裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

wna

wna

2021.01.28
XML
カテゴリ: 建築・神社仏閣


コロナ禍と雪模様と病み上がり

ということで

今年の初詣は諦めていましたが
1月9日の雪も溶けて11日は久々の青空。

近場ならいいんじゃない?


参拝も分散モードで「密」でもなさそうだし。。と

少し遅い初詣へ行ってきました。


甥っ子へのお守り目当もあったので
目的地は竈門神社でしたが


宇美町経由で大宰府方面へと走ったので
まずは「宇美八幡宮」へ。






神功皇后が応神天皇をお産みになった地とされ


子宝・安産祈願で有名な神社です。





詳しくはこちらで






今さら、子宝は関係ないけれど


「産む」とは「創造」とも言えますし


何かを生む能力って、まだまだ授かりたいものです。



また

ここは御神木がすごいのです。




天然記念物の樟の老巨木。








こちらも




衣掛けの森(HPより)






あまり広くない境内にあるので

かなりの存在感。





他にも

カメラのフレームに入らない多くの巨木がありまして
独特の精気を感じました。


これも樟の木かな。


身をかがめず入れそうだったので中へ。





こんな感じ











境内には
素敵な和菓子屋さんもありまして

目に楽しかったです。






車中のおやつに
うみもなか(人気)と柚子羊羹を購入。


甘いものは、あまりいただきませんが
美味しかったですよスマイル








さて


次はここから車で20分程度の
太宰府の竈門神社へ。


宇美町は晴天でしたが
太宰府が近くなるとどんよりと怪しいお天気に。


ナビを見ると
竈門神社周辺の道路には全てにチェーン規制。。


まずい。。



予感はしていましたが
アニメの影響で車も多そうだし大丈夫かもと

宝満山方面へ走っていくと
沿道の積雪はあれど道路はセーフ! スマイル



無事、たどり着けました。





随分前、紅葉の時期に来たことはありますが
新年に訪れるのは初めて。



本殿へは階段を登っていくしかないので
高齢者の方にはちょっと酷かもしれませんね。




途中の稲荷神社








隣接して「庚申尊天」






三つの鳥居をくぐり
さらに登ったところに本殿(下宮)があります。



宝満宮竈門神社







本殿の横には末社「夢想権之助神社」が。

この方は杖道の祖で剣客だったそうです。








その脇の奥をずっと登っていくと
末社「須佐社」もありました。


佇まいが美しいなと
途中まで階段を登ったのですが






雪で滑りそうになり
術後の傷に響くかもと引き返すことに。


まあ

「君には、もう関係なくない?」と言われているのかも。


これだもの。






神社についてはこちらで










授与所裏の展望台より





ご存じの通り

アニメ「鬼滅の刃」の影響で
ここの参拝者も増加

この日もコスプレの子供たちが
歌を歌いながら「ごっこ」をしていましたが
もともとは「縁結び」で有名な神社です。


あ、方除けでも知られてますね。




デザイン豊富なお守りも可愛いので

女子受け間違いなしかな。


で、若い方たちに人気があるのは

この「むすびの糸」






             (HPより)




願いが叶ったら

お礼参りでお返しするらしいのですが

(サイカチ(再会)の木のそばに)

たくさんの赤い糸が結ばれていました。






因みに


私は「仕事結び」をいただいてきました。

可愛いなと。







選んだのは紫でしたが


よーーく確認すると「色」と「結び方」で
意味が違ってくるのだとか。


ちゃんと思いを込めて
身に着けていたいと思います。




縁と言っても男女のそれだけでなく


仕事、人間関係、環境、お金、ものなど
世には様々な「ご縁」がありますよね。

引き寄せたいですわ。



さて、気のせいだと言われそうですが

私には

すぐそばの太宰府天満宮より
この竈門神社の方が
なんだか心地よい気を感じました。スマイル







次回は絶景の桜の時期に来れたらいいな~ 



そうそう、

宝満山は太宰府政庁の鬼門封じでもありましたし
古より修験者の山です。



なので

今回は無理でしたが

上宮へも行ってみたいなと。スマイル





上 宮









こちら、​ ものっすごい嵐 ​になってきました。



明日から全国的に寒くなるらしいので
暖かくしてお過ごしくださいね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.28 22:10:14
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: