この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年03月05日
ズーマーカスタム キーワード検索
春一番!っていうか春の嵐が吹き荒れて
色々な物が吹き飛び…
一気に気温が上がってバイク日和かと思ったらまた
気温一桁になるとかならないとか?
何か異常な気候ですね…
さて、ズーマーカスタムですが検索キーワードで多いのが
やはりズーマー延長とかロンホイ、ロングホイールベースですね。
ズーマーカスタム ロンホイ色々
の記事でも紹介しましたが、もうちょっと掘り下げてみます。
まずは普通にパーツを検索して出てくるハリケーンのロンホイキット、
初めてズーマーカスタムをする場合やリサーチ不足やと選ぶと思います。
使用してる車両も多く、オークションに出てる車体にも取付られてたりしますが…
値段はそこそこしますがスチール製でチープな感じです、ペイントしたりして良くはなりますが。
そして、これも検索すれば見つかるNCY製のロンホイキット、アルミ製で見た目も良い感じです。
実際にはこの辺りからズーマーカスタムを始める事が多いと思われます。
ズーマー ロングホイールベースキット
どちらもワイヤーやホース付きなのでカスタムのハードルは低く入門には良いです。
純正ハンドルを交換して低いハンドルを取付てると、付属のロングワイヤーは必要ありません。
NCY付属ブレーキワイヤーは品質がイマイチで、ワイヤーの戻りも悪くブレーキタッチも伸びた感じでダメですけどw
ロンホイキットを取付ると場合により純正エアクリーナーは使えなくなりますが、
純正リアショックのままか、キジマの純正タイプのショックなら純正エアクリーナーの取付をオフセットすれば使用可能です。
ローダウンショックなどの太いリアショックの場合には、パワーフィルターキットや
キャブレターに直接パワーフィルターを取付ですが、どちらもキャブレターのセッティングが必要です。
後々のカスタムを考えると、キャブレターに直接パワーフィルター取付が
価格的にもおすすめです。
ズーマー パワーフィルター
NCYのハンガーはリアフレーム取付部分のクリアランスがキチキチなので、先にフレームにハンガーを取付て
エンジンを取付る方が作業しやすいです。
エンジンハンガーを揺すりながらフレームに押し込めば入れやすい感じです、個体差でどうしても入らない場合は、ハンガーを少し削る必要もあるみたいです。
リアショックの上側取付ボルトも荷重がかかると、フレームが邪魔して工具が入らないので仮組みで先に締めるのがいいです。
こんな風にロングホイールベースキット取付だけでも、それに関連した他のパーツの同時交換が必要になるので
各パートごとに計画的に考えてカスタムをおすすめします。
150mmロングと表記のロンホイですが、純正ハンガーが50mmなんで実際には100mmのロングです。
そして、ここから重要(笑)
200mmロングのこのタイプのロンホイキット…
昔、山本KID LIMITEDとして50台限定販売されたズーマーに使われてたロンホイがベース?
少し前にパーツとしてオークションにも何セットか出てましたが?
このタイプのロンホイの場合、カスタムにもよるとは思いますが…
ローダウンショック取付でエンジンヘッドが下がり過ぎて、マフラーのエキパイが地面スレスレで
まともに走れなくなります。
純正長のリアショックで何とかって感じです、エンジンヘッドの下がり過ぎは
路面ヒットだけでなくエンジン焼き付きの原因にもなるので注意です。
車体もロングに、車高も引くというなら買い替えのリスクを避け無駄な出費をしないように
その分で少し高価でもRAT KOUBOU製の225mmか250mmロングハンガーをおすすめします。
純正交換タイプハンガーとしては、エンジンヘッドが下がり過ぎないように設計してあるので大丈夫です。
RAT KOUBOU製品の購入の仕方がわからない場合はコメント下さい(笑)
吊り下げ式エンジンハンガーやワンオフフレームでのロンホイ化はまた別なので
別の記事で書きたいと思います。
にほんブログ村
2016年10月11日
ズーマーカスタム、ロンホイ色々
急げ!新ドメインは早いもの勝ち!
前回、さらっと簡単にNCYのエンジンハンガーを使ったロングホイールベース化を ズーマーカスタムと言えば… で紹介しましたが。
他にもいくつかの種類、方法があります。
純正のエンジンハンガーと取り替えるタイプでは。
RAT DESIGN ZOOMER Frame Extension Ver2
ラット工房さんの高品質な拘りの日本製パーツ、その精度の良さからも海外人気も高く
愛用者も多いです、225mm250mmがあります。
( ̄一* ̄)bナイス
さらに、純正のエンジンハンガー位置ではなくリアフレームの後部から吊り下げるタイプ。
これもラット工房さんの製品です、エンジンハンガー交換タイプよりもさらにロングに出来ます。
ComposiMo
PASSWORD JDM
この辺りからロンホイ化に伴って、エアクリーナーやリアショック交換が絶対になり…
カスタム地獄が始まります。
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
そして、300mm〜ロングになる吊り下げ式になると、ワイヤー類やガソリンホースに加えてハーネスの延長作業も必要になります。
ヮ(゚д゚)ォ!
こんな感じで、リアショック取り付け部のフレームから吊り下げるようになります。
250mmロングでこんな感じに、ずんぐりむっくりなズーマーがスタイリッシュに(笑)
もちろんローダウンシートフレームや、前後のショックのローダウンとトータルでのかっこよさですね。
エンジンハンガー式のアダプターを使う他に、リアフレームに溶接で直にエンジンを吊れるマウントと
リアショックの受けを追加するワンオフのリアフレームを作る方法があります。
ズーマーをどこまで作り込むのか、最終的な完成図をイメージしてパーツ選びをしましょう。
でも、またパーツ買い直したりパーツ余らせたり色々とやらかすんですけどね。
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
2016年09月28日
ズーマーカスタムといえば。
カー用品【ユアーズ直販サイト】
さぁ、ズーマーを手に入れました。
先ずは何からカスタムしますか?
色々とカスタムする部分はありますが、ズーマーカスタムに興味を持ってるみなさんなら…
定番でもあるロンホイじゃないでしょうか?
簡単な方法としては、ボルトオンのパーツを使ってのロングホイールベース化です。
ノーマルから10cmロングくらいが、もっとも簡単で初心者向きで、そこそこ見た目も変わります。
NCY製HONDA ZOOMER / Ruckus 用 10cm ロングホイールKIT ホンダ ズーマー ラッカス ロンホイ カスタム
価格: 12,980円
(2016/9/26 23:11時点)
感想(1件)
NCYのキットです、ヤフオクやネットショッピングで買え、手に入れやすいメーカーです。
シート、フットボード、ラゲッジボード、シートフレームを取り外します。
それぞれ6mmのボルトで止まっていて、奥まってるので10mmのソケットレンチで外します。
この段階でエンジンマウントのシャフトのボルト、フレームサイドの黒く丸いキャップを外した所の、エンジンハンガーのボルト、リアショックのボルトを緩めておきましょう。
エンジン単体や、エンジン降ろしたフレームになると力の掛かり具合で緩めにくくなります。
そして、外しておくのはエンジンに繋がるハーネスのカプラーや配線。
スロットルワイヤー、リアブレーキワイヤー
キャブレターに繋がるガソリンホース。ガソリンホースは、ガソリンタンクの後ろのポンプの出側から外せば、ホース内のガソリンが出るだけキーオフではポンプ側からは出て来ないので、ホース内のガソリンを瓶で受けるとか、ちゃんと処理しておきましょう。
そして忘れがちなやつ、ズーマーは水冷エンジンなのでリザーバータンクも忘れずに。
作業してると忘れて、フレーム引っ張りホースが抜けてラジエター液を漏らしました(笑)
フレームとエンジンを切り離す準備が出来れば、ジャッキや、無ければ材木を噛ませてフレームが倒れないようにと、リアショックを外してもフレームが落ちないようにしておきます。
エンジン側はメインスタンドがあれば自立します。
リアショック上側を外し、エンジンマウントのボルトを外して、シャフトを抜き取り、エンジンをフレームから降ろします。
フレームに傷が付かないように木板の上にでも降ろして、エンジンハンガーを外して
ロングエンジンハンガーと交換します。
と、同時に付属のリアサスアダプターも取り付けておきます。
後はフレームとエンジンを近づけて、ジャッキや材木で高さを調整しながら
エンジンハンガーをエンジンマウントに取り付けます。
各ボルトは仮締めで大丈夫です。
そしてハーネスを元に戻し、ガソリンホースやスロットルワイヤー、リアブレーキワイヤーを付属のロングタイプに交換します。
(先にハンドルを低い物に交換していると、ガソリンホース以外はノーマルで届く場合あり)
リザーバータンクもフレームに取り付け、リアショックを取り付けて完成です。
最後に各ボルトを本締めします。