アフィリエイト広告を利用しています

フォローでのすくい打ち!

DSC_0310.jpg

皆さん今晩は

今夜もご訪問ありがとうございます

本日はフォローでのすくい打ちがテーマです。

ボールを強く叩くためには右手の動きが不可欠です

よく言われるのは、「フォロースルーのスピードで飛ばす」などというレッスン書などを

見たりしますが、ヘッドスピードを正しくボールに伝えるには、ダウンスイングを

無駄なく遂行することが必要となります。

そのためにもしっかりしたバックスイングし、ゆとりあるトップオブスイングが大切となり

、特にトップオブスイングからの切り返し動作がポイントになります。

ダウンスイングに入るときの切り返しの瞬間は、ヘッドスピードはほぼ0であり、

それから徐々に振り下ろされることでスピードが加速され、インパクトで最大になります。

フォロースルーのとき右腕ですくってしまうのは、インパクトの時には力を出し切っておらず

その余った力がそうさせていることが多く

できることなら、インパクト直前に右腕の力を全部抜いてしまうような

イメージが必要になります




インパクトでの伸びあがり?

IMG_20130530_113442.jpg


皆さん今晩は

今夜もご訪問ありがとうございます

本日は南筑波にてレッスンをしてまいりました。

デジタルも意外に評判も良く

リピーターも増えてまいりました

本日のテーマは

インパクトでの伸びあがりです

伸び上がる人たちの多くは、トップオブスイングからいきなり力を入れ

ダウンスイングに入っており、それがインパクトでの伸び上がりに

繋がっています

ダウンスイングの初めは特にゆっくり振り下ろすことを

心がけ、インパクトではボール前方の地面めがけて

クラブヘッドを打ち下ろす気持ちが必要です

これにより下半身が安定し、伸び上がり防止に役立つと思います。





腕と体の同調!

IMG_2687.JPG


皆さん今晩は

今夜もご訪問ありがとうございます

本日もウィナーズゴルフアカデミー開催してまいりました!

本日の課題はダウンスイングで腰を回すのかということでしたが

日頃から身体を回す動きは多くても、腕を速く振る動きは少ないので、

どうしてもタイミングを合わせにくいと思います。

同時に練習すると腕の振りが遅くなり気味になってしまう傾向にあります。

腰の回転と腕の振りを別々に練習することが大切なのではないでしょうか。

まずは、クラブと直接つながっているのは腕ですから、腕の振りの練習を重点的に行います。

最初はその割合を5対1くらいで、腕の振りを中心に行なってみてください。


まず10球ほど、腕の振り主体にしてほとんど腰の動きを考えずにボールを打ちます。

その後、腰の回転を意識して2球くらい打ちます。

この作業を繰り返して、腕を振る感覚がつかめてきたら少しずつ割合を変えていきます。

こうしているうちに、腰を意識しても動きすぎることなく腕の振りと同調させることができるのではないでしょか?

是非確認してみてください!



100ヤードの以内のアプローチ!

皆さん今晩は

今夜もご訪問ありがとうございます。

コースマネージメントでは大変重要なポイントがあります

100ヤード以内を3打で納めることです。

皆さんはどうお考えでしょうか?

100ヤードのショットをするとき

ベタピンに寄せ、2打でカップインするなどと

考えてないでしょうか?

ツアー選手のようなイメージでショートゲームに

臨んではいないでしょうか?

まず、100を切る。または90を切る。

ということが目標であるアマチュアの方たちに

そのようなショットをすることが大切なのでしょうか?

大切なのは、今自分のできることを確実に実行することが

スコアメイクの鍵を握っています。

大切なのは確実なボギーであり、パーをもぎとることなのです!

玉造INウィナーズ!

DSC_0299.jpg
皆さん今夜もご訪問ありがとうございます。

昨日は玉造に置いてレッスンしてまいりましたが

比較的狭く短いコースでしたので

伸び伸びと振りにくい感じでした

レッスンには向いているような気がしました

シーズン到来!

DSC_0111.jpg

皆さん今晩は


今夜もご訪問ありがとうございます

ウィナーズゴルフアカデミー&南筑波ゴルフデジタルクリニック

併用新規開催ということもあり、大忙しです

ハリーはかかわったすべての人が

ゴルフを楽しいと思い、上達してくれることが

夢です

頑張ります

ウィナーズゴルフアカデミーINワンウェイ

DSC_0265.jpg



皆さん今晩は


本日もご訪問ありがとうございます

ゴルフシーズン到来ですね

本日も久々に東京でレッスンしていたスクール生が

ご来場いただきました

セゴビアINウィナーズゴルフアカデミー

DSC_0260.jpg


皆さん今晩は

今夜もご訪問ありがとうございます

今週も、ウィナーズアカデミーも週にで実施し、合宿第2段メイフラワーCCに行ってまいりました


また昨日はセゴビアGCで、初めてのアカデミーを実施しました。


以前18ホールラウンドのレッスンは行っておりましたが、

アカデミーとしての開催は初めてでした。

日曜日ながら、ゆったりと練習をすることができました

夜は西那須野にてプレパーティーで寛ぎました


DSC_0264.jpg




桜満開 ウィナーズIN霞ヶ浦

スクール生もフォローでしっかり腕が伸びかなりの成果を上げることができました


DSC_0254.jpg
DSC_0257.jpg
みなさん今晩は

今夜もご訪問ありがとうございます

先週は木曜日&日曜日の2に間ウィーナーズアカデミーを開催してまいりました

雨の多い1週間ではありましたが、晴れ男のハリーの力なのか

しっかり青天でのレッスンとなりました


イーグルレイクINウィナーズゴルフアカデミー

皆さん今晩は

今夜もご訪問ありがとうございます

昨日久々にイーグルに足を運んでまいりました




DSC_0253.jpg
<<  前へ     >> 次へ
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: