この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年05月29日
女性の痩せ型糖尿病
女性の痩せている人にも
糖尿病はどんどん増えています!!
厚生労働省の調査によると、糖尿病や予備軍が
約20年で3倍近くに増えているらしいです(@_@;)
そして、痩せ型の人でもどんどん糖尿病の方が増えています!!
痩せてるから安心と思っていてはいけませんよ!!!
糖尿病 は、生活習慣で不摂生を続けていることで
内臓脂肪の増加や、ストレス、運動不足による肥満
などが主な原因となっています(ーー゛)
そんな糖尿病ですが、最近 マグネシウムを多くとる人は
糖尿病になりにくい という研究があります!!!
そう、豆や海藻をたくさん食べている人は
糖尿病になりにくいということである!!!
また黄色人種(日本人も)がアメリカ人のような食生活をすると
糖尿病になりやすいといった研究もあり、
日々毎日の食生活を気をつけないといけないですね♪
糖尿病はどんどん増えています!!
厚生労働省の調査によると、糖尿病や予備軍が
約20年で3倍近くに増えているらしいです(@_@;)
そして、痩せ型の人でもどんどん糖尿病の方が増えています!!
痩せてるから安心と思っていてはいけませんよ!!!
糖尿病 は、生活習慣で不摂生を続けていることで
内臓脂肪の増加や、ストレス、運動不足による肥満
などが主な原因となっています(ーー゛)
そんな糖尿病ですが、最近 マグネシウムを多くとる人は
糖尿病になりにくい という研究があります!!!
そう、豆や海藻をたくさん食べている人は
糖尿病になりにくいということである!!!
また黄色人種(日本人も)がアメリカ人のような食生活をすると
糖尿病になりやすいといった研究もあり、
日々毎日の食生活を気をつけないといけないですね♪
2018年05月28日
水分と血圧について
水分を多くとると血がさらさらに〜って
聞いたことがあります!(^^)!
何となく水分とったら、血の中の水分量が増えて
サラサラになりそうですよね♪”
ところが、、、、、
医学的根拠はないそうです!!!!!!!!!!
ドロドロの血より、サラサラの血のほうが
血管が詰まらなくてよさそうですが、
水分量が多いことが良いのか悪いかは
一概には言えないそうです(ーー゛)
水分を多く取って血中の水分量が多くなった場合、
血を循環させている 心臓の負担が大きく なります!!!
心臓の負担が増えちゃうと、
心臓は水分が邪魔なので、排泄しようとするので、
腎臓にはよー排尿してーーー!!と頼むのです(・_・;)
すると 今度は腎臓がフル稼働 するのです(@_@;)
さらに言うと高血圧の方は、
過剰な水分摂取は控えたほうがいいです(;O;)
何故かというと、体が水膨れのようになり
多すぎる水分を一刻も早く排泄しようとします。
また、血管の太さは変わらないのに水分が増えてしまい
血圧が上がってしまいます(ToT)/
腎臓にも負担がかかり、そのうえ血圧上昇って
いいことありませんね、、、(>_<)
なんにせよ、過剰の水分摂取には
気をつけたほうがよさそうですね(^o^)丿
<高血圧プチ情報>
リンゴは血圧を下げる!!!!
リンゴの中に含まれるカリウムは高血圧の原因となる
ナトリウムを対外へ排泄する働きを持っています(●^o^●)
高血圧で悩んでいる方は、リンゴを食べてみると
血圧が少し下がるかもしれませんね\(~o~)/
2018年05月27日
塩分の取りすぎは高血圧の原因??
塩分の取りすぎは高血圧になるのでしょうか(?_?)
よく言われてますよね(+o+)
じゃーどれくらいの塩分摂取が適量なん〜〜〜??
ってなりますよね(ーー゛)
一概に塩分とも言えないみたいなんです!!!!
何故かというと、塩分を多量にとっても
血圧が上昇する人と、上昇しない人がいるんです!!!
最近のデータでは、夜に摂取した塩分は
尿と一緒に排出されることが分かっています!!
朝や昼に摂取した塩分は蓄積されるそうです(=_=)
ってことは、夜は濃い味の食事をとっても大丈夫らしいです!!!
一日の塩分摂取は10gが適量と言われているそうですが、
10gっていったら、小さじ2杯です(@_@;)
おそらくこのブログを読んでいる人のほとんどは
一日に10g以上摂取しているのではないでしょうか(・。・;
私も絶対摂取してます、、、
これからは、朝と昼の食事には塩分を控えた食事をし、
晩御飯の際には、少し濃いめの食事を心がけたいと思います!(^^)!
塩分の多量摂取で、高血圧になってしまうことは
一概には言えないですが、
塩分の過剰摂取によって高血圧が誘発されてしまうことは
かならずしもない!!とは言えないというのが
今みなさんへ提供できる確実な情報ですね(~_~;)
煮え切らない情報ですみません(;O;)
明日は水分と血圧についてのお話をしますので、
続けて読んでいただけると幸いです(=^・^=)
2018年05月26日
ダイエットの油選びクルス・デル・スール
ダイエットを始めたら、皆さんは何を気にしますか??
私はカロリーや 油 に気をつけます!!!!!
油っていうと、なんか太りやすそうなイメージないですか??
一方では、 油分は肌のうるおいを保つ 働きや
排便を促したりと体にっとっては大事な成分です!(^^)!
緑黄色野菜に含まれるΒカロチンも、
油がないとほとんどが体内へ吸収されずに
対外へ排出してしまうらしいです(ーー゛)
なので、今回はダイエット効果のある油についてです(●^o^●)
これからおまじないみたいな油成分を羅列します(笑)
オメガ3系脂肪酸と言われている油
■ αリノレン酸
■ αエイコサペンタエン酸(EPA)
■ ドコサヘキサエン酸(DHA)
この3種類ですwwwwwwww
αリノレン酸・・・アマニ油、シソ油、エゴマ油
EPA/DHA ・・・シワシ、サンマ、サバなどの青魚
これらの油が凄いのは、
良質な油が、いらない油分を除去してくれ
中性脂肪を減らしてくれるんです(^◇^)
体脂肪が落ちるだけでなくて、生活習慣病にも効果抜群です!!
次にお勧めの油ですが、
オメガ9系脂肪酸と言われる油です!!!
代表的なものでいえば誰でも知っているあの油
オリーブオイルです!!!!!!
オリーブオイルは熱によって酸化もしにくいので、
炒め物に向いてます!!!(ってみなさん知ってるかww)
このエクストラ・バージン・オリーブオイルは
とても高品質のため、プロの鑑定士によるお墨付きです!!
そして、たくさんの食事に利用でき、
購入者からのレビューもとても良いです!!
ギフトとしてもとても喜ばれる商品ですね♪”
スーパーで売っているオリーブオイルとは
格別に違いますので、是非試してみてください\(^o^)/
↓ ↓ ↓
2018年05月25日
塩抜きダイエット!!
塩抜きダイエット!!
たった3日間で驚異のダイエット\(◎o◎)/
塩分をとりすぎてしまうと
高血圧や動脈硬化といった
生活習慣病の原因となります(+o+)
毎日の食事から塩分を抜いたらどうなるんでしょうか(?_?)
浸透圧の仕組みで余分な水分が抜けて痩せます!!!
体内の塩分が高ければ体は、
余分な水分をため込んでしまいます。
しかし、水分を多く取って塩分を減らしてあげると、
体が塩分の濃度を保とうとするために
余計な水分を排出して塩分濃度を上げようとします!!!!
すると、体重がぐっと減ってくるのです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
むくみなどがとれ、代謝が高まった体をつくり、
脂肪燃焼しやすい体となるのです(^◇^)!!
そしてもうひとつイイことがあります!(^^)!
塩抜きダイエットをすることで、
塩分一緒に筋肉の収縮に作用するカリウムが
体内に排出されるので、おなかの筋肉と緊張がほぐれて
便秘から解消されるのです(●^o^●)♪
便秘で悩んでいるあたなにも
ピッタリのダイエットだと思います(^o^)丿
では、これからはダイエット方法を伝授します(=^・^=)
まずは3日間、塩分を食事から抜いてください!!
意識して水分を多く取ってください!!!!!!!!
体内で塩分が薄くなってくると一気に水分排出が加速します\(~o~)/
塩分を抜いた食事を3日間続けた後は、
必ずいつもどおりの食事へ戻してください!!!
長い時間塩分をとらないと、
夏バテのような体がだるく感じる症状が現れます!!
また、最近では気温の上昇が著しく
熱中症となりやすいので、塩分のコントロールには
気を付けてくださいヽ(^。^)ノ
皆さんも代謝の良い、
太りにくい体づくりを試してみてはいかがでしょうか??
2018年05月24日
ダイエットはプチ断食!!
プチ断食って今ダイエットで話題ですよね♪
断食には健康のからだになる為の要素が凝縮されているんです!(^^)!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
?@2日程度、今の食生活をやめることで内臓の休息をおこないます!!
?A食事でエネルギーをとらないので、
体内の脂肪、たんぱく質を燃焼させるので、代謝が良くなります!!
?Bいつもの食事をとらないことで、排出できてなかった老廃物が
体外へ排出することができる!!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
このプチ断食の目的を
みなさん勘違いしている方も多いと思いますが、
体重を2日で減らしていこう!!!!ではなく、、、
このプチ断食をすることで、
痩せやすいからだづくりをすることなんです!!!
プチ断食を行っている間でも、排便がある方は
老廃物がからだにたまっていた証拠!!!!!
それに、ずっと動き続けていた肝臓や腎臓たちは
毒素の排出や栄養素の吸収を効率よく行える状態になり
免疫力や自然治癒力が向上するのです\(^o^)/
しかし、必ず 断食はプチで収めてくださいね(・_・;)
2日以上の断食は私たちみたいな素人にはできません(T_T)
断食期間の間に口にするもの、
生野菜や果物、スムージーやスープなどの回数は
自分なりに挫折しない程度に工夫してください(^◇^)!!
達成したらとてもすっきりした気持ちになれるはずです!!!
2018年05月23日
長生きの秘訣!!
日本人の平均寿命はどんどん伸びてますよね(^◇^)
メディアでも大分取り上げられてますよね!!
みなさんは日本のどの県が
一番長生きしていると思いますか(?_?)
日本の中心に位置する
長野県です!!!!!!!!!!
長野出身のかたなら当然知ってますよねwww
長野県が一位になる前は、沖縄県が一位でしたね♪”
かつては、脳卒中の全国ランキングで
ワースト上位の常連だった長野県ですが、
塩分摂取量の調節を地元の医者がしていったことで、
全国でも有数の長寿県にしたというのです\(◎o◎)/
そして、長野県はファーストフード店やコンビニが
めっちゃ少ないらしいです!!!!!!
以前私の記事でも書きましたが、
長年の食生活によって、
たくさんの病気になってしまいます。
イライラもしますしねwww
(短気な人は甘いモノ好き??のブログを読んでね♪)
なんで長野県の寿命が長いのかを
調べている本があったのですが、
見ていると 趣味や生きがいを持っている人が多い
というのが挙げられていました!!!!!!
高齢の方でも、仕事をされていたり、
地域の施設へ行ってみたり、
ボランティアへの参加、
それに旅行や行楽に行く人の割合が
とても高かったようです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
私たちも、長野県の人のように
何か趣味や没頭できるものを見つけ、
人生を楽しみながら長生きできたら最高ですね(●^o^●)!!
みなさんは何か趣味をもっていますか????
みなさんがずっと健康でいれるよう
私もこのブログを通じて、
一緒に頑張れたらと思っています!(^^)!
これからもよろしくお願いいたします(^_-)-☆
メディアでも大分取り上げられてますよね!!
みなさんは日本のどの県が
一番長生きしていると思いますか(?_?)
日本の中心に位置する
長野県です!!!!!!!!!!
長野出身のかたなら当然知ってますよねwww
長野県が一位になる前は、沖縄県が一位でしたね♪”
かつては、脳卒中の全国ランキングで
ワースト上位の常連だった長野県ですが、
塩分摂取量の調節を地元の医者がしていったことで、
全国でも有数の長寿県にしたというのです\(◎o◎)/
そして、長野県はファーストフード店やコンビニが
めっちゃ少ないらしいです!!!!!!
以前私の記事でも書きましたが、
長年の食生活によって、
たくさんの病気になってしまいます。
イライラもしますしねwww
(短気な人は甘いモノ好き??のブログを読んでね♪)
なんで長野県の寿命が長いのかを
調べている本があったのですが、
見ていると 趣味や生きがいを持っている人が多い
というのが挙げられていました!!!!!!
高齢の方でも、仕事をされていたり、
地域の施設へ行ってみたり、
ボランティアへの参加、
それに旅行や行楽に行く人の割合が
とても高かったようです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
私たちも、長野県の人のように
何か趣味や没頭できるものを見つけ、
人生を楽しみながら長生きできたら最高ですね(●^o^●)!!
みなさんは何か趣味をもっていますか????
みなさんがずっと健康でいれるよう
私もこのブログを通じて、
一緒に頑張れたらと思っています!(^^)!
これからもよろしくお願いいたします(^_-)-☆
2018年05月22日
危険な腰痛(@_@;)
とても危険な腰痛を紹介します(ーー゛)
みなさんあまり聞きなれないかもしれませんが、
腹部大動脈瘤
大動脈解離
という病気があります(=_=)
腹部大動脈瘤 ですが、
横隔膜より下の腹部大動脈にできるもので、
大動脈瘤の中では
もっとも発症率の高い ものになるそうです(+o+)
コブが小さいうちはあまり痛みを伴いませんが、
コブが破裂寸前になると、腰の痛みが出てきます(・。・;
動脈硬化の疾患が疑われる方は、
めちゃくちゃ注意してください(゜o゜)!!
ただの腰痛と思っていると 命を落としかねます (>_<)
もうひとつの 大動脈解離 ですが、
これは、動脈内の内側の膜が傷ついて裂けてしまう病気です(~_~;)
この病気の痛みは、一般的には ぎっくり腰に似ている とのことです(ToT)
発症した場所によっては、 緊急手術 を要する場合もあります!!!
この二つの病気と腰痛を見極めるための
とっても重要なポイントがあります!!!!!!
腰痛 : 体位を変えてみると、痛みが和らぐ体勢がある!!
上記2つの病気 : どんな体位でも痛みが続く!!!!!!
痛みがどんどん強くなる!!!
他にも、癌や膵炎、尿路結石といった病気もありますので、
腰痛だから様子を見ようとせず、
違和感を感じたら病院を受診することを勧めます!(^^)!
子供だからって腰痛にならないとは限りません\(゜ロ\)(/ロ゜)/
激しいスポーツをしている子供や、
ゲームやパソコンを長時間していた場合には
子供でも腰痛になります(>_<)
最近では、ランドセルの荷物が多くなって、
腰痛を訴える小学生が急増していますので、
お子さんがいる方は、子供の腰痛にも気を付けてください(゜o゜)!!
また、運動不足の人がカルシウム不足になった場合には、
腰痛を発症しやすいことが分かっていますね(;一_一)
中高年になってくるとカルシウムの吸収率が悪くなるので、
カルシウムの吸収を助ける
ビタミンDやたんぱく質と一緒にとるといいそうです(^◇^)
みなさんあまり聞きなれないかもしれませんが、
腹部大動脈瘤
大動脈解離
という病気があります(=_=)
腹部大動脈瘤 ですが、
横隔膜より下の腹部大動脈にできるもので、
大動脈瘤の中では
もっとも発症率の高い ものになるそうです(+o+)
コブが小さいうちはあまり痛みを伴いませんが、
コブが破裂寸前になると、腰の痛みが出てきます(・。・;
動脈硬化の疾患が疑われる方は、
めちゃくちゃ注意してください(゜o゜)!!
ただの腰痛と思っていると 命を落としかねます (>_<)
もうひとつの 大動脈解離 ですが、
これは、動脈内の内側の膜が傷ついて裂けてしまう病気です(~_~;)
この病気の痛みは、一般的には ぎっくり腰に似ている とのことです(ToT)
発症した場所によっては、 緊急手術 を要する場合もあります!!!
この二つの病気と腰痛を見極めるための
とっても重要なポイントがあります!!!!!!
腰痛 : 体位を変えてみると、痛みが和らぐ体勢がある!!
上記2つの病気 : どんな体位でも痛みが続く!!!!!!
痛みがどんどん強くなる!!!
他にも、癌や膵炎、尿路結石といった病気もありますので、
腰痛だから様子を見ようとせず、
違和感を感じたら病院を受診することを勧めます!(^^)!
子供だからって腰痛にならないとは限りません\(゜ロ\)(/ロ゜)/
激しいスポーツをしている子供や、
ゲームやパソコンを長時間していた場合には
子供でも腰痛になります(>_<)
最近では、ランドセルの荷物が多くなって、
腰痛を訴える小学生が急増していますので、
お子さんがいる方は、子供の腰痛にも気を付けてください(゜o゜)!!
また、運動不足の人がカルシウム不足になった場合には、
腰痛を発症しやすいことが分かっていますね(;一_一)
中高年になってくるとカルシウムの吸収率が悪くなるので、
カルシウムの吸収を助ける
ビタミンDやたんぱく質と一緒にとるといいそうです(^◇^)
2018年05月21日
レモンでメタボ対策(^◇^)
レモンと言えば、
そう ビタミンC!!!!!!!
ビタミンCは疲労回復や美肌効果をもたらします!!!!
よくお店でも見かけますよね♪
レモン◎個分のビタミンC配合!!!!!って表示(●^o^●)
そんな表示をみると何となく身体に好さそうですよね\(◎o◎)/!
さて、みなさんはレモン一個にどのくらいの
ビタミンCが含まれていると思いますか(?_?)
20mg らしいです!!!
(日本農林規格で定められているそうです)
・・・多いんか少ないんかようわからんですね(;O;)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ちなみにビタミンCをたくさん含むものは他にもあります!!
■ アセロラ
■ 青汁(製品によって異なります)
■ パセリ
■ グァバ
などがあげられますね(^o^)丿
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
レモンの中には、
クエン酸やエリオシトリン、リモネンといった
成分が入っています\(^o^)/
その中でも エリオシトリン という成分が
メタボや生活習慣病の予防に効果があると言われてます(^_-)-☆
レモンの摂取量で過去に研究した結果が出てましたので
紹介したいと思います(^u^)
<県立広島大学保険福祉学部>■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レモン生産地の中高年120名程度に行われたみたいですが、
結果、
レモン摂取量が多い人ほど高血圧の人が少なく、
動脈硬化度が低かったとのことですヽ(^o^)丿
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
あと、レモンを食べることによって
血中のなかに レプチン というホルモン濃度が
低くなることが分かってます(^O^)/
レプチンは、食欲やエネルギー代謝を調節してくれるホルモンで
太っている人(肥満症)ほど、濃度が高くなります!!!!!
レモンといえば、
よく揚げ物とかに一緒に食卓に並ぶことが多く
健康に配慮して添えてあるのかも知れませんねwww
ちなみにレモンの摂取目安ですが、
3日に1個 ほど食べるといいそうです!!!!
食べる時に重要なのは、
皮ごと食べる ことらしいので、
新鮮なレモンを選んでくださいね♪”
メタボにはレモンもいいですが、
以前このブログでも紹介した、
トリプルメタクリーン もかなり効果的です!!
今なら初回購入で1000円オフになっているので、
買いやすいですね♪”
これからさらに暑くなって、ビールのおいしい季節の裏には
メタボリックシンドロームがあなたを待ってます!!!
この機会に是非試してみてはどうでしょうか(^o^)丿
そう ビタミンC!!!!!!!
ビタミンCは疲労回復や美肌効果をもたらします!!!!
よくお店でも見かけますよね♪
レモン◎個分のビタミンC配合!!!!!って表示(●^o^●)
そんな表示をみると何となく身体に好さそうですよね\(◎o◎)/!
さて、みなさんはレモン一個にどのくらいの
ビタミンCが含まれていると思いますか(?_?)
20mg らしいです!!!
(日本農林規格で定められているそうです)
・・・多いんか少ないんかようわからんですね(;O;)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ちなみにビタミンCをたくさん含むものは他にもあります!!
■ アセロラ
■ 青汁(製品によって異なります)
■ パセリ
■ グァバ
などがあげられますね(^o^)丿
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
レモンの中には、
クエン酸やエリオシトリン、リモネンといった
成分が入っています\(^o^)/
その中でも エリオシトリン という成分が
メタボや生活習慣病の予防に効果があると言われてます(^_-)-☆
レモンの摂取量で過去に研究した結果が出てましたので
紹介したいと思います(^u^)
<県立広島大学保険福祉学部>■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レモン生産地の中高年120名程度に行われたみたいですが、
結果、
レモン摂取量が多い人ほど高血圧の人が少なく、
動脈硬化度が低かったとのことですヽ(^o^)丿
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
あと、レモンを食べることによって
血中のなかに レプチン というホルモン濃度が
低くなることが分かってます(^O^)/
レプチンは、食欲やエネルギー代謝を調節してくれるホルモンで
太っている人(肥満症)ほど、濃度が高くなります!!!!!
レモンといえば、
よく揚げ物とかに一緒に食卓に並ぶことが多く
健康に配慮して添えてあるのかも知れませんねwww
ちなみにレモンの摂取目安ですが、
3日に1個 ほど食べるといいそうです!!!!
食べる時に重要なのは、
皮ごと食べる ことらしいので、
新鮮なレモンを選んでくださいね♪”
メタボにはレモンもいいですが、
以前このブログでも紹介した、
トリプルメタクリーン もかなり効果的です!!
今なら初回購入で1000円オフになっているので、
買いやすいですね♪”
これからさらに暑くなって、ビールのおいしい季節の裏には
メタボリックシンドロームがあなたを待ってます!!!
この機会に是非試してみてはどうでしょうか(^o^)丿
2018年05月20日
痛風part2!!
前回のプリン体のお話が結構の反響だったので、
痛風についてもう少し書かせていただきます!(^^)!
前回、
高尿酸血症が続くと痛風になってしまいますよ〜っと
お伝えいたしまいたが、
以前までは腎臓だけが尿酸を排出する調整を
していると考えられていました(ーー゛)
しかし、尿酸を尿から出す腎臓機能だけでなく、
腸から排出する機能が低下することも
痛風の原因であると発表されています!!
痛風の原因となる高尿酸血症の約3割は、
小腸からの排出機能が問題となって
引き起こされるとされています!!!!!!!!
高尿酸血症は腎臓の機能が低下して起こる
排泄低下型 と、
体内で尿酸が過剰に増えてしまう
生産過剰型 に分けられます(^◇^)!
後者である生産過剰型の多くが
尿酸を体内で過剰生産してしまっているわけでなく
小腸の機能低下が原因だと考えられているのです(●^o^●)
今までま腎臓のみにフォーカスしていたのですが、
今後は腸にも気を使っていかないといけないですね\(~o~)/
ちなみに前回、水分補給をまめに行って
利尿作用により、尿酸を排泄するのも良いですよ〜っと
書きましたが、スポーツ飲料は運動後の水分補給には
とても最適であるが、痛風予防のために大量に
飲むことはやめておいたほうがよさそうです(+o+)
スポーツ飲料の成分の中には果糖が入っており、
エネルギーを過剰摂取してしまい、肥満になってしまいますよ(>_<)
なので、ミネラルウォーターを飲みましょう\(^o^)/
7月は痛風発作が起こりやすい ので、
皆さん十分に注意してくださいね♪”
痛風についてもう少し書かせていただきます!(^^)!
前回、
高尿酸血症が続くと痛風になってしまいますよ〜っと
お伝えいたしまいたが、
以前までは腎臓だけが尿酸を排出する調整を
していると考えられていました(ーー゛)
しかし、尿酸を尿から出す腎臓機能だけでなく、
腸から排出する機能が低下することも
痛風の原因であると発表されています!!
痛風の原因となる高尿酸血症の約3割は、
小腸からの排出機能が問題となって
引き起こされるとされています!!!!!!!!
高尿酸血症は腎臓の機能が低下して起こる
排泄低下型 と、
体内で尿酸が過剰に増えてしまう
生産過剰型 に分けられます(^◇^)!
後者である生産過剰型の多くが
尿酸を体内で過剰生産してしまっているわけでなく
小腸の機能低下が原因だと考えられているのです(●^o^●)
今までま腎臓のみにフォーカスしていたのですが、
今後は腸にも気を使っていかないといけないですね\(~o~)/
ちなみに前回、水分補給をまめに行って
利尿作用により、尿酸を排泄するのも良いですよ〜っと
書きましたが、スポーツ飲料は運動後の水分補給には
とても最適であるが、痛風予防のために大量に
飲むことはやめておいたほうがよさそうです(+o+)
スポーツ飲料の成分の中には果糖が入っており、
エネルギーを過剰摂取してしまい、肥満になってしまいますよ(>_<)
なので、ミネラルウォーターを飲みましょう\(^o^)/
7月は痛風発作が起こりやすい ので、
皆さん十分に注意してくださいね♪”