この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年03月25日
生活習慣病
生活習慣病ってよく聞きますよね?
具体的にどんな病気でどの様なことが原因でなる病気なのか?
健康な人では、あまり詳しく理解している人は少ないのかなと思います。
私もそうでしたが、健康を意識してない世代にとっては『他人事』なのではないでしょうか・・・
しかし、少し理解を深めると、とても怖い病気が含まれている事が分かってきます・・・
一度かかってしまったら、なかなか完治しづらい病気や
進行が進むと何種類もの薬を投与しなくてはならない病気
日本人の死因で上位に入る病気もいくつかあります
健康なうちに、この『生活習慣病』の事を理解する事により沢山の病気を未然に防げるので
少しでも知って健康寿命を延ばすのに役立てましょう!!
生活習慣病とは?
長年の良くない(悪い)生活習慣・不規則な生活が原因となり
主に40歳代〜50歳代以降に発症してくる病気
食習慣・運動習慣・飲酒・喫煙・休養などが大きく関わっています。睡眠不足など、疲れをため込んだままにしてしまうことも悪い習慣と言えるでしょう。
例えば・・・
・高血圧 ・脂質異常症 ・糖尿病
※この3つは50歳代以降の約半数が、いずれかを持っていると言われている。
・大腸ガン ・歯周病
※食生活の欧米化や運動不足が背景にある。
具体的な疾患
食生活が影響する生活習慣病
・糖尿病 ・高脂血症 ・高血圧 ・脳卒中 など
喫煙が影響する生活習慣病
・癌 ・糖尿病 ・循環器や呼吸器の疾患 など
※ 喫煙は癌の頻度を上げ動脈硬化を悪化させたり心臓の血管を収縮させるなど、多くの弊害がある。
癌や脳卒中・心臓病などのいずれにも関係していて生活習慣病が成人病を招いてしまう事がある。
成人病とは年齢を自体にした区分けで40歳代の働き盛りに多く成人病には生活習慣病が深く関わっている。
アルコールが影響する生活習慣病
・アルコール性肝炎 ・脂肪肝 ・肝硬変 ・肝がん など
生活習慣病の予防 ~日常生活で気をつけるポイント~
肥満対策を取る。
食事を摂りすぎない、バランス良く摂取する。
アルコールを控える。禁煙する。
お菓子を沢山食べるなど好きな物ばかり食べる、偏食をやめる。
カロリーや塩分を控え適切な食事を心がける。
適度な運動を日々の生活に取り入れ食欲のコントロールや脂肪を取り除く。体重測定による体重の管理をする。
また、生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症など)に肥満が合併した状態がメタボリック症候群である。
まとめ
明らかに体に悪いと思われる事を辞め
バランスの良い適切な食事と適度な運動を行い
疲れを蓄めず体を休める事を意識する事がカギになりそうです。