検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ファン
<< 2024年01月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
ワイン (1578)

2024年01月21日

楽しみ方

 今まで

店をはしごしてきましたが、

個人店に時間制限がある

そこが一番大きいです!

自宅のアクセスは、

あまり良く無いのですが、

持ち寄りをした事もありました。

先日、

友人とファミレスに集まった時

3時間以上滞在して

そろそろと言う気分になりました!

レストランだと

席の形態にもよりますが、

なかなか

なっとくする前に

そろそろ

と言う言葉がくるので、

正気に戻されます!

レストランにも

行きたいのですが、

納得いく付き合い方を

模索しています!

ワインの持ち込みも

含めて
posted by トシ at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

酸化

 2002のワインを開けて

バギュパンをしないで

置いていたら

酸化していました。

酸を感じるテイストに

色調的には

黄金を超えて

少し

茶色が入っている様な

感じに

飲めない程では無く

たすかりましたが、

出来れば

そうなる前に飲みたいですね!



IMG_9846.jpeg
posted by トシ at 01:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2024年01月19日

価値観は変わらない

 格付け

ボルドーに限らず

ピラージュ(村名)

プリミエ•クリュ(1級)

グラン•クリュ(特級)

最近ワイン陳列棚に

村名すら見当たらない事も

地域名(ブルゴーニュ)や

コート•ド•ブルギニヨン

華やかな気持ちに

なれなくなって

足を運ぶ

足取りも重く

空振りする事が

多いと感じます!

売らなくても、

見える位置に一本でも

欲しいと感じます

posted by トシ at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2024年01月18日

そば屋にて

 通常

そば屋は短時間で

食す食べ物

メニューに

コースがあり

締めが蕎麦なら

グラス•ワインの扱いも

あるかもしれませんが

つまみ的な

品が少ないと

グラス•ワインの

扱いが無いのかと、

先程行った

そば屋さんで、

感じました!

ボトル•ワインは

あったものの、

1人で一本はきついので、

やめときました!

 ダウン•ライトにジャズのBGM

グラス•ワインがあれば

頼んでいた確率は

非常に高かったです?

posted by トシ at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

陳列

 ガラス張りのセラー

私は店舗にあれば

1番先に見に行きます。

購入する

と言うよりも

ドキドキしたい!

のですが、

買えるか

買えないかの領域を

超えすぎたものは、

ただ見ているだけ

テイストは想像する楽しみが唯一

ほとんどは、

ドキドキ出来なく

なっているように感じます

寂しさを伴って



IMG_1160.jpeg
posted by トシ at 05:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2024年01月17日

ワイン無し

 連日ワイン

久しぶりに会う方達とだと

いつもより多く飲んでしまうので、

私は

間を開けます。

完全回復には時間がかかるので、

1日で無く

出来るだけあけたいです。

しかし、

1人だと

普段飲めないワインを

テイスティング出来る様な

場所へ行くので

ワインを飲まない事を

止めきれない場合もあります。

それには

その場所へ行かないしか

方法は無いのでしょう

昨日は飲まなかったので、

今日はわかりません

posted by トシ at 08:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

アーリー

 好きなレストラン

誕生日当日は

レストランが休み

そのため

前日に旧友が集まってくれました?

時間の移り変わりを

感じはするものの、

とても暖かく

リラックスした時間を

過ごさせて頂きました

レストランのBGMが

蚊の鳴くような音でしたが、

受け入れていきます。

3時間弱はあっと言う間に過ぎました。

先では無く

その瞬間が構成された事に

感謝しています




IMG_9738.jpeg
posted by トシ at 06:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2024年01月14日

休肝日

 何年も過ごした

地域に来ています。

旧友に数年ぶりに会い、

他にもたくさん会いたい人はいます!

しかし、

自分には制限をしたい気持ちと

会いに行こうと言う気持ちが

交錯しています。

その中

アクセスの可能な

ワイン屋さんが2件

一件はテイスティングが出来ます

私は

断れるか

明日は、

友人達とのランチ•ワイン

今日は抜かないと




posted by トシ at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

カベルネ•フラン

 あまり飲まない品種

と言うより

単体があまり無い

と言う方がいい

ドメーヌ•ナカジマさんの

カベルネ•フランは、

はじめて飲みましたが、

厚みがあって

美味しく頂きました☆


IMG_9717.jpeg
posted by トシ at 03:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン

2024年01月13日

コルク

 今までで1番固い

クレマン• ダルザス

開けるのに苦労しました

2002ミシェル•ニーロン

シャサーニュー•モンラッシェ

ソムリエ•ナイフのスクリューを

刺す時に柔らかい感じが

通常どおり

一巻き残して

あげ始め

途中で全ていれましたが、

時すでに遅し

1センチ位を残して

折れてしまいました。

残りを抜こうしたら!

ポンと鳴って中に落ちてしまいました!

コルクが柔らかい場合

スクリューを

入れきり

貫通する位にして、

ゆっくり上げた方が良かったです!

コルクの状況が見える様

キャップ•シールを

外すと更に良いと思います!

IMG_9700.jpeg


IMG_9703.jpeg

posted by トシ at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ワイン
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: