<< 2013年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
タグクラウド
最新記事
リンク集(このブログ内)
月別アーカイブ
RSS取得

2013年04月18日

「千と千尋の神隠し」はどうなんすか?

b.しかし、ここまで、劇場版パトレイバーを高く評価したら、「千と千尋の神隠しは」どうなるんすか、海外でも賞もらってるし、

a.優れた作品に決まってるだろ、宮崎アニメの最高傑作じゃないのか、

b.パトレイバーと比べてどうなんすか、

a.絵が凄まじくきれいだ、これはどうがんばってもパトレイバーは勝てない、

b.声優とか音楽はどうなんすか、

a.音楽もシーンに合わせて的確に決まってるし、センやハクの素人っぽさをあえて残したままのやり方も実に見事だと思う、

b.あえて、演技を付けすぎないんすか、

a.中心の二人はあえて素(ス)のコトバ使いを絶妙に残しといて、その周囲はビシッとベテランが固める、

b.すると、どうなるんすか、

a.どうなるんや、どういう良さが生まれるんや、

b.こっちが聞いてるんや、

a.「七人の侍」の一節じゃないけど、「いい城にはきっとひとつある隙(スキ)」を作ったんじゃないか、この主人公二人のセリフ回しに、

b.素人風なセリフ回しなんで、観客は感情移入しやすく、自分を重ねやすくなると、そういうことっすか、

a.この映画が流行(ハヤ)ってたころ、滋賀県のとある寺院で、退屈した小学生の女子が千尋と同じセリフ回しで両親に話しかけてて、あまりにソックリなんでギョットした記憶がある、「おとうさん、おかあさん、もう帰ろうよ」、


b.そういえば、「となりのトトロ」のお父さん役も、セリフ回しが妙に素人ぽくて、おかげで映画の世界へ自然に入れたような気がする、

a.ちなみに、今なに気なく「映画」って言ったけど、いまやアニメと映画の区別もあいまいになってきたと思わないか、

b.いつごろからそうなったんやろ、

a.宮崎アニメが繰り返し映画館で上映されるようになったことが決定的なんじゃないか、

b.じゃあ子供たちのお楽しみ、東映マンガ祭りの蓄積がまずあって、その上に「となりのトトロ」の登場でついに映画とアニメの垣根が無くなってしまった、そんなとこっすか、

a.ちなみに、「となりのトトロ」公開が1988年、「劇場版パトレイバー1」が翌1989年、そして1990年、「東映まんがまつり」が「東映アニメまつり」と名称を変えてる、

b.時代が変わったんだ、ここできっと、でもしつこいようだけどやっぱり「七人の侍」と互角に張り合えんのは「劇場版パトレイバー1&2」なんすか、「千と千尋の神隠し」じゃなく、

a.どっちも横綱クラスだから、決めかねる部分は多くあるけど、ただ何でなんだろう、「千と千尋」も何回となく見直してるし、すばらしい映画と思うんだけど、「七人の侍」と競り合うって感じがしないんだ、別枠で観てるような、

b.どう違うんすか、

a.関西風な擬態語を多用しちゃいけないけど、ズシンと重い筋金(スジガネ)が一本通ってるんだ、「劇場版パトレイバー1&2」には、

b.どんな?

a.現実社会の問題、たとえば「1」ではコンピューターウイルスや環境破壊を省みない公共事業のあり方、「2」ではPKO、自衛隊、警察などの問題、そして、「1」と「2」に共通する最大のテーマは東京を舞台にしたテロの恐怖、これに比べると「千と千尋の神隠し」はテーマが弱い、とても優れた映画だけど、

b.じゃあ「七人の侍」は何がテーマなんすか、

a.重苦しい身分制度がひっくり返る爽快感だろ、農民がサムライ雇うなんて、こんな時代劇、ほかに観たことねえや、

b.そういえば、野武士軍団から農村を守りきって、最後にしんみり沈み込むのは、生き残りのサムライたちだった、


a.「今度もまた負け戦だったな」、「え?」、「いや、勝ったのはあの百姓たちだ、ワシたちじゃない」・・・これだけハッキリと農民を中心に据えた時代劇は後にも先にもこれだけだった、

b.そういえば、大手や中小零細の企業格差や力関係なんか見てると、この時代も身分制度が巧妙に形を変えながら、しぶとく生き続けてるしなあ、

a.「まあなんだって言うなりだからね、うちゃ下請けだから・・・」(劇場版パトレイバー2より)、


千と千尋の神隠し (通常版) [DVD]

新品価格
¥3,100 から
(2013/4/18 18:22時点)





カスタマーレビューにrequiem prayer氏の熱く詳細なコメントがありますので、
購入の参考にされてはと思います。

七人の侍 [DVD]

新品価格
¥5,762 から
(2013/4/19 19:48時点)






posted by なおいのおじさん at 17:33| 映画

2013年04月17日

「パトレイバー」VS「砂の器」


b.東北新社さんで「実写版パトレイバー」が2014年公開予定か、根強い人気、

a.どうなんだろうなあ、ちょっと不安だなあ、それよりも、採算度外視でCS放送枠を作って、押井守監督に好きなようにやってもらったらどうなんかなあ、

b.好きなように?

a.いっさい口出ししないで、自由な時空間を監督に提供して、そこで、やりたいことを伸び伸びやってもらう、

b.採算とれないんじゃ、

a.採算とかじゃなく、一種の社会貢献、文化事業として、日本が誇るアニメ・映画業界の体力強化の一環として、彼みたいな人物がもっともっとしゃべるべきなんだ、そう思わないか、

b.話し難解でもいいんすか、

a.分かりやすい番組も悪くないけど、天才が徹底的に自分の思いを語り尽くすような硬派な番組、二つ三つあったほうがいい、そのための多チャンネルじゃないか、東北新社さんならそれくらい懐の深さがあって当然と思うがなあ、パトレイバーじゃなく押井さんなんだ、大事にしなきゃならないのは、

b.「押井守専門チャンネル」か、ところで、「スカイ・クロラ」はどうだったんすか、

a.ぜんぜん分からなかった、でもまったく心配してない、

b.ナゼ?

a.劇場版パトレイバー1のあと、2を理解するのに何年もかかったから、

b.なんでわからなかったんすか、1が分かりゃ2も分かりそうやけど、

a.4年後の作品だけど、これだけすべて裏返せるかってほど、中身が一新されてる、これは天才じゃないと実現できない、

b.じゃあ、映画のシリーズ物じゃないと、

a.同じ「パトレイバー」ってタイトルだし、いちおう「1」の翌年って設定だけど、中身は別物と考えた方がいい、

b.「2」も傑作なんすか、日本映画として、

a.「1」とまったく同等に日本映画の最高傑作、だけど、二者択一を迫られるほど内容が異なる、もう一回言うけど、これは恐るべき才能なんだ、たった数年で、水と油みたいに混ざらない最高傑作を2本も作っちまったんだから、ふつう「2」っていえば二番煎じの「2」だからな、

b.でも、映画「スカイ・クロラ」が分かんないってのは、ちょっと、

a.押井監督の才能を思うと、こっちの理解力が不足してるって考えた方がより自然だ、監督はオレらよりずっと先を行ってんのさ、

b.劇場版の見どころ挙げて下さい、

a.どっちの?

b.どっちでも、

a.そうさなあ、「1」は新旧二人の刑事が犯人の足跡をたどって、ボロアパートが建ち並ぶ東京の裏町を訪ね歩くんだけど、


b.若手とベテラン、ふたりの刑事が犯人追って歩き回る、「砂の器」にも同じようなシーンがあります、

a.「砂の器」は中盤から、ベテラン刑事単独の捜査になるけど、「パトレイバー1」はずっと二人組で話が進む、

b.そういえば、「メン・イン・ブラック」の「1」も若手とベテランのコンビ、このブログのやりとりも、新人と親方の掛け合い、なんかやりやすいんすかね、こういう設定って、

a.「相棒」シリーズもそうだしなあ、理由わかんないけど、やりやすいんだろ、きっとこの組み合わせ、

b.ところで、「七人の侍」と同等なのは「砂の器」じゃないんすか、「パトレイバー劇場版」じゃなくて、

a.そう思うヒトが居てもおかしくないけど、ただ、どういうのかなあ、「砂の器」は取りに行ってるというか、観客動員数をかなり意識してる、

b.それって悪いことなんすか、

a.ぜんぜん悪くない、多くの人々に幅広く楽しんでもらう事はとても大事なこと、ただ、「七人の侍」がもってる突き抜けたような迫力に比べると、ずいぶん大人しく感じるのも事実、それはやはり幅広く受けるかどうかって事に重きが置かれてるからで、

b.劇場版パトレイバーはそうじゃないと、

a.突き抜けた感性っていうか、自分がこれだって確信したら、観客に受けようが受けまいが構わない、そんな思い切りの良さが伝わってくる、そういう飛び抜けた迫力という点で「砂の器」をはるかに上回ってる、

b.じゃあ「砂の器」はもっと観客に媚びてるのか、

a.サービス精神があることはとても大切だけど、多くの人々を感動させようとしたのが裏目に出て、終盤はそうとう甘ったるい、

b.じゃあ「砂の器」の見所ってなんすか?

a.何回観ても見飽きないのは、犯人を追い求めて各地を転々とする刑事、それを取り巻く脇役陣の淡々と味わい深い演技、このふたつじゃないかな、

b.音楽は?

a.ここでも「パトレイバー」担当の川井憲次さんが圧倒的に優れてる、



1974年公開

<あの頃映画> 砂の器 デジタルリマスター版 [DVD]

新品価格
¥2,000 から
(2013/4/17 12:27時点)





1989年公開

EMOTION the Best 機動警察パトレイバー 劇場版 [DVD]

新品価格
¥1,502 から
(2013/4/17 12:24時点)





1993年公開

EMOTION the Best 機動警察パトレイバー2 the Movie [DVD]

新品価格
¥1,491 から
(2013/4/17 12:26時点)





posted by なおいのおじさん at 12:20| 映画

2013年04月16日

「七人の侍」と互角の勝負!「パトレイバー劇場版」


a.「劇場版パトレイバー1&2」はナゼ「七人の侍」と同レベルなんだ?

b.なんでなんすか、

a.一般常識として黒沢映画くらいひとおり観なければ、と、レンタルビデオ屋で黒沢映画を借り始めたのが今から20年前、

b.ひととおり観てどうだったんすか、

a.「七人の侍」がダントツで面白かった、あまりに飛び抜けた面白さで、他の作品が霞(カス)んで見えるほど、

b.じゃあ「七人の侍」だけで良いんすか、黒沢映画は、

a.そんなわけないやろ、自分が勉強不足なだけで、まだまだ汲み尽くせない宝の山だろ、ただ、じっさいは黒沢映画にハマる前に、たまたま借りた一本のビデオが「七人の侍」の横にピッタリ付けて並んで走り始めたんだ、

b.それがこの「劇場版パトレイバー」、

a.自分でもギョットするほど、あれから20年たつのに、「七人の侍」と抜いたり抜かれたりの競り合いを続けてる、コレをどうとらえる?

b.でも、なんで他の日本映画じゃなくて、劇場版のパトレイバーなんすか、テレビアニメの延長のような気もするけど、

a.そこも不思議だけど、完全にアニメとか忘れて観てる、映画として観てるというか、セリフが多くて絵が止まったまま声優陣が活躍する場面が多いせいか、

b.だけど、もともとアニメの連載から始まってるし、登場人物の設定も分かりにくいんじゃないすか、

a.そうなんだ、だから最初の取っつきは何となく良くなかった、他の学校の同窓会に間違って来たような、

b.テレビシリーズはぜんぜん観てないんすか、けっこう人気あったようだけど、

a.名前すら知らなかった、恥ずかしいことに、

b.ところが、結果、これほど見続けてる映画もないと、

a.音楽に限って言えば、1&2とも川井憲次さんが担当してるけど、「七人の侍」を完全に越えてる、

b.アニメといえば、宮崎アニメ御用達、久石譲さんの音楽もありますが、

a.川井さんの音楽はもっと甘さ控えめで、苦みや渋みが効いてる、

b.それは映画の性格もあるんじゃ、

a.それはあると思う、2ではちょっと遊んで「思い出のベイブリッジ」って演歌まで作ってるけど、それはさて置き、1&2共、川井さんの音楽がどれほど映画を引き立ててるか、

b.たまに、テレビ番組にも使われてます、さりげなく、

a.劇場版1作目後半、東京湾に浮かぶ「箱舟」の解体シーン、そのあたりがあまりにエイリアン2と似すぎてて、ちょっと残念だけど、そんなことで価値が下がるような映画じゃない、ていうか、エイリアン2より遙かに充実した中身のある映画に仕上がってる、これがなぜ、黒沢映画と並んで評価されないのか、こっちが逆に聞きたいくらいや、なんでや、カイジ君、何で評価されないんや、日本映画の傑作やのに、わからん、なんでや、

b.まあ、まあ、オッチャン落ち着きなって、最初からそんな喧嘩腰じゃまとまる話もまとまんねえ、


a.わからん、なんでや、なんでなんや・・・
こりゃ、どう見ても2つまとめて日本映画の最高傑作や!






劇場版1 青春がキラキラまぶしい「夏パトレイバー」

EMOTION the Best 機動警察パトレイバー 劇場版 [DVD]

新品価格
¥1,501 から
(2013/4/16 11:43時点)





劇場版2 苦みを利かせたオトナの「冬パトレイバー」

EMOTION the Best 機動警察パトレイバー2 the Movie [DVD]

新品価格
¥1,507 から
(2013/4/16 11:49時点)







YOUTUBEから
画像荒くて残念ですが、「1」のラストテーマに乗せて名場面を手際よくまとめてあります。

http://www.youtube.com/watch?v=DSx_eeX-Z7w


「2」の出だし付近
http://www.youtube.com/watch?v=IsMTpSDAGxM



posted by なおいのおじさん at 11:11| 映画

2013年04月15日

良い城?映画「七人の侍」


日本映画の最高峰「七人の侍」
「良い城にはきっと隙がひとつある」


b.前回、型にはまって息苦しいって言うけど、「男はつらいよ」とか笑点なんて、ワンパターンの極致じゃないすっか、あれ息苦しくないんすか、

a.そうだよなあ、ダチョウさんのおでんネタやゴムヒモ芸、これ以上のワンパターンないもんなあ、でもなんでいっつも心が晴れ晴れするんだろう、彼ら観てると、不思議や、

b.なんでなんすか、

a.なじみの店とか、お気に入りの景色、そんなんと似てんのかなあ、いっつも同じなんやけど、そこに居るとココロがなごむような場所、

b.じゃあワンパターンもありなんすか、

a.型にはまって心地よい場合と、そうじゃなく息苦しくなる場合とふたとおりあるんじゃないか、ゼルダの伝説だって、これ以上ワンパターンはない、だけど、それを承知で数々やってきたのは、ワンパターンをある意味、期待してる、

b.じゃあ前回話してた最新作「Skyward Sword」の型苦しさって何なんすか?

a.あまりに良く出来過ぎてて隙(スキ)が無さ過ぎんのかなあ・・・思い出すのは日本映画の最高傑作「七人の侍」、良い城についてこんなセリフがあるんだけど、

b.野武士の略奪から村を守るため、守りを固める場面、

a.そのときひとつだけ守りの手薄な箇所があって、これについて聞かれてこう答える、「良い城にはきっと隙がひとつある。その隙に敵を集めて勝負をする。守るだけでは城は保(モ)たん。」

b.敵はひとつの隙を見つけて、ここに集まる、

a.でも、この隙はもともと用意されたスキ、このスキがあるから敵は油断して罠(ワナ)にかかるんだ、

b.じゃあ、型苦しさって、防護が鉄壁すぎる城みたいなもんか、

a.あまりに完璧を目指して隙を作り忘れると、受け手が跳ね返されて入っていけない、

b.美人すぎるより、どっかひとつコンプレックスみたいな部分があった方がより魅力的に見えるってことか、

a.工業製品は完璧でなきゃならない、完成度100%が求められるけど、芸能や芸術にはそれとはまた別の事柄が重要になる、もちろん作り手にとって完璧な仕上がりが大切なのはそうなんだけど、受け手が求めるのはもっと別次元の事柄、解放感であったり、懐(フトコロ)の深さであったり、その作品という城の中でどれほど長いあいだ飽きずに楽しめるか、ってことじゃないかなあ、

b.100%目指して芸を磨くだけじゃだめなんすか、

a.そうやって苦心して完成した芸術作品が、何気なく描かれた子供の絵にかなわない場合だってある、問題は作り手の苦労の先、受け手がこれを鑑賞してどれだけ日々の窮屈から解放されるのか、

b.やっぱり、例のとらえどころないココロってやつですか、大事なのは、

a.ココロとか、たましいとか、はっきり手にとって確認できない、でも、これほどハッキリとありふれた事柄もない、

b.考えると厄介な話しやなあ、ココロって、

七人の侍(2枚組)<普及版> [DVD]

新品価格
¥3,856 から
(2013/4/15 10:51時点)




七人の侍 [Blu-ray]

新品価格
¥3,793 から
(2013/4/15 10:52時点)




2013年04月13日

企業家、カラヤン


こりゃめでてーな伊藤
芸歴10年、カイジ君のモノマネ10秒、
ゴールデンで良くやってくれました!


b.4月12日放送、モノマネ紅白、とうとうカイジ君のモノマネ登場しました、

a.たった10秒の出番やったけど、カイジ君知らない審査員の中でよくがんばってくれた、周囲からの圧倒的無理解、圧倒的黙殺、しかし、圧倒的印象、圧倒的勇気、

b.よしもと所属の「こりゃめでてーな伊藤」さんかあ、これで名前忘れないっす、

a.ダチョウ倶楽部さんも久々に三人そろって東進ハイスクールやってたし、この二つかなあ、きのう面白かったの、上手いなって人はたくさんいたけど、

b.カイジ君といえば、YOUTUBEにもカイジネタの動画があって、なかには職人技のような素晴らしい動画も、社会現象とまでは行かないけど、人気の高さが伝わってくる、

a.アニメではシーズン2にあたる「逆境無頼カイジ 破戒録篇」が圧倒的に面白くて、ここ一年以上コレばっかり見続けて止まらなかった、

b.アニメそんな好きだったんすか、

a.いやぜんぜん、恥ずかしいかぎりだけど、エヴァンゲリオン、ほとんど全く観てない、一度テレビでやってたけど、

b.どうだったんすか、

a.こりゃ人気出るだろうってすぐ分かった、絵も文句ないし、あえて難解さを残した世界観も・・・ただ、どう言ったらいいのか、劇場版に限ってのことかもしれないけど、ゼルダの伝説「Skyward Sword」やってて、2周目に入ってからじわじわ強まった違和感と似てて・・・優等生っぽいというか、良く出来過ぎて、逆に型にはまって息苦しいっていうか、

b.でも、ゼルダにしてもエヴァの劇場版にしても、億単位のカネが動く大プロジェクト、制作側は冒険できないっす、全員が緻密に連携しあって作り上げてくもんだし、こけたら誰が責任とるんすか、

a.そりゃそうだ、ゼルダも25周年記念だから変なこと出来るわけない、ゲーム産業もハリウッド並に巨大化して、個々人の飛び抜けたアイデアが形になりにくい、そりゃ分かるんだ、でも、これと同じ現象が、すでにクラシック音楽産業では戦後まもなく始まって、型にはまった工業製品のような音楽が市場にあふれかえる事になった、みんな間違わない、極端にミスを嫌がる、より大勢の人々に気に入ってもらいたい、結果、音楽はどんどんつまらなくなる、

b.誰のこと言ってるんすか、

a.言うまでもなく、ヘルベルト・フォン・カラヤン氏に決まってるだろ、彼以上ハッキリ商品としての音楽に意識的だった人物はいない、そういう意味で、彼は時代のもっとも有能な先駆者だった、芸術家ではなく企業家として、

b.そんなにつまんないんすか、

a.評論家はベタほめするから、オレの耳が変なのかと思って、中学時代から色んな演奏聴いたけど、結局どれもまったく心に響かない、コレは断言できるけど、驚くほどどれもそうなんだ、アンサンブルは見事で文句の付けようもないのに、心にまったく訴えかけてこない、こりゃ一体どうなっとんだ、

b.こっちが聞きたいっすわ、なんでなんすか、

a.完璧な工業製品だから、

b.工業製品?

a.作曲家のココロと孤独に向き合って、ここはこう鳴らすべきだって解釈するんじゃなく、聴衆からより多くの拍手を得るには、どんな演奏がいいのか、って観点から逆算して音楽が作られてる、市場リサーチから出来上がった音楽、

b.自分が無いんすか、

a.消費者の好みが第一優先事項、あえて自分を消し去って顧客のニーズに音楽を合わせる、この結果あらゆる作品を高いレベルで完璧に生産できるようになった、でも決定的に大事なものを無くしてしまったんだ、その途中で、

b.大きな代償を支払うことになったと、

a.音楽が気楽なBGMで良いんだったら、コレも無論アリだけど・・・でも、わざわざBGM流すんやったら、小鳥のさえずりや木々のざわめきがイイ、

b.ゲームも同じなんすか、

a.型にはまった窮屈な生活から飛び出したいから、わざわざ遠く行ったり、音楽聴いたり、ゲームしたりするんじゃねえのか、そんな先まで型にはまった奴しか居ねえなら、いったいどこ行きゃいいんだ、エガチャン!!


カイジ君のモノマネ素晴らしかったです!
こりゃめでてーな伊藤さんのブログはこちら!
http://korya-ito.laff.jp/


YOUTUBE
神業! カイジ君のパロディー動画
http://www.youtube.com/watch?v=toGlw7IpnR0


「破戒録編」唯一の関西弁キャラ坂崎のオッチャン!
「あきまへん!ふざけたらあきまへん!あかん、あかん、あかん、ふざけたらあかん!」




DVDは高すぎて、おすすめできません。
YOUTUBEでタダ見できる状況を考えて値段決めてほしい。
というわけで、サントラ盤2枚組CD(全曲試聴あり)を、と思ったが、
最終話ラストを締めくくる「未来は僕らの手の中」が入ってない、
こりゃ一体どういうことなんだ? あきまへん!ふざけたらあきまへん!

逆境無頼カイジ破戒録篇 オリジナル・サウンドトラック

新品価格
¥3,024 から
(2013/4/13 11:15時点)





2013年04月12日

こころ旅、替えのグローブ忍ばせて

b.この季節、朝はときおり霜注意報も出て、けっこう寒いっす、

a.岡山も北の方で雪降ったんだなあ、この季節じゃ珍しい、

b.だんだん、この惑星の気象じゃなくなってんすか、

a.さあ、あと10年もしたら、これが当たり前の天気だったりして、

b.「ところで、寒暖差が大きいこの季節、服装にも注意が必要です」、と気象予報士のきれいなおねいさん、

a.自転車は風受けるから、なおさら寒さがこたえますねえ、

b.特に手の指とか朝は凍えるほど、でも、お昼になったら急に気温上がるし、こんな時、どうすりゃいいんすか、親方、

a.グローブふたつ持ってくと、手のひらあたりがちょっとぜいたく気分、

b.フルフィンガーとハーフグローブのふたつか、でも、両方買うとけっこう値段するしなあ、フルフィンガーだと、4000円台あたりまえだもんなあ、

a.そこで登場するのが、この季節にぴったりのコレ、

b.ちょっとオシャレな軍手のような、

a.アメリカのメーカーだけど、その技術が買われてプロ選手御用達になって、その後、日本でも数年前から一般的に売り出され、ツール・ド・フランスに出場した別府選手が愛用してることも手伝って、大ヒット商品になった、

b.実際、装着感とかどうなんすか、

a.グローブもいろんなメーカー試してきたけど、フルフィンガーはDeFeetがイチバンだなあ、

b.他とどう違うんすか、

a.フィット感が抜群に良い、軍手と同じで縫い目がないし、抗菌・速乾のハイテク繊維、ストレッチ性もじゅうぶん、グリップも素晴らしい、何度洗ってもヘタレない、

b.それにずいぶん安いっすね、4千円相場のフルフィンガーグローブ市場なのに、いきなり3千円割って、2千円台か、

a.最初はアメリカ製だし安すぎるし半信半疑だった、ところが試しに買ったらほとんどコレばかりになってしまった、

b.欠点は?

a.若干毛玉が気になってきた、あと、風を通すから冬はもちろんムリ、

b.防風素材のグローブと重ねて使ったらどうすか?

a.おお、たまには良いこと言ってくれるじゃねえか・・・そのとおり、スリムでかさばらないから、悲しいほど寒い日は、これをまずはめて、その上に防風素材のグローブ重ねるんや、これでバッチリ、「DeFeetで冬もしあわせココロ旅」、

b.ハーフフィンガーでオススメとかあるんすか、

a.真夏でも平気ではめてられる、パールイズミのメッシュレーシンググローブを何年も愛用してるけど、昨年のモデルはなあ、

b.何かあったんすか、トラブルでも、

a.白を買ったんだけど、洗っていきなり水が真っ黒、ショックだった、こんなことする会社じゃないだけに、

b.じゃ真っ白のグローブが一撃でグレイっすか、

a.重ねて言うけど、縫製は世界一しっかりしてるし、もともと色落ちとかあり得ない会社なんだけど、何があったのか、せめてホームページで、製造過程のトラブルとか公表してくれたら・・・

b.じゃあこれは、勧めないでおきますか、

a.そうだなあ、パールイズミのホームページに「模倣品注意」のコーナーがあるんで、これをまず見ていただいて、色落ちがっくりグローブは一年経ったけど、このさい本社に送り返して、対応見てから決めようか、

b.そうっすね、これからハーフグローブ本番の季節やし、

パールイズミ「模倣品注意」のコーナー
http://www.pearlizumi.co.jp/reminder/index.html



超オススメ、デフィート社のフルフィンガーグローブ
楽天市場でもこのジョイントさんが最安値!
自分も何度か利用したことのある良いお店です。

女性用は2サイズ、色はピンクのみですが、男性用Sサイズでもギリ行けるかもしれません、

2011 DEFEET(デフィート) グローブ ピンク 女性専用 D4709

価格: 2,646円
(2013/4/12 11:24時点)
感想(0件)





男性用は3サイズ、このレッドの他に、ホワイト、ブラック、ブルーも、
ちなみに、ブラックは冬用です、

2011 DEFEET(デフィート) グローブ レッド D4704

価格: 2,646円
(2013/4/12 11:27時点)
感想(0件)




ソックスからスタートした
デフィート 社のホームページ 
http://www.defeet-japan.com/history/index.html


不良品に対するパールイズミさんの対応
その後、パールイズミに不良品を送ったところ、即座に新品に交換するとの丁寧なメールが届き、当時使ってた洗剤とか洗濯の仕方とかを事細かく聞かれました、一年前の事だったので、あまりハッキリした返答は出来ませんでしたが、その後ひと月ほどまったくメールもなく、ある日、とつぜん買ったのと全く同じグローブが送られてきました。せめて原因が何だったのか、原因不明なら不明でも良いんですが、ひとことメッセージを入れてほしかったというのが正直な感想です。さらにそれからひと月、グローブの色落ちとか実際にアレコレ試して、ようやく問題ない事が分かったので、晴れてここにパールイズミさんのメッシュレーシンググローブの「ホワイト」をお勧めします。






2013年04月11日

日本人の網膜にほぼ万能なサングラス

a.オレの、オレの、オレの話を聞けぇ〜、

b.早よ(ハヨ)やって下さい、みな忙しいんすから、仕事や連休の計画で、

a.すんまへん、もう一度やらせて、ベートーベン、

b.え〜、またっすか、

a.ちょっとだけ、ここ大事なとこやし、

b.じゃあほんのちょっとだけっすよ、

a.おとといはバレンボイムのピアノを話題にあげたけど、今度はクレンペラーについて少し・・・時間で言うと、第3楽章の8分48〜9秒でひときわ目立つフルート、その後に続くティンパニーのしっかり区切れる打撃音、8分51秒から9秒間、

b.ここ大事なんすか、

a.ここも最後の締めくくりで大事な箇所、音量は大きくないけど、フルートやティンパニーの音がしっかり際立って聞こえて、空間に彫り込まれるような存在感、

b.ハア、言われてみればシッカリした音かも、

a.毎回で、ファンの方々にはまことに申し訳ないけど、ベームの指揮と聞き比べて欲しい、フルートとティンパニーの部分、33分46秒から56秒にかけて、

b.フルートは取って付けたような表面的な響き、ティンパニーはピアノに負けてほとんど聞き取れないっす、

a.さらに、クレンペラーの場合、9分21と26秒の二回、バイオリンといっしょにフルートがしっかりアクセントをつけて吹いてる、ここをキッチリ際立たせると楽章の最後が引き締まる、

b.じゃあもうその辺で良いすか、

a.「運命」のピッコロと一緒に、あしたへ回すわ、

b.では、ガラッと話題を変えて、5月の連休間近、サイクリング関連の話題をどうぞ、

a.紫外線の強くなるこの時期、サングラスは可視光線透過率50%以上をオススメ、

b.そりゃまた、ナゼ?

a.釣りする時は、キラキラした波の反射から目を守るために、もっと濃いサングラスが必要だけど、自転車の場合は日陰からネコちゃん急に飛び出したりするし、できるだけ明るめのレンズが必要になる、新緑の季節で山道とかそれなりに暗かったり、そんな場所に限って小石や木の枝、落ちてるから、

b.でも、大半はもっと暗いレンズ、

a.これまでいろんな濃さのレンズ試したけど、けっきょく、可視光線透過率75%のレンズが万能だった、よほど真夏でギラつくとき以外は年中これひとつでOK!

b.スワンズといえば世界に誇れる大阪のメーカー、でもこの明るさはこのメーカーでも少数派、全体的にもうちょっと暗めですね、

a.自転車乗りにとってサングラスはクルマのフロントガラスと同じ、晴れても曇ってもコレかけないと、何が目に飛び込んでくるか分からない、だから、より明るめのレンズが大事なんだ、

b.うすいピンクのレンズ、色は気にならないんすか、ここまで明るいと透明でも良いような気もするけど、

a.色については、かける時はずす時、違和感あるだけで、あとはコントラストがハッキリして、むしろ目が良くなっようで快適、

b.透明じゃダメっすか、

a.透明も試したけど、やっぱ日差しがまぶしい、視界のコントラストもそのまんまでつまらないから外したくなる、

b.山本工学さん独自のクラリテックスコートって、

a.自分のは古いモデルで外側だけコートしてたけど、このモデルは両面コート、汚れも拭き取りやすいし、値段も据え置き、

b.前のモデルだったらいくらっすか、

a.税込み・送料込みで、8925円、可視光線透過率、自分のは75%だけど、こちらはクラリテックスコートなしで50%か、コーティングさえ気にならなきゃ、50%もいいねえ、これから日差し強いし、デザインも普通っぽくて恥ずかしくないし、


YOUTUBEから
ベートーベン ピアノ協奏曲第3番 第三楽章

クレンペラー
http://www.youtube.com/watch?v=tSLlNkk1h4I&list=PLB58DB9122A318392

ベーム
http://www.youtube.com/watch?v=WGX-v4u7fsU



値段・性能とも無敵!
これひとつあれば、日が沈むまでかけ続けていられる。
まぶし過ぎず、暗すぎず、自転車乗りには理想的な75%の可視光線透過率!




くもり・夕暮れ・木陰など、ちょっと暗く感じるけれど、
晴れた空の下でサイクリングするなら、
可視光線透過率50%のこれも大いにオススメ。
ちなみに曇りや汚れに強いクラリテックスコートはされてません。






2013年04月10日

びわ湖なぎさ公園用チャリ

b.だんだんあったかく日差しも力強くなって来やしたぜ、親方、

a.部屋で音楽聴いてる場合やないなあ、

b.自転車でパァーと出かけましょか、どっか、

a.天気のエエ日はどこまでも走って行きたくなる、そんな季節の到来や、

b.JRの駅前でチャリンコ、チャッチャと袋詰めして、観光客だらけの京都を脱出、

a.のびのびと広い琵琶湖はいつも気持ち良い、

b.京都から最寄りの琵琶湖と言えば、観光船が出入りする浜大津港、

a.ここから、水辺に沿って近江大橋のさらに先まで、これほど悩みのない散策路も珍しい、冬はさすがに北風モロ吹きつけてサビイけど、それでも 足繁く かよったなあ、

b.これから芝桜も見ごろっす、

a.ボランティアの人たちが丹精込めて育ててくれてるらしい、今じゃなぎさ公園の名物なりよ、

b.でも、岡山からじゃちょっと遠い、

a.ときおり猛烈に琵琶湖へ行きたくなるんだけど、また岡山にもどること思うと別れがつらくてなあ、頼む、周辺住民の誰か、オレの代わりに行っちくり〜、

b.琵琶湖って何がそんな良いんすかねえ、

a.なぎさ公園に限っていえば、広々してて、色々な人々が行き交う、なんか京都より都会に思えるほど、

b.琵琶湖ホールやプリンスホテルなんか建ってるせいかなあ、

a.それもあるけど、1980年代にやっと完成した公園なんで、良い意味で歴史が浅く、雰囲気が明るくて新しいんだ、

b.昨年、京都離れるとき、会社の同僚に勧めたんすね、ここ良いって、輪行用自転車と一緒に、

a.とりあえず、山科疎水となぎさ公園あたりを紹介した、自転車は折りたたみのダホンならどうかと思って、5万くらいのを薦めたと思うけど、乗ってるかなあ、乗ってねえだろうなあ、

b.ふつう5万のチャリっていうとかなりのぜいたく品、

a.そうだなあ、ホームセンターで1万以下の売ってるからなあ、でも、やっぱり5万前後は出して欲しいなあ、タマシイ乗せるモノやから、

b.ところで、元祖、折り畳み自転車メーカー、DAHON、昨年創業30周年っす、

a.そうか、それもあって勧めたんだ、

b.どれ勧めたんすか、

a.Dash P8もカッコいいけど、やっぱり値段的には、RouteかBoardwalk D7、カラーも豊富だし、実際この辺がいちばん数出てるんじゃないかなあ、

b.輪行袋は別売りっす、

a.じゃあ、本体価格プラス4千円前後ってことか、

b.では、さっそく楽天で見てみませう、

a.ああ、自分も欲しくなってきた、とくに必要ないけど、

b.いきなり本命登場、ここ安いっすねえ、純正じゃないけど輪行袋ついて、他に鍵とライト込みで、Boardwalk D7が46305円、Routeが38745円しかもポイント10倍で送料無料、やりまんなあ、

a.写真大きいし、ページデザインもきれいで印象良いなあ、女性客も取り込もうって意欲も伝わってくるし・・・ともあれ、5月の連休間近って事で、今イチバンの稼ぎ時なんだろなあ、








元祖 折り畳み自転車メーカー 
DAHONのかっちょいいホームページ
http://www.dahon.jp/index.html




大津湖岸なぎさ公園の情報
http://www.otsukoen.org/category_04_05.php

公園付近の大きな写真もどうぞ
https://www.icloud.com/journal/ja-jp/#1;CAEQARoQZERUuABtLukjz2Qbnzsg-w;737E6A4F-09DC-4231-B15D-51898ACA1984



2013年04月09日

80を越えてなぞれよiPad

a.家のおっ母さん、80過ぎてんのに、なんでボーリングやりたいとか言い出すんやろ、

b.おかあさん、ボケちゃったんちゃいます?

a.まあ年がら年中うっすらボケてるようなもんやけど・・・怒られるわ、しかし何でよりにもよってボウリングなのか、

b.テレビで最近ちょくちょくやってるし、それ観て自分もやりたくなったとか、

a.ホンマモンのボーリングやったら、一撃でどっか骨折れそうやし、代わりにゲームとかないか探したところ、

b.iPad用に良いのあったんすか、

a.ボールの代わりに、おでんの大根みたいなの滑らして倒すんやけど、これがなかなか臨場感あってなあ、ちょっとビックリ、アメリカのゲームって大ざっぱなイメージやけど、これはとても緻密に作り込んでる、

b.満足度ランキング一位っす、iPhoneアプリ、スポーツゲーム部門でも、
http://app-i.oricon.co.jp/rank/6/rank/

a.微妙なコースの違いでピンの倒れ方も変わるし、何よりピンの倒れ方が本物っぽい、玉がつるつる床をすべる感じも生々しいし、チカラの入れ具合でスピードも細かく変化、ピンが倒れる音もリアルやし、ギャラリーの自然な反応も悪くない、

b.この会社、もともとはトランプゲームで有名なんすね、

a.国内ランキング、イマイチやけど、カードのこすれる音とかリアルでなあ、画面も落ち着いてて、クリアすると大いに盛り上げてくれるし、自分のやってるんは無料のせいか下にCM入って、これ間違って押したら画面変わるぐらいか、不満な点は、

b.でも、日本語の説明ないんで、ちょっと困るっす、

a.そやなあ、日本語の解説あったら、もっと助かるんだけど、まあいずれにしてもiPhone・iPad用アプリでこんな良いゲームに出会えると思わんかった、簡単やけど奥が深くて飽きない、でも、やり始めたらしばらく止まんなくなっちゃうんで、新入社員の諸君は要注意だす、 

b.で、iPadボウリング、お母さんの反応は、

a.80過ぎたシワシワの指、勢いよく滑らして楽しんでる、操作簡単なんで助かったわ、

b.ここで一句、「80を過ぎて指先ボウリング」、「80を越えてなぞれよiPad」

a.では、気分を変えてボウリングからベートーベンへ参りやしょう、

b.きのうはピアノ・コンチェルト第3番でいちばん取っつきやすい終楽章、

a.今回も、この楽章にとどまってクレンペラー盤の素晴らしさを、見ていこう、

b.バレンボイムのピアノでまず目立つのはフレーズの最後でバッチリ決める打音、これってクレンペラーのアドバイスなんすか、

a.どうだろう、バレンボイムも天才だからな、これほどこの一音を強くハッキリ鳴らすピアニストは、他に居ないんじゃないか、

b.YOUTUBEだと、37秒と、3分16秒、この二回っす、

a.このハッキリ響きわたる1打音が2回あることで、楽章全体が引き締まる、それほど大事な音、

b.ポリーニさんには悪いけど、バレンボイムのほうがハッキリ響き渡ってます、

a.YOUTUBEだと、26分12秒と28分39秒の二回、ポリーニもしっかり鳴らしてるけど、バレンボイムはもっと意識的にこの1音を響かそうとしてる、だから聴く側にもハッキリした印象が残る、ハッキリした区切れ感っていうか、

b.「区切れ感」ってそんな大事なんすか、

a.そりゃそやろ、仕事だって遊びだって、終わるんか続けんのか曖昧なまま、ダラダラやってたらつまらんやろう、決めるとこバッチリ決めんと、スッキリ次の場面へ行けないやないか、

b.なるほどね、そこまで言われるんやったら、自分もここでキッチリ区切らせてもらいますわ、ほなさいなら、

a.コラ、待たんか、もうちょっとだけ、オレの話を聞いちく



YOUTUBEから
ベートーベン ピアノ協奏曲第3番 第3楽章 聴きくらべ

バレンボイム  37秒と3分16秒
http://www.youtube.com/watch?v=tSLlNkk1h4I&list=PLB58DB9122A318392

ポリーニ  26分12秒と28分39秒
http://www.youtube.com/watch?v=WGX-v4u7fsU




iPad・iPhone用アプリ(Digital Smoke社)
ボウリング&ソリティア
http://iphone.appinfo.jp/artist/283436106/n:Digital%20Smoke%20LLC/t:all/d:all/p:1






ピアノ協奏曲第3番、人気を反映してか、
第3楽章のみのバラ売りダウンロード も発見!


2013年04月08日

暗かっこいい若大将の青春

a.さあ、地元のサクラもおおかた見頃を過ぎたし、大物中の大物、ベートーベンに入ろう、

b.ベートーベン、クラシック音楽がいちばん青春だったころだ、

a.ちょっとやそっとの不幸、若さが跳ね返すんだ、青春だからな、

b.しかし、ここで紹介するクレンペラー盤は、いずれも70歳過ぎてます、それでも青春なんすか、

a.ココロは永遠に17のままだ、分からん奴やなあ、

b.煎じ詰めると、どれがお勧めなんすか、

a.ベートーベンの第7シンフォニー(1968年の録音)は何度かもう取り上げたけど、あと言うまでもなくミサ・ソレムニス、他にはピアノ協奏曲第3番と合唱幻想曲、序曲は「レオノーレ」の1〜2番や「献堂式」「フィデリオ(1962年の録音)」あたりは無敵、

b.どこから行きますか、

a.ピアノ協奏曲第3番、これほど深く掘り下げた内容の濃い演奏はこれからも不可能じゃないのかなあ、

b.まだ20代のピアニストだったバレンボイムをソリストに迎えて1から5番と合唱幻想曲を録音してます、おおかた1967年10月にまとめて、

a.そのなかで、決定的に素晴らしいのがこの三番と合唱幻想曲のふたつ、

b.どう素晴らしいんすか、

a.例によって最晩年のクレンペラー独特のユックリズムで最初から最後まで素晴らしいんだけど、特にまん中のゆっくりした楽章は、30歳のベートーベンとは思えないほど中身の深い音楽になってる、

b.全体に暗い曲なんすか、

a.第一楽章は得意のハ短調で、暗(クラ)カッコイイ、

b.暗カッコイイ?

a.不幸なんだけど、それを上回るパワーでこれを乗り越えていく青春の力、かっこええやろ、

b.はあ、ゆっくり静かな第2楽章は?

a.片思いの人がいるのかなあ、落ち着いた作曲活動の合間にふとその人の面影が脳裏をよぎって、ほの甘い瞑想に耽ってるような、

b.ロマンチックやなあ、やっぱベートーベンはクラシックの若大将っすね、で、フィナーレの第三楽章は、

a.クセが強いとか言って、クレンペラー敬遠気味だった父親だけど、この楽章はよほど気に入ってたのか、何度も聴いてた、ちなみにここからが一番入りやすい、

b.しかし、バレンボイムのボの字も無いんすが、

a.ピアニストの個性というより完全にクレンペラーの個性を聴くための演奏だけど、これはこれでいいんだ、お孫さんほど歳の離れた20代のピアニストだから、クレンペラーの解釈に素直に従うこともできたし、作曲当時のベートーベンと同じ若者の心で演奏できる、

b.YOUTUBEで全部聴けますわ、

a.じゃあ、いちばん親しみやすい最後の楽章からどうぞ、しかし、青春の音楽、若大将だなあ、ベートーベン、


YOUTUBEから
ベートーベン ピアノ協奏曲第3番の第三楽章
バレンボイムのピアノ、クレンペラー指揮ニューフィルハーモニア管弦楽団
http://www.youtube.com/watch?v=tSLlNkk1h4I&list=PLB58DB9122A318392



さらにiPodへ入れて聴き込みたいっちゅう将来有望な君たちにはコレ、
1曲から購入できるアマゾンさんのMP3ダウンロードコーナー!
全曲試聴もできて楽しいっす、

Concertos - Mozart, Beethoven, Schumann, Liszt, Brahms (Klemperer Legacy)

新品価格
¥4,500 から
(2013/4/8 12:28時点)





ダウンロードは訳分かんないし、やっぱりモノで持っていたい、ていうアナタはCD派!

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番&第4番

新品価格
¥998 から
(2013/4/8 12:41時点)






Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: