この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2024年08月18日
『Hillbilly Elegy (2020)』★Movies & TV series 2024 (26)
<個人的な評価: 10点中9.5点
>
下記、個人的な感想。
ネタバレあり
下記、個人的な感想。
ネタバレあり
政権の返り咲きを試みるトランプ元大統領が、自身の副大統領候補に選んだのは、ヴァンス氏!!
私はトランプに投票はするが、しかし、個人的にこのヴァンス副大統領候補のスピーチには同調はあまりしないんだが、 American Dreamを成し遂げた凄い人ではある。過去が壮絶で感動した。よくここまで頑張ったな。よく親を見捨てず、まわりに感謝しつつ頑張ったねって想いであふれる。
家族を見捨てないところ、母親想いなところ、そんな優しい家族想いな面に、トランプは惹かれたんだろうな。トランプは親や子供を蔑ろにする人を嫌うからね。私もそういう人は大嫌い。(だから、メーガン糞女は大嫌い)
で、この ヴァンス氏、本当にすごい生い立ちなんだよね。
アメリカの貧しい白人層出身で、母親は薬物中毒者。祖母に育てられたともいえる。
祖母のおかげで、ここまでのし上がったのもあるね。元々、頭が良い人だったし、一生懸命、勉強して、超名門の YALE UNIVERSITY(私の兄弟の母校!)を卒業。その後、政治の道を進んで、 オハイオ州の知事をやって、現在、副大統領候補に選ばれる!すごいキャリアアップ。
それにしても、母親、ダメだな〜!!ほんとうに、どうしようもない。クズ親!
日本だったら、親ガチャ失敗!って親を責めるだろうな。
でも、ファンス氏は、そんなクズな母でも愛した。助けようとした。
「私は中学の時、クラスで数学2位だったのよ!!」って、酔った時に、そう叫ぶ母親が悲しかった。
私だって、勉強できたのに・・・・って悲痛な想いが伝わってきた。
母親も、子供のころは頭が良かったんだと思う。(ヴァンス氏が頭が良いのは母親の遺伝もあるかも)
でも、環境が悪くって、あまり勉強ができなく、早くに妊娠して出産。
気づいたら、レールから外れていて、とんでもない、どうしようもない落ちこぼれ人生になっていた。
悲しいよね。
クズ母親だけど、なんだか憎めないというか、この母親も救われてほしいと思った。
そして、本当に救われたんだよね。
なんと、 真のエピローグは、この映画ではなく、リアルタイムで、共和党の大会(RNC)で観たよ!
ヴァンス氏の母親が、RNCにきてたからね。もう薬物中毒ではなく、薬物からは足を洗って10年。普通の穏やかなお祖母ちゃんになっていた。
そう、 このノンフィクション映画のエンデイングは、ハッピーエンドだったという事!
私は、違法移民や怠け者のために税金を使うのは絶対NGって考える派だけど、貧しい家庭から、頭が良い子供をどんどん発掘して、奨学金をどんどん出して、高等教育を受けさせるのは良いと思う。そのために税金を使うべきでは。本当は隠れた才能があるのに、貧しい環境で勉強ができない子供がいるのは、とても悲しい。
国の税金は、そのような貧しいけど優秀な子供に使うべきでは?それがゆくゆくは国のためになるし、良い投資だよ。
バカや怠け者や犯罪者に投資しても意味ないどころか、むしろ悪化するからね。
やっぱり税金は、才能ある人に使うべき。人種、性別、宗教をとわずに、才能ある人へ!
もちろん、全体的に、国としては、ホームレス対策をして、貧しい環境で暮らしている人を減す努力は必要だよね。ここ4年で、さらにひどくなったからな。民主党政権のせいで。主に違法移民や新しくきた難民に金が流れていって、古くからアメリカにいる貧しいアメリカ人が貧困状態。これはよくない。
私は貧困ではないけど、そりゃ、お金は限られているのだから、他国の貧しい赤の他人より、自国の貧しいアメリカ人を助けてあげたいよ。自分の国の人たちも助けてあげられないのに、なにが難民受け入れ、移民受け入れだよ。合法で、なおかつ優秀な能力があり、アメリカに税金を納められる移民以外は、いったん受け入れをストップすべきでしょうが。よって、トランプに私は投票するんだけど。
ヴァンスみたいな人、もっとアメリカで増えたらいいなと思う。
American Dreamを忘れないでほしい。
『編集霊 deleted (2023)』★Movies & TV series 2024 (25)
<個人的な評価: 10点中6点
>
下記、個人的な感想。
ネタバレあり
下記、個人的な感想。
ネタバレあり
撮影が終わったばかりのホラー映画「damned caves」の仕上げ作業が、忙しい監督やプロデューサー、編集マンに代わり、下っ端のアシスタントプロデューサーの良成と編集助手の和佐に任されることになった。編集を始めた和佐は洞窟のシーンに謎の白い物体が映り込んでいるのを発見し、上司である編集マンの朽海に相談する。朽海はろくに確認もせずにそのカットをボツにし、別カットを使用しろと命じる。しかし、その晩に朽海が何者かに惨殺される。プロデューサーの菊池は、朽海が死んだことも構わず、仕上げを続けろと良成と和佐に命じるが、さらなる殺人が起こってしまう。
この怨霊、物理攻撃やばすぎるでしょ。編集霊っていうより、殺人霊だね。
グロい殺し方+恐ろしいグロ形相の怨霊で、怖がらせてくる!
夏のホラー+暇つぶしには、そこそこ面白い作品。
怖いんだが、殺し方がグロ+シュールすぎて、ちょっと笑っちゃった。