記事ランキング
    ファン
    検索
    << 2024年11月 >>
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    最新記事
    写真ギャラリー
    タグクラウド
    カテゴリアーカイブ
    プロフィール
    QRコード

    2021年11月09日

    今ヤフオクで十分使える中古SandyBridgeノートPC(ジャンク)なら五千円以下で割と当たり前に手に入る時代になってた その3 改変BIOS書き込んで大勝利

    今ヤフオクで十分使える中古SandyBridgeノートPC(ジャンク)なら五千円以下で割と当たり前に手に入る時代になってた その2 BIOS改変
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/703/0


    前回はこれです。








    違うジャンルに分類してますが流れ的にはこっちも。

    今ヤフオクで十分使える中古IvyBridgeノートPCが2万以下で手に入る時代なの知ってました??? その8 終
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/129/0







    前回からの続きです。




    BIOS書き換えは失敗するとPCが起動しなくなります。自己責任でお願いします。


    そしてCF-N10を再起動し、F2を連打していますと・・・





    s-1636280004224.jpg

    BIOS画面が立ち上がります。

    _1636183177091.JPG

    情報タブの横はメインタブだったはずが・・・

    情報タブとメインタブの間に、デバッグタブが出現しています。



    ついでになかったチップセットタブも・・・

    あと元々あった4GBにメモリ2GB足したので、メモリ合計6GBも反映されています。

    s-1636280004219.jpg

    そしてそのデバッグタブには・・・

    SATA速度制限という項目があり・・・

    もうGen3(6Gbps)に変えてありますが、元々はGen2(3Gbps)になってました。



    もう完全勝利ですよこれは・・・

    早速BIOSの設定を保存し、Win10を立ち上げ、CrystalDiskmarkをやってみると・・・

    panacfn10sata3bx500.jpg

    ちゃんとGen3(6Gbps)にふさわしい値が出ていました。

    cdm22222.jpg

    BIOS書き換え前・書き換え後で並べてみました。

    RND4K Q1T1のReadの値はほぼ変わらないのは不思議な気がしますが・・・




    HDD替えやすい、メモリ増設しやすい、WIFIカード替えやすい、CPUファンの掃除しやすい、が、SATA3設定できるBIOS書き換え神は出現していないNECのSandyBridgeノート



    HDD替えやすい、メモリ増設しやすい、WIFIカード替えやすい、CPUファンの掃除はしにくい、何もしなくてもSATA3設定できるBIOSの富士通のIvyBridgeノート



    HDD替えやすい、メモリ増設しやすいが1枚目を替えるのは大変、WIFIカード替えにくすぎ、CPUファンの掃除しにくすぎ、だがSATA3設定できるBIOS書き換え神が出現したPanasonicのSandyBridgeノート



    という国内三社という評価になりました。

    あとは東芝だな・・・

    NECのSandyBridgeノートに、SATA3設定できるBIOS書き換え神が出現したら最高なんですけどね。

    CF-N10は液晶が12.1インチ、NECのSandyBridgeノート、PC-VK25MDZCCは15.6 インチということで、サイズに余裕があるのと、CF-N10は横半分がDVDドライブ用のスペースで、何もないにも関わらず、基盤が残りの横半分のサイズしかないんですよね・・・

    なので、コネクタがどうしても詰め込まれた感じになり、メンテナンス性の悪さにつながってるような気がします。

    熱密度が高まって、故障率上がりそうなんですが、どうもレッツノートは壊れにくいという評判のようで・・・


    現時点では、何もしなくてもいじりやすくBIOSでSATA設定できる、富士通のIvyBridgeノートがおすすめですかね。

    私の買った、富士通 LIFEBOOK S762/Eをヤフオクで検索したら1台しか出てませんでしたが。

    あとレッツノートはHaswell世代(IvyBridgeのあと)にならないと純正BIOSにSATA設定は出現しないとのことなので・・・



    レッツノートのSandyBridge・IvyBridgeモデルをお持ちの方は、BIOS改変してみるといいかも。

    自己責任でお願いします。


    そういやHaswell世代のCPU、一個も触ったことがないかも。

    KabyLakeくらいまで、一切CPUのアップデートせずに来たんだったな。


    今回、また特に自分では使い道のないノートが増えたな・・・







    今ヤフオクで十分使える中古SandyBridgeノートPC(ジャンク)なら五千円以下で割と当たり前に手に入る時代になってた その4 分解してWIFIカード交換+メモリ詰め込み  に続きます。







    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ












    posted by hotrod at 00:00 | Comment(0) | PCハードウェア
    この記事へのコメント
    コメントを書く

    お名前:

    メールアドレス:


    ホームページアドレス:

    コメント: 必須項目

    認証コード: 必須項目

    ※画像の中の文字を半角で入力してください。

    ※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: