エンジンオイルの量の確認方法なんですが
ボルボ の場合 完全暖気後にエンジンを停止させ
イグニッションONの状態で確認します
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
キーシリンダーの場合はセルが回る手前がイグニッションONの状態なんで
すぐにわかると思いますが プッシュスタート式の場合だと
ちょっと分かりづらいんですよね〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h1.png)
![IMG_8722.jpg](https://fanblogs.jp/kuroneko555/file/IMG_8722-thumbnail2.jpg)
国産車だとプッシュスタートを2回押せば
イグニッションONの状態になりますが
このボルボ の場合2回押しても イグニッションONではありません
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a7.png)
![IMG_8723.jpg](https://fanblogs.jp/kuroneko555/file/IMG_8723-thumbnail2.jpg)
このように オイルレベルの項目が選択できません
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h7.png)
では ボルボ のプッシュスタート式の場合
ど〜やったらイグニッションONの状態になるのか!?
ヒントはこれ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g3.png)
![IMG_8724.jpg](https://fanblogs.jp/kuroneko555/file/IMG_8724-b2179-thumbnail2.jpg)
さてさて 正解はこちらの動画で
紹介しています
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h8.png)
https://youtube.com/shorts/PRuvbXDIs30
まあ 取扱説明書には記載されているとは思うんですが
意外と知らない方が多いみたいで
ちょっと紹介してみました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999