り比べるとトップのバタつきが気になります。
G3のビバから ウェイバック に乗り換えた時は「なんて固い板!」と思いましたが・・・
初心者用レディースモデルのビバがいかにペラペラだったのか今さらながら思います。
あと、安定感はありますが、微妙に乗り切れない感も。
「スウィートスポットは狭い」と言っていたのはこのことでしょうか。
深雪でも ウェイバック の様には突っ込めないとか・・・
いい板だけど、それなりに乗れる人が乗ってこそ、ですかねぇ。
「早く コア 軍団においで」と言ってもらいましたが・・・
まだまだ未熟者の私は優等生の ウェイバック で楽しませてもらおう。。。
<2022.2追記>
と思っていましたが・・・
買っちゃいました コア 。
HEAD KORE93 山デビューは名色ゲレンデ跡へ
その後、何度か山&ゲレンデで滑ってみて・・・
「 コア 」楽しいです♪
ゲレンデやハードバーンでは間違いなく コア
スイートスポットもそんなに狭くなく。
パウダーでも楽しめる。
うまく表現できないですが(^^;
コア に慣れると ウェイバック のトップの頼りなさを感じるけど・・・
ウェイバック はどんなに後傾になってもとことん支えてくれます。
モナカ雪でトップを浮かせて滑るときとかは間違いなく ウェイバック が安心ですねぇ〜