アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

ゴルフ「これを読めば上手くなる」

 ゴルフの基本
紅葉.jpg


「100ヤード以内」を確実に乗せるテクニック

「初級・中級者」編

常時スコアーが85位から95位までの方をメインにお伝えします。

アプローチ・ハーフショットこの辺りがメインになる距離です。

このあたりの方でもフルショットをされる方もあると思いますが、
決して良い選択とは思えません。

私のイメージとして「アプローチ」とは
56度のウエッジで10・20・30ヤード位までと思っています。

それ以上はハーフショットと考えて良いのでは無いでしょうか。


テクニックとしては


「10ヤード」刻みで距離感を打ち分けられる。


例えば50ヤードで有れば、私の場合「出来るだけ低い球筋で乗せたい」と
考えるので「52度・アプローチウエッジ・ピッチングウエッジ」の選択をします。


確実に3打「1オン2パット」で上がることを考えますし、ピンの近くに落として
止めるテクニックよりも、低いボールで足を使ってピンに寄せる方が、
確率は上がりますし、1オン1パットの可能性も出やすいと思います。


実際にショットする場合は、〇〇ヤードをイメージした素振りと同時に
ボールの高低差のイメージを必ず予想して打ちます。


目標


?@  使用するクラブの番手を明確にする。

?A  例えば○○ヤードは、○○度・ウエッジなど決めつけない。

?B  100ヤード以内のコントロールショットの打ち方を確立させる。


心構え


?@  基本的にフルスイング(マン振り)はしない。

?A  飛ばすより、安定感・距離感を考えて打つ。

?B  丁寧なスイング・インパクトを心掛ける。

?C  インパクトで距離感が決まることを心掛ける。


上記のテクニックで、次回のラウンドをされれば、これまでと違った結果になると思います。

マスターすることで、上級者の仲間入りを果たしてください。

上手くいかなかったとしても<まぁいいか!!>

やっぱり 

ゴルフは楽しい!!


ビジネスで勝つ!

cat-3737295_960_720.jpg

人間関係


人間関係が良好な人ってこんな人


日常生活の中でも、職場でも人間関係に悩まされている人がどれだけ多いことか?

ビジネスで勝ち抜くためには、自分自身を演技をする必要も問われる。

人間関係の良好な人とは、私なりに思い当たる事を並べます。


?@  良く知らない話題でも、適当に話を合わすことが出来る人。

?A  正当な理由があれば、まじめな顔でウソが付ける人。

?B  楽しくなくても楽しい振りが出来る人。

?C  相手によっては、別人の様に振舞える人。

?D  関心を引くために、自分の意見を変える事が出来る人。

?E  自分に期待がかかっている事が解れば、その期待に応える事が出来る人。

?F  相手に応じて自分の印象を変える事が出来る人。

?G  必要なら、いつでも愛想よく出来る人。

?H  相手の目を見れば、その人の気持ちがわかる人。

?I  他人の感情やホンネを読むのが得意な人。

?J  その人がウソをついている事を、言い方やしぐさから読み取れる人。


いかがですか?


確かに上記の様な、考え方や・行動がすぐさま取れれば、人間関係良好だなぁ〜
と思われたと思います。


あなたが、ここに来られたと言う事は、上記のほとんどが 「自分には出来ない」
思っておられるはずです。

ですが、胸に手を当てれば人間関係良好な人と言うのは、上記の様な振る舞いを
していると気付くはずです。

再度「出来ない」と思われた方、強制ではないが上手く自分をコントロールする
必要があるのではないでしょうか。


女優・男優デビューした気分で試してみられることをお勧めします。

結果的に演技で有つても、人間関係が良く成りビジネスが上手くいけばいいのだから。

ビジネスに勝つ!

OIP.jpg

 男のリーダー・女のリーダー


男のリーダーと女のリーダー、違いはあるのでしょうか?

勿論あります。


簡単に言えば、「脳」の使い方

   ↓
「勝負脳」
 です。


ですので、リーダーになった→「あなた」自分自身も含めて、「男性・女性」
それぞれの性差による脳の使い方を理解したうえで、組織運営をおこないましょう!
では、違いについって触れていきます。



男性のリーダー・女性のリーダー最も大きな違いは


 「目の働きが違う」


もう少し砕いて言うと 「見えている物が違う」 と言うことです。

女性のリーダー

目の前の細かいものは良く見えているし気付きが多い
ですが、
全体を見る事が苦手です。



反対に、


男性のリーダー



目の前の細かい事はあまり見えていません。


全体の事を見るのは得意です



おそらく、女性と言うのは子孫を増やす(絶やさない)と言うDNAが備わっているので
身の回りの事に注意が行く脳の仕組みになっていると考えられます。

一方、男性には家族を守るという大きな要素が備わっています。

男女と言うのは、お互いに支え合って生きてくために生命体を与えてくれた
「生存の仕組み」なのです。


この違いは日常の生活の中でも、しばしば感じる事が出来ます。

例えば、女性は「髪型・アクセサリー・服の色、形」などの変化に敏感です。

ですが、会議での出席者の席の位置や、背景がどの様に設定されていたかなどは、
覚えていないことが多いです。

男性の場合、出席者の誰と何の話をしたなどは、鮮にの覚えているのに、相手のネクタイの色や柄・シャツの色など全く覚えていないことがしばしばです。

この様な事から、男性のリーダーを支える、女性のリーダーを支えるために、
何かちょっとした参考になればと思っています。

ゴルフは楽しい!!

紅葉.jpg

いよいよ、今年も月末に最後のラウンドを残すだけとなりました。

ここ数日より急に温度が下がったことも在り、ボールが飛ばない事を
忘れて、力みが出ると、今年最後のラウンドが悲惨な結果になりかねません。

その様な結果を招かないためには 「冷静な判断」 がなりより重要になります。


その冷静な判断を一番疎かにしてしまいがちなのが
「パッティング」 ではないでしょうか?


今回の「ゴルフは楽しい」ではパットについて掘り下げます。

あなたもグリーン上でスリーパットをして、悔しい思いをしたこと
何度もありますよね!当然私も、頭に血が上ったことも度々あります。

最近の私は、心の中で “まぁいいか!!” と自分に言い聞かせています。


ここでスリーパットした原因を冷静に振り返ってみると、
「ファーストパットが大きくオーバー、返しのパットがショート」
と言うケースが私も含めて圧倒的に多いです。



心の中で「こんなに強く打って「ノーカン」バカ!」とショックです。

ここでツーパットなら「パー」で次のホールに弾みがつくのに!と。

ここで熱くなっていても仕方がないので、


「科学的に解決」・・・<運動生理学の裏付け>


大きくオーバーした後のパットはショートしやすくなる、と言う事実は
運動生理学的に確認されているそうです。


オーバーしたときに「しまった」と思うことが、ストレスとして
身体に感知されストレス反応で心拍数が上がり筋肉が萎縮して固くなる。

当然、次のパットは思ったように手が動かなくなる。

普段と同じ様な強さでパットしたつもりがショートするのだそうです。


解決方法?・・・あるプロの話


外れたパットは忘れて、次のパットに集中する。


パットほどメンタルな要素が強いものはない。

いくら練習しても、パットだけはなかなか身につかないゴルファーも多い。

オーバーしたときに「しまった!」ではなく、
「返しのパットラインが解ったので次は入る」とポジティブに捉える。


普段からストレス反応を起こさない様にすることが大事である。

私の 「まぁいいか」 もストレス反応を抑えるかもしれませんよ?

やっぱり!!

> ゴルフは楽しい!

損するか得するか!!

 負けず嫌い
OIP.jpg


あなたは負けず嫌いですか!


下記の質問にお答えください。


?@  スポーツは勝つことが大切だ。
?A  どんなグループの中でも一番になりたい。
?B  勝ち負けがはっきりするスポーツやゲームが好きである。
?C  自分より魅力的で、能力の高い人に会うと不愉快である。
?D  人と競争するときのスリルが好きである。
?E  正直、自分は負けず嫌いだと思う。
?F  他の人が自分に挑戦してくると、俄然やる気が起こる。
?G  負ければ、自分はもっとやらなければと思う。
?H  負けてもさわやかな顔をしている人は、やる気がない人だと思う。
?I  勝つためには、どんな犠牲を払っても良いと思う。


さて


あなたはいくつ「YES」が有りましたか?



7項目以上の人は、かなり競争力が強い人で「負けず嫌い」の人です。

3項目以下の人は、きわめて競争心が弱い孝です。

(やる気が無いと、取られても仕方が無いかもしれません。)

中間4〜6項目の人は、標準的な競争心の方だととらえてください。


負けず嫌い・競争心の強い人は、ゲーム等好きな傾向が有りますが、ゲームそのものより
勝負して「勝利」することが好きなのだと思われます。

この意識は自分を磨き、仕事の成績を伸ばそうとする意欲に繋がります。

一方、競争心の弱い人は、他の人に勝つためでは無く、自分の立案した目標のために
技術や業績を伸ばそうとします。

(ただし、このような人は評価が低く、意欲も低いとみなされやすい傾向にあります。)


結局


「負けず嫌い」の方が得をする傾向にあると言う事です。

幾つになっても良い意味で、競争心や・闘争心を持ち続けたいものです。

人は困難にぶつかり成長

download.jpg

あなたは「困難にぶつかった時」どうします?


「人は節目で成長する」


あなたの身の周りに竹藪が有れば良く見てほしいのですが、竹の枝はどこから出ているかご存じですか?
必ず、節目から枝が出ています。

同じ様に我々人間だって、いつもこの節目の時成長している。

小さな成長は「壁」にぶつかった時、大きな成長は「困難」にぶつかった時
ではないだろうか。


自分の人生を振り返ってみると良い。

高校入試・大学入試・入社試験 これら大きな節目の時には、誰もが一生懸命
勉強したはずです。

細かく言えば、学生の場合「中間へスト・学期末テスト」など計画的に勉強した人
私の様に、いつも「一夜漬け」でテストに臨んだ人も多いはずです。


ところがいかがだろう!


会社に入社してあまり勉強する必要が無いと感じたり、無かったと感じられたのではないだろうか?勿論、資格試験を受けて昇進していく会社も多い。

この様に学生時代とは少し違って細かな節目が少なくなって、毎年決算はあるものの
1年・3年・5年10年と言った大きな節目へと変化して行きがちだ!


「人は節目で成長する」様に自分自身で、勉強して節目を作り成長していく必要がある。


竹の話に戻るが、竹は自然に1年で大きく成長するが必ず「節」がある。


我々も自らの意思で節目を付けて枝を出し成長し続けたい。

このように自主的に勉強している人にとっては、「仕事がキライ」だとか
「面白くない」などと言う事は無いのである。

相手との距離感

「距離感の大切さ」ご存じですか?
OIP.jpg


あなたは立ち話で軽く嘘をつく時、相手との距離感を考えた事ありますか?

相手との距離感を考えて言うと、約2メートル弱離れた距離からが良いとされています。

それはそうですよね!至近距離30〜50cmくらい顔を突き合わせて
軽く嘘をつかれても、「なんだなんだ」と言うことになりかねません。

30〜50cmくらい至近距離で話す時と言うのは、そうです!

「何か頼みたいとき」 普通必ず相手と至近距離で、話をすると思います。

街角や人の多いところでたまに見かける?

突然知り合を見かけた場合などです。

声を掛けたり手を振ったりして接近すると思います。


その時の距離感!


あなたはどうします?

そんなこと考えたこともない!ほとんどの人がそうですが

冷静に考えてみると

軽く嘘をつくときの距離間より短く
何か頼み事をするときよりも少し距離を取る
こんなことが自然に行われています。

それと、こんな時はどうですか?


「相手をさりげなく褒めたい」こんな時ってありますね?

男性で言えば、良い仕事をやり遂げた時など?

女性では、生き生きとしている・化粧ノリが良い??

こんな時に声をかける距離感と言うのは

頼みごとをする至近距離よりも少し離れ、突然の知人の時よりも接近
50cm〜1m以内位だと思います。

誰に教えてもらう訳でなく身につくものです。

人は目的に応じて相手との距離感を使い分けているのが解ります。

ビジネスでもこの様な法則を逸脱すると相手に嫌われる可能性があります。

上手く取り入れる事をお勧めします。

ゴルフは楽しい!!


「90切り編」


今回の「ゴルフは楽しい!」では前回の100切りから一歩
進んで90切りについてです。


ゴルフが本当に楽しくなり、練習に熱が入るのはこの頃からで
「90の壁」 はそう簡単に超えられません。

アマチュアゴルファーの本音の部分での目標は90切りである
と言っても過言ではない。


この90の壁に立ちはだかる共通点がある。


? アイアンでも飛ばしたいと欲張る。

? 全パットを入れに行ってしまう。

? アプローチが苦手。

? スイングに安定感がない。


上記のポイントを克服できれば「90の壁」は打ち破れるはず・・・。

そう簡単にはいかない。

ここでお勧めすることは、 「ホームコースを持つ」 ことです。

普通、ゴルフ練習所でのマットの練習と、ゴルフ場での芝でのショット
違いに悩むことが多くなります。

気軽にホームコースでラウンド出来る様になると
平坦なところから打つことのないゴルフコースでは、
大きなスイングが出来なくなります。

小さなスイングと、アイアンの番手で距離の打ち分けをしなくては
「90の壁」どころか100叩きへと逆戻りになります。

スイングの微妙な感覚を身に着けて距離を打ち分けていくことになります。

そして、寄せワン・パーが取れる様にアプローチの技術を磨く事です。

スコアの目標は「3ホールで2オーバー」を目安とする事。

心理的な効果もあるので是非試してください。

人前で話をするのが苦手な人



人前で話をするのは中々難しいものです。


人前で上手に話されているのを聞いていて、あの様に自分も上手くしゃべりたいと思われた方も多いのではないかと思います。

自分がしゃべっている時、こんな事を思ったことは在りませんか?


?@  話をしていて、何を言っているのかわからなくなる事

?A  「話し方の本」を読んでも上手くいかない

?B  話そうとすると、頭が真っ白になる

自分が思っていることを上手く人前で話をするには、どの様にすれば良いか解りやすくお伝えします。

A) 自分の思った事を言葉にするには


内なる言葉を育てて、外向きの言葉を変換する力を鍛える。

外向きの言葉とは、普段使う文章・言葉として発する言葉。

これは「ゆっくり頭の中で考えながら話す」や「わかりやすい例え話を交えて話す」と言った話し方のテクニックだけを学んでも言葉にする力は変わりません。

では「内なる言葉」とは

物事を考える時に無意識に頭の中で発している言葉

例えば「コーヒー=熱い・「猫=カワイイ!!」などなど。

「外向きの言葉」とは


普段使う文章言葉として発する言葉です。

「おはようございます。」「ありがとうございます。」等です。

この内なる言葉を育て、外向きの言葉に変換刷ることで話が上手くなると言われています。

ここから、私の経験の話をしょうと思います。



これはあくまでも私の経験です。

全ての方に通用するとはおもいません。

私も人前でお話が出来ない人でした。

言葉が出てこないことは勿論の事、人前に立つと 「顔が赤くなる」 と言うことが

起こるので、このことも気になり人前で話をするのは「大キライ」でした。

そこで私は自分が人前で話すのがキライ・下手なのだから

私の下手な話など誰も聞いていないと思って、


「なんか、べらべら」 しゃべったことが有ります。

その「なんか・べらべら」が後で良かったと言われた

のが、少しづつ人前でも

お話が出来る様になった原因と今も思っています。

恨み


OIP.jpg



「恨み」と言うのは


「感情」 です。

  ↓

「他人の幸運に嫉妬する事や、好意を持っている人から拒否されたときに生まれる」

自分に当てはまる感情は下記にいくつありますか?


?@  思い出すと今でも、腹が立つことが有る。

?A  人生でチャンスを逃しとことが何度もあると思っている。

?B  自分が「いや・嫌い」と思っている人に毎週会う。

?C  顔には出さないが、自分の周りの人に嫉妬を感じることが有る。

?D  今、思ったことをそのまま口にしたら、多くの人が自分から離れていくだろう。


?E  「人生は不公平だ!」と思うことが時々ある。

?F  「他人はチャンスを上手く掴んでいる」と思うことが有る。

?G  「本気」で憎いと思ったことが有る。


上記、いかがですか?

結構ストレートなので答えにくいかも知れません。


<アメリカの心理学者達が考案した「恨みの尺度」を参考にしています。>


これは恨みの感情を持った時の反応です。

当てはまる事が多いほど、恨みの感情を持ちやすいと言う事になります。

例えば、良くある例として

「あの人のせいで上司から嫌味を言われた」

「あの人は実力がないのにゴマすりで出世している」

上記の様にどこにでもありそうな

「恨んだり・妬「ねた」んだりと醜い世界!

普段生活の中で「恨み・妬み」が全くないかと言えばそうでない様に思います。

思いはあっても行動に移す事はありません。

本質的に行為は、負のスパイラルに陥る事が解っているからだと思います。

解りやすく言えば 「得」 が無いと言う事です。


それでは恨みや・嫉妬心が抑えられない時はどうすれば良いのでしょうか?



その時は、

信頼できる人と思い切り 「おしゃべり」 をすることです。

おしゃべりをしていると、自分の気持ちや考えが整理されて来ることです。

そして好きなだけおしゃべりすることでスッキリしてきます。

気持ちが楽になればもう安心で、人間関係も良くなってくるかもしれません。
<<  前へ     >> 次へ
プロフィール

リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: