Freepage List
大和路線での撮影が一段落しましたので大阪市内へ移動しました。大阪市内の桜の名所の一つに桜之宮公園があります。大川沿いに植えられた桜が満開になると、それは美しい光景が広がります。
公園の最寄り駅となるのが大阪環状線の桜ノ宮駅で、大川に架かる鉄橋周辺は鉄道写真の撮影スポットともなっています。これまでに何度か訪れていますが、久しぶりに行ってみることにしました。
桜ノ宮駅に降り立つと、公園へ花見に出かける多くの市民に出会いました。駅前のコンビニで飲食物を購入する人もたくさんいます。さらに、駅から程近い源八橋へ向かうと、行き交う人たちがカメラやスマホで満開の桜を撮影しています。なかには、わたくしと同様、大阪環状線の電車狙いのおテツと思しき方も見受けられます。
ここを走る電車は、大阪環状線の 323 系、大和路快速の 221 系、関空・紀州路快速の 225 系( 223 系)の 3 種類に大別されます。列車密度が高いため、電車は次から次へとやってきて、立ち位置を変えながらいくつかのアングルで撮影したとしても、小一時間もいればお腹いっぱいになるのでありますよ。
撮影地 :大阪環状線桜ノ宮~天満
今日 4 月 15 日は、ヘリコプターの日 ( 全日本航空事業連合会、 1986 年 ) 、世界医学検査日、よいこの日、遺言の日、お菓子の日(毎月)だそうです。
紅葉の伯備線115系 2023/11/23
黄色い電車と黄色いひまわり 2023/08/22
カーブを曲がる701系普通電車 2023/07/11
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search