記事ランキング
    ファン
    検索
    << 2024年05月 >>
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    最新記事
    写真ギャラリー
    タグクラウド
    カテゴリアーカイブ
    プロフィール
    日別アーカイブ
    QRコード

    広告

    この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
    新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
    posted by fanblog

    2024年05月27日

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その25 LV14〜16あたりでプレストン・ガービーのなりすまし〜バックストリート・アパレル

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その24 LV11〜13あたりでコベナントで買い物+ケンブリッジポリマー
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/863/0


    前回はこれです。









    s-fo230.jpg

    昔の画像ですが、トリガーマンが重傷になった瞬間です。

    トリガーマン 1 (ソノラマ文庫 67-A)

    中古価格
    ¥48 から
    (2024/5/27 18:59時点)





    s-fo231.jpg

    銃構えた態勢で寝たきりになる感じです。

    s-fo232.jpg

    何かのターゲットだったのかな・・・もう思い出せないですが。











    再始動した近接キャラの低レベル域の記録の続きです。





    前回ケンブリッジポリマーをクリアしたあとくらいの話です。



    s-fo211.jpg

    ケンポリ出て辺りを散策していますと・・・

    s-fo213.jpg

    なんだこいつ?という感じの人物が現れ・・・

    s-fo215.jpg

    どうもプレストン・ガービーのパチモンのようです。




    s-fo216.jpg

    君はプレストン・ガービーじゃない、を選択すると顔色が変わり・・・

    s-fo217.jpg

    逃げ出しました。

    s-fo218.jpg

    そこまで逃げ足は速くなく・・・

    s-fo219.jpg

    特に何も起こらないので、ルートさせてもらいました。

    入植者化することとかできるならそうしたかったけど・・・

    s-fo220.jpg

    プレストン・ガービーのなりすましを倒してレベルが上がったのかどうかは覚えてませんが、LV14でLocalLeaderの1段目を取ったようです。

    画像はAltキー押して2段目の効果を見てるところです。

    この頃から、入植地にタレットとか建て始めて、資源持って行ったり来たりが面倒になってきた頃だと思います。

    八郎潟干拓地からの報告—一入植者の記録 (1975年)

    中古価格
    ¥1,507 から
    (2024/5/27 19:05時点)





    s-fo222.jpg

    ついでにジモンヤあたりからウロウロし始めて、適当に歩いてたら飛行機の墜落地点〜ゼネラルアトミクスガレリアまで着いてしまい、レイダー倒したり買い物するときのCHRうp装備でゼネラルアトミクスガレリアの支配人みたいなのを騙したりで・・・

    s-fo221.jpg

    気付いたらLV15になっており、BigLeaguesの3段階目を取ったようです。

    s-fo224.jpg

    グレイガーデンのクエストを受け、管理者グリーンにもモノを売れるようになり・・・

    s-fo272.jpg

    CHRうp装備はサマーショーツになり、上下半袖半ズボンなので、腕と足のアーマー脱がなくてよくなりました。

    RBB サマーショーツ III

    新品価格
    ¥2,640 から
    (2024/5/27 19:06時点)




    あとこのときは黒メガネですね。CHR+1です。

    s-fo225.jpg

    ちょっとダイアモンドシティに近づこうとしたら、USSリップタイドの残骸を発見したところでLV16になり・・・

    s-fo226.jpg

    Sneakの二段目?三段目?を取ったようです。

    s-fo228.jpg

    オバーランド駅で受けたクエストのバックストリート・アパレルに寄り・・・



    s-fo230.jpg

    ターゲットを倒し、オバーランド駅が入植地となりました。






    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その26 LV17あたりでダイアモンドシティ発見+ハードウェアタウン  に続きます。






    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ
















    posted by hotrod at 19:11 | Comment(0) | PCソフトウェア

    2024年05月19日

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その24 LV11〜13あたりでコベナントで買い物+ケンブリッジポリマー

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その23 LV8〜9あたりでコルベガ内部でターゲットSATSUGAI+テンパインズの断崖拠点化
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/862/0


    前回はこれです。









    s-fo251.jpg

    昔の画像ですが、デスクローガントレットで、デスクローを狙っている瞬間です。















    再始動した近接キャラの低レベル域の記録の続きです。





    前回やっとコルベガをクリアし、テンパインズの断崖を拠点化し・・・

    今回はルーカス・ミラー一行について歩いたあとくらいの話です。



    s-fo102.jpg

    画像を貼り忘れてましたが、LV11でNinjaの一段目を取ってました。

    これはルーカス・ミラー一行についていく前だったようです。

    ルーカス・ミラー一行についていって、最終的にはLV12になり・・・

    ルーカス・ミラー一行から離れ、コベナントにマークだけつけて帰ってきたらもういなかった、という終わりかただったかな。

    s-fo186.jpg

    早速ごゆっくり〜の人からデストロイヤーヘルメットを購入し・・・





    s-fo269.jpg

    これはもうたぶんかぶりっぱなしになるやつです。

    CHR+2の帽子ってあったかな?あれば買い物時のみそっちに替えるけど、無かったような気もします。

    s-fo192.jpg

    コベナントはDr.パトリシアもモノを買い取ってくれるので、コベナントの黒い部分は見ないふりをし、特に何も解決せずこのままにしておきます。

    s-fo193.jpg

    買い物時以外は、こういう見た目になりました。

    s-fo106.jpg

    確かこれはルーカス・ミラー一行についていく前だと思いますが、外は特に何も起こらないビーンタウン醸造所を通り・・・

    s-fo108.jpg

    オバーランド駅で受けたクエストで、

    s-fo199.jpg

    バックストリート・アパレルのレイダーを倒すというのがあり、その途中にマークがすでについてた、ケンブリッジポリマーに寄ってみました。





    s-fo201.jpg

    これです。

    確かテンパインズの断崖に、ケンブリッジポリマーがどうこう言ってるアイボットがいたような気がします。それでマークついたのかな。



    s-fo200.jpg

    入っていきなり青空が見えてるというヤバ社屋で・・・

    s-fo202.jpg

    受付のモリーさんに入社試験を始められ、閉じ込められて仕方なくグールを倒していると、

    s-fo204.jpg

    LV13になり、Sneakの二段階目を取ったようです。

    s-_s-fo206.jpg

    ケンポリでやばかったのは、ピエゾ核パワーアーマー作成に必要な金のサンプル(右側の矢印)がある部屋の扉はコンソールで操作して開けるのですが、この部屋に落ちてすぐその扉を開ける操作をしないと、バグか何かでコンソールで開ける操作しても閉まったままになってこの部屋から出られない、ということがありました。

    屋根裏の段階でセーブしといてよかったな・・・

    s-fo207.jpg

    ピエゾ核パワーアーマーもでき、モリーさんに解放してもらい、採用試験の結果発表に来た責任者はグールになっており・・・

    s-fo209.jpg

    モリーさんは責任者呼んだ時点で電源落ちてた気がします。









    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その25 LV14〜16あたりでプレストン・ガービーのなりすまし〜バックストリート・アパレル  に続きます。






    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ
















    posted by hotrod at 14:00 | Comment(0) | PCソフトウェア

    2024年05月18日

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その23 LV8〜9あたりでコルベガ内部でターゲットSATSUGAI+テンパインズの断崖拠点化

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その22 LV8〜9あたりでアバナシーファーム拠点化+コルベガ手前
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/861/0


    前回はこれです。








    s-fo200.jpg

    昔の画像ですが、VATS強化ボードを拾った瞬間です。

    スコッチ ウイスキー VAT 69(バット)700ml[並行輸入品]

    新品価格
    ¥1,849 から
    (2024/5/18 04:02時点)





    ほぼロックビル・スラッガーみたいなブツで、今なら使ってみたい一品ですが、当時はロックビル・スラッガーと被りすぎて使わなかったと思います。

    ボードはあまり改造のバリエーションが、やきうバットほどなかったような気もします。













    再始動した近接キャラの低レベル域の記録の続きです。





    前回やっとコルベガの入り口が見え・・・

    普通に表から入ると死にまくるので・・・

    s-fo82.jpg

    廃カフェでベンチに座ったりしながら・・・

    カフェの空間学 世界のデザイン手法: Site specific cafe design

    中古価格
    ¥1,874 から
    (2024/5/18 04:03時点)




    いつの間にか軍用ヘルメット拾ってました。

    s-fo83.jpg

    排水溝からコルベガに入ると、Sneakの値が激低のせいか、いきなり警戒されています。

    しゃがんでたんだけどな・・・

    s-fo84.jpg

    レイダーが一人突っ込んできて、倒しはしたものの怖くなって一回排水溝から出ました。

    s-fo85.jpg

    もう一回入りなおし・・・

    さっきもここまではHidden状態だったな。

    s-fo86.jpg

    また一人突っ込んできたので倒すと・・・

    このときはまだコンバットナイフ+ノコギリ刃でサクサク刺してたんでした。



    s-fo87.jpg

    例のタレット+コンソールの場所に来て・・・

    s-fo88.jpg

    恐る恐る覗くと、グールとタレットが相打ちみたいになってて、安心しました。

    コルベガ内部のレイダーは、プロテクトロン大先生にヘイトを集めてもらって、タレットがこっち向かないうちに通路を伸ばし、ターゲットを倒し、タレットは壊せなさそうでしょうがなくコンソールから停めたんだったかな。

    s-fo89.jpg

    ちょうど夜だったので、コルベガの高所にいるレイダーで経験値を稼いでいきます。

    s-fo93.jpg

    なんで高所にいるのにショットガンなんだというのはありますが・・・

    あと肌着上下のレイダーを全然一撃で倒せてない感じが低レベル感があります。

    s-fo97.jpg

    テンパインズの断崖に戻り報告すると、何故かパンイチになっており・・・

    パンイチRECIPE - パン1枚で毎日ごちそう! -

    新品価格
    ¥1,401 から
    (2024/5/18 04:07時点)




    まあ拠点化できたのでOKでしょうか。

    キャップももらえてたんだな・・・




    ここでテンパインズの断崖を拠点化できたことで、

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その19 ルーカス・ミラーと共にテンパインズからグリーントップ菜園まで歩く その1

    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/857/0


    ルーカス・ミラー一行についていく、という話につながっていきます。







    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その24 LV11〜13あたりでコベナントで買い物+ケンブリッジポリマー  に続きます。






    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ
















    posted by hotrod at 04:01 | Comment(0) | PCソフトウェア

    2024年05月15日

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その22 LV8〜9あたりでアバナシーファーム拠点化+コルベガ手前

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その21 ルーカス・ミラーと共にグリーントップ菜園から行先不明だが歩く
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/860/0


    前回はこれです。








    s-fo214.jpg

    昔の画像ですが、カボットクエのラスボス、ロレンゾ・カボットさんが重症化して、地中にめり込んでる瞬間です。

    カボット ゴールド仕上げ ステイン Quart 3473-05 1

    新品価格
    ¥10,572 から
    (2024/5/15 08:30時点)




    確かここ地下じゃなかったかな・・・











    ちょっとルーカス・ミラー一行の低レベル福祉策などに寄り道しましたが、再始動した近接キャラの低レベル域の記録の続きです。





    LV7でBlacksmith取った後・・・

    ゴルスキーの小屋〜ウォールデンポンドでビッグジム拾う〜〜野犬3匹に襲われるがドッグアーマーがあるとこ〜アバナシーファーム未発見でクエストも発生してないのになぜか連邦食糧備蓄倉庫にたどり着き、無駄にクリアする、辺りでLV8になったような気がします。



    s-fo40.jpg

    LV7で取れるはずのBigLeaguesの2段階目を、ここで取りました。

    s-fo53.jpg

    正直Blacksmithはここで取って、BigLeaguesの2段階目をLV7ですぐ取った方がよかったかも。

    武器改造もまだタカが知れてる段階、という風に感じました。

    s-fo60.jpg

    この頃の胴アーマーは、少しだけ改造されたレイダーアーマー(堅牢化?)で、何だかよくわからないパイプがうねうねしてる妙な見た目だったな・・・

    s-fo64.jpg

    その後アバナシーファームを発見し、もう一回連邦食糧備蓄倉庫に行き、内部を全滅させると・・・

    s-fo68.jpg

    LV9になり、Blitzなしでは敵にメチャメチャ近寄らないとVATS使えないことにイライラしてきたので、Blitz次回取るためにスキル取らずAGI+1しました。



    s-fo70.jpg

    アバナシーさんの願いをかなえたので、アバナシーファームが拠点化できたものの、タレット建てるのにも苦労するくらいで・・・

    その後スターライト・ドライブインから南に行くとエイダさんと遭遇してまうな〜と思いながらその地点に行くと、LVが低すぎてそんなイベントは起こらず・・・

    しょうがないのでうろついていると・・・

    s-fo55.jpg

    このマップのレキシントン右上のミスティック・パインを発見し・・・

    s-fo49.jpg

    ミスティック・パイン発見、の文字はぼーっとしてたら消えてしまいスクショできませんでしたが、こういう低い、介護施設みたいな雰囲気の場所です。

    s-fo51.jpg

    ゴミの街の馬鹿な商人の話、があったような。

    で、マップ見たら、もうここほぼコルベガに着いてるな、と思ったのでそのままコルベガになだれ込もうと思ったら・・・

    s-fo56.jpg

    さっきのマップのレキシントンと、このスーパーデューパーマーケットで結構時間がかかり、全然コルベガにたどり着けなかったな。





    s-fo72.jpg

    レキシントンの立体駐車場から入って・・・初の重症化しました。

    s-fo75.jpg

    色々なところを出たり入ったりしていたら・・・

    s-fo76.jpg

    とりあえず高いところにいるようです。

    s-fo77.jpg

    気付いたら、コルベガ手前で高いところからレイダーの見張りが見てる辺りに上がって来ていたようで、2人居るのを倒し、あいつらからはこういう風に見えてるのか、的な風景でした。

    あまりにレベルが低すぎて、出てくるはずのスーパーミュータント・ベヒーモスも全く出てきません。




    s-fo79.jpg

    レイダーの見張りがいたあたりを探索すると・・・やっとコルベガの入り口が見えました。

    まああそこから入ると死にまくりで入れない可能性が高いので、コソコソしながら入るしかないのは、かなり小物感が強すぎてちょっと泣けてくるものがありました。








    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その22 LV8〜9あたりでコルベガ内部でターゲットSATSUGAI+テンパインズの断崖拠点化 に続きます。






    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ
















    posted by hotrod at 08:23 | Comment(0) | PCソフトウェア

    2024年05月08日

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その21 ルーカス・ミラーと共にグリーントップ菜園から行先不明だが歩く

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その20 ルーカス・ミラーと共にテンパインズからグリーントップ菜園まで歩く その3
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/859/0


    前回はこれです。








    s-fo204.jpg

    昔の画像ですが、サウガス製鉄かどっかのフォージを、放り投げバックドロップ的な技で倒している瞬間です。

    s-fo205.jpg

    この画像はナンバリングが後なので、また別のフォージっぽいです。

    FORGE(フォージ)~鍛える~ 丸山貴雄のスキースタイル4 [DVD]

    中古価格
    ¥173 から
    (2024/5/9 09:08時点)




    2枚目は背景がサウガス内部っぽいかな。1枚目は外っぽい気がします。







    前回からの続きです。

    s-fo163.jpg


    ルーカス・ミラーら一行についていき、無事にグリーントップ菜園に着くことができました。

    s-fo198.jpg

    そこの住民のクエストは、ナショナルガード訓練場のグールを倒す、で、まだちょっと先かなという感じでした。



    s-fo164.jpg

    一応ルーカス・ミラーのキャップが復活してないか、着替えてチャレンジしてみましたが・・・まだ復活してませんでした。

    このとき、いつの間にか道中で拾ってたらしき黒縁メガネ(CHR+1)を持ち物の中で発見し、装着しています。

    とりあえずPERはいらないけどなんとなく装備してた、溶接ゴーグル(PER+1)が用済みとなりました。

    s-fo165.jpg

    ルーカスのキャップが復活してないので、ルーカス・ミラーとの会話を終えると、何故かキャラバンガードが二人とも下着姿になっていて・・・

    s-fo167.jpg

    来た道を戻り始めました。

    s-fo169.jpg

    モールデン・センター前を通りますが、夜になってるものの、まだリスポーンはしてないようです。

    s-fo170.jpg

    敵も出て来ないので、自分は何をやっているんだろうという気になってきました。

    ここのカドを左に行くとタフィントン・ボートハウスです。

    s-fo171.jpg

    マップ的にはこのへんです。

    s-fo172.jpg

    タフィントン・ボートハウスを今すぐ拠点化したいというのをグッとこらえて、直進する一行についていきます。

    s-fo173.jpg

    すると、破壊されたキャラバンの残骸的なものがあり・・・

    これってなんだったかな、と記憶を探ると・・・コベナントという文字が浮かびました。

    そういやタフィントン・ボートハウスからコベナント確か近かったし、

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その6 LV30〜40で助かる近接向けPerkとは

    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/472/0


    ここで書いた通り、ユニークヘルメットも売ってることも思い出し、

    s-fo174.jpg

    たぶんこれテンパインズの断崖にむかってるっぽいけど、歩いて戻ってもしょうがないしな・・・などと思い始め・・・(違う場所に行く可能性もありますが)

    s-fo175.jpg

    ダッシュでコベナントまで来ました。

    マップにマークだけつけ、再びダッシュで戻ると・・・

    s-fo176.jpg

    ルーカス・ミラー一行は姿を消していました。

    ある程度距離が離れると、消えてしまうのかもしれません。

    現時点でマップにマークがついてる中で、ルーカス・ミラーが寄る拠点を行き来しているのか、という疑問は解消されませんでしたが・・・

    s-fo179.jpg

    このあと、コベナントにFTしてスワンソンのG.O.A.T.試験みたいな謎の試験を受け、

    s-fo184.jpg

    コベナント内のベッドで寝て、外に出たらルーカス・ミラーがいた、ということがありました。








    低レベルのうちは、ルーカス・ミラー一行についていくと、拾ったものも即売れて、敵のヘイトも買ってくれるという福祉制度を利用してもいいかもしれません。

    行き先が指定できないのがアレですが・・・

    スーパーミュータント・スーサイダーとか、低LV近接だと対応しきれなさそうな相手でもなんとかなります。

    私の場合は、タフィントン・ボートハウスに寄り道してたら、勝手に争いが始まってただけでしたが・・・






    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その22 LV8〜9あたりでアバナシーファーム拠点化+コルベガ手前  に続きます。






    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ
















    posted by hotrod at 00:00 | Comment(0) | PCソフトウェア

    2024年05月07日

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その20 ルーカス・ミラーと共にテンパインズからグリーントップ菜園まで歩く その3

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その19 ルーカス・ミラーと共にテンパインズからグリーントップ菜園まで歩く その2
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/858/0


    前回はこれです。








    s-fo164.jpg


    昔の画像ですが、ディーコンに持たせたビッグ・ジムでブロックしてるところをガンナーのうしろから殴った瞬間です。






    前回からの続きです。

    s-fo143.jpg

    無事にメッドフォード記念病院のアイコンがマップに記され、中にはまだ入るのが怖いものの、ほっとする瞬間がありました。

    ルーカス・ミラーら一行が、メッドフォード記念病院の中までついてきてくれると心強いのですが、まあそれは無理そうです。

    s-fo104.jpg

    書き忘れてましたが、貫くミートフックのエクストラフックの改造には、武器無効化の可能性もついてきてました。

    s-fo197.jpg

    BigLeaguesの2段階目はLV7で取れるので、もうこの頃は取ってた気がします。

    これと合わせて、エクストラフックの改造で、武器無効化の可能性がまあまあ上がってたのかも。

    まああんまり武器持ってる敵とはそれほど当たってなかった気はしますが・・・

    武器落とす前に決着がつく程度の敵が多かったのかも。







    メッドフォード記念病院までのルートはこんな感じでした。

    s-fo143.jpg

    この辺まで来て、もしかして一行はグリーントップ菜園に向かってる?最高すぎない?と思い始め・・・

    そういやグリーントップ菜園もルーカス・ミラーが来てたのを思い出しました。

    5年やってないとこんな感じです。

    タフィントン・ボートハウスが近いのは覚えてましたが・・・

    断片的な記憶は多少あるという感じです。

    s-fo144.jpg

    ついでに大爆発で寄ってきてた人造人間を倒し、レベルアップしました。

    LV12になってるので、テンパインズから走って追いかけてた頃はLV11だったんだな・・・

    直しておかないと。

    s-fo145.jpg

    うしろを振り向くと、一行はメッドフォード記念病院の入り口あたりでウダウダしてたので、人造人間は気を抜いて知らぬ間に先頭に立ってた私に向かってきてました。

    そういえば今周回初人造人間だったな・・・

    s-fo146.jpg

    ウダウダしてるついでに、ルーカス・ミラーのキャップ復活してないかな?と確認したら、全然復活してませんでした。

    アーマー屋のミラーの持ち物が、私が売りつけたカス武器まみれになっているな・・・

    s-fo147.jpg

    警察のカドを曲がり・・・

    s-fo149.jpg

    モールデン・センターを発見します。

    外で死んでるやつをルートするだけで、中には入りません。

    s-fo152.jpg

    一行はどんどん進んでいきます。

    s-fo154.jpg

    ハブフラワーに引き寄せられて、モールデン中等学校を発見しました。

    ハブフラワーがなんとなく役立つものというふんわりしたイメージで拾ってましたが、ケミカル類作るのに要りそうです。

    一行について行ってるだけだと、モールデン中等学校を発見できてないかも。

    s-fo156.jpg

    マップ的にはこんな感じです。

    s-fo157.jpg

    その後シンクホールも発見し・・・

    s-fo158.jpg

    このなんだか見たことあるでっかい看板のある風景のところに来て・・・

    s-fo160.jpg

    ルーカスありがとうという気持ちになりました。

    アーマー売ってくれるだけではなく、道案内と警護までしてくれるなんて・・・

    まあ向こうにそんな意識は一切なく、なんかついてくるやつがいるな、程度ではあると思いますが・・・

    s-fo161.jpg

    来たのでミニッツメン仕事も引き受けます。

    s-fo162.jpg

    当時の服装です。

    見えてる部分で、軍用ヘルメット、溶接ゴーグル、ミニッツメンの服、メタルアーマー胴という感じだったと思います。






    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その21 ルーカス・ミラーと共にグリーントップ菜園から行先不明だが歩く  に続きます。






    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ
















    posted by hotrod at 00:50 | Comment(0) | PCソフトウェア

    2024年05月06日

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その20 ルーカス・ミラーと共にテンパインズからグリーントップ菜園まで歩く その2

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その19 ルーカス・ミラーと共にテンパインズからグリーントップ菜園まで歩く その1
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/857/0


    前回はこれです。








    s-fo88.jpg

    昔の画像ですが、レイルロード基地内でモノ売り買いできるやつがバグって透明になった瞬間です。






    前回からの続きです。

    s-fo125_.jpg

    このあたりで持ってるものを売ってから、再びルーカス・ミラー一行は歩きはじめ・・・

    s-fo117.jpg

    私は後ろをドッグミートとついていってるだけなので、モングレルドッグとかがいても、全く攻撃されないし、こっちは攻撃し放題という状態でラクに経験値が稼げます。

    と思ったら・・・

    s-fo120.jpg

    この直後に・・・

    s-fo122.jpg

    ちょっとわかりにくいですが、人間の囚人を連れたスーパーミュータントと出会い・・・



    今周回、初スーパーミュータントです。

    ヘイトが来てない(ルーカス・ミラーらが先に撃ってるので)こともあり、クリティカルも消費して、ラクに初スーパーミュータントも倒せて・・・

    s-fo123.jpg

    これ開放しないを選んだらどうなってたんだろ。

    開放しましたが、うちの拠点で奴隷労働してもらってもよかったな、と後で思いました。

    奴隷労働—ベトナム人技能実習生の実態

    中古価格
    ¥741 から
    (2024/5/6 07:07時点)





    こんなイベントあったんだな・・・

    s-fo125aa_.jpg

    マップで言うと、テンパインズからこう来て、緑の矢印の辺りで起こったような気がします。

    s-fo128.jpg

    そしてまた歩き出すと・・・

    s-fo129.jpg

    何故かルーカス・ミラーのキャップが復活していたので、今拾ったばかりのスーパーミュータントのボードとかと、前回売り切れなかったものを売りつけます。

    歩きでついていくとこういう特典もあるんだなと思いながら・・・

    s-fo134.jpg

    一行は、何だか見覚えのある建物のほうにズンズン進んでいくので恐ろしくなり・・・

    s-fo125d_.jpg

    ルーカス・ミラーらは多分この赤い矢印あたりにいます。

    私はというと・・・

    s-fo136.jpg

    近くのタフィントン・ボートハウスにFTできるよう発見だけしてブラッドバグに刺されまくり・・・





    s-_s-fo138.jpg

    ダッシュで戻りましたが、既に大爆発が起きており・・・

    メッドフォード記念病院は、スーパーミュータントの巣で物騒な場所なのは知ってたはずなんですが・・・

    s-fo139.jpg

    例によって、ヘイトは全部ルーカス・ミラーらが買ってくれてます。

    一発殴れば、私にもヘイトが向く感じはありますが・・・

    s-fo140.jpg

    こんなしょぼ武器でもなんとかなってしまうもんですね・・・

    s-fo141.jpg

    不死属性なんだろうけどお強いですね、という感想です。

    s-fo142.jpg

    病院前を通過するときに、スーパーミュータント・スーサイダーの死体があったので、あのキノコ雲はスーサイダーのか・・・なんで生きてるのあんたら・・・









    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その20 ルーカス・ミラーと共にテンパインズからグリーントップ菜園まで歩く その3  に続きます。






    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ
















    posted by hotrod at 07:12 | Comment(0) | PCソフトウェア

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その19 ルーカス・ミラーと共にテンパインズからグリーントップ菜園まで歩く その1

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その18 FO4発売当時からPCがスペックアップして起こる問題っぽいものいくつか
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/856/0


    前回はこれです。

    ちなみに前回書いた問題、

    Fallout76雑感 その68 FO76のどうでもいい話25 マームルさんとこ(ラスティピック)や監督官の家での一度止まると再び動き出すことが困難になる問題解消

    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/685/0


    ここでやったFPS制限で、ほぼすべての問題が消えました。

    シリーズ共通なんだなという感想です。

    私はRadeon側なので、当時自分で書かないとなかったような気がします。

    GeForce側のFPS制限方法はググればいくらでも出てきたと思います。



    ちょっと記事書くの早まったな・・・







    s-fo130.jpg

    ルーカス・ミラーと取引する女装の人、みたいになった瞬間です。

    このときのCHRアップ服は、民兵帽(+1)+洗濯したグリーンのドレス(+2)、でした。

    s-fo196.jpg

    他にもCHR+2の服はありましたが、この洗濯したグリーンのドレスだけが半袖っぽくて、通常時と買い物時に着替えても、半袖なので腕のアーマーがついたままになって、戻す時にラクなんですよね。





    なんとなくコベナントのペニー・フィッツジェラルドさんが着てる奴と同じっぽいです。

    s-fo189.jpg

    かなり序盤で拾ったので、この時点ではまだコベナントは未発見ではあります。






    ちょっとレベルごとの細かい話は置いといて、偶然から始まった思い付きツアーみたいな感じになったので、書いていきます。

    確か、アバナシーファームの娘を連邦食料備蓄倉庫から助けて、拠点化し、コルベガもヒーヒー言いながらクリアしてテンパインズも拠点化、ガービーからグリーントップ菜園行ってくれと言われてマップにマーカーついたけど全然行ってない方面、という状態でした。

    ビーガー ドイツ 姓 家族 苗字 Deutschland トレーナー

    新品価格
    ¥3,960 から
    (2024/5/6 05:46時点)





    LVは10くらい LV11、コルベガにFTした地点からコルベガの建物避けつつ右側を通るとすぐある、ラッドローチが2,3匹いるあばら家で・・・

    s-fo101.jpg

    そこからコルベガを見るとこういう感じです。

    s-fo99.jpg

    そこで出た伝説ローチから拾った、貫くミートフックが主武器です。





    s-fo111.jpg

    正直そこまで強いとは思えない一品ですが、今まで使ってた無印ノコギリ刃コンバットナイフと比べても、下手したらミートフックのが落ちる可能性がある、くらいの微妙品です。

    Fallout76のデスクローガントレットなどの改造の、爪追加が、FO4のミートフックではエクストラフックとなっています。






    そういった状態で、テンパインズにFTしたところ、ルーカス・ミラーが来てて・・・

    あわててサンクチュアリ・ヒルズにFTし、ため込んだ要らない銃器類を持てるだけ持って、テンパインズの断崖に再FTしたところ・・・

    ルーカス・ミラーはいないんだけど護衛がウロウロしており・・・





    護衛が走り出すのが見え、私もとりあえず何も考えずに走ってついていきました。

    何回かAP切れてゼエゼエ言って、またAP切れるまで走って、を繰り返すと・・・

    s-fo114.jpg

    そこにはルーカス・ミラーが立っていました。

    最初の画像のCHR上げ服装に着替え、持ち物を売れるだけ売って・・・

    s-fo116.jpg

    ルーカス・ミラーは歩き出しました。

    正直こいつらどこ行くんだろうという好奇心が沸きまして・・・

    このままついていってみるかとなりました。

    _s-fo125.jpg

    ちょい引いたマップの、左の赤丸がテンパインズの断崖で、右の方で見切れ気味なのがグリーントップ菜園です。

    s-fo125_.jpg

    ルーカス・ミラーに走って追いつき、一発目にモノを売りつけたのがこのへんじゃなかったかな・・・

    死を売りつけた男 (1967年) (世界ミステリシリーズ)

    中古価格
    ¥90 から
    (2024/5/6 05:51時点)




    ちょい引いたマップと見比べると、ルーカス・ミラーら一行は、割と道路に沿って歩いていることがわかると思います。

    テンパインズ出てすぐはただの崖で、道などないのですが、その後はきっちり道路に沿って歩いています。



    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その20 ルーカス・ミラーと共にテンパインズからグリーントップ菜園まで歩く その2  に続きます。






    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ
















    posted by hotrod at 05:53 | Comment(0) | PCソフトウェア

    2024年05月05日

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その18 FO4発売当時からPCがスペックアップして起こる問題っぽいものいくつか

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その17 LV6〜7あたり
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/855/0


    前回はこれです。






    s-fo32.jpg

    ウォールデン・ポンドから高速側に向かっていくとある、犬飼ってたやつがいたらしき辺りで、鳥が超低空飛行してる瞬間です。

    ウォールデン・ポンド-ライフズ・ソー・グッド パーカー

    新品価格
    ¥4,400 から
    (2024/5/5 04:52時点)





    s-s-fo29.jpg

    1枚目はまだ飛んでる感じはありますが、2枚目はほぼ埋まっています。

    s-fo30.jpg

    この場所、野犬化したモングレルドッグと、ドッグアーマー一式が落ちていて・・・

    s-fo31.jpg

    ドッグミートさんの見た目が変えられます。





    あと前回書いたルーカス・ミラーから買ったチャンピオンアーマー(STR+1、END+1)の画像ありました。

    s-fo47.jpg

    買い値はValueの倍くらいだったかな?

    s-fo46.jpg

    もう一個ルーカス・ミラーから買った、付加機能は全然だけど(まだスーパーミュータント見てないし)、改造してあって単純に防御力のみのウェイストランダーアーマーもあります。

    s-fo43.jpg

    高くて買えないのは、このAGI+1、PER+1のマンティスアーマー左脚です。





    AGI+1だけでいいんだけど、半額くらいになりませんがね・・・それでもまだ買えないけど。








    さて、久しぶりにFO4を再開して新規スタートしたわけですが、FO4発売当時からPCがスペックアップして起こる問題なんじゃないのかな?と感じるものがいくつかあったので列記していきます。





    ・FO3と比べて、格段にモノが拾いやすくなったと感じたが、スペックアップしたせいか、キーボードがチャタリングを起こしているのか、モノが拾ってInventoryに入らず、掴んだ状態になってしまう

    拾いたいモノの中心でEキーを押すと、だいたい掴んでしまいます。



    拾いたいモノのはじっこのほうでEキーを押すと、30%くらいの確率でInventoryに入るかな・・・という感覚です。

    敵に見つかってない段階で、モノ掴む→落とすの連続をやるのは本当に心臓に悪いです。

    一番最悪なのは・・・

    s-fo73.jpg

    Vault-tecランチボックスを未開封のまま持って行けない(今のところ4個くらい発見して100%開けることになってる)ということですかね。





    s-fo74.jpg

    これはEキー連打して開いてしまったけどまだInventoryに入れられずに掴んでる画像です。


    ポヘーという音が鳴り、記念品が出てくることもう4回です。

    レイダー倒してルートしても・・・

    Eキーがうまく働いてないので、Rキーで全部Inventoryに入れると・・・

    サックフードとかハーネスとかの、重い割に売っても少額しか入らないグッズが山のように貯まります。

    そういうブツは死体に詰めてはいますが・・・

    ちょっとこれはやる気が削がれる点ではあります。

    WASDはチャタリング起こしてもおかしくないくらい、他のFPSで酷使していますが、Eキーはそうでもないんですよね。





    ・人との会話が、最初の部分が終わらないうちに2段階目をしゃべり始め、輪唱っぽい感じになって聞き取りにくい

    ついでに自分の返答する音声も同時に流れたりして、聖徳太子的なスキルが必要になってきます。

    聖徳太子 [DVD]

    中古価格
    ¥4,000 から
    (2024/5/5 04:59時点)





    買ってすぐこれだったら、ストーリー全然わかんなかっただろうな、という感じです。

    ガービーに話しかけて、今は大変な時代だ、程度しかしゃべらない場合は普通に聞き取れるんですが・・・

    ママ・マーフィーにジェット渡して息子の事を喋らせる(ガービー激怒)、的な長い話はもうカオスです。

    まあストーリーはもうわかってるので、別にいいといえばいいんですけど。



    ・古いゲームをやるとよくある、アニメーションの異常なくらいの速さ

    具体的には、

    s-fo72.jpg

    負傷時に右上に出る、松葉杖アイコンのアニメーションが一瞬で終わったり・・・





    s-fo23.jpg

    Pip-boy画面のスキル説明のアニメーションが一瞬だったり。

    まあこれは古ゲーあるあるなのでまだいいかな。




    AMD Ryzen9 5900X+AMD Radeon6700XTだとこんな感じになってしまいます。

    マイニング流れ品供養塔シリーズ読んでマイニング流れ品を買った人は今すぐヤフオクとかメルカリとかで売りに出すべき!!!!!!11

    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/645/0


    このへんで書いた通り、Radeon6700XT以外のビデオカードはほぼ売っぱらったので、FO4が遊べる程度のビデオカードは他に家に存在しないんですよね。

    マイニング流れ品供養塔シリーズは、 ここ から読めます。






    追記:今回書いた問題は、

    Fallout76雑感 その68 FO76のどうでもいい話25 マームルさんとこ(ラスティピック)や監督官の家での一度止まると再び動き出すことが困難になる問題解消

    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/685/0




    シリーズ共通なんだなという感想です。






    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その19 ルーカス・ミラーと共にテンパインズからグリーントップ菜園まで歩く その1  に続きます。






    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ
















    posted by hotrod at 05:15 | Comment(0) | PCソフトウェア

    2024年05月03日

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その17 LV6〜7あたり

    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その16 ロックビル・スラッガーなしで
    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/854/0


    前回はこれです。






    s-fo8.jpg

    ジモンヤ前哨基地にいる、厄介レイダーのブーマーさんを、LV5くらいで倒したので装備の見た目確認もかねて記念撮影の瞬間です。

    s-fo12.jpg

    アーマーは、Vault111ジャンプスーツを未だに着ていて、左腕だけ、テンパインズの断崖にちょうどルーカス・ミラーがいたので、全然キャップないけど一応見てみたら、800キャップくらいで、使わない銃類CHR上げて売ったらギリギリ買えたチャンピオンアーマー(STR+1、END+1)以外はほぼカス装備です。

    [チャンピオン] Champion リストバンド 719-103A ブラック Free

    新品価格
    ¥1,162 から
    (2024/5/3 06:18時点)





    s-fo13.jpg

    ブーマーさん倒した記念のスクショなので、レイダーパワーアーマーのパーツを持っています。

    s-fo14.jpg

    特にPER必要ないんですけど、とりあえず溶接用ゴーグルをつけています。

    s-fo15.jpg

    ヘルメット類も特にないので、郵便局員の帽子でEND+1しています。

    s-fo23.jpg

    ここの連中倒しててLV6になったので、Toughness取ったと思います。

    s-fo21.jpg

    ついでに自分の家にあった、グロッグナックの本も読んでいます。




    コンコード→ドラムリン・ダイナー→スターライト・ドライブイン→テンパインズの断崖→ジモンヤ前哨基地、という順番でここまで来ましたが、一回ジモンヤは占領するもののほっといて一度サンクチュアリ・ヒルズに戻って寝て、ドラムリン・ダイナーにFTするとザコレイダーがリスポーンしてることに味を占め、何回かやっていると・・・

    ゲーマーは死なない 彼らはリスポーンする パーカー

    新品価格
    ¥5,300 から
    (2024/5/3 06:21時点)





    LV7になりました。

    サンクチュアリ・ヒルズ住民の頼みも聞いたな。

    LV7というと、BigLeaguesの2段階目、殴った敵が武器を落とす確率が出てくるやつが取れますが・・・

    今のところしょぼレイダーならまあそんなに撃たれないうちに倒せるのと、武器改造台でスイッチブレード改造したらどうなるんだろ、と見てみたら・・・

    s-fo37.jpg

    ダメージ25が、44になるというのを見てしまい、Blacksmithを取って即改造しました。





    まあそのあと結構すぐに、お出かけ先で拾ったコンバットナイフに取って代わられましたが・・・

    s-fo36.jpg

    ダメージ3しか違わないのか・・・

    s-fo39.jpg

    ついでに、硬い敵向けに、穿孔の改造したナックルズも持つことにしました。



    画像貼ってて思いましたが、もしかしてノコギリ刃の改造はBlacksmith不要だったのかな・・・

    それならBigLeagues2段階目の方がよかったかも。








    Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その18 FO4発売当時からPCがスペックアップして起こる問題っぽいものいくつか  に続きます。






    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ
















    posted by hotrod at 06:47 | Comment(0) | PCソフトウェア
    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: