2009年07月20日
連休最終日&全英最終日!
皆さんこんばんは
本日は連休最終日でしたが、皆さんはどう過ごされましたでしょうか
昨夜はあのトム・ワトソンの活躍がとてもうれしく感じられました
ハリーがゴルフを始めてまもなく、ワトソンは新帝王と呼ばれ世界的に名声を上げた選手です
特に印象に残っているのが、全米オープンでのニクラスとのデッドヒート。
ペブルビーチの17番ショート・ホールで、グリーン際の深いラフからのチップ・インで勝敗
を分けたシーンです
またワトソンはアップライトでリズミカルなスウィングが印象に残っています。
その当時ワトソンは、時折トップがアップライトになりすぎ、オーバースウィングになってし
まい、リズムが狂って曲がってしまうことがあったそうです。
サラゼンがアドバイスとして、練習では重いクラブを振るよう指示したそうです!
重いドライバーを振ることの効果としては、重いということで、まず手打ちはできなくなり、
体全体を使って、なおかつ、テンポをしっかりと守らなければ、体も不安定になるし、振り
切れないそうです。
そしてスイングもコンパクトになってくるそうです。
もう1つのアドバイスは、「自分の持っている自然のリズムというのは、あんまり変えない
ほうがいいよ。
それは、君が持っている、いわゆる体つきによって出来上ったものなのだからね」と、
彼本来の持ち味を崩さないようにと言ったそうです。
ということで、昨夜のワトソンの活躍はとても懐かしい気持ちやうれしい気持ちでいっぱい
でした
ゆえに優勝できなかったことを残念に思いました
本日は連休最終日でしたが、皆さんはどう過ごされましたでしょうか
昨夜はあのトム・ワトソンの活躍がとてもうれしく感じられました
ハリーがゴルフを始めてまもなく、ワトソンは新帝王と呼ばれ世界的に名声を上げた選手です
特に印象に残っているのが、全米オープンでのニクラスとのデッドヒート。
ペブルビーチの17番ショート・ホールで、グリーン際の深いラフからのチップ・インで勝敗
を分けたシーンです
またワトソンはアップライトでリズミカルなスウィングが印象に残っています。
その当時ワトソンは、時折トップがアップライトになりすぎ、オーバースウィングになってし
まい、リズムが狂って曲がってしまうことがあったそうです。
サラゼンがアドバイスとして、練習では重いクラブを振るよう指示したそうです!
重いドライバーを振ることの効果としては、重いということで、まず手打ちはできなくなり、
体全体を使って、なおかつ、テンポをしっかりと守らなければ、体も不安定になるし、振り
切れないそうです。
そしてスイングもコンパクトになってくるそうです。
もう1つのアドバイスは、「自分の持っている自然のリズムというのは、あんまり変えない
ほうがいいよ。
それは、君が持っている、いわゆる体つきによって出来上ったものなのだからね」と、
彼本来の持ち味を崩さないようにと言ったそうです。
ということで、昨夜のワトソンの活躍はとても懐かしい気持ちやうれしい気持ちでいっぱい
でした
ゆえに優勝できなかったことを残念に思いました