ファン
検索
<< 2024年06月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新記事
最新コメント
眼科の定期検査 〜 散歩 by コトタマ (02/15)
眼科の定期検査 by 三文字寄れば文殊のヒフミヨ (09/21)
本を読んで過ごす by 底彦 (12/13)
本を読んで過ごす by ねこ (12/12)
数学の計算をする by 底彦 (12/04)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
仕事 (59)
社会復帰 (22)
(40)
コンピューター (200)
(1372)
借金 (8)
勉強 (7)
(12)
数学 (97)
運動 (8)
日常生活 (1326)
(198)
健康 (33)
読書 (19)
プロフィール

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
にほんブログ村 IT技術ブログ プログラム・プログラマーへ
にほんブログ村

2024年05月14日

入院生活: 忙しい午後

7 時起床.

体調はまあまあ.

朝食後に小一時間眠る. この時間帯はなぜか眠くなる.

それから数学をやる.
関手 (functor) の具体例や基本的な命題の復習をした.
初めて学んだときよりも, 関手的 (functorial) な理解・思考はできているだろうか? そうであってほしいが…

午後に風呂に入る. ゆっくりと温まって穏やかな気持ちになる.
何もしていなくても常に緊張しているのだが, それがほぐれた感じ.

入浴の後で看護師さんが部屋に来た.
最近の体調や抑鬱感の度合いについていろいろ聞かれる. 入院してからの心理状態の変化なども.

その後, 栄養士さんが来る.
退院後の食事計画を立てましょうとのこと.
そのために入院前の食生活について話す.

まとまった時間 (と言っても併せて 30 分程度) 会話したからか, 精神的にかなり消耗した.

鬱から大分回復してきたとはいえ, ひ弱なメンタルは変わっていない.
それはおそらく鬱病のせいではなくて, 自分の元々の気質のせいなのだ.
変えようが無い.

一休みして数学の続きをする.
心が疲れた状態で数学に内省することが一種の現実逃避のようになっていた.

夕食は豚肉と卵の炒め物とご飯.
あまり食欲が無かったが, 何とか食べる.

疲れている.

薬を飲んで休む.
posted by 底彦 at 19:13 | Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12550883

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: