検索
タグクラウド

広告

posted by fanblog

2019年09月29日

高級木造、老舗料亭の歴史ある建物を快適な宿へとリニューアルした「SOWAKA」

高級木造、老舗料亭の歴史ある建物を快適な宿へとリニューアルした「SOWAKA」。

オリジナルのサイトは、以下。
https://sowaka.com/index.html

1泊、朝食付きで\59,430

このクラスのホテルでないと耐震化までして、昔の木造の建物は使えないというのが現実。
庶民の長屋といったものを保存ずるのには、やはり無理があると言える。
それは当たり前で、昔の江戸時代の長屋などは度々火災に見舞われ、その度に壊し、再建するというような建物であり、安普請。
長くいつまでも使うような建物としては作られていなかったからだ。
このsowakaのような建物はもともと高級なものであり、部材もそれなりに利用できるのだろう。
それでも、1泊5万円以上のホテルとするほかには活用方法がなかったというのが現実。
なんでも古い建物を残そうというのは無理があるのだ。

Yahoo!より、
京都・祇園八坂に大人宿「そわか(SOWAKA)」がオープン
5/20(月) 18:38配信 T JAPAN web
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190520-00010000-tjapan-life
記事より、
 老舗料亭の歴史ある建物を快適な宿へとリニューアルした「SOWAKA」の魅力を探る
 夏には祇園祭でにぎわう八坂神社と、京都の観光の中心地ともいえる祇園八坂エリアにこの春オープンした宿「そわか(SOWAKA)」。位置するのは観光客の絶えない八坂神社南門の通り沿いだが、暖簾をくぐり石畳の路地を進むと、静寂に包まれた別世界が待っている。
 もとは100年の歴史を刻む老舗料亭で、料理のおいしさとともに数寄屋建築の見事さから、国内外の多くのVIPを迎えた名店であった。その後、建物は解体の危機に瀕したが、優れた数寄屋大工の技が随所に施された建築の文化的な価値を理解する現所有者によって、京都の宝ともいえる建物はそのままに、幸いにも宿としてよみがえることになった。現在、多くの歴史的文化的な建造物が経年劣化や相続などの理由から取り壊され、姿を消している京都にあって、この改修および再生は京都人を喜ばせている。
 大正後期から昭和初期に建てられた数寄屋建築は、11室の本館客室に改装された。この設計を託されたのは、伝統的な町家改修に豊富な実績をもつ「魚谷繁礼建築研究所」。だが食事を楽しむ客をもてなす料亭の構造を、滞在者を迎える宿に改修するのは至難の業だったという。宿の客室に不可欠な風呂やトイレの水回り、完全なプライベート空間を確立する設計は、すなわち建物の構造全体を構築し直す作業である。安全性を高めるため、耐震補強も求められた。
 かつて賓客を迎えた料亭の座敷は、床の間、欄間、天井など随所に職人の技がふんだんに施され、それぞれ異なった趣向が凝らされている。客室も、広さや構造、光の入り具合や庭の見え方など、ひとつとして同じ間取りのない個性豊かな造りとなった。連泊のゲストやリピーターの中には、一泊ずつ別の部屋に宿泊を希望する人もいるというのもうなずける。
タグ: SOWAKA 耐震
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9246614
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: