裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

wna

wna

2014.10.19
XML
カテゴリ: 建築・神社仏閣

10574322_705022359569798_5543093777403892728_n.jpg

                              台湾 淡水


こんにちは。


福岡は今、台湾色というか、

「台湾エクセレンス、ブランド新発見」という

台湾の主要企業40社が集った見本市のようなイベント開催中。

先日は、中華圏の有名女優リン・チーリン(台湾)も来福していました。

まさか、彼女までやってくるとは~。

また、大宰府の国立博物館では

「台北国立故宮博物院展」も開催中。

日本の外食産業もたくさん進出していますし、

台湾でのフェスもよくやってますよね。

こんな経済交流って

刺激になっていいなと思います。

しかし、台湾がサックスのシェアで世界一だなんて

知りませんでした。



さて、昨日のつづきです。


この道はなんでしょうか?

スマイル


山門の脇から裏山へのでこぼこ道を少し歩くと

IMG_4757.JPG

ここに暗く鬱蒼とした入り口が



IMG_4758.JPG

いかん、つい「そんし」と読んでしまう(私だけ?)

某宗教の信者ではありませんよ^^;
(念のため)

 ここから、入っていきましたが


なんと、そこには檀家さんたち?のお墓が~~(汗)

そういう場所なので、撮影はしませんでした。

とにかく、暗~い森の中。


で、いくつかのお墓の前を
「ごめん下さいね~」「失礼しま~す」と挨拶しながら
たどり着いたのがここ

IMG_4761.JPG


穴です。尊氏が身を隠したとされる棲みか

IMG_4762.JPG

こちらを参考にして下さいね。



こうやって、お寺にかくまわれていたのですね。。


さて、このお寺の開祖さまのことを少し。


無隠元晦禅師


201410181443_6005_iphone(V.2014_10_18__02_56_18).jpg

写真は
 「無隠元晦坐像(むいんげんかいざぞう)」。
南北朝時代の傑作として名高い肖像彫刻。


無隠元晦禅師
ってどんな方?

スゴイ方だったようです^^


動乱の絶えない鎌倉時代の末期、
弘安6年(1283年)に田川弓削田で生まれたと伝えられています。

博多聖福寺で僧となった元晦禅師は、常に高い志を持っており
27歳の時に豊後の守護・大友貞宗の支援を受け
元国へ渡航。


元の国では、中国大陸の広大な風土や華麗な文化に接しながら
天目山の名僧・中峰明本(ちゅうほうみょうほう)に師事します。

頭角を現した元晦禅師は、元の国に名を馳せ、
中峰禅師の法を継ぎ、その 三哲のひとりに 数えられるまでになりました。

帰国後は、京都建仁寺、筑前顕孝寺、博多聖福寺、京都南禅寺など
各地の名刹に迎えられ、住持を歴任。
特に南禅寺は「五山の上」と呼ばれ、官寺の最高位に君臨した寺です。

臨済宗の高僧となった禅師は
晩年、故郷の豊前に戻り
現在の赤池町上野の地で 天目寺(のちの興国寺) を開きます。

天目とは「いつでも己の行動を天が見ている」という意味

禅師が修行した元の国の天目山に由来しています。




また

 こちらには、千手観音様もいらっしゃいましたよ。

201410181443_9465_iphone(V.2014_10_18__02_57_45).jpg


佛殿(観音堂)は
享保4年 1719 の建築で質素なつくりが禅宗建築の特徴を示している。
柱などに建築当初の部材が多く残るほか
ひさし状に張り出した裳階を巡らす建築は県内でも 少なく貴重である。

                               ・・・ とのことです。 


IMG_4756.JPG

来月、観音祈願祭が行われて年に一度のご開帳がなされるらしいです。

そして、

地元、上野焼の釜だしは来週末に行われるようでした。

秋祭りの季節ですね。

来月は紅葉も楽しめそうです。




本日もお付き合い有難うございましたスマイル





                 (参考)福智町公式サイト
             一部引用させていただきました










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.19 14:39:23
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: