2018年06月21日
2018年06月17日
自分の見解!
皆さんこんばんは
今夜もご訪問ありがとうございます。
先日ある有名なティーチングプロに出会い
色々と関わり、自分のレッスンを見ていただいたところ
自分の表現がおかしいと指摘されました。
自然という言葉らしいです。
多くの方、ゴルフの経験のある方ない方、いらっしゃいますが
全ては無意識によるミス、つまり潜在意識にあると思っています。
多くのレッスンプロは、技術論に吐出しており
レッスンプロが技術的アドバイスをし過ぎるのが、早期上達を
妨げているように感じます。
自分はレッスンを見学していたプロにではなく、ハリーのレッスンに来ていただいた
お客様が納得できるレッスンを心がけております。
南筑波ゴルフデジタルが楽天の評価が高いのはそのせいだと思います。
ちなみにウィナーズゴルフアカデミーでは
100切り、90切りが続出しております。
ハリーたちは、お客様に認められることが大切です。
実績が大切かと思います。
常識や書面上の理論にごまかされないことが良いと感じます。
気になりましたら是非ご連絡をお待ちしております。(^_-)-☆
今夜もご訪問ありがとうございます。
先日ある有名なティーチングプロに出会い
色々と関わり、自分のレッスンを見ていただいたところ
自分の表現がおかしいと指摘されました。
自然という言葉らしいです。
多くの方、ゴルフの経験のある方ない方、いらっしゃいますが
全ては無意識によるミス、つまり潜在意識にあると思っています。
多くのレッスンプロは、技術論に吐出しており
レッスンプロが技術的アドバイスをし過ぎるのが、早期上達を
妨げているように感じます。
自分はレッスンを見学していたプロにではなく、ハリーのレッスンに来ていただいた
お客様が納得できるレッスンを心がけております。
南筑波ゴルフデジタルが楽天の評価が高いのはそのせいだと思います。
ちなみにウィナーズゴルフアカデミーでは
100切り、90切りが続出しております。
ハリーたちは、お客様に認められることが大切です。
実績が大切かと思います。
常識や書面上の理論にごまかされないことが良いと感じます。
気になりましたら是非ご連絡をお待ちしております。(^_-)-☆