裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

wna

wna

2023.08.15
XML
テーマ: つぶやき(11611)
カテゴリ: つぶやき


色々ありまして
かなりご無沙汰してしまいました。m(__)m

お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか。


こちら、台風7号から遠く離れていますが
今日は風が強めで少し涼しいです。


ノロノロ迷走を続けた台風6号は
右折、左折をしつつも福岡での直撃は免れましたが

7号は近畿中国地方を縦断中。。


​すでに尋常でない豪雨が発生とのことで

影響を受ける地域の方々は
大きな影響を避けられないと思いますが

移動の際は、くれぐれもお気をつけて。


災害が起こらないことを祈っています。









先日


クリムゾン・グローリーが一輪だけ咲きました。







四季咲き種ではあるけれど
どうして真夏の暑い日をセレクトして咲くのでしょう。


だけど

芳醇な香りは
ささやかな一幅の清涼剤ですね。


改めて香りの効能はすごい。

植物に感謝です。



さて


エコラップとして
地味に流行っているかも? しれない蜜蝋ラップを
少し前に作ってみました。


これ 







上(ブルー)は大きめの端切れで

下は未使用の大判ハンカチを四枚にカットしたもの、
(いずれもコットン100%)


とりあえず、家にあったもので作ってみました。



写真ではわかりにくいけれど
下の四枚は蜜蝋だけを使用したので表面が固めです。


なので
蓋のない瓶や器などに使ってますが







これが、かちっとはまって、わりと便利。スマイル




上の大判の布は
少し柔らかい仕上げにしたかったので

蜜蝋と植物油と松脂をブレンドして作り
野菜やパンを包んだりなどして使っています。



作り方は簡単

布の上に均一に蜜蝋を置き
その上からクッキングシートをかぶせて

アイロン(中)をかけて蜜蝋を溶かしていくだけ。
(※蜜蝋は精製された白色推奨)


蜜蝋は
大判ハンカチサイズで50gくらい使用しました。


ネットやYOUTUBEでも紹介されているので
ご存じの方も多いと思います。


蜜蝋を使っているためレンジには使えませんし
肉や魚のラッピングもできませんが

水洗いはOKですし
丁寧に使用すれば1~2年は使えるらしいので

少しでもラップ使用を減らせればいいなと。






ご参考まで





蜜蝋と植物油と松脂をブレンドした方は
適当に配合したのでお伝えしづらいです。。^^;


ただ

こちらは少しだけ面倒かも。


植物油(ホホバ)に蜜蝋を湯煎で溶かし、
少量の松脂を加えて混ぜ

半固形化したものをちぎって布に散りばめて作るので。

(人によってやり方は違うと思いますが)




SHOPでも売ってますが
手作りの方がコストパフォーマンスがよろしいかとスマイル










そして


これは
できるだけ美味しくいただきたいなと
オリジナルレシピを思案中です。







とといえば、
接着剤のイメージしかなかったのですが​

この「桃膠」の原料は桃の木の樹脂。



樹脂・・・・

アロマでは
​​フランキンセンスやベンゾイン、ミルラなど
なじみがあるのですが


食べる という発想はなかったので
薬膳ならと試してみたくなったのです。


実物は写真のイメージより小さいけれど

24時間水で戻しているうちに
10倍くらい膨張するそうです。




このお店→ 癒雅膳食  に興味のあった私は
福岡の実店舗で購入したのですが、

「お店は明日で閉店なんです」 と言われ
ギリギリのタイミングでした~。


もともとはネット専門店とのことなので、
お店がなくなったわけではないのですが

実際に手に取って対面でお買い物できるという
魅力があったので残念です。


​​
​商品の中には 「驢馬膠」 なるものもあって、
なかなかの人気商品。​


​えっ、ロバの皮の膠を食べるの?​


と無知な私はビックリ。



動物の膠といえば

工芸品の接着や
日本画の岩絵の具に混ぜるものという認識しかありませんでした。




無添加薬膳食材ばかりなので
お値段もお安くはありませんが

少量ずつ色々試してみたいなと思っているところです。スマイル




桃膠も入っているこれ、










販売員さん曰く、「お肌ぶるぶるになりますよ~」とのこと。

はて?












ただいま試行錯誤中です。


色々な変化の波を受けまして
自身の方向性も変わって行くかのような昨今、


今まで通りなのか


そうでなくなるのか


自分でもよくわからず
これからも気まぐれアップになると思うのですが、


にもかかわらず

この辺境ブログに
お立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました。



m(__)m











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.15 19:37:08
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: