この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2019年01月29日
ドロップハンドルの補助ブレーキをつけてみました。
こんにちは、うえだです。
今回は ドロップハンドルに補助ブレーキが有ると便利!
と言うお話です。
1.ドロップハンドルの補助ブレーキとは何の事か?
2.補助ブレーキが有ると何が良いのか?
3.補助ブレーキの仕組み
4.補助ブレーキの付け方
5.補助ブレーキを付けた感想
1.ドロップハンドルの補助ブレーキとは何の事か?
コレです。
ドロップハンドルの一般的なブレーキの場所とは別に
ストレートな部分に追加で付けることが出来るブレーキです。
自転車によっては、元から付いている場合も有るようですが、
私の自転車(BREEZER RADAR EXPERT)には付いていませんでした。
また、世の中には補助ブレーキが有ると、
ブラケットポジションで操作することに馴れるのに時間が掛かるので、
補助ブレーキは無い方が良い。
と言う意見も有るようですが、
私の場合、 ブレーキに指が届かない状態で
他の人(子供や老人含む)も通っている
一般道を走る気になれない。
そのため、折角ドロップハンドルを使っているのに、
ブラケットポジションと、ドロップ部分しか握れない。
と言う状態でした。
2.補助ブレーキが有ると何が良いのか?
勿論、ストレート部分を握っていても ブレーキレバーに指をかける事が出来る。
と言う事です。
たいした効果は無いと思われるかもしれませんが、
1番ノンビリ走るポジションで、
ブレーキを素早くかけられるので、気疲しにくいです。
中には、ブラケットへの持ち替えなんて一瞬だし、
補助ブレーキが無くても素早くブレーキかけられるわ!
と言う方もいるかもしれません。
でも、そうゆう人が補助ブレーキを付けると、
さらに早くブレーキをかけられることは間違いない でしょう。
3.補助ブレーキの仕組み
通常のブレーキは、インナーワイヤーを引っ張ることでブレーキをかけています。
補助ブレーキは、
絵の通り、アウターを遠回りさせることで、
インナーが引っ張られている状態にしています。
そのため、同じやり方では油圧ブレーキには
補助ブレーキを付けることが出来ません。
ご注意を!
BREEZER RADAR EXPERTのブレーキは、
途中までワイヤーで途中から油圧なので、
取り付ける事が出来ました。
4.補助ブレーキの付け方
具体的な付け方は、
?@インナーのエンド部分がばらけないように瞬間接着剤で固める
?Aインナーを抜き取る
?Bバーテープを外す
?C補助ブレーキレバーを付けたい場所でアウターを切る
?D補助ブレーキレバーをハンドルに取り付ける
?Eアウター切断面を補助ブレーキレバーに取り付ける
?F補助ブレーキを通してインナーを戻す
?Gバーテープを巻く
となります。
※絵も写真も無くてすみません。
コメントで需要が1件でも有れば、
絵を書くつもりです。
インナーの戻し方や、ワイヤーのエンド部分にあるカシメ等、
細かい所はご自身の自転車を確認しながらやってみて下さい。
また、私はバーテープを新しいものに変えました。
さらに、インナーワイヤーを再利用しましたが、
一般的には、インナーワイヤーも新しい物を準備して作業する方が多いようです。
5.補助ブレーキを付けた感想
当初の想定通り、ブレーキを指にかけられるポジションが増えて大成功でした!
ただ、1つだけ問題が有りました。
フロントラックに背の高いものを乗せると、
補助ブレーキレバーに干渉します。
さらにその背の高い荷物が重たいと、
常に若干ブレーキを握っている状態になり、
とてもこいでいられなくなります。
そのため、荷物(フロントバック含)が
補助ブレーキレバーと干渉しないかどうかは、
事前に確認して、検討頂く必要があるかと思います。
補助ブレーキレバーの取り付け作業自体は、
アウターが意外なほど かたかった 以外は
簡単でした。
それよりも、初めてのバーテープ巻が難しく、
時間がかかりました。
もし、私と同じように、ブレーキレバーに指が届かないと不安な方がいらっしゃいましたら、
かなりおすすめです。
ただし、自信のない方は、自転車屋さんに取りつけて頂くようにして下さい。
車、バイク、自転車等、 乗り物でブレーキが1番大切 だと思うので、皆さんもブレーキに不具合が出ないよう、
気をつけて、安全に楽しみましょう。
※壊れて走れなくても事故は起きにくいですが、
壊れて止まれないと大体事故になると思います。
では、今回はこの辺で失礼します。
にほんブログ村
タグ: 便利グッズ
2019年01月28日
車のルーフボックスを取付た感想(4ヶ月150km程度)BMW 116i Msports(E87)
こんにちは、うえだです。
車(BMW 116i E87)に2018年9月頃ルーフボックスを取り付けてから
気づけばもう4ヶ月も経っていました。
少なく見積もっても、150km(内100kmは高速)は走行したので、
どんな感じだったか書いて見たいと思います。
取り付けた時の話は以下です。
車のルーフボックスを取付よう!?@(パーツを揃えよう)BMW 116i Msports(E87)
車のルーフボックスを取付よう!?A(ベース取付)BMW 116i Msports(E87)
車のルーフボックスを取付よう!?B(ルーフボックス取付)BMW 116i Msports(E87)
1.どんな物を積んで走ったのか?
2.燃費は変わったのか?
3.感じたメリット・デメリット
という流れです。
1.どんな物を積んで走ったのか?
まず、そこまで荷物を積むことがあるのか?
という話ですが、私の場合は有りました。
具体的には、布団や衣類等の柔らかくて
体積の割には軽めの荷物を積んで走りました。
家族三人が乗って移動する場合、
荷物は殆どトランクに積まなければなりません。
そんな時、重量の割に嵩張る布団や、
赤ちゃん用の大量の衣類を実家から
自分の家へ高速道路を使って移動する機会が
3回程有りました。
旅行へ行く際等も、カバンに詰める段階で、
衣類をまとめて詰める事で、
ルーフボックへ衣類を載せてしまう事が出来ると思います。
2.燃費は変わったのか?
私の走行距離が4ヶ月くらいで150km程度だったので、
そもそも車が変わりでもしない限りイマイチ実感出来ない程度の距離なので、
正直燃費の変化は感じる事が出来ませんでした。
もしかしたら速度をあまり出さない事も
燃費の変化を感じなかった要因かもしれません。
(速度を出さない→風の影響があまり無い)
それでも、高速道路を流れに沿って走っているので、
特別気を遣う必要は無いと思います。
3.感じたメリット・デメリット
メリットは何といっても積載性アップです。
明らかに詰めない量の荷物を
奥様が笑顔で積み込むよう指示してきましたが、
ルーフボックスを取り付けた私は
奥さんの笑顔に笑顔で返す事が出来ました。
ルーフボックスが無ければ、
困った顔を返す事になっていました。
次にデメリットですが、
車から降りるときに、
ルーフボックスの ベースの棒に
何度か頭をぶつけました。
特に、運転席側の壁に寄せて止めた際、
ベースの棒に頭をぶつける事が多かったので、
これからルーフボックスやサイクルキャリアを取付ける方は、
ベースの棒にご注意ください。
そして、一番心配になる天井とのクリアランスですが、
色々な地下駐車場/立体駐車場には、
難なく止める事が出来ました。
しかし、唯一、 機械式の駐車場に止められなくなりました。
そもそもあまり見かける機会も少ないタイプの駐車場ですが、
今の生活で、 アンテナを外して入る駐車場があった場合、
今後要注意です。
という事で、機械式の駐車場を利用しない方は、
ルーフボックスを付けて困る事はあまり無いと思います。
逆に機械式の駐車場を利用する方は、
取付ける前に、駐車場の管理員に方に
事前に相談する事をお勧めします。
では、今回はこのあたりで失礼します。
にほんブログ村
車(BMW 116i E87)に2018年9月頃ルーフボックスを取り付けてから
気づけばもう4ヶ月も経っていました。
少なく見積もっても、150km(内100kmは高速)は走行したので、
どんな感じだったか書いて見たいと思います。
取り付けた時の話は以下です。
車のルーフボックスを取付よう!?@(パーツを揃えよう)BMW 116i Msports(E87)
車のルーフボックスを取付よう!?A(ベース取付)BMW 116i Msports(E87)
車のルーフボックスを取付よう!?B(ルーフボックス取付)BMW 116i Msports(E87)
1.どんな物を積んで走ったのか?
2.燃費は変わったのか?
3.感じたメリット・デメリット
という流れです。
1.どんな物を積んで走ったのか?
まず、そこまで荷物を積むことがあるのか?
という話ですが、私の場合は有りました。
具体的には、布団や衣類等の柔らかくて
体積の割には軽めの荷物を積んで走りました。
家族三人が乗って移動する場合、
荷物は殆どトランクに積まなければなりません。
そんな時、重量の割に嵩張る布団や、
赤ちゃん用の大量の衣類を実家から
自分の家へ高速道路を使って移動する機会が
3回程有りました。
旅行へ行く際等も、カバンに詰める段階で、
衣類をまとめて詰める事で、
ルーフボックへ衣類を載せてしまう事が出来ると思います。
2.燃費は変わったのか?
私の走行距離が4ヶ月くらいで150km程度だったので、
そもそも車が変わりでもしない限りイマイチ実感出来ない程度の距離なので、
正直燃費の変化は感じる事が出来ませんでした。
もしかしたら速度をあまり出さない事も
燃費の変化を感じなかった要因かもしれません。
(速度を出さない→風の影響があまり無い)
それでも、高速道路を流れに沿って走っているので、
特別気を遣う必要は無いと思います。
3.感じたメリット・デメリット
メリットは何といっても積載性アップです。
明らかに詰めない量の荷物を
奥様が笑顔で積み込むよう指示してきましたが、
ルーフボックスを取り付けた私は
奥さんの笑顔に笑顔で返す事が出来ました。
ルーフボックスが無ければ、
困った顔を返す事になっていました。
次にデメリットですが、
車から降りるときに、
ルーフボックスの ベースの棒に
何度か頭をぶつけました。
特に、運転席側の壁に寄せて止めた際、
ベースの棒に頭をぶつける事が多かったので、
これからルーフボックスやサイクルキャリアを取付ける方は、
ベースの棒にご注意ください。
そして、一番心配になる天井とのクリアランスですが、
色々な地下駐車場/立体駐車場には、
難なく止める事が出来ました。
しかし、唯一、 機械式の駐車場に止められなくなりました。
そもそもあまり見かける機会も少ないタイプの駐車場ですが、
今の生活で、 アンテナを外して入る駐車場があった場合、
今後要注意です。
という事で、機械式の駐車場を利用しない方は、
ルーフボックスを付けて困る事はあまり無いと思います。
逆に機械式の駐車場を利用する方は、
取付ける前に、駐車場の管理員に方に
事前に相談する事をお勧めします。
では、今回はこのあたりで失礼します。
にほんブログ村
2019年01月25日
車(BMW 116i E87)不調 ⇒ イグニッションコイル交換
こんにちはうえだです。
ちょっと京都へお出かけする用事が有り、
車で走り出して、一番近いガソリンスタンドの目の前で
車がいきなりブルブル震えだしました。。。
こんな調子では高速道路を走る気になれません!!
メーター周りの表示を見ると、
初めて見る警告灯
が光っていました。。。
これは・・・なに??
さて、車がいきなり震える原因ってなんだよ。。。
一発死んだかな??
良くてプラグ交換?
最悪はエンジン終了?
なんて思いつつ、そのままガソリンスタンドへ
ガソスタのお兄さんに車を預け、
とりあえず兄のトゥーラン(VW)を借りて
出発!!!
数時間後ガソスタのお兄さんから電話が有り、
イグニッションコイルの交換 が必要との事。
想定される故障の中ではまだマシな方でした☆
良かった〜。
そのままガソスタで修理可能とのことだったので、
修理をお願いしました。
しかし、今回の件で BMWの意外な クオリティの高さに気づかされました。
自分で乗っている車のメーカーに対して
そこまで素晴らしいイメージを持って居なかったのですが、
よく考えたらオイル交換&タイヤ交換以外のメンテナンスは
ここ5年程で初めてです。
ノーメンテで5年。←その間検査等は受けています。
結構すごい事だと思います。
バッテリーも良く持っているなと。
ブレーキパットとか、検査で見てもらう度に、
まだ大丈夫と言われるが、すごいなと。
前に乗っていたFD(RX-7)とは大違いです。
賛否あるとは思いますが、
ちょっと BMWを見直した瞬間でした 。
今まではあまり他の人にBMWをお勧めする気が無かったのですが、
今回の件で、少し意見を変える気になりました。
BMWは有りです!!
私個人としては、次はレトロな車に乗りたいので、
選択肢には入れないと思いますが、
現代的な車に乗りたい人には、
BMWお勧め出来るな! と思いました。
では、今回はこの辺で失礼ます。
にほんブログ村
ちょっと京都へお出かけする用事が有り、
車で走り出して、一番近いガソリンスタンドの目の前で
車がいきなりブルブル震えだしました。。。
こんな調子では高速道路を走る気になれません!!
メーター周りの表示を見ると、
初めて見る警告灯
が光っていました。。。
これは・・・なに??
さて、車がいきなり震える原因ってなんだよ。。。
一発死んだかな??
良くてプラグ交換?
最悪はエンジン終了?
なんて思いつつ、そのままガソリンスタンドへ
ガソスタのお兄さんに車を預け、
とりあえず兄のトゥーラン(VW)を借りて
出発!!!
数時間後ガソスタのお兄さんから電話が有り、
イグニッションコイルの交換 が必要との事。
想定される故障の中ではまだマシな方でした☆
良かった〜。
そのままガソスタで修理可能とのことだったので、
修理をお願いしました。
しかし、今回の件で BMWの意外な クオリティの高さに気づかされました。
自分で乗っている車のメーカーに対して
そこまで素晴らしいイメージを持って居なかったのですが、
よく考えたらオイル交換&タイヤ交換以外のメンテナンスは
ここ5年程で初めてです。
ノーメンテで5年。←その間検査等は受けています。
結構すごい事だと思います。
バッテリーも良く持っているなと。
ブレーキパットとか、検査で見てもらう度に、
まだ大丈夫と言われるが、すごいなと。
前に乗っていたFD(RX-7)とは大違いです。
賛否あるとは思いますが、
ちょっと BMWを見直した瞬間でした 。
今まではあまり他の人にBMWをお勧めする気が無かったのですが、
今回の件で、少し意見を変える気になりました。
BMWは有りです!!
私個人としては、次はレトロな車に乗りたいので、
選択肢には入れないと思いますが、
現代的な車に乗りたい人には、
BMWお勧め出来るな! と思いました。
では、今回はこの辺で失礼ます。
にほんブログ村
2019年01月24日
肩からかけられるトートバックはとっても便利
こんにちは、うえだです。
今回は、私が普段使用しているトートバックについて、
紹介したいと思います。
そもそも、自転車に乗っていると
小物を入れるカバンが有ると便利では無いでしょうか?
⇒鍵やスマホをポケットに入れておくと、
落としたり、ペダルを漕ぎにくかったりしますよね。
更に車に乗る時なんかも、カバンが有ると便利です。
車に乗るなら、ポケットの荷物をドアポケットなんかに
入れておけば大丈夫なんですが、
カバンが有れば、そのまま助手席や後部座席に
ポイっと放り込めば良いので、
結構便利です。
そんな訳で、長年貰い物のポーターの
ウェストポーチ?実際は肩から斜め掛けする
ちっさいカバンを持っていたのですが、
半年ほど前から違うカバンに変えました!!
それが、 RawLow Mountain Works の tabitibi tote です。
読み方は ロウロウ マウンテンワークス の タビチビトート です。
ちなみに色はOatmealです。
このカバン、こぶりな割に結構色々入ります。
普段上記写真の状態で使っていますが、この状態で
3Lくらいの容量の様です。
さらに、内側に織り込まれているマチ部分を引き出すと、
こんな感じになって、5Lくらいの容量になります。
更に更に、荷物は少ないけど、
荷物と飲み物を一緒に持ち運びたい時は、
こんな感じで500mlペットボトルがスッポリ収まります。
便利ですね。
更に私は、画像の通りカラビナを付けていて、
夏場、キャップを被って出かけた時に、
室内や店内では、キャップをカラビナに取付けて、
キャップすらこのカバンに装着しています。
なんという汎用性でしょうか!?
”更に”ばっかりですが、
私の場合、自転車にもこのカバンをそのまま
こんな感じで引っ掛けています。
便利すぎてちょっとビックリしますよね。
もはやこのカバンの代わりになるカバンが必要になったとき、
私はそうとう探し回らないと見つける事ができないでしょう。
というか、おそらく人生で初めてカバンをリピートするでしょうね。
また、このRawLow Mountain Worksという
メーカーは他にも色々便利なカバンを
ラインナップされていらっしゃいますので、
皆さんも気が向いたら使ってみてください。
rawlow mountain works
では、今回はこのあたりで失礼します。
にほんブログ村
今回は、私が普段使用しているトートバックについて、
紹介したいと思います。
そもそも、自転車に乗っていると
小物を入れるカバンが有ると便利では無いでしょうか?
⇒鍵やスマホをポケットに入れておくと、
落としたり、ペダルを漕ぎにくかったりしますよね。
更に車に乗る時なんかも、カバンが有ると便利です。
車に乗るなら、ポケットの荷物をドアポケットなんかに
入れておけば大丈夫なんですが、
カバンが有れば、そのまま助手席や後部座席に
ポイっと放り込めば良いので、
結構便利です。
そんな訳で、長年貰い物のポーターの
ウェストポーチ?実際は肩から斜め掛けする
ちっさいカバンを持っていたのですが、
半年ほど前から違うカバンに変えました!!
それが、 RawLow Mountain Works の tabitibi tote です。
読み方は ロウロウ マウンテンワークス の タビチビトート です。
ちなみに色はOatmealです。
このカバン、こぶりな割に結構色々入ります。
普段上記写真の状態で使っていますが、この状態で
3Lくらいの容量の様です。
さらに、内側に織り込まれているマチ部分を引き出すと、
こんな感じになって、5Lくらいの容量になります。
更に更に、荷物は少ないけど、
荷物と飲み物を一緒に持ち運びたい時は、
こんな感じで500mlペットボトルがスッポリ収まります。
便利ですね。
更に私は、画像の通りカラビナを付けていて、
夏場、キャップを被って出かけた時に、
室内や店内では、キャップをカラビナに取付けて、
キャップすらこのカバンに装着しています。
なんという汎用性でしょうか!?
”更に”ばっかりですが、
私の場合、自転車にもこのカバンをそのまま
こんな感じで引っ掛けています。
便利すぎてちょっとビックリしますよね。
もはやこのカバンの代わりになるカバンが必要になったとき、
私はそうとう探し回らないと見つける事ができないでしょう。
というか、おそらく人生で初めてカバンをリピートするでしょうね。
タビチビトート RawLowMountainWorks(ロウロウマウンテンワークス)-ABlack
価格: 7,020円
(2019/1/24 09:40時点)
感想(0件)
また、このRawLow Mountain Worksという
メーカーは他にも色々便利なカバンを
ラインナップされていらっしゃいますので、
皆さんも気が向いたら使ってみてください。
rawlow mountain works
では、今回はこのあたりで失礼します。
にほんブログ村
タグ: 便利グッズ
2019年01月22日
フレームバックとダウンチューブのドリンクホルダーを共存したい
こんにちは、うえだです
今回は、フレームバックを付けたけど、
ダウンチューブのドリンクホルダーも
捨てがたい場合、こんなドリンクホルダーを
付ければ良いんじゃない??
という内容を記載します。
どんなドリンクホルダーかと言いますと・・・
こんなんですね。
横からドリンクを出し入れするタイプの
ドリンクホルダーなら、
何とかなると思います!!
という紹介でした!
以上です。
と言いつつ、もう一言。
横から取り出すタイプのドリンクホルダーも
色々有ると思いますが、
私が画像のホルダーを選んだ理由は、
salsaが好きだからです。
こういった小物系は、数百円〜千円程度の
金額差で有れば、自分の好きなデザインや
好きなメーカーのロゴが入った物にした方が、
テンション上がりますよね。
では、今回はこの辺で失礼ます。
にほんブログ村
今回は、フレームバックを付けたけど、
ダウンチューブのドリンクホルダーも
捨てがたい場合、こんなドリンクホルダーを
付ければ良いんじゃない??
という内容を記載します。
どんなドリンクホルダーかと言いますと・・・
こんなんですね。
横からドリンクを出し入れするタイプの
ドリンクホルダーなら、
何とかなると思います!!
という紹介でした!
以上です。
と言いつつ、もう一言。
横から取り出すタイプのドリンクホルダーも
色々有ると思いますが、
私が画像のホルダーを選んだ理由は、
salsaが好きだからです。
こういった小物系は、数百円〜千円程度の
金額差で有れば、自分の好きなデザインや
好きなメーカーのロゴが入った物にした方が、
テンション上がりますよね。
では、今回はこの辺で失礼ます。
にほんブログ村